プレイステーション5
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。



ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション5
今回のPS5お披露目イベントの視聴回数が1100万回を超えましたわ。
高評価の方が多く、低評価の10倍以上の差がついていますの。
https://www.youtube.com/watch?v=RuLci-lSeCo
一方で次世代Xboxのオンラインイベントの視聴回数は130万回ですわね。
高評価よりも低評価の方が多いですの。
https://www.youtube.com/watch?v=XCTPu1aUsTE
書込番号:23465200
11点

かなり差をつけられましたね。
発売日までに挽回しないとXbox Oneと同じ未来が待っていそうです。
Xboxイベントは独占タイトルやプレイ映像が少なかったり、実機映像では無くてPCからの出力映像と判明して海外で炎上していたので止む無しな評価ではないでしょうか。
書込番号:23465506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kiznaさん
PS5はハードの発表もあったこともあると思います。
比較するならばワールドプレミアの方と思いますが。
Xbox Series X - World Premiere
https://www.youtube.com/watch?v=0tUqIHwHDEc
こちらは1200万越えですし、評価も圧倒的に高い。
ソフトのみだったことが再生数、低評価だったのかもしれません。
>草薙弥生さん
独占タイトルはSIEが相当ゲーム会社に投資していますからね…。
コンテンツのコントロール、プロモーションでは、SIEの方が間違いなく上手です。
書込番号:23467920
0点

>Nisizakaさん
>比較するならばワールドプレミアの方と思いますが。
配信から半年で1200万回視聴(次世代Xbox)と配信から2日で1200万回視聴(PS5)ではやはり差がついている気がします。
>ソフトのみだったことが再生数、低評価だったのかもしれません。
確か他のスレッドで配信開始から映像時間の約1時間で4つのプラットフォーム総数の様ですが720万回視聴されていると紹介されており、(視聴回数はさておき)そのタイミングでは「PS5ゲームの紹介」としか案内されていなかったのでその理由はおかしいですよ。
書込番号:23468441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>草薙弥生さん
PS5とXbox Series Xの期待度だと間違いなくPS5でしょう。
今回の発表前まで本体のデザインは公表されていないのでその期待度は高かったのです。
もしかして本体が公表されるのではと期待して見ていた人は多かったでしょう。
その状態で本体の公表が無ければ評価は落ちた可能性はありえます。
この辺りはマーケティングが上手いSIEという所でしょう。
本体の公表とローンチタイトルのセットの公表だったので互いを引き立てる形になっています。
Xbox Series Xのローンチタイトルの動画はそれだけでOne more thingが無かったことが大きいです。
ユーザーの期待値に応えれなければよい評価はされないので。
あとkiznaさんが
> 今回のPS5お披露目イベントの視聴回数が1100万回を超えましたわ。
と書いていてXbox Series Xの方はお披露目ではなく、ローンチタイトルのみの動画だと公平な評価ではないと思います。
その意味で指摘しています。
正直Xbox Series Xは、PS5側が自爆しない限り勝つことは無いでしょう。
ただライバルとしてのXbox Series Xが存在するからPS5が引き立てられることになります。
Xboxが撤退してしまうとSIEが各国の独禁法に抵触して、PS自体が自由に作れる状態では無くなります。
その意味で、SIEとMSは市場を守る為、互いを尊重して勝負していると感じます。
書込番号:23469792
1点

まぁ
XBOXseriesx狙いの自分にとって
その方が、ありがたい。
書込番号:23470516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nisizakaさん
>> 今回のPS5お披露目イベントの視聴回数が1100万回を超えましたわ。
>と書いていてXbox Series Xの方はお披露目ではなく、ローンチタイトルのみの動画だと公平な評価ではないと思います。
>その意味で指摘しています。
何か勘違いされている様ですが、今回のイベントは「PS5ゲーム」のお披露目イベントと事前に公式案内されています。
また、イベント映像にて「PS5本体」の外見が流れた後、「PS5本体」単体の映像も公開されており、各メディアもそちらの映像を紹介しています。
そちらの映像は3日間で既に2100万以上視聴されていますので、そちらと比較しないと公平では無いですよね。
書込番号:23470630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>草薙弥生さん
>今回のイベントは「PS5ゲーム」のお披露目イベントと事前に公式案内されています。
それ判っていますよ。
ただ本体がサプライズ公開されるのではと元々期待は業界含めて色々な所でありました。
公開されたときにゲーム業界の知り合いもやはり公式発表されたねという反応でしたし。
元々E3のシーズンでしたので北米がゲーム業界に注目するはずだった時期なのでやはりという所です。
この後、年末商戦へ進みだすのでこの時期に公開しないとタイミングを逸ししますし。
>そちらの映像は3日間で既に2100万以上視聴されていますので、そちらと比較しないと公平では無いですよね。
別に規模を語ってる訳ではありません。
本体の公開された動画同士で比較しないのはフェアではないと書いているだけですし。
PS5がXbox Series X以前にどちらがゲーム機市場を握っているとなるとSIEなのですから。
書込番号:23470805
1点

>Nisizakaさん
>ただ本体がサプライズ公開されるのではと元々期待は業界含めて色々な所でありました。
そんな公式情報でも無い内容を後付けで書かれても困ります。
>こちらは1200万越えですし、評価も圧倒的に高い。
>別に規模を語ってる訳ではありません。
どちらもNisizakaさんの発言ですが、どちらを信じれば良いのでしょうか。
>本体の公開された動画同士で比較しないのはフェアではないと書いているだけですし。
PS5本体の公開動画は別にありますと書いているのですが見えていないのでしょうか。
書込番号:23471187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>草薙弥生さん
書くのが疲れてきた。
>どちらもNisizakaさんの発言ですが、どちらを信じれば良いのでしょうか。
PS5お披露目イベントの視聴回数に関してPS5のハード公表が含まれているからハードならこちらと書いているだけです。
イベント動画です。個別動画ではありません。
フェアの書き込みでは無いと感じたので書いただけです。
書込番号:23471274
2点

>Nisizakaさん
言毎回葉足らずで、Nisizakaさんの言いたい事が全く伝わってきません。
Nisizakaさんの紹介した映像ですが「オンラインイベント映像」では無く、「次世代Xboxのトレーラー映像」でXbox部門の責任者のフィル・さんが登壇して説明していた記憶があるのですが・・・
また、その時はXbox単独のイベントでは無い「The Game Awards 2019」で発表されていますので、Xboxファン以外の方も多数視聴している状況はNisizakaさんの書かれている公平な条件なのでしょうか。
そろそろツッコミも疲れてきました。
書込番号:23471377 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




