Technics EAH-TZ700
- 磁性流体を用いたダイナミック型ドライバー「プレシジョンモーションドライバー」により、広帯域・超低ひずみを実現する有線イヤホン。
- 異種金属を組み合わせた独自のハウジング構造により、振動を分散・抑制し、解像度の高い音を実現する。
- フィット感と遮音性を両立する2種類の形状・各4サイズのシリコン製イヤーピース、再生機器に応じて使い分けが可能な2種類の着脱式コードが付属。
Technics EAH-TZ700パナソニック
最安価格(税込):¥149,800
(前週比:+10,820円↑)
発売日:2019年11月15日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年5月20日 09:06 |
![]() |
126 | 15 | 2024年6月2日 14:30 |
![]() |
5 | 3 | 2023年4月12日 15:47 |
![]() |
6 | 2 | 2023年4月12日 15:51 |
![]() |
5 | 2 | 2023年4月11日 17:03 |
![]() |
1 | 3 | 2021年4月10日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700
この機種の購入を検討しています。
いつもサイドバッグのポケットに入れることを想定しているので大きさが知りたいのですがメーカーホームページ上には載っていませんでした。
ユーザーの方、少々お手間をとらせますが大きさを教えていただけるとありがたいです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700
昨今のハイエンドポタアンの端子は3.5mm及び4.4mmバランスのセットになってることが多いようなのですが、愛用しているTZ700は3.5mmと2.5mmしかないので、TZ700にふさわしい4.4mmバランス端子ケーブルを探しておりますのでおすすめがございましたらご教示いただきたく何卒宜しくお願い申し上げます。
11点

>Kolya42さん
e☆イヤホンとかで変換ケーブル作って貰ってはどうですか?
書込番号:25756242 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

複数使い分けたことがないのですが、私はonsoの03というものを使っています。
ケーブルは赤色ですが、とても落ち着いたいい色です。
この機種の付属ケーブルはonso04のOEMではないかなと思うので、少し値段が高くなりますが04を選択するのも良いかもしれません。
onso 03
https://www.onsoproject.com/iect_03_m.html
onso 04
https://www.onsoproject.com/iect_04_m.html
書込番号:25756262 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>よこchinさん
アドバイス有難うございます。ONSO製品\13500とか\27000とかと比べ相当高くなってしまうでしょうか?
>flexableさん
有難うございます。onsoしかまだ見つけてませんが05とか06が今のところの候補です
書込番号:25756280
9点

>Kolya42さん
>TZ700にふさわしい4.4mmバランス端子ケーブルを教えて下さい
オヤイデ電気のMMCX型 オーグライン+α撚線リケーブル
https://shop.oyaide.com/products/original-recable_09.html
onso4.4(5極)-MMCX(L/R for recessed socket) バランス接続用イヤホンケーブル iect_06_bl4mr_120
書込番号:25756295
17点

>湘南MOONさん
>flexableさん
>よこchinさん
皆様有難うございます。どれを選べばよいか徐々に選択肢が狭まってまいりました
書込番号:25756348
9点

>Kolya42さん
変換は使うケーブルや端子によって価格も変わりますので相談してみて下さい。
2,000〜3,000円以下でも充分なの作って貰えます。
書込番号:25756370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>よこchinさん
ありがとうございます オーダーメイドでもそんなにも安い価格からの可能性があることに驚きましたので相談してみたいと思います
尚、既製品では、これを書いているいまに時点におきましては、onso 06 04 03あたりを考えており、視聴して決めたいと思います
書込番号:25756384
8点

ふーん、初心者による簡単すぎる質問だな。
AliExpress において 2.5mm Female to 4.4mm Male Connector を購入すればおしまい。
書込番号:25756390
14点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
この手のは長くて折りそうに成るんですよね。(T_T)
書込番号:25756398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
確かに。3.5mmアンバランスから4.4mmバランスへのコネクタだとアンプに悪影響与えるみたいですけど、2.5mmバランスケーブルは付いてるのでそれをコネクタで4.4mmバランスへ繋げばいいわけですね。これまで使用してこなかったので2.5mmバランスケーブルが付属でついてることすっかり忘れてました
書込番号:25756403
12点

変換アダプターはこちらを使用しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0751B7PTS/
https://ja.aliexpress.com/item/1005006105798712.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q7V8F4N/
ケーブルは
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TVG3GPD/
とか
https://ja.aliexpress.com/item/1005003567804290.html
3pcs jackだと、2.5mm 3.5mm 4.4mmが使用出来ます。
書込番号:25756674
0点

使いどころで、使い分けるのも良いのでは。
@ストレートアダプター
飛び出す欠点はあります。
L字は干渉しやすい、ケーブルは錘が垂れ下がるので据置きDACアンプには
使いやすいかと思います。
AL字アダプター
飛び出さない点は良いですが、梃子の原理で折れやすいのは、かわらないと
思います。
鞄に入れるDAPなどでは、障害物が最小になるという意味ではモバイルようには
良いかと思います。
Bケーブル
鞄の中のDAPだと、DAP表面をするとか傷つけるとかはあるかも。
私はPC周りはこちらを使用しています。
書込番号:25756705
1点


>MA★RSさん
色々有難うございます。参考にします。
>よこchinさん
>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
>湘南MOONさん
>flexableさん
皆様今回はありがとうございました
書込番号:25757731
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700
実は、3.5mmアンバランスステレオミニプラグでお試し試聴したことがありますが、ifi xDSD グリフォンを当時は持っていなかったのです。DACと2.5mm→4.4mmの変換を持ってもう一度聴いた方が良い気がするのですが。如何でしょう?
ノブナガのゴールド16芯。ヨドバシにあるんでしょうか…。
音質比較として、SONY XBA-N3BPも持参で比較するとか?
書込番号:25217970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.yodobashi.com/product/100000001006134635/
ありますね。梅田に展示が。遠いですが。
書込番号:25217991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆彡-さん
ヨドバシカメラであれば、他店舗から試聴の為に送ってくれるかもしれません。
わざわざ、試聴機がある店舗まで出掛ける必要はないです。
一度、電話にて、対応を確認された方が良いと思いますよ。
私もイヤホンを他店舗から送って貰った事がありますので。
書込番号:25218994
4点

申し訳ございません。ヨドバシ梅田が1番近いです。
17kmぐらいでしょうか?
前回試聴したのもヨドバシ梅田です。
(今定期券無いので。そうそう行かないんです。)
平日1時間駐車料金無料のヨドバシカードは持っています。
耳が聞こえていないのか3.5mmのアンバランスではアップルmusicのハイレゾのソースで白のライトニング変換3.5mmピンジャックアップル純正ではあまり分かりませんでした。確かにいい音でしたが、メタルパナルRP-HJE900と比べてどうかなと思った次第です。
それからはEAH-T700に走って今はヤマハのスピーカーHS5で聴いています。
書込番号:25219007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1342344/
ノブナガのミツクシ-キワミにリケーブルされている方はいらっしゃるのでしょうか?
16芯らしいです。
書込番号:25217271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆彡-さん
8芯の篝火にて試聴した事がありますが、音は変わりますね、確実に。
ただ、音質向上と感じるかは別問題だと思うところです。
極論すれば、TZ700がTZ700でなくなります。
TZ700のサウンドを堪能したければ、まずはイヤーピースから試された方が良いと思うところですね(^^♪
書込番号:25219006
3点

ありがとうございます。
イヤーピースはSONY XBA-N3BP+MUC-M12SB1
のために数種類集めたのですが未だ机の引き出しの中です。
すみません。試してみようと思います。
書込番号:25219011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700
EAH-TZ700はヨドバシの15店の店頭在庫のみなんでしょうか?
ジョーシンとビックカメラは注文したら入ってくるのでしょうか?
生産終了ですか?
書込番号:25217268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆彡-さん
ここに書く位ならメーカーにTELなりすればいいじゃん
書込番号:25217933
0点

そうですね。ゴールド会員の電話番号に聞いてみたら生産完了ではないようでした。
書込番号:25217950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700
こんにちは。
このイヤホンとFiio m15の組み合わせで、音楽を感動しながら聞いています。迫力のある低音、繊細だが刺さらない高音、埋もれない中音でとても気に入ってます。
最近、ワイヤレスにも興味を持ちはじめまして、何か良いものがないかと探しています。
そこで皆様に質問しますが、おすすめのワイヤレスイヤホンがあれば教えてください。
良く聞くジャンル:j-pop
お気に入りアーティスト:あいみょん
お気に入りの曲:GOOD NIGHT BABY
(特に出だしのバスドラム?が好きです)
重視の音:締まった深い低音と刺さらない高音。
理想の音:このイヤホンと同じ音
イヤホンタイプ:できれば両耳完全ワイヤレス
どうぞ教えてください。
書込番号:24062074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このイヤホンは使ってませんが、通常、intime 碧 Ti3やTi3 balancedを使用しています。
TE-BD21jかTE-BD21j-pnkは無難なような気がしますが。
あと、WF-1000XM3は、音が良いですねー。
高級志向なら、ゼンハイザーとmomentum true wireless 2 あたりなら、まあ無線の中では満足の範囲ではと考えています。
高いので、試聴だけですが。
書込番号:24066106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このイヤホンのレベルのBluetoothイヤホンは正直まだないと思いますが、音質重視ならば、
MASTER & DYNAMIC MW07 PLUSとかはどうでしょうか?
書込番号:24067935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パナソニックしばぞうさん
返信ありがとうございます。
TE-BD21jかTE-BD21j-pnkとのことですが、両者に音の違いがあるのかご存じでしょうか。
>yama12audioさん
返信ありがとうございます。
MASTER & DYNAMIC MW07 PLUS
今度時間を作り試聴したいと思います。
書込番号:24071935
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





