ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW のクチコミ掲示板

2019年10月 4日 発売

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
  • 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
  • Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 3500U/2.1GHz/4コア ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Vega 8 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWとThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WWを比較する

ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW

ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月18日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10707 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.7kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの価格比較
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのスペック・仕様
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのレビュー
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのクチコミ
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの画像・動画
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのピックアップリスト
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW のクチコミ掲示板

(1318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW」のクチコミ掲示板に
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWを新規書き込みThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音量がおかしい

2020/07/07 15:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

スレ主 童顔氏さん
クチコミ投稿数:42件

このたびE495とE595を一緒に購入しました。
E595のスピーカー音量が大きすぎて困っています。
マスター音量10〜26あたりが適度な音量。
マスター音量30あたりから音が割れるレベル。

同時購入したE495との比較
E595音量20 = E495音量40
E595音量50 > E495音量100

もしかしたら思い当たる点
E595はHDD→SSD換装後にWin10をクリーンインストールしました。
Windows UpdateとLenovo Vantageにて各種更新はしてあります。

確認したこと
スピーカーのドライバは同じ物でした。

他にも気になる点
音質もE495のほうが明らかに高音質(クリア)です。
2台並べて交互に再生してみましたが、誰が聴いても違いが分かるレベルです。

(とりあえず音質の違いは置いておいて)
E595のマスター音量を小さくするにはどうしたら良いのでしょうか?
マスター音量30で爆音では使いづらいです。

書込番号:23518061

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2020/07/07 18:55(1年以上前)

ヘッドホンで聴き比べた場合の音量はどうでしょう?
・どちらも同じ :E595のスピーカーのインピーダンスが低い
・E595が大きい:E595のアンプ出力が大きい
・E595が小さい:ありえない?

書込番号:23518468

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2020/07/07 20:51(1年以上前)

サウンドの音量設定は各メーカーの設定事項になっているので、純正ドライバーを使わない場合、そういうトラブルが出るのは良くあることです。

書込番号:23518718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

SSD増設

2020/07/06 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:25件

元々あるHDD1TBにSSD500GB増設しています。
システムをSSD にクローンニングしたのですが、HDDのデータを消すにしてもSSDから気道が問題ないか確認できず困っています。
どちらにもシステムファイルがある状態なのですが、ブート順を変えたとしても仮にSSDからブートできなかった場合、HHDからブートされてしまい成功しているかわからないと思ったのですが、どのように確認すれば良いでしょうか?
また、成功していた場合、HDDはデータ保存用のドライブとする予定で、HDD内のデータをすべて消去するにはどうすれべ良いかも教えてほしいです。
初心者ですが何卒宜しくお願いします。

書込番号:23516465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 19:45(1年以上前)

また、前回教えていただいた方々どうもありがとうございました😄
おかげでSSDを問題なく換装し、認識はさせることはできした。

書込番号:23516476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2020/07/06 19:49(1年以上前)

画像は、HDD(1TB)をSSD(480GB)にクローン後、
SSDから起動したディスクの管理です。
※不要なドライブ文字は削除しています。

Cドライブが存在する方(SSD)から起動されているのが分かます。

書込番号:23516488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/06 19:51(1年以上前)

HDDのケーブルを外して起動出来れば成功しています。
HDDを繋いだままの場合、BIOSに入って起動順序をSSDを一番にすればOKです。
CドライブがSSDになっていることを確認してから、HDDをフォーマットし直しましょう。

書込番号:23516492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/07/06 19:58(1年以上前)

エクスプローラーやディスクの管理で、Cドライブがある方が起動ディスクです。

また、ストレージのフォーマットはディスクの管理で右クリック。

書込番号:23516509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 19:59(1年以上前)

これはドライブ文字とパスの変更というところから入って削除をすれば良いということでしょうか?

書込番号:23516510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/07/06 20:06(1年以上前)

>Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 でのフォーマット手順
https://www.sofmap.com/contents/?id=5484&sid=1_res

書込番号:23516527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 20:09(1年以上前)

>キハ65さんこのフォーマットを逆にするにはとうすればよいのでしょうか?
SSDがD ドライブとなっています。

書込番号:23516536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 20:11(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!紹介いただいたところを見ながらやってみます。

書込番号:23516541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2020/07/06 20:24(1年以上前)

>けろけろっぱさん

書込番号:23516536 の画像は、HDDから起動していますよ。
BIOSで Windows Boot Manager の起動DiskをSSDに変更してください。
それからでないと、HDDの初期化はできません。

書込番号:23516568

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2020/07/06 20:32(1年以上前)

>けろけろっぱさん

HDDの初期化を行う場合は、ドライブ文字の削除を行う必要はありません。
私はしばらく様子をみてからHDDを初期化するようにしていますので、
誤ってHDD上のファイルにアクセスしないようにするため削除しています。

書込番号:23516583

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/07/06 20:32(1年以上前)

起動ディスクをフォーマットしようとすると、アップした画像のようになります。
どうもHDDから起動しているようなので、Cドライブはフォーマット出来ないでしょう。
起動順位を変更して下さい。

複数パーティションあるドライブを1つのパーティションにまとめようとすると初心者には難しいかもしれません。
そのようなときは、パーティション管理ソフトを使うと便利です。
>HDDパーティション変更・結合ソフトとは
https://freesoft-100.com/pasokon/hdd-partition.html

書込番号:23516587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 21:37(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
とりあえずSSDを一番目にしてブートすればSSDから起動されました。圧倒的に起動時間が早くなりました!
質問なのですが、windows boot managerというのは何なのでしょうか?SSDをそれよりも下位にしたらHDDから起動されていました。

あとはこれで問題なく使用できていればHDDは初期化してしまえば良いということですね。

書込番号:23516766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/07/06 21:44(1年以上前)

>Windows Boot Manager(Windowsブートマネージャー)は、Windowsで採用されたブートローダーです。マルチブート/デュアルブートのとき起動させるOSを選択できます。
https://www.reneelab.jp/windows-boot-manager.html

書込番号:23516788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 22:01(1年以上前)

読んでみましたがwindows boot managerが上位に来ていてもOSの選択は表示されないのはどちらのOSもwindows10で同じだからなのでしょうね。マルチブートの片方を削除するにもコマンド入力必要なようで僕には高度なので手は出さないようにします。

いずれにしても今はOSがそれぞれのドライバに入っているため表示される作りなのですね。

なぜHDD側からの起動になるかはわからなかったですが、SSDをwindows boot managerより上位にしておけばとりあえずは問題なさそうですね。

書込番号:23516841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2020/07/07 01:57(1年以上前)

HP製PCのBIOS

LenovoのBIOSは触ったことが無いですが、何か分かり難い?
UEFIブートとLegacyブートが混在している?
Windows Boot Managerをハイライトさせて[Enter]を押すと、HDD(SSD)が選択できる?
でも、検索で見つかったLenovoのBoot画面には、Windows Boot Managerが複数表示
されているものもあるので不思議です。

うちのHP製ノートパソコンのBIOSは、UEFIブートとLegacyブートが分かれており、
UEFIブートでインストールされたOSは、Windows Boot Managerに表示されます。

Windows Boot Managerに表示されるのは、UEFIブートでインストールされたOSが
入っているHDD(SSD)です。
Legacyブートでインストールされたものは表示されません。

今の状態(SSDから起動)であれば、HDDを初期化しても問題は出ないと思います。
HDDを外した状態で起動できれば、問題は無いです。

HDDの初期化は、コマンドプロンプト(管理者用)でdiskpartを使うのが簡単です。
C:\WINDOWS\System32>diskpart [Enter]
DISKPART> list disk [Enter]
DISKPART> select disk 0 [Enter]
DISKPART> clean [Enter]
DISKPART> convert gpt [Enter]
DISKPART> exit [Enter]
C:\WINDOWS\System32>exit [Enter]
あとは、ディスクの管理でパーティションの作成とフォーマットすれば完了です。

書込番号:23517162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

スレ主 fw1234さん
クチコミ投稿数:2件

レノボの納期の期日には注意しましょう
レノボの話によると納品予定が1日とか2日とかという商品はいくら長くても一週間で納品できるそうです
 納期が6週間とかという商品の場合は納期についてはハッキリ言えないそうです......
レノボのパソコンは確かに性能の割に値段も安いが.......自分はとりあえず待っことにしましたが..果たしてレノボの高性能パソコンに何時対面できるのでしょうか..こうなればあきらめの心境ですが

書込番号:23465786

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/06/27 12:05(1年以上前)

今月頼んで納期は8月だもんな

書込番号:23495981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/04 13:30(1年以上前)

先月後半に注文しましたが、納期が10月末と言われ途方に暮れています
こんなモンなんでしょうか…

書込番号:23511283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fw1234さん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/05 06:30(1年以上前)

わが家のパソコンは6週間の納期予定日に到着しました.....レノボのパソコン上の個人納期予定より1カ月も早い納品になりましたが.....自分のパソコンはLOGIONT T530です.......
.レポノ相談人いわく武漢にある工場の稼働率が上がらないのと工場の周りの子会社の稼働率が悪いためにパソコンのの絵品が遅れているそうですが........最終的に自分のパソコンも中国から日本の配送センター経由で到着しました........自分としてレポノの納期回答窓口に2度電話したしチヤートで直接に中国人と話ましたが
結論はレノボの言う通り信じて待つか..キャンセルするか......レノボ曰く他製品とは値段にたいする性能が違うのが明らかだ
万一.パソコンが来なくてもクレジット契約した場合は支払いはしなければいけないそうです......電気量販店で確認済
.....どうしますか..待ちますか...キャンセルして他の商品買いますか
........もしかして自分のパソコンも誰かキャンセルした商品が中国人のチヤートで納期確認の相手のお姉さんが回してくただけの話だったりして

書込番号:23512865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

再起動しないとBIOSに入れない

2020/07/04 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

スレ主 童顔氏さん
クチコミ投稿数:42件

電源ON→F1連打→BIOSに入れずOSが起動してしまいます。
そこから再起動すればF1連打でBIOSに入れます。
何度試してもシャットダウンした状態からはBIOSに入れません。

どうしたらいいのでしょうか?

高速スタートアップを無効にすれば入れるようなんですが無効にはしたくありません。

書込番号:23511032

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 童顔氏さん
クチコミ投稿数:42件

2020/07/04 11:46(1年以上前)

高速スタートアップを無効にしたくない理由ですが
電源ボタンを押してからデスクトップ画面が表示されるまでの起動時間にかなりの差がありました。

有効:19秒
無効:32秒

書込番号:23511042

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/07/04 11:56(1年以上前)

どう言う理由でBIOSに入る必要が有るのか知りませんが、不便な思いをしたくないないならBIOSに入らないことです。

書込番号:23511068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2020/07/04 12:13(1年以上前)

windowsの設定>回復から再起動のオプションBIOSに入れます。

設定>更新とセキュリティ>回復>PCの起動をカスタマイズする>今すぐ再起動>トラブルシューティング>詳細オプション>UEFI ファームウェアの設定>再起動

https://support.lenovo.com/tr/ja/solutions/ht500222

あくまで個人意見ですけど、高速起動OFFをおすすめします。
数秒の起動秒数の違いと、BIOSにエンターとかで入れる使い勝手の違いとか考えると、数秒がメリットだとは思えません。
高速起動ONでのトラブルも散見します。

ご随意にどうぞ。

書込番号:23511098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/07/04 12:41(1年以上前)

高速スタートアップがオンだと実際にはサスペンドに入ってるのとたいして変わりませんので、完全な電源オフではありません。
したがってBIOSにいけないのです。
再起動を選ぶと完全な電源オフまでいってから起動します。
したがってBIOSにいけるのです。
高速スタートアップは個人的にはオフ推奨です。

書込番号:23511167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 童顔氏さん
クチコミ投稿数:42件

2020/07/04 12:56(1年以上前)

これまでにWin10 PCは3台持っており、
高速スタートアップが有効だからBIOSに入れないなんて症状は1度もなかったです。

しかし、この度E495とE595を購入し、どちらも有効だとBIOSに入れません。
私が過去に使用してきた3台との違いは何なのでしょうか?

書込番号:23511200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオーナーThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの満足度5

2020/07/04 14:08(1年以上前)

3台のPCの機種、特に起動ドライブの仕様がわかんないと回答不能です。

M.2 SSDだから起動が速い「ということかもしれません」。
マザボによって、起動時間が違うという話もありますけど、それは「条件の違い」が判ってのお話です。

書込番号:23511337

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2020/07/04 14:35(1年以上前)

UEFI(BIOS)設定に「Fast Boot」という項目があり、それが有効になっていたら
無効にしてください。
Windows 10 の「高速スタートアップ」とは違います。

「高速スタートアップ」有効時は、完全シャットダウン([Shift]+シャットダウン)
しないと、電源ON時にファンクションキーが無視されることがあります。

書込番号:23511375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電源の入りが悪いときがある

2020/07/04 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:51件

ときどきふたを開けても起動しない時がある。電源長押しで切ってつけ直せば起動するんだけど、
昨日は電源にも反応しなくなってしばらく長押ししたり単押ししたりしてたら起動した。
気づいたらキーボードの先のヒンジ(モニターとキーボードの間のちょうつがい)に近いところがずいぶん熱を持っていた。
前は東芝のwin7だったけど、こんなことはなかったんだけど、最近のパソはみんなこんな感じなのかな。

書込番号:23510812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

標準

納期について情報共有しませんか?

2020/02/08 02:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

クチコミ投稿数:1件

こちらの製品を1月24日に注文しましたが、2月8日現在もordered以外のステータス更新されず納期すら不明の状態が2週間続いています。サポートに問い合わせましたが春節が延長された影響で、中国のしんせんにある工場も稼働していない様でした。注文サイトからは現在も納期、最短2から3週間程度で注文出来る様です。現在、明らかにこの日程では届かないと思うのですが勘違いして注文し私と同じ状況になっている人が多数いると推測します。そこでこのスレッドで情報共有出来たらと思いたてました。納期に関する話題なんでも良いので情報共有しませんか?工場は来週には稼働出来るのでしょうか?工場が稼働するとステータスが更新されて納期予定の記載が入る様でした。

書込番号:23216358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/02/08 08:04(1年以上前)

問い合わせに対して、要旨、以下の内容の回答がされました。

1/24〜1/31まで中国の祝日である旧正月。
中国では、行政の判断により旧正月の期間を延長しており、地域によっては2月中旬まで祝日が延長。
中国生産製品のお届けに影響。
現在目安納期未定で、おそらく次の目安納期の更新は一週間程度後になる見込みとのこと。

春節は突発的なことではないでしょうから、サイトの納期表示から大幅に遅れる理由として合理的なのかは疑問です。

書込番号:23216592

ナイスクチコミ!7


zeta05さん
クチコミ投稿数:9件

2020/02/09 00:01(1年以上前)

LENOVO関係ないですけど、メモリを購入したところ

>今回ご注文いただきました商品の納期をメーカーに確認しましたところ、
新型コロナウイルスの影響で中国での生産目処が全く立たず、
弊社倉庫への入荷が【完全に未定】とのことでございました。

とメールが届きました。
もしかしたら影響があるかもしれません。

書込番号:23218694

ナイスクチコミ!1


ペ40さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/11 09:51(1年以上前)

1月20日注文
1月28日出荷
2月6日到着でしたがかなり遅れています。
Lenovoに問い合わせたら春節で10日まで休みらしく
ネットで買うより電話で買った方が早いと言われました。同じ価格で買えるらしいです。
電話の方が優先できるらしく私がネット購入した物より先に届けることが出来るのでキャンセルを勧められました。
ネット注文時Lenovo担当者番号を入れると納期を早くする裏技があるみたいで、その番号を教えてもらいましたがカード決済が済んでいるのでパソコンを一時2台購入、後日返金になってしまうのであきらめました。
納期が遅れても謝罪無し。「あの納期はあてにならないです。プラス二週間以上かかりますね」って開き直ってます。

ネットより早く手に入る方法を教えてくれるがもう頼んでいる人に言う言葉か!って気がします。

素直の待っているだけが一番ストレスかからない気がします。

書込番号:23223323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/12 11:07(1年以上前)

1/30注文して、しばらく Ordered (受注)で止まっていましたが、本日チェックしたら 2/17シッピング、2/26到着になっていました。
やっと動き出しましたが、このとおりになれば、発注から約1カ月で届くことになります。
自分は3月末までに入手すればよかったので、のんびり待ってます。

書込番号:23225630

ナイスクチコミ!1


wtnb1983さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/12 14:03(1年以上前)

価格.com限定モデルではありませんが、E595をカスタムオーダーしておりますので参考までに。
コロナウィルスの影響は間違いなく出るだろうと思い、気長に待ってはいますが不透明な状況なので、こういった情報交換は非常に助かります。

注文:2/8 (受注済みのメール受信)
それ以降はオーダー追跡画面に更新なし



ちなみに当方国際物流(海上・航空)を生業としており、中国側の物流事情も日々入ってきますが、船や飛行機が動いても、結局そこと倉庫の間が混乱してとにかくメチャクチャなようです。
部材が倉庫へ到着し、フル稼働ではない状態で組み立て作業を順次行い、倉庫から発送されると考えるとまだまだ前途多難でスケジュールの把握は困難なようです。
(皆様のご想像の範囲だとは思いますが)

LENOVOも工場を持つ深センは広東省政府の指示で2/9まで春節が延長されていましたが、会社によっては今回の事態を受けて17からの始業としているところもあり、さらには労働者が帰省から戻ってこないという状況もあるようです。
現在も多くの人間が環境整備されていない自宅から遠隔で仕事をしている状況です。


発送予定が出ても、手元に届くまでは安心しない方が精神衛生にはよさそうです。

書込番号:23225883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/02/13 13:36(1年以上前)

2月9日注文です。
別件でチャットサポートを受けた際に軽くコロナウィルスの影響で色々と遅れていますか?と確認したところ
一概にコロナウィルスの影響とは言えないが、春節の影響で出荷がかなり滞っているとの事でした。
本日確認したところステータスは

出荷予定日2020/02/14
納品予定日2020/02/21

と、なっておりました。
まぁ月内には届くといいかな程度に考えております。

書込番号:23227987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/02/14 01:19(1年以上前)

注文ステータス20200213

レノボジャパンから『商品出荷のご案内』のメールが来て当初の納期より早まりました。

・2月1日 E595注文
・2月11日頃 最初の注文ステータス更新
・2月13日 22時頃『商品出荷のご案内』のメールが届き注文ステータス更新され納期が早まる
 出荷予定日 2020/02/17 → 出荷済 2020/02/13
 納品予定日 2020/02/25 → 納品予定日 2020/02/20

となっていました。

後に注文した方が私より納期が早いのが気になっていましたが、私の納期が更新され早まったのでひと安心です。
納期が早まったところをみると新型コロナと春節の影響は解消傾向にあるかもしれませんね。
ただ出荷滞りを解消するために作業の質が落ちていないかが心配ではありますが。
まぁ商品が届くまでは気を緩められません(笑)

書込番号:23229405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/14 01:21(1年以上前)

配送状況

>価格ID太郎さん
はじめまして。数時間前に出荷メールが届きました。
出荷から4営業日前後でのお届け予定とありましたが、詳細は下記の通りのようです。

2月6日 → 注文
2月13日 → 出荷
2月20日 → 配送予定

早く届くといいですね (^。^)/

書込番号:23229407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/14 09:14(1年以上前)

他の方と同様、出荷が早まりました。というか、もう出荷されました。
2/17出荷予定が、2/13(昨日)出荷済み。
2/26到着予定が、2/21に繰り上げ。
当方のE595は英字キーボードとSSD増量仕様なので、在庫品ではないと思います。
1/30にポチリましたので、しばらく生産が滞っていたのは春節のせいだけかも。

書込番号:23229713

ナイスクチコミ!1


NyackSkさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/14 09:19(1年以上前)

ノンカスタムです。
未だステータスに変更ありません。
気長に待つつもりですが、注文の前後が目立つのは少しモヤモヤしますね。
配送予定日が前後するのは仕方ないとは思いますけど・・・・。

書込番号:23229721

ナイスクチコミ!1


switch-Uさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/14 13:32(1年以上前)

1月25日注文 価格ドットコム限定品をリーベイツ6%で
2月20日出荷予定(昨夜ようやくステータスに反映された)
3月2日着予定
E495ですが、カスタムで256GB→128GB
メモリは8GBをワンスロットに変更しております。
マウスを同時に付属で注文しましたが、そのステータスは16日出荷 2月21日着予定となっております。
マウスだけ先に到着するのかは分かりませんが、思ったりもかかってしまうようです。
まあ安かったので(マウス込みで43000円程度)気長に待ちますが。

書込番号:23230159

ナイスクチコミ!0


switch-Uさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/18 10:57(1年以上前)

本日Lenovoからのメールとともにステータスが変更され、
当初2月25日出荷 3月2日着予定が早まり、2月17日出荷、2月24日着予定になりました。
だがどういうわけか同時注文したマウスのステータスも変更され、
2月17日出荷予定であったものが、3月5日出荷予定、3月20日着予定となぜか本体より大幅に遅れてしまうことに。
まあノートパソコン本体は一週間程度早まった形になりますのでよしとします。

書込番号:23238315

ナイスクチコミ!0


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/18 14:08(1年以上前)

どうでもいい方にはどうでもいい情報ですが、配送状況のアップデートです。
「貨物ステータス」でトラッキングできます。

発注 1/30
lemobo工場出荷 2/17→2/13 出荷済み。
lenobo国内配送センター到着 2/18 9:12 到着済み。(「貨物ステータス」で確認できる情報。)
お届け先到着 2/26→2/21→2/20 予定。

以上、ご参考まで。

書込番号:23238595

ナイスクチコミ!1


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/19 15:31(1年以上前)

上記の続き…
明日2/20に配達予定でしたが、自宅近くのクロネコ配送センターに到着しているという表示に変わったので、クロネコに電話して取りに行きました。

書込番号:23240392

ナイスクチコミ!2


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/20 09:42(1年以上前)

さらに上記の続き…
どんな状態で配送されるのか気になる方へ。

配送業者ですが、配送ステータス画面ではNittsu NEC Logisticsとありますが(配送センタまで?)、実際はクロネコでした。

梱包は、段ボールの外箱が2重になっています。PC本体はクッション材に挟まれて動かないようになっていますが、ACアダプタ(Type-C PD)は間仕切りで区切られた場所に収まっているものの、詰め物がないので動いてしまいます。開封前に箱をゆすると中で何か動くものは、これでした。PDのコンセントプラグは、周りを傷つけないようプラスチックのキャップがついていました。

説明書は、USB Type-Cへの電源の差し込み方が書いてある紙切れ1枚だけです。
購入証明書も紙切れですが、購入日や受取人については何も印字されていません。手書きで購入日を記載し、メールで送られてきたレシートや配送伝票と合わせて写真かPDFでサポセンへ送ると、保守サービス開始日(取り合えず工場出荷日となっています)が修正されるとのこと。
外箱に張り付けてある仕様が書いたシールを見ると、細かい部品構成が略語で記載されているので、開封前に確認しました。自分の場合は、メモリー4GBx2, SSD512GB, HDD1TB, 英字キーボードをしっかりチェックしました。

PC本体ですが、液晶とベゼル(枠)の隙間が大きいという指摘をされた方がいましたが、そのようなことは全くありませんでした。
また、HPのスレでよく見かける本体や液晶面が指紋でべたべただったということも全くなかったです。

あとは、初期不良がないことを祈るのみです。

書込番号:23241752

ナイスクチコミ!1


wtnb1983さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/25 10:04(1年以上前)

価格.com限定ではないE595のカスタムオーダー分のその後です。
2/8の注文から17日が経過した本日までステータス更新はありません。

限定モデルが無事にお手元に届き始めているようなので、そろそろこちらもと思ってサイトに毎日アクセスしています。
全然気長に待てていないです 笑

通常でも2〜3週間の出荷となっているので、3月以降になるつもりでいないといけませんね。

書込番号:23251058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wtnb1983さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/27 07:47(1年以上前)

連投すいません。
続報です。
3/25出荷、4/1到着にステータスが更新されました。

書込番号:23254574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iwatanaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/18 06:12(1年以上前)

私の場合の納品状況をお伝えします。レノボT590をi5からi7にカスタマイズして12月4日に発注しました。注文時は3,4週間程度の納期目安とありましたが。12月中ごろに納期がさらに3週間くらい遅くなると知らせがあり、それから何回も何回もレノボショッピング窓口とメールでやり取りしたところとうとう2月18日に納期が3月中旬ごろになると日時を初めて行ってきましたので、仕方なく待つと伝えました。それでも3月5日になっても出荷が有りませんので確認のメールしたところ今度は4月上旬と言い直してきました。4か月待つようになるので腹が立ってsnsで同じような人がいないか聞いてみると3月6日にメールしたら3月10日に出荷3月18日に、今日届くみたいです。windows7のサポート終了による需要の増加やコロナウィルスによる遅延の問題は有りますが、対応はいつまでも納期の日時約束をせず、いつも何日ごろと言ってずるずる伸ばし全く誠意が見られません。いわゆるずるいやり方です。3月中旬ごろになると聞いて仕方なく待つといったのが間違いです。レノボのノートを3台更新して15年使ってきましたが、次回はもうレノボをやめます。今日届くといいのですが。

書込番号:23290824

ナイスクチコミ!2


Yeongsinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 00:40(1年以上前)

私は4/19に注文して4/21に届きました。
最近の事情で、2週間ぐらいは覚悟していたので、帰ったら家に届いていてびっくりしました。
ラッキーだったのかもしれません。
ideapad s540(15)のi7 gtx1650 officeなしです。

書込番号:23388749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 11:39(1年以上前)

Lenovo IdeaPad S145 - グレー  SSD512GB を2020年5月8日に注文しました。Shipping予定が7月31日、到着予定が8月12日になっており、あまりの遅さに驚いています。1週間で来る人もあるようですね

書込番号:23396745

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW」のクチコミ掲示板に
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWを新規書き込みThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Lenovo

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年10月 4日

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング