2019年 8月 8日 発売
EDR-21G
- 前後2カメラとGPSを搭載したバイク専用ドライブレコーダー。バイクの特性や走行環境を考慮した、防水・防じん・耐振動設計。
- SONY製CMOSセンサー、対角視野角162度、200万画素フルHD、WDR搭載の高性能カメラが走行中の映像を前後2台で逃さずきれいに記録。
- カメラと本体が分離したセパレート型のコンパクト設計でバイクの美観や走りを妨げない。無線LANを内蔵しスマホアプリですぐに映像をチェックできる。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ミツバサンコーワ > EDR-21G
安い中華製ドライブレコーダーが僅か1ヶ月で壊れたため、こちらを取り付けました。
車種はV-Strom250です。
電源が入り録画状態になると、メーターの上に取り付けてあるレーダ探知機(デイトナ MOTO GPS RADAR LCD 3.0)から 取締特小無線を受信しました、署活系無線を受信しました、等の警告が頻繁に出るようになりました。取り付け初日は近所でやっているのかなと思っていましたが、昨日も同じ警告が頻繁に出たため、もしやと思いドライブレコーダーをOFFにしたら警告は止まりました。
電源ラインにノイズが乗っているのかと思い、レーダ探知機を内蔵バッテリーにしても結果は同じ、取り外してバイクから離すと警告は止まります。レコーダー本体、CCD付近に持っていくと警告が出ます。
何方か同じような経験をされた方は居ますでしょうか?
製品そのものなのか個体差なのか、知りたいと思います。
因みに、安い中華製のレコーダー装着時とケーブル経路は同じですが、このようなことは一切ありませんでした。
よろしくお願いします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





