ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW のクチコミ掲示板

2019年10月 4日 発売

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
  • 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
  • Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 3500U/2.1GHz/4コア ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Vega 8 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWとThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WWを比較する

ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW

ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月18日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10707 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.7kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの価格比較
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのスペック・仕様
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのレビュー
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのクチコミ
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの画像・動画
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのピックアップリスト
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW のクチコミ掲示板

(1318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW」のクチコミ掲示板に
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWを新規書き込みThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーメディアの作成について

2020/01/02 12:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:16件

リカバリーメディア(USB)の作成のパターンとして、
1.PC内蔵の回復ドライブからの作成。
2.レノボサイトからリカバリーファイルをDLして作成。
3.マイクロソフトからWIN10をDLして作成。
の3パターンがあるとあると思いますが、3についてはWIN10のみをインストールするでわかるんですが、
1と2では作成される内容に違いがあるのでしょうか?

また、記憶が定かでなないんですが、レノボのサイトからDLしての回復メディアの作成は、
一度だけは無料で、二回目以降は有料というような情報を見たような気がするんですが、間違いでしょうか?

書込番号:23143850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/01/02 13:51(1年以上前)

昨年、ハードディスクがクラッシュした甥のPC(LENOVO製)を
修復した時にLENOVOのサイトからリカバリーメディアのダウンロードを
行いました。
多分、1と2は同じものです。
LenovoIDを取得してログイン後
ダウンロードするときに製品型番とシリアル番号の登録が必要でした。
あとダウンロードできるのは、1回のみです。

書込番号:23144007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2020/01/02 16:34(1年以上前)

PC内蔵の回復ドライブからの作成で
大丈夫です、確か16GBのUSBで作成できる

と思います、レノボのサイトから作成の場合
一度しか作成できない可能性があるので

自分で作成する場合は、何回でも作成できる
のでPC内蔵の回復ドライブから作成するのが

よいと思います

書込番号:23144257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/01/02 22:15(1年以上前)

>たんれいさん
ありがとうございます。
1と2は内容は同じなんですね。
やはり、レノボのサイトからのDLは1回だけですか。
ならPC内蔵の回復ディスクから作成した方が良さそうですね。

>みなみさわさん
ありがとうございます。
レノボのサイトからDLして作る回復ディスクの方がよりプレーンなものなのかと、
思っていましたが、どちらで作成しても内容としては同じようなので、
一回しかDL出来ないレノボサイトのものは温存しておいて、PC内蔵のデータで作成しようと思います。

書込番号:23144821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターはフリッカーフリーか

2020/01/01 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:51件

たびたびすみません。
モニターはフリッカーフリーでしょうか。
目に優しいモニターをとTNよりIPSと思ったのですが、フリッカーが目の疲れに大きく関係してるらしいので。

書込番号:23142788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/01 20:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/01 20:05(1年以上前)

すぐに探せるような内容を代行してあげました。(正月サービス)

書込番号:23142848

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2020/01/01 20:58(1年以上前)

LEDバックパネルの調光はPWMだけど周波数はkHzのオーダーなので。陰極管を使っていた時代ならともかく、今どきはフリッカーは無いと思います。

目に優しいを求めるのなら、室内照明から。

書込番号:23142933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2020/01/02 10:08(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
フリッカーフリーで検索するとモニター単体の製品しかヒットしなかったので、どうなのかと気になってました。
輝度を下げて背景を白いサイトにしてカメラで撮ってみました。自分のパソコンはフリッカーは写ってなかったので、今のパソコンならみんないいのかもしれませんね。

書込番号:23143667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2020/01/01 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:6件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

先日当該製品を購入しました!何気なく1TBのHDDをつけて。
まだ到着はしていませんが、HDDをつけると
SSDのみの製品と比べて起動時間が遅くなってしまうんでしょうか。
それとも何かの設定や使用方法でSSDのみのものと同等の起動時間になるのでしょうか。

書込番号:23142404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2020/01/01 15:56(1年以上前)

1.SSDのみ 起動は速いです。

2.SSDとHDD 上記と同様に起動は速く、1.と比べてもほぼ同等かと思います。

3.HDDのみ 起動は遅いですし、設定や使用方法で工夫してもSSDにはかないません。

書込番号:23142426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/01/01 16:01(1年以上前)

>しえらぁさん

こんにちは。

>HDDをつけると
>SSDのみの製品と比べて起動時間が遅くなってしまうんでしょうか。

厳格に言えば遅くなります。その理由は、起動時に接続されている全てのストレージのチェックや(場合によっては)スピンナップなどの待機を行ったりするからです。

でも、HDD一台付けたくらいなら、ほとんど気になさる必要はないと思います。

>それとも何かの設定や使用方法でSSDのみのものと同等の起動時間になるのでしょうか。

これはあまり気にしたことがなかったので調べてもいないのですが、SSDのみのものと同等の起動時間になったとしても、HDDの認識が後回しになるだけですので、実際にHDDを使おうと思ったときに若干待たされる事になるかもしれませんし、OSだけを先に起動させてその他のストレージの認識プロセスは遅延起動させるといった方法もあるかもしれません。

もし、なにか分かりましたら追記します。

書込番号:23142433

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2020/01/01 16:03(1年以上前)

理屈を省いて簡単に言えば。気にするほど変化は無いので、そのままでOKです。

書込番号:23142435

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2020/01/01 16:03(1年以上前)

>>何気なく1TBのHDDをつけて。
>>まだ到着はしていませんが、HDDをつけると
>>SSDのみの製品と比べて起動時間が遅くなってしまうんでしょうか。

「何気なく1TBのHDDをつけて。」は1TBのHDDを増設することを意味するのでしょうか?
SSDが起動ディスクですなわCドライブが割り当てられていますから、HDDを増設しようとSSD単独の構成と何ら起動時間は変わりません。

書込番号:23142436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2020/01/01 16:10(1年以上前)

>かおり16さん
>CwGさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん

早速の返信ありがとうございます。
今回はWindows7からの買い替えで、現在のPCは起動時間が
死ぬほど遅いので未体験のSSDへの期待が膨らんでいますw

そんな中、不可欠ではないHDDの増設を付けてしまったので不安になっていました。
もう今となってはどうすることもできないと思いますので
製品到着したら時間を計測してお知らせしたいと思います。

PC初心者へのご回答ありがとうございました!

書込番号:23142445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2020/01/01 16:19(1年以上前)

SSDからOS起動するなら、HDDを追加したことで、
認識するまでのコンマ何秒でも時間がかかれば遅くなったとも言えるが、体感でわかるほど遅くなっていると言えないので、気にしなくとも良いです。

書込番号:23142452

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/01/01 16:39(1年以上前)

>しえらぁさん

>今回はWindows7からの買い替えで、現在のPCは起動時間が
>死ぬほど遅いので未体験のSSDへの期待が膨らんでいますw

このPCのSSD は PCIe-NVMe という高速タイプですので、期待なさっていいと思いますよ。
もうHDDには戻れなくなると思います(笑)。

>そんな中、不可欠ではないHDDの増設を付けてしまったので不安になっていました。

最初は問題ないと思いますが、将来的にSSDの容量が足りなくなってきたからといって、常駐ソフトなどをHDDにインストールしたりすると途端にOSの起動は遅くなってしまいますので、くれぐれもご注意ください。

SSD には起動に必要なOSやアプリなどのソフトをインストールします。

そして HDD には主に個人ファイル、特に動画ファイルや写真などはサイズが大きくなりますから HDD に格納するのが一般的です(それ以外の文書ファイルや音楽データなどの個人ファイルも HDD に入れます)。

つまり、以下のように整理出来ます。

SSD(Cドライブ) : OSおよびアプリケーションソフトをインストールする
HDD(Dドライブ) : 全ての個人データはこちらに保存する

なお、購入時の設定では、全てSSDに格納するようになっていると思いますので、必要に応じて以下のような設定変更が必要になります。

例えば以下のようなフォルダは格納場所がSSD(つまりCドライブ)になっているかもしれませんので、そのままにしておくと、どんどんSSDの容量を使ってしまいますから、必要に応じて格納先をHDDに変更する必要があります。

1)「ライブラリ(ドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ビデオ)」フォルダ
2)「デスクトップ」フォルダ
3)「ダウンロード」フォルダ
4)iTunes メディアの格納場所の移動

やり方は以下を参考になさって下さい。

[Windows 10] 「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先を変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6711-1710

iTunes - メディアファイルの保存場所(フォルダ)を変更する方法(Mac用のようですが分かると思います)。
https://pc-karuma.net/itunes-change-media-folder-location/

(他にもアプリケーションソフトによってはワーク用の作業ファイルなどをCドライブに作成するものもあるかもしれませんが、それぞれのアプリによって違いますので、必要に応じて移動させたほうがいいと思います)

あとは独自にフォルダーを作成して何かを保存するような場合、HDDのドライブ(Dドライブ)に作成する事を習慣づける必要があります。

そうすれば、SSD の空き容量を最大限に保つことが出来ます。


後は、将来的に外付けHDDなどをUSBハブなどを使って大量に接続して起動するようになると、その分起動に時間が掛かるようになります。前述したようにデバイスを認識する処理が割り込むようになるからです。

書込番号:23142482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2020/01/01 16:42(1年以上前)

かりにHDD追加のせいでタイムロスが出て、それがイヤなら、取り外せば済むことです。
裏蓋の開け方なら、いくらでも情報ありますし、裏蓋開けてHDD外すだけなら、保証はキープされます。
かりに修理になった時は、もとに戻して送らないと保証対象にならない可能性はありますけど。

HDDを単なるデータドライブとして設定すれば起動時に読み込みにはいかないので、理論的にはあってもなくても関係ありません。
ただ、起動設定に入っていると一瞬読み込みに行ってタイムロスがでる可能性がありますが、それはBIOSの設定で何とでもなります。

もし起動時間に不満があれば、UEFI、起動順、変更で検索して勉強してください。

書込番号:23142486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2020/01/01 19:32(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
>CwGさん
>パーシモン1wさん
分かりました。ご丁寧にどうもありがとうございます。
こんなPC初心者の些細な疑問に親身になってご対応いただいて感激です。教えていただいた保存の場所の設定とBIOSの設定を試みたいと思います。

書込番号:23142795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/01/01 22:54(1年以上前)

>しえらぁさん

こんばんは。

>こんなPC初心者の些細な疑問に親身になってご対応いただいて感激です。教えていただいた保存の場所の設定とBIOSの設定を試みたいと思います。

せっかく高性能なPCなのですから、SSDとHDDをそれぞれ有効活用しましょう。
(*^ー^)b


最後に・・・

実は Windows 7 と Windows 10 のファイルフォーマット(NTFS)には互換性がありません。

詳細は省略しますが、一言でいえば、Windows 7 以前の環境で作成されたファイルやフォルダが(ある日、突然)消失してしまう可能性があります(「Windows 10 NTFS 互換性問題」で検索すれば沢山出てきます)。

Windows7とWindows10でUSBメモリ/外付けHDDを共有するとファイルが見れなくなる原因
https://pcrepair.w-pickup.com/post-5071/

秋のWindows 10大型アップデート、配信を一時中止。「ファイルが勝手に削除された」との苦情が相次ぐ(23年分のファイル、220GBを全て消されました。とても信じられません。)
https://news.livedoor.com/article/detail/15415196/

決してビックリさせるつもりはないのですが、古い環境( Windows 7 以前の環境)で作成(保存)した大切なファイルを失いたくないのであれば、以下の点に気を付けておかれたほうがいいと思います。

1)外付けHDDなどの取り外しには、必ず「ハードウェアの安全な取り外し」の手順を行うこと。

2)PCをシャットダウンしている状態で外付けHDDの取り外しを行わないこと(面倒でも、一度PCを立ち上げてから1)の手順で取り外すこと)。

3)半年ごとに実施される大型アップデートは、すぐには適用しないこと。

4)もし可能なら Windows 7 時代までのファイルを外付けHDDなどにバックアップしておき、そのストレージは絶対に Windows 10 (正確には Windows 8 以降の)PCには接続しない(このバックアップから復元する場合は、もう一台の外付けHDDに Windows 7 環境でコピーしたものを接続する)。

従来までのPC( Windows 7 までのPC)環境で作成した文書ファイルや大切な写真など、消失してしまったら悲しくなるものがありましたら、上記の点にはご注意ください。


それでは、快適なPCライフをお過ごしください。

ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:23143123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2020/01/15 00:11(1年以上前)

本機到着し、メモリを入れ替え、起動してみましたところ、
だいたい平均20.0秒前後でした。
時間の速さに非常に満足です。

また我が家NASを導入しているのでHDDはそんなに使用しないと思いますので
このままの起動時間を維持してくれると期待しています。

ご参考まで。

書込番号:23168944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

延長保証は?

2020/01/01 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:51件

3年保証をつけたいのですが販売サイトを見てもよくわかりません。
↓のサービス料金表だと思うのですが、どの項目がこの機種に当たるのかわかりません。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/thinkplus_list

他のサイトで3年保証13000くらいと言ってる人もいましたが、
DELLで4200円、HPでも5200円と安いのに、これが本当ならやっぱりこの機種は故障が多いという証拠なのでしょうか。

書込番号:23142255

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2020/01/01 14:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2020/01/01 15:05(1年以上前)

>これが本当ならやっぱりこの機種は故障が多いという証拠なのでしょうか。
機種ごとに値段設定はしません。
「カスタマイズを続ける」で進めば、キハ65さんがご提示の保証選択のページへ行けますy

>他のサイトで3年保証13000くらいと言ってる人もいましたが、
どのような書き込みかわからないと判断できません。
一般的な市販PCだと、物損付き5年保証だと、1万円を超えてくるかと。自然破損などメーカー保証の延長で3年などなら商品の5%または5千円ほどが目安です。
ただし、これは直販はなく、店頭などの完成品での話です。

書込番号:23142351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/01/01 17:15(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
おかげさまで保証わかりました。

書込番号:23142555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2019/12/31 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

スレ主 vaioz73fbさん
クチコミ投稿数:36件

一時期49960円で販売が有りましたが、今時点では54890円です。この差額は何でしょうか。安い方はリフレッシュ器の販売と思っていますが、真相を知りたく投稿しました。

書込番号:23141165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2019/12/31 21:44(1年以上前)

セール品は仕様がすこし異なっていました。
といっても、違いはwifiカードがインテルじゃない(おそらくリアルテック製)のと、
メモリのカスタマイズ範囲(ストレージも?)が限定されていたような記憶があります。
自分的にwifiカードAC9260は高評価なので、構成変更で値上がりされるので、安いとは思えませんでした。

wifiカードの違いの件は、過去スレに情報があるので、それで大体理解できると思いますので、ご確認ください。

現状の構成の価格でも、構成変更でストレージを1TBHDDに変更したあとにSSDなしにすれば41090円で購入できると思います。
(メモリはお好みで4GB×2のままか、8GB×1に変更(加算なし)あるいは増量(加算あり)ができます。この構成でさらにメモリを4GBに落とすと構成エラーが出ます、多分。

書込番号:23141189

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度4

2019/12/31 21:44(1年以上前)

>vaioz73fbさん こんにちは、

54.890円で買いました、49.960円は年末セールで終了したと思われますが、年始セールで復活の可能性あります。
54.890円から数日置きに59.800円で変動してるのがここの変動グラフを見ると分かります。
メーカーの価格操作でしょう。
安値で捕まえてください。

書込番号:23141190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/01 02:42(1年以上前)

先日Lenovoオンラインショップで該当のパッケージを購入しました。
ただし、パーツl構成をメモリー8GB1枚 Wifiをintelに変更して購入
総額で51040円でしたが、価格.com20NFCTO1WWと同じ構成です。

リファービッシュ品や再生品ではない、新品で来ましたよ。

後日 M.2SSDを512GB メモリーを32GB SATAに1TBSSDを搭載
安物にここまでの増設が必要だったのか悩んでいます。

書込番号:23141572

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:31件

最近のLenovo機のEnterって横長でEnterらしくないやつ多いじゃないですか。
最近のキーボードのEnterのトレンドなんでしょうか?
私はこの形のEnterを見ると残念で、Enterはどっしりと大きくて存在感があるべきだと思ってるので
変なEnter機は購入候補からすぐ除外しがちなのですが
みなさんちゃんと不満なく使えてるものなのでしょうか?
私的にはEnterさえ正当な形で存在していれば現売れ筋ランク1位も納得なのですが…Enterが…Enterがッ!!

無理やり詰め込んだような配列のキーボードって苦手なんですよね…
こういうのってミスタイプなどせずに不満点なく使えるものなのでしょうか。
最近のLenovo機にありがちな変なEnter、押し心地・使い心地等みなさんいかがですか?

書込番号:23140686

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/31 17:48(1年以上前)

>コホーチシャさん

こんばんは。

参考意見としてお聞きください(笑)。

>私はこの形のEnterを見ると残念で、Enterはどっしりと大きくて存在感があるべきだと思ってるので
>変なEnter機は購入候補からすぐ除外しがちなのですが

このタイプのキーボード(Lenovo 製品)は使っていませんが、私も同感です(笑)。

マウスもそうですが、キーボードのキー配列や形状などは、最も使い勝手を左右される部分ですから、個人的にはこだわりますね。
(ブラインドタッチをなさらない方には関係のない話かもしれません)。

(*^o^*)

書込番号:23140705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/31 17:51(1年以上前)

>みなさんちゃんと不満なく使えてるものなのでしょうか?

そもそも、使っているのは不満がない人でしょう。
不満があれば使ってない=コホーチシャさんと同じように「購入候補からすぐ除外」だと思いますよ。

書込番号:23140718

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2019/12/31 18:11(1年以上前)

>>最近のLenovo機のEnterって横長でEnterらしくないやつ多いじゃないですか。
>>最近のキーボードのEnterのトレンドなんでしょうか?

DELLのキーボードも可笑しいですよ。
USキーボードからの流用でコストカットなのでしょうが、慣れれば問題ないです。
なお、同じLenovoでもThinkPadの日本語キーはまともなEnterキーです。

書込番号:23140760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2019/12/31 18:13(1年以上前)

>無理やり詰め込んだような配列のキーボードって苦手なんですよね…
嫌なら、候補から外せば良いだけ。

アメリカの企業や国際的には、US配列(ANSI配列、ASCII配列)は多く採用されています。
日本語配列にしか馴染みのない方には、やや使い勝手はよくありません。(似たような配列は、他国でもあります)

キーボードの種類を増やして、コストが嵩むことを良しとしなければ、US配列のみになってしまうかと。

選べるなら日本語配列にしていますが、US配列でも最近慣れました。

書込番号:23140767

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1471件Goodアンサー獲得:280件

2019/12/31 18:26(1年以上前)

IdeaPadは知らないけど、ThinkPadは普通の縦長Enterキーだよね?
E595もHPの実機写真に載ってるのはUSキーボードで横長だけど、実機のレビュー見ると縦長なんだけど…
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-E595.html

キハ65さんが仰る通りだと思います。実際私が使ってるE490も縦長Enterだったので違和感ないです。
キーボード気にする人はThinkPadにしましょうってことかw

書込番号:23140796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/12/31 18:40(1年以上前)

あぁぁー、すみません。
Lenovoのサイトの製品ページに掲載されてる『写真』が日本仕様に置き換わってないからパッと見そうなって伝わってきただけで
日本向けの物を買えばちゃんと縦2段分ある正真正銘正当Enterが搭載されてるんですね。
E595が横型の変なEnterではなかったみたいで、すみませんでした。

書込番号:23140822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2019/12/31 19:27(1年以上前)

販売企業の商品ページで英語配列だとわかった時点で他を検索して確かめればいいのに。
こことか、
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-E595.html
こことか
https://www.useful-notes.com/lenovo/e590/595-description/
いくらでも確認できます。

多分、所有している方はスレッドのタイトルみて「何言ってんだろう」って思いますね。

書込番号:23140918

ナイスクチコミ!3


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/31 20:44(1年以上前)

>コホーチシャさん

>Lenovoのサイトの製品ページに掲載されてる『写真』が日本仕様に置き換わってないからパッと見そうなって伝わってきただけで
>日本向けの物を買えばちゃんと縦2段分ある正真正銘正当Enterが搭載されてるんですね。
>E595が横型の変なEnterではなかったみたいで、すみませんでした。

メーカーのサイトの画像に違うモノが載っている事自体、本来あってはならないことですから(そこを見て)違和感を感じられてもなんら不思議はないと思いますよ。

むしろ、レビュー記事の画像などに(日本向けのキーボードが)載っているからといってそれを信頼して購入した結果、メーカーサイトに載っていた違和感のあるキーボードが届いたとしても、メーカーは返品を受け付けてはくれません。

例えば、レビュー記事を載せた当時は日本向けのキーボードだったとしても、現在は(コスト削減のために)海外向けキーボードと共通化されているかもしれないからです(そのためにメーカーのサイトの画像も置き換えた可能性もあるからです)。

レビュー記事を信頼して購入したとクレームを言っても誰も責任を取ってはくれませんし、このスレッドに返信なさった誰かが(代わりに)責任を取ってくれるわけではありません。

このような場合、正確な情報はメーカーに確認した上で購入なさるべきだと思います。

書込番号:23141080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度4 空気抜きのBD計測添付板 

2019/12/31 20:50(1年以上前)

Thinkpadの直販モデルでは英語キーボードも選択できるため、画像が英語キーボードになっていても現物と異なることにはなりませんが・・・

書込番号:23141093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度4 空気抜きのBD計測添付板 

2019/12/31 21:06(1年以上前)

外資系だとDELL・HP・ACER・GATEWAY・ASUS・MSもイメージ画像では英語キーボードですね。
本社が用意した物を使用しているだけだから当然か・・・

書込番号:23141122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW」のクチコミ掲示板に
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWを新規書き込みThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Lenovo

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年10月 4日

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング