プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥60,478

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(8504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

プレイステーションの社内パートナーサイトで公開された開発者向けのドキュメントに(「PS4のゲーム開発者に対して)2020年7月13日から提出されるゲームはPS5との互換性を確保する必要がある」と記載されているそうですわ。
2020年7月13日以前にソニーに提出されたゲームは、それ以降のパッチやリマスター版のPS5対応する必要はありませんが、ソニーはPS5に対応するためのアップデートを「強く推奨」している様ですの。

2020年7月13日より後に発売されるPS4作品はPS5対応するのかしらね。
これは単純に負担が増えますので、対応を嫌がるゲーム開発会社がいそうですわ。

https://www.eurogamer.net/articles/2020-05-29-new-ps4-games-must-be-playstation-5-compatible-from-july-sony-tells-devs

書込番号:23435642

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/30 10:43(1年以上前)

パッチが必要ないということは基本的には動くってことだけど、以前のソフトはSONYが必死こいて調整するつもりもない。ということかな?

ところでダウンロードソフトPS5でPS4の履歴から再ダウンロード出来るのか買い直しになるのかどっちなんでしょうね?

Nowもそのまま動くことでPS3も間接互換するのかな?

書込番号:23435655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/30 11:56(1年以上前)

>ACテンペストさん
同一アカウントでPS4から

PS5に移行した場合なら、

出来ると推測します。

が、前のPS4は、同時に使えない。

まあ、そんな事する人いないと思うが…

後方互換は、現行のxboxONE みたいな

システムになるのかのぅ?

無条件で、PS4のタイトルは遊べないのか?

書込番号:23435796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/30 16:03(1年以上前)

結局ローンチソフトが何かが一番の購入要素ですが、PSって今ひとつ思いつかない。
GT7?みんGOL7?

小島監督とコナミの和解はどうなったんでしょうね?

書込番号:23436276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/30 22:40(1年以上前)

ゲーム開発現場ではパッチの開発に回せる余力を持っていないところ多いですから、動かなかったらそのまま・・・と言う事もあるでしょうね。

あと、ソニーは486系で動く初代PSのエミュレータの技術を公式に取得しているにも関わらず、PS4にPSエミュレータ載せていません。それらから分かるように、ゲーム開発者と言うよりはゲーム開発社の上の方が互換性を宜しく思っていません。

PS4が出た時も、多くの会社の上の方が散々苦情を述べてましたからね、何十億円とか掛けて次世代機(当時はPS4)向けのゲームを作っても、ユーザーがPS3ゲームをやり続けていたら採算がとれないからゲーム作りを続けられないって。

まあ、そのため、今回はシームレスな移行を目指しているのでしょう。
わざわざPS4 proと言う布石を打ってまで。

書込番号:23437049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/05/31 08:19(1年以上前)

>2020年7月13日より後に発売されるPS4作品はPS5対応するのかしらね。

7/13から提出ってあるから既に発売日が確定済みのタイトルはPS5対応は必須ってワケではないでしょう。
コレは互換って言うよりも移植って感じだよねw

書込番号:23437509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/31 08:42(1年以上前)

>移植

よく考えたら、どうせフルインスールに近いならキープログラムだけ入れといて、機種判別してダウンロードするプログラムを変えれば良いってことになるんじゃないですかね?

勿論ソフトハウス側の負担は倍近いですが。
ソフトの値段に跳ね返りそう。

書込番号:23437536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/05/31 09:50(1年以上前)

https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-61078/

一方、Xbox series Xの後方互換機能
10万時間以上のプレイテストを完了、何千ものゲームが既にプレイ可能
・HDRサポートを自動的に追加
・より高い解像度と画質で実行できる新手法
・30→60fpsまたは60→120fpsへ2倍にする機能
・追加タイトルのフィードバック

書込番号:23437652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/31 11:50(1年以上前)

しかし

PS5
初回出荷台数が PS4より「はるかに」

少ないらしいですね。

当分難しそうですね。

自分は、xboxシリーズX狙いですね。

書込番号:23437920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

前回のPS5のゲームデモ画面

2020/05/30 22:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:1181件

正確にはUnreal Engine5 を使ったPS5でのデモ画面ですが、これはハードウェア・レイトレーシングを使っていなかったそうですね。
そのため、あのデータを使って、PCやXBox SXでも動作した事が確認されたようです。
(ちなみに、PS4でも動くみたいです。色々なエフェクトをカットしなければなりませんが。スペック的にも)

あれだけのクオリティを、ハード・レイトレ使わず、ソフト演算だけでこなしていた。次世代機のポテンシャルが伺えます。
これで数年後、ハード・レイトレなど、次世代機のパワーを使いこなせるゲームエンジンが開発されたら、ゲームは化けますね。


余談ですが、Unreal Engine 4.25が出ましたね。
このバージョンではPS5やXBox SXもサポートされています。

書込番号:23437066

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2020/05/31 01:35(1年以上前)

あ〜・・・ でもメッシュが足を引っ張りそう。
XBox SXもPCもメッシュだから無視できないし。

まあ、汎用ゲームエンジン使うなら、エンジン開発側がそれぞれに向けたコードを書いてくれるでしょう。
自社エンジン使っている場合は・・・今後のPS5の売れ行き次第・・・かな?

書込番号:23437299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

標準

「PlayStation 5」のスペックですわ!

2020/03/19 02:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

次世代ゲーム機「PlayStation 5」のスペック表が公開されましたわ。
次世代Xbox Oneに比べてCPU周波数やGPU性能などは劣るものの読み書き速度が凄く早くなっていますの。
具体的には「PS4の1GBデータ20秒に対してPS5では2GBが0.27秒でロードできる」との事ですわ。
「Expandable Storage」は「NVMe SSD Slot」と記載されていますが市販品をそのまま利用できるのかしらね。
技術解説動画のコメント欄で寝ている方が多いのは思わず笑ってしまいましたの。

<スペック表など>
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-playstation-5-specs-and-tech-that-deliver-sonys-next-gen-vision

<技術解説動画>
https://www.youtube.com/watch?v=ph8LyNIT9sg

書込番号:23292402

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2020/03/20 00:45(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

SIEは技術解説映像でも伝えていますが、「ゲーム開発者の意見を反映した(高速なSSDを選択した)」事をアピールポイントの一つにしていますわね。
この辺りの対応はPS4の頃(ゲーム開発者の意見を取り入れて大容量メモリを選択した時)から継続していますの。
今回の映像は技術解説という事でゲーム購入者では無く、ゲーム開発者にアピールして多くのゲームタイトルをPS5に取り込む気満々ですわ。

拡張ストレージには「サードパーティ製のSSD製品も利用できる」と伝えた一方で「内蔵SSDと仕様が異なる為、増設するSSDの互換性情報をPS5発売以降に公開する」そうですわ。
また、「外付けHDDも利用できますが、外付けHDDから起動できるゲームはPS4のみ」というのは注意が必要ですの。
PS5も特殊仕様で汎用性があるとは言い辛いですわ。

PS5の動作モードは、「PS5ネイティブモード」と「PS4レガシーモード」、「PS4 Proレガシーモード」の3つのモードがあるそうですの。
「PS4レガシーモード」と「PS4 Proレガシーモード」は、名称から想像できる様にそれぞれの実機でゲームを動作させた時と同じパフォーマンスを実現できるという事ですので、これが互換性の話かしら。

GPU性能は「Compute Unit(CU)」の数を少なくする代わりに周波数を高くする事で調整しようとしており、その理由を「小さくて数の多いポリゴン処理を行う際、CU数が多いと効率的に並列処理させ辛い」と話していますが、これは次世代Xboxを意識したコメントですわね。

書込番号:23293951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/20 02:47(1年以上前)

>DECSさん
の仰る通り

ドライブレスのバージョンは

出すでしょう。

自分は、買いませんが…

書込番号:23294029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/20 02:50(1年以上前)

CPU、GPUは何気にブースト済みの数値ですよね。定格動作捨ててるなら、相当な熱対策必要でしょう。その辺気になりますね。モックもないとこ見ると苦戦してそう。

今pro使ってますが、互換どうなるのか気になります。買い替えるためにも完全互換して欲しいです。

書込番号:23294030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/20 06:00(1年以上前)

後方互換は

一部タイトルのみ…

某ユーチューバなんかは PS4完全互換?

みたいな事言っていたのに…

書込番号:23294090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/20 06:17(1年以上前)

サイバーパンク2077のONE版購入者は追加費用なしでXSX版にアップグレードできますがPS5はどうするんだろうね。
PS5の後方互換はPS4Pro/PS4として動作させる訳だし

まぁPS4版サイバーパンク2077がいつ後方互換に対応すのか?ってハナシなんですが。

書込番号:23294100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度3

2020/03/20 07:22(1年以上前)

>大漁登りさん
私も熱処理をどうするのかは気になるところ
新XBOXは上部から大きめのファンで冷やす構造なのを見ると合理的なエアフローに見えますが
PS5は筐体デザインがまだ公開されてないので判断がつかないところです
ブースト時のクロックを見ているとXboxと同様かそれ以上に冷却には気を使ってほしいところです
熱が籠りやすい構造ですとYLOD(Yellow Light of Death)の原因にもなりかねません

書込番号:23294151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/20 20:06(1年以上前)

そもそもゲーム機をスペック(性能)だけで購入した事は一度も無く、これまでの実積や遊びたいゲームソフトがあるから購入する私は少数派なのでしょうか。
とりあえずPS5向けに「サイレントヒル」シリーズや「メタルギア」シリーのリブートプロジェクトが動いている噂を聞いて楽しみにしています。

PS5の「ブーストモード」とPCの「オーバークロック」が混同されている気がしますが、今回の公開情報を眺めていると単純な周波数高速化では無く、「消費電力」や「ファンコントロール(温度管理)」等と組み合わせた仕組みの様ですね。
PS4やPCの煩いファン(回転)音は、処理負荷が高い状態を異常(高温になっている)と判断しており、PS5は高負荷でも高温にならない仕組みを作った上で「高負荷状態を標準状態」としてファンコントロールするとの事です。
これが高熱化と爆音対策ですね。
この辺りは実物の挙動を見ないと鵜呑みにはできませんが、過去の問題にきちんと取り組んでいるのは好印象です。
一方で「ブースト(モード)」の名称を引き継ぐ辺りから、PS4 Proが試金石にされた気も微妙にしますが…

>kiznaさん

PS4が内蔵メモリ容量アップ、PS5が高速SSDですか。
SIEは他社製品と競うよりも、ゲーム開発者と一緒に新しいゲーム機を開発する事でゲーム機とゲームソフトの両方の面から市場の拡大に努めているのですね。
こうなってくるとPS6でゲーム開発者が何を求めてくるのか、今から興味津々です。

>ずるずるむけポンさん
>一部屋に物がいっぱいさん

各種互換モードは用意したけれど本当に全タイトルが動作するかは試してみないと分からないという事でしょうね。
後方互換は以前から話題に挙がりますが、「抱き合わせ販売」(と誤解される可能性を)解消しないと厳しいのではないでしょうか。

>神山 誠十郎さん

〉後方互換は 一部タイトルのみ…

検証途中の経過報告を勝手に誤解するのは勝手ですが、他の方も勘違いする内容の投稿は止めて貰えますか。

書込番号:23295501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度3

2020/03/20 20:58(1年以上前)

このスレッドはスペックについてしゃべるとこですからね
ローンチソフトについては情報がGodfallぐらいしかわからないんで現状何とも言えません
噂とかは今から気にしても仕方ない 確定情報でてから買うの決めるぐらいで良いかと

書込番号:23295601

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2020/03/21 19:17(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

よほど反響が大きかったのか、PlayStation Blogで「PS5の後方互換性に関するコメント」が追加されましたわ。
単純な確認作業だけでは無く、必要に応じてゲーム開発者と協力して対応するそうですの。
PS5発売日までに、どれだけのタイトルが動作確認できているかがキモですわね。

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html
−−−−−−−−−−−−−−−
後方互換に関する補足:
PS4向けに既に発売されている素晴らしいゲームをPS5においてもお楽しみいただくため、労を惜しまずPS5の後方互換機能開発を進めてまいりました。PS4向けには4,000を超えるゲームが提供されていますが、その大多数をPS5でもお楽しみいただけるようになると考えています。

PS5では、後方互換性のあるPS4のゲームを、PS4と比較してより高い周波数で実行することで、フレームレートの安定や向上、そして場合によっては高い解像度で、ユーザーのみなさまにお楽しみいただけるようになると考えています。ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり、現在、タイトルごとに細かな検証を行っています。

マーク・サーニーのプレゼンテーションでは、最も長い時間プレイされたPS4のゲームのうち、上位100タイトルに着目して、後方互換の検証が順調に進んでいる状況をお伝えしました。既に数百のゲームを検証しており、発売に向けてさらに数千のゲームの検証を行う準備を進めています。後方互換に関しましては、発売に向けてPS5のさらなる新情報とともにアップデートをお届けしてまいります。
−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:23297535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/03/21 23:19(1年以上前)

後方互換検証の100タイトルは、取り敢えず現時点で100タイトル確認したと言う事です。
発売までは4000タイトル確認したいようです。

ただ、この発表はデベロッパー・カンファレンスがコロナの影響で中止になった代わりに開かれたものですので、発表は主にデベロッパーおよびゲームソフト会社向けです。(それにしては既知の情報に時間を割きすぎですが)
つまり「このような後方互換機能を設けて、あなた達の手を煩わせるのがどの程度かを明確にしますから、前向きに検討して下さい」と、お願いしている段階です。

ゲームソフト会社の上の方では、自社の資産を投げ売りする気は毛頭ありませんので、ギリギリまで検討した上で決定するでしょう。
もっとも、検討したからと言って必ず発表する分けではりません。PS3のPSPエミュレータのように、単に無視する事もあります。

ただ、後方互換で気になったのが、公式ブログの「ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり」の部分ですね。
PS5の初回出荷台数にもよりますが、昔のソフトをいじくるよりもPS5向けの新作出した方が会社の利益になるのは目に見えてますからね。そこはエミュレータの方をどうにかして欲しいですね。

書込番号:23298060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/03/21 23:28(1年以上前)

XBox SXとのスペックの差は無視できるレベルです。

それよりも重要なのはレイトレーシングの性能ですね。
これはゲームの出来栄えに大きく影響します。

レイトレーシングのハード面での性能もそうですけど、開発環境も重要です。
ゲームソフト会社に丸投げ……とかは無いですよね。

ゲームエンジン開発会社側で対応に時間が掛かるような仕様だったら、PS5で十分なパフォーマンスを出せるのがかなり先になってしまいます。
そこら辺は追加発表待ちですね。

書込番号:23298080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/03/22 00:01(1年以上前)

後方互換に関しては「ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり」と言っている時点で再コンパイル前提に話していますね。
チェックは一通りソニー側でやっているとしても、不具合が出たら人を割いて対応しなければならないのはどうかと思います。

あと、調整が必要な場合があると言う事はディスクベースでの後方互換はしないと言う事ですね。(対応がタイトルごとに分かれる事にならないように)
(ディスクからタイトルを確認して、再コンパイルしたバイナリをダウンロートする形を、ソニーは考えているかも知れませんが)

書込番号:23298135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度3

2020/03/22 00:09(1年以上前)

この対応ですとサードパーティからすると旨味がないように見えますね
同じ手間かけるならリマスターなりをして新たにパッケージを出すほうが利益になるのは目に見えてます
SIEからしてもソフトラインナップを増やす意味でリマスターでの再パッケージはメリットがありますしね

書込番号:23298146

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2020/03/22 00:15(1年以上前)

海外ゲーム開発会社レディアットドーンのAndrea Pessinoさんが自身のTwitterで「発売から1年以内にゲーマーはPlayStation 5がこれまでで最も革新的でインスピレーションを受けた家庭用据え置き機だと認識」云々とツイートしていますので、大きな動きはPS5発売日から暫く後になりそうですわ。

https://twitter.com/AndreaPessino/status/1240708756041691136

SIEも昨年のIR資料の中で(PS4が)向こう3年間は収益の原動力と公言していますので、いきなりPS5作品だけで先行投資した膨大な開発費用を取り戻すのは難しそうですの。
ファーストパーティーは新しいゲーム機をアピールしてシェアを増やす目的もあるので止む無しと割り切っていそうですが、サードパーティーはある程度資金援助などを受けないと、PS5発売日に新作タイトルを発売するリスクは回避する気がしますわ。
結果的にPS5でPS4作品をプレイできる様にする方が、対応期間が短くて費用も安く抑えられるのではないかしら。

書込番号:23298155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/03/22 03:20(1年以上前)

わざわざPS4タイトルをプレイしたいがためにPS5を買うユーザはいませんので、それだけでは、自社のPS4タイトルをPS5でプレイ可能にしなくても売り上げに影響はありません。

ただ、PS4タイトルをPS5対応版としてPS Storeで再度販売できれば投資以上の利益が見込めるので、オーバークロックとロード時間短縮に対応するため調整するメリットがあると、会社の上の方も考えているでしょう。
後方互換への各社対応は十分可能かと思います。


それとは別に、開発費と開発期間を削って、短いプレイ時間のミニゲームを作る会社とか出てきそうですね。
1つのタイトルを分割してリリースするのは珍しくありませんし。

書込番号:23298331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/22 12:14(1年以上前)

>ブラジリアン2さん

〉わざわざPS4タイトルをプレイしたいがためにPS5を買うユーザはいませんので

語弊があるのですが、PS5は「PS5ソフトだけでなく、PS4ソフトでも遊べる」オマケ機能が付いているというお話です。
元々の「PS5」の存在理由(PS5ソフトを楽しめる)を置いていかれると、おかしな話になってしまいます。
そもそもリマスター版や移植版は、オリジナル版のソフトを現世代ゲーム機で遊んで貰う事を目的にしていますので、初めから互換性がある作品ならばわざわざガッツリ取り組む必要はあまり無い気がします。

書込番号:23298923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/03/22 20:06(1年以上前)

価格運営(仮)さん

> 語弊があるのですが、PS5は「PS5ソフトだけでなく、PS4ソフトでも遊べる」オマケ機能が付いているというお話です。

「PS5でPS4作品をプレイできる様にする方が、対応期間が短くて――」の流れの部分だけの話です。

サードパーティーはある程度資金援助などを受けないと、PS5発売日に新作タイトルを発売するリスクは回避するだろうとの事だったので、資金力が少ない会社がその道を選択したとしても、PS5対応版として再販できれば十分利益を上げられるだろうと、だから後方互換機能は多くのゲームソフト会社に受け入れられる可能性があると思っています。


他の部分では価格運営(仮)さんの仰る通りです。
分かりにくいでしょうか?毎回、どのフレーズに対するものか、引用を乗せた方が良いでしょうか。

あと、PS4ソフトのオーバークロックとロード時間短縮は、PS5の魅力の一部だと思っています。ハード面でもソフト面でも。
それだけで、PS5買おうと考えるユーザは多いと思います。特に現在、ゲームの処理落ち、フレームレート低下でイライラを募らせているユーザは。
だから、ゲームソフト会社の上の方も、後方互換機能対応を前向きに検討して欲しいと思います。

書込番号:23299820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/23 06:46(1年以上前)

そのまま動かないと後々面倒な事になるのにね
XboxOne後方互換でのMSの苦労をSONYは見ていたはずだろうに

書込番号:23300509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/03/24 19:33(1年以上前)

>kiznaさん
>ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり、現在、タイトルごとに細かな検証を行っています。
ゲームの調整は、システムソフトウェアの対応てゲーム本体のアップデート対応(PS4レベルでPS5に対応しやすい修正)でしょうね。
基本はシステムソフトウェアの対応で、対処できない場合のみゲーム会社との協議と思われます。
開発が別会社の場合やライセンス上の問題ある場合、古すぎるタイトルの場合は、コスト面を考慮してPS5対応を諦めるケースはあると思います。

>ずるずるむけポンさん
>サイバーパンク2077のONE版購入者は追加費用なしでXSX版にアップグレードできますがPS5はどうするんだろうね。
Xbox Series XにはSmart DeliveryというXbox Series XとXbox Oneを同じソフト扱いに出来ます。
多分、 サイバーパンク2077はSmart Deliveryに対応しているだと思われます。
PS5でSmart Deliveryと似たサービスを提供するのであれば可能だと思います。

>XboxOneSの様な廉価モデルを出す余地がありますけどね…Microsoft側は
Xbox OneをXbox Series Xの廉価モデルとして併売する事は発表済みですね。
多分、Xbox One XがXbox Series Xの廉価モデルになるのではと思います。値下げしましたし。(リリース時に再度値下げ?)
Smart Deliveryに対応していれば、Xbox Series XとXbox One Xは今までのXbox One XとXbox One Sに近い関係ですし。

>ギミー・シェルターさん
Xbox Oneは低コストを意識して作ったら、PS4のパフォーマンスに負けて大敗しましたし。
まあKinectの同梱が一番の敗因でしたが。

>神山 誠十郎さん
>日本のメーカーなんて、PSベースで開発しているだろうから、
最近だとPS、Xbox以前にUnreal Engineベースで開発が主流になりつつあります。
日本市場のSwitchの強さはばかに出来ない。
Unreal EngineやUnityだとクロスプラットフォーム開発は用意ですし。
こうなるとさらに日本と海外のギャップが・・・。

さて、新型コロナウイルスの影響でPS5、Xbox Series Xが予定通り出るのか気になるところです。
GDCが延期、E3が中止になり、SIEAのオフィスがあるカリフォルニア州とマイクロソフトのあるワシントン州は外出禁止令が出ています。
欧米のゲーム開発会社も影響を受けているし、本体を製造するサプライヤーの影響も今後出てくると思います。
コロナ騒ぎが長引き、ローンチタイトルの遅れや本体製造の遅れ、そしてゲーム関係の消費の冷え込みが発生すればリリースを延期という可能性はありえるかなと感じています。

書込番号:23303296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/05/29 22:37(1年以上前)

https://twitter.com/kuraris_plus/status/1266359616322932738?s=21

>ソニーがPS4のゲーム開発者に7/13からの提出タイトルについて、PS5にも互換対応させる必要があると伝えている模様。7/13より前に提出したタイトルのパッチを出す場合、PS5互換性は必要ないが「強く推奨」される。


ユーロゲーマーの報道だから信ぴょう性は高いかな

書込番号:23434903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PS5

2020/05/18 19:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/27 15:09(1年以上前)

現在までの判明している内容はPS4ソフトの互換性が高いほぼ全てのPS4ソフトが動作する
こと
次に同じPS4ソフトがPS4本体よりも高速で踏査する画質も向上するロード時間が倍になる
8K対応で4Kを完全に表現できるPS4プロは疑似的な表現で実現していた

価格は概ね5万から6万前後の価格帯が予想されている
などですかね

書込番号:23430068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

フォトナイトPS5

2020/05/18 16:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 syaka235さん
クチコミ投稿数:2件

フォトナイトPS5、プレイ出来るようになるみたいフォトナイトどう変わっていくのかな?

書込番号:23411940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

ソニーの「2019 年度 連結業績」発表の中で次世代ゲーム機「PlayStation 5」の発売は当初の予定通り、今年の年末商戦期に発売予定と案内されましたので良かったですわ。
ゲームソフトの開発も大きな問題は無いと説明されましたが、そもそも何が開発されているのか情報がほとんど無いので反応に困る情報でしたの。
そういえば先日求人サイト「リクナビNEXT」で「2020年10月発売予定」と誤記してしまい、暫く業界がざわつきましたが噂では来月予定しているお披露目イベントで発売日も正式発表かしらね。

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/19q4_sonyspeech.pdf

書込番号:23403603

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/15 02:28(1年以上前)

それは、わからない。

北米では、年内でも

日本国内では、半年あるいは

三か月くらい遅れる可能性ある。

何故なら、ソニーはオリンピック需要に

合わせたいのが本音。

書込番号:23404277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


嵐撲滅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/15 19:49(1年以上前)

次世代Xboxは専用ソフトの発売時期がかなり先となってしまいましたが、PS5はどうなるのでしょうね。
そろそろソフト紹介とあわせて情報発信してくれると良いのですが…

>神山 誠十郎さん

オリンピックは国際イベントですし、新型コロナでオリンピックが延期されなければ夏に発売だったとでもいうのでしょうか。
そもそもオリンピックが開催されたらゲーム機が売れる訳でも無いですし、意味不明過ぎますが色々と大丈夫ですか?

書込番号:23405432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/16 02:25(1年以上前)

元々ソニーは、家電メーカーですわよ、

ゲームメーカーじゃありませんの。

PS5開発段階から、オリンピック需要に

標準を合わせていてもおかしくありませんの。
北米や諸外国は、関係ないから今年年末には

何とか間に合うかも。

PS4も、日本国内は三か月遅れの発売と言う

前例はありますの。

書込番号:23406027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


嵐撲滅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/16 20:27(1年以上前)

>神山 誠十郎さん

はじめに、平時と異なる言葉に変えて馬鹿にするのは止めましょう。

次に、PS5を発売する「ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)」は、家庭用ゲーム機やゲームソフトの開発、製造、販売を行う企業であり、家電メーカーではありませんので誤解を招く素人情報を流すのは止めて下さい。

最後にPS5の発売日もまだ案内されていない時点で、国内の発売日が遅い云々の話をするのはナンセンスです。
なお、PS4本体の日本発売が遅れた理由は、「PS4本体と同時に発売するゲームソフトが十分に揃えるのに時間を要した」と、当時のSCEJA(SIEの前身)の河野弘社長が説明しています。
オリンピックとは全く関係無い話を、無理矢理こじつけるのは見苦しいので止めて下さい。

書込番号:23407876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/17 00:00(1年以上前)

本体だけ売れても

ソニーは、そんなに儲けもありませんね。

出来るだけテレビも抱き合わせで買って貰える時期、オリンピック需要もその一つでありますね。

それに、年内発売予定と言っても

もうすぐ6月。まだ、値段 発売日どころか

本体のデザインも まだ発表されてません。

あまりにも遅すぎませんか?

早く欲しいのは、わかりますがね。

書込番号:23408441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/17 02:04(1年以上前)

>嵐撲滅さん
おまけに

過去に ゲームハードが

出る 出ると言われて

発売延期になったケースは

何度もありますね。

スーファミ PS2 PS4 etc

それに PS4のときは、PS3のローンチ失敗の

反省を生かして発売をずらした経緯もありますよ。

書込番号:23408575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


嵐撲滅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/17 02:04(1年以上前)

>神山 誠十郎さん

結局、「オリンピックとテレビの話」に変わっていますし、少なくとも現世代ゲーム機はゲームソフトと付随サービスの組み合わせで売り上げ換算しているのは、kiznaさんの紹介されている資料でも書かれていますよ。
ご家族がいれば分かると思いますが、オリンピック影響でテレビの買い替えは国内開催という事もあって許容されやすいですが、抱き合わせでゲーム機の購入は家庭の大蔵省である奥様がまず許さないです(過去の投稿内容を見ていると、この掲示板の利用者の方々も購入する際は苦労されている様です)。

また、これまでのゲーム機の発売日や価格発表は「発売日の3〜6ヶ月前」ですので、遅いという時期でもありませんが何が遅過ぎるのでしょうか。
※9月末迄に発表がなければ、流石にドキドキしますが…
リーク情報では、来月PS5のお披露目イベントが予定されていると聞いていますので、もう暫く我慢されては如何でしょうか。

書込番号:23408576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/17 02:23(1年以上前)

>嵐撲滅さん
早く欲しい気持ちは

わかりますよ。

僕も 早くPS5で ヒ〜ハ〜したいが

「どうせ 発売延期でしょ」くらいの気持ち

の方が 気楽でいられますよ。

コロナさえ なければ なんのことなかった

のに、残念ですよ。

書込番号:23408585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/17 03:06(1年以上前)

因みに

PS5は

59800円(税別)

と、勝手に予想。

書込番号:23408612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング