プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2422
最安価格(税込):¥90,000
(前週比:+5,226円↑)
発売日:2020年11月12日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
スイッチやDSでお小遣い稼いだ転売屋が、
とりあえず始まった予約抽選に群がっているので
買えないと錯覚していますが、本当に欲しい人って何人いるのか。
一番まずいのが、手に入らない不安から発売日前に転売品に手を出すこと。
冷静に考えて今回は手に入らない状況になるわけがない。
あつ森みたいな何百万人もが欲しくなるソフトがあるわけでもないし、誰もが手軽に買える値段でもないし。
キャンセル可能な予約ということで殺到しているだけ。
本当に欲しい我々もとりあえず手当たり次第申し込んでるでしょ。1個当たったら他キャンセルですよね?
ps4発売の時は予約開始直後は予約困難でしたがしばらくしたら容易に予約ができ、発売日当日も在庫ありました。
日本の第一週の出荷台数は32万台だったそうです。
32万台で余裕に買えるy6ような状況だったのに、今回はスイッチの時みたいに数ヶ月安定して転売で利益を得ることができるとはとても思えません。
ps5欲しい人は爆発的に増えてないが、転売を目論んでいる人が爆発的に増えただけです。
私は発売日直前にキャンセル殺到し、当日店舗にも並ぶと予想します。
書込番号:23674427 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

日本でPS4が発売されて2日間で48万台売れたので初回の出荷台数が32万台ではありませんね。
書込番号:23674597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS4の時は、実店舗でも
予約受付してくれたもんなぁ。
書込番号:23674646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>みんなのゴルファーさん
PS4の時は、海外では既に発売されていたのでアジアからの転売屋がわざわざ日本に来る必要なかったのもありますね。
書込番号:23674720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>20時半の男さん
PS4の時は、予約してなくても、
発売日に普通に購入できて、拍子抜けしましたが。
転売屋対策で、予約を抽選にするのは、
違うと思う。
結局 転売する奴は、どんな購入方法でも
転売するんやから。
割りを食うのは、純粋なゲーマー。
書込番号:23674746 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>みんなのゴルファーさん
> 転売屋対策で、予約を抽選にするのは、違うと思う。
そもそも目的が違います。
予約を抽選にしたのは、予約受付開始時時に「先着順」にすると諸々の用事ですぐ予約できない方の為、平等に購入できる様にしている為ではないですか。
転売対策は「過去に該当の小売店やECサイトで購入履歴がある方を抽選対象とする等」の方だと思います。
> 割りを食うのは、純粋なゲーマー。
「純粋なゲーマー」の条件は何ですか?
それを小売店はどうやって判断するのでしょうか。
書込番号:23676597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

店頭に行列している人達をみれば
察しがつくと思う。
まぁ 都会だけの話ですが。
ネットで、予約受付なぞ、同一人物が
複数の端末使ってアクセスしていたり、不公平だと思う。
メーカーが、欲しい人 個人に直販してくれれば良い。
別に 発売日から 遅れても構わない。代金前払い
一人一台限りの条件で。
書込番号:23676748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もみんなのゴルファーさんの意見に近い。
購入予約した人は例え半年後になろうと、待てる人には必ず販売される方式を採用する店舗もあるべきで、販売方法の多様性から有名店舗のうち少なくとも1店舗はそうするべきだと思う。
その販売順を抽選によって決めて、くじ運悪く後ろの順番になった人はキャンセルも可能って事にして待てる人だけ待てばいい。
買えるまで毎回争奪戦に参加するのが何より苦痛で、それするくらいなら気長に待つ方が向いているという人のために。
要するに、ソニーストアはそうしろと言いたい訳ですが。
(余談ですけど、ゲームで半徹してこんな時間になってしまった^^;)
書込番号:23676769
3点

そうです。
入荷次第の順番待ちで良いので、受け付けて欲しい。
販売店にしたって 他の店に逃げられるより、マシだと思う
し、自分達だって 色んな店探し回る手間も省ける。
ウィンウィン。
どうせ、ローンチに欲しいソフト無いし。
街のゲームショップが、潰れてしまったのが、要因。
大手チェーン店に、皆んなが集中するから、いつも
同じ事の繰り返し。
昔からのゲームショップなんかは、良心的でしたよ?
スーパーファミコンの発売のときは、ノートに
名前 電話番号書いて 予約受付してくれた。
三か月待ったけど、ちゃんと買えた。
書込番号:23676803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状は抽選が良いところかなと思う。
抽選の応募さえネット繋がなくなるし先着だと平日の朝とかで仕事あるから争奪戦に参加すら出来たことがない。
購入履歴で弾くのも転売にはあまり効果がない!転売やりまくって人は一般の人よりあらゆる店で購入履歴があるだろうから…
受注生産(前金)を取り入れるとソニー専売とかにしないと待ってる間に他の店で普通に買えるようになってたら、そっちで買いたいのでキャンセルして返金してくださいとかゴネる人が必ずいる。生産が追いつかない状態で先の先まで予約取るのはキャンセルでダブつく可能性があるからやりたくないんだろう。
抽選もみんなハズレるの前提で何社も応募してるだろうから2次抽選とかありそう。もしくはそれが店頭に並ぶか。発売日を迎えてみないとわからないですね。
書込番号:23676812
4点

そもそも
転売対策は、販売方法は関係ない。
転売するところが、あるから転売される。
ヤフオクやメルカリやAmazonのマケプレ等
一定期間 PS5の出品の受け付けを停止すれば
良い。
書込番号:23676823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

転売対策として「過去に該当の小売店やECサイトで購入履歴がある方」を条件にしても転売商材を買いまくってる転売屋さんは多分痛くも痒くもありませんの
無駄無駄無駄ーですわ
転売屋さんのせいでマリオカートライ○買えなくて困っていますの
書込番号:23676870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もPS5難民です。
長文失礼します。
今回の販売状態はかなり残念な結果ですよね。
メーカーは自分達の情報を活かしきれていない。
アメリカの予約戦略は、かなり良いように見えましたが販売部分がかなり・・・。
switchでは新規ハードやソフト購入者に登録をしてもらうと、ポイントが付与されグッズなど特典と交換できますよね。
PS5でもデジタル版の事から、購入履歴を詳細に把握していく事を目指すべきかと。
ここまではアメリカでの方式です。
続きですが、優先予約の情報をユーザーが受け取ったら、購入先を選択できるように予約を募れば良いかと。
家電量販店やゲームショップ、近所のおもちゃ屋さんが選べる仕組みです。
販売個数を確保して大手だけが潤うのではなく、ユーザーが大事にしたいと思う店や、受取り店をコンビニにして受け取りやすくしたり。
販売したい店側はメーカーに登録して、ユーザーに「是非当店で受け取りを!」と宣言してもらえば広告にもなる。
メーカーは転売対策の大義名分を得て、各店が宣伝してくれる。
販売店は予約の取りまとめをする事がなくなる、ユーザーに好かれる店を目指す。
ユーザーは受け取りの購入先を多く選べ、転売屋に腹を立てなくて済む。
さて、次に出るハードはどんな販売方法を取ってくるか、販売価格や販売日だけ気にしてユーザーをほったらかしにしてしまったメーカーに、大きな宿題だと思ってもらいたいですね。
書込番号:23676951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
psvrの時は特にひどかったですね。
並んでいる面々突っ込みどころ満載で。
転売対策はSwitchのように事前予約者全員発売日購入可能にすればいいだけなのに。
sonyは日本人を騒がせたいのかなって思います。
書込番号:23676952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akiakiakiakiさん
そうですね。
VRは、普通に買えるまで1年掛かりましたね。
やっと買えたって喜んでたら、
3ヶ月後、新型VRの発表。
なんじゃそれ?でしたね。
普通に順番待ちに予約受付して欲しい。
人が、多い都会なら、抽選は仕方ない。
田舎なのに、抽選って。
書込番号:23676982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akiakiakiakiさん
switchが全員当選なのは当時は見向きもしなかったから在庫が足りただけの話では。
予想以上の予約なら打ち切りますよ、よって発売初期は転売屋も寄り付かなかった。
発売一週間前の体験会、人がいなさ過ぎて何回往復できたか、実に悔しかった。
書込番号:23677063
0点

>masa0007さん
全員当選ではなくはじめから抽選なし、台数制限無しでの予約でした。これだと転売屋は見向きしないのでユーザーからすると喜ばしいですが、
メーカーのプロモーション的には失敗。大きなニュースになりませんでしたから。
結局SONYの演出なのかなあって。
目の肥えている日本人が予約できずにパニクってるって世界に発信したいだけ?
書込番号:23677165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えばの話
行列の出来るラーメン屋 11時開店
朝一に並んで、
抽選って言われて、抽選に外れて
最後尾に並べって言われたら、納得できますか?
11時にノコノコ来た人が、先に店に入れる可能性あるんだよ?
不公平だよね?
書込番号:23677352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァスンさん
> 転売屋さんのせいでマリオカートライ○買えなくて困っていますの
マリオカートは予約開始してから数日間は受付していましたよ。
きちんとチェックされずに文句を書かれる方は抽選の方が購入の可能性が上がるのではないですか。
>オージェ・アルスキュルさん
> 優先予約の情報をユーザーが受け取ったら、購入先を選択できるように予約を募れば良いかと。
「個人情報」の管理や扱いが難しく、現状、小売店との結び付きが薄いのでそこまでの対応は難しいのではないでしょうか。
そもそも地元の小売店が潰れ続けているのは普段の利用者が減少している為ですので、利益の少ないゲーム機購入だけ都合良く利用されても困る気がします。
>みんなのゴルファーさん
> 11時にノコノコ来た人が、先に店に入れる可能性あるんだよ?
> 不公平だよね?
事前に「先着順」なのかも確認せずに朝一番に並ぶ方が間違いです。
書込番号:23677484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>月読 司さん
人の多い大都会なら、致し方ない。
日本下位のど田舎まで、統一する必要ないと思う。
ヤマダ電機に開店待ちしても、人っ子一人居なかったのに。
書込番号:23677548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天の高額商品が全て売り切れ。
ついに楽天も対策されたんでしょうか?
本体発売後
フリマ関連も続いてくれたら
かなり転売の抑止力になりますね。
書込番号:23679310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

争奪戦の為に
七月にスマホ iPhone11買ったのに…
書込番号:23679621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
> ヤマダ電機に開店待ちしても、人っ子一人居なかったのに。
住んでいる場所は関係なく、受付開始日の前日にヤマダ電機が「ヤマダウェブコムで抽選販売を実施する」と案内している中、きちんと確認せずに店頭に並ぶ方はいませんよ。
書込番号:23679676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっしゃー
山田で3発仕込んどいてやったぜー
書込番号:23679792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーとしてはユーザーへ適性に購入出来るよう、あらゆる配慮を講ずると
表向きはユーザー目線だが、予約祭りって
メーカーとしては転売だろうと何だろうと、販売数がコケるよりは
断然嬉しい悲鳴であるという事に尽きるね。
大手量販店もこういう定期的に祭りが出来るのは、活気に繋がるから
それで十分に宣伝効果、販売促進に繋がれば、転売だろうと利用するってのが
本音だと思う。
俺でも売る側の立場なら売れるか判らん新製品が在庫の山にならないためなら
何でも利用するだろうね。
そういう意味では、店舗に並ばせる方が効果的だが、問題が大きくなったんで
効果が薄れない抽選方式にしたってところ。
先着順だと端から諦める人も、買う気が無かった人も慌てて申し込む心理が働く。
資本主義の縮図でもあるね。
書込番号:23679863
3点

>月読 司さん
役人勘定ではなく
臨機応変に対応するべき。
誰もいないのに、抽選だからウェブで応募って
おかしい。
人が、沢山並んでるから、抽選
なら、まだ話は わかりますね。
日本全国 推し並べて 同じやり方は
おかしい。
書込番号:23681517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
実店舗予約での話。
ネット通販なら、抽選になるのは
仕方ないですね。
書込番号:23681518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

山田弾、全弾不発
書込番号:23697155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売屋、まじ死んで欲しい
書込番号:23697157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァスンさん
ワシも
ヤマダ電機から返信が無い
すなわち ハズレ。
あとは、GEO頼み。
まあ、Xbox series xは買えるので。
書込番号:23697767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに今回はSONYから抽選発売にするように、という指示があるみたいですね。
田舎のTSUTAYAだったので店員さんがあっさり教えてくれました。
「先着販売をしたい」と思っているお店側が、メーカー側からの指示で
仕方なく抽選販売に切り替えているところもあるので、一様に販売方法を責められないです。
もし責めるならば、抽選販売の一因である転売屋か、もしくは対応が甘いSONYではないでしょうか。
書込番号:23698591
1点

>一向一揆さん
Amazonは
先着順だったぜよ。
書込番号:23698763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





