プレイステーション5
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。



ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション5
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
PS5の後方互換は単純に「PS4のゲームディスクをプレイできるのでは無く、PS4ゲームディスクからPS5ゲームにアップグレードする」必要があるそうですの。
現時点の情報ではスタンダードエディションとデジタルエディション共に後方互換を利用するにはネットワーク接続が必要ですわね。
公式情報ではございませんので【噂】を付けておきますの。
https://buzz-plus.com/article/2020/09/23/ps5-ps4-game-compatibility-news/
書込番号:23682384
6点

それが事実なら、自分は、たくさん持っているいるのでアップグレードするのにめちゃくちゃ時間掛かるな。ロード時間が長くないゲームだけは、PS4Proでやった方が良さそうですね。
書込番号:23682406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その際ついでに画質もアップコンバートしてくれれば良いんだけど。
PS3でPS1のゲームをプレイする時みたいに。
書込番号:23682462
4点

リンク先見ましたが、
「PS4ダウンロード版ゲームのPS5互換に関しては完全に不明」
もしこれが不可or有料だと、騒ぎになりそう。
PSPlusのフリプが全滅か追い金かかるわけで。
書込番号:23682531
3点

PS4で貯まったPS Plusのフリプは全滅で、PS5ではPS Plus Collectionを別途課金しないとPS4ゲームが遊べないような予感がしてきましたねぇ・・
だからわざわざ17日のPlayStation 5 ショウケースで発表したんですね。
自分はPlusに入ってる人は無条件にCollectionも遊べるのかと思ってましたが、それは虫が良すぎる話か・・
書込番号:23682667
1点

https://www.famitsu.com/news/202009/17206011.html
このファミ通でのジム・ライアン氏のインタビュー記事の中で「今回“PSPlus”加入者向け特典として“PlayStation Plusコレクション”を発表することができたのです。このコレクションは、PS5購入者かつPSPlus加入者ならば、厳選した18タイトルすべてを遊んでいただけます。・・・もちろん、それらのゲーム本編は追加費用なしで遊べるとはいえ、PSPlus自体は有料サービスですが。」
と書かれています。
現時点では噂話よりも、SIE社長であるジム・ライアン氏の発言の方が重みがあるのではないでしょうか。
書込番号:23682808
7点

どうやらサポートセンターの周知不足による誤った回答だった様ですわ。
今回の案内で更に「PS5の互換動作に対応したPS4のゲーム」が気になりますの。
https://twitter.com/AskPS_JP/status/1308694868512956416
書込番号:23682897
1点

逆なら兎も角、ディスク版のみの後方互換はあり得ないでしょう。
そもそもディスクのデータそのままではPS4のゲームが動かないからPS5OSに合わせたデータをダウンロードする仕様なのに、元より無形のダウンロード版ではそのPS5用をダウンロード出来ないなど有る筈がない。
加えて、フリープレイで得たゲームも恐らくプレイ出来ると思えます。
我々日本人程、欧米人は物分かりがよくありません。これらのゲームをタダで得たと考える人もいるかも知れませんが、欧米人は決してその様には考えません。
彼らにとっては月額利用料という売買契約に基づいて得た当然の権利であり、彼らは既得権益を簡単には放棄しません。
無論、恐らくはフリープレイで得たゲームの扱いには新ゲーム機では保証しない等の条項が記載されてもいるでしょうが、互換性を訴え、別途購入したゲームがプレイ出来るという事実があれば、とても高い確率で彼らは騒ぎます。
そのリスクをどう取るかですが、私はリスクを避ける方向で動くと思います。
書込番号:23682898
7点

>アップコンバート
8K対応でもない限りそんなに差が出るか疑問ですが、結局ダウンロードでデータが降ってくるなら、5に最適化されたプログラムが降ってくるのでは?
それが互換対応ということじゃないのですかね?
書込番号:23682922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS5でPS4のゲームをすると、fpsは上がる可能性ないかな?
まぁ、世間的にはPS5でPS4のゲームをやる気満々な人はそれほど多くないだろうから、この辺が気になる人は少ないのかもしれないけど。
もし買えたら自分でひっそりと検証してみます。
書込番号:23683020
2点

https://www.google.co.jp/amp/s/s.gamespark.jp/article/2020/03/21/97695.amp.html
〉PS5でのより高性能なCPUの恩恵によりオリジナルより高い、もしくは安定したフレームレートと、高い解像度の実現が見込めるとのこと。
PlayStation.BlogにPS4の互換について上記が記載がされてるそうなので、どれだけ変わるかこれは楽しみですね。
書込番号:23683108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いている限り、正直ここで恐れている事態は無いと思われます。
後方互換性でダウンロードゲームが有料になるとダウンロード販売のみのインディーズゲーム会社が怒り狂うw
7月13日以降アップデート含むマスター作成時はPS5の動作確認は必須になっています。
確認用PS5はほぼ市販品と同じ機能のテスト機の様子。(開発は出来ない)
新たなPS4向けゲームは今後PS5との互換性がなければならないとソニーが開発元へ通知したとの報道
https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44068/news/ps4ps5
という事は9月以降の新作ゲーム、8月、9月のPS4に降っているアップデートは既にPS5対応済なのではと思われます。
開発環境からもPS5で何か特殊な事をするというのも無いと思われます。
書込番号:23683115
3点

>kiznaさん
うわー1番嫌な方法ですが
●ディスク版なのに入れ換え無くても出来るから「進化」と言える
ただ、ディスクよりダウンロードが遅いだろうから
たまにPS4ソフトやりたいって需要はキツイ
全部入れとくにも
■本体800GBでPS5ソフトも増えるのに入る訳無いやん
SSD換装の実例を待って4TBとか入れるしか無いですね
・PS4→PS5画質
HD→4Kとか画質向上は期待薄ですがやりそう
爆発シーンなど瞬間的なフレームレートカクつきは確実に解消されますね
10fps→30はOK
30fps→60とかは期待薄です
カクつきは内部処理で落ちてるだけなので高性能なPS5なら特殊な技術無くUPします
解像度やレート増しはそういう処理を設定しないと出来ないためソニーの対応次第
書込番号:23683560
0点

後方互換に関しては
xboxoneユーザーの方が 物分かりが
早いですね。
xboxone使ってたら、後方互換に関しては理解できますね。
持ってて、良かった xboxone。
結構 Twitterでも PS5の後方互換
勘違いしている人 散見しますね。
書込番号:23683645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディスクよりダウンロードが遅い
え、なんでです?
フルインストールなら結局変わらないし、ちょいちょいチェックプログラムをディスクに読みに行くならディスク版のほうが余計に遅そうですけど。
外付けストレージの対応が未だ不明ですが、内蔵と同時併用出来るか複数稼働出来るなら仕分けできて助かりそうですけどね。
そもそも出来るなら今時なら10TBオーバーとか行けそうだから格納には困らないかも?
書込番号:23683662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ギミー・シェルターさん
フレームレートの上昇は
見込めるけど、使っているテレビ(モニター)次第。
グラフィックなんかも質感が上がる、ロードが
早くなる 等 恩恵あると思うよ。
しかし、フレームレートなんて
ガチのプロゲーマー目指す とかじゃない限り
こだわる必要無いと思いますよ。
自分も、PS4PRO 版 PC版で
同じゲーム購入して 痛感しました。
60fpsも、120fpsも 言われてみないと
差は、感じません。
それに、30fpsと言われているスイッチの
スプラトゥーン2
面白いですよね?
ゲームの面白さって、フレームレートは
関係ないですよ。
書込番号:23683665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でもXboxって、互換はソフトハウス任せなんですかね?
互換しないソフトはずっと互換しないし。
メガテンNINEとブルードラゴンとオトメデウス2作をコンバートしてくれたら直ぐ買うんだけどな。
まあHDリメイク(ブルードラゴンあたりからHDでしたっけ?)して再リリースしてくれたほうが有難いか。
というか、他機種に移植して欲しい。
書込番号:23683740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
そうですね。
マイクロソフトとソフトメーカー次第。
なので、アメリカで人気シリーズは対応するけど
日本で人気ゲームはイマイチですね。
しかし、後方互換に関しては
XBOX陣営に一日の長が、ありますね。
ノウハウに関して だけど。
書込番号:23683772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
自分の見聞きしている限りだと
PS5 : ゲーム会社任せ
Xbox Series S|X : マイクロソフト対応
ですね。
ただし、日本のゲームだと配信停止(Xbox 360でもアップデート、DLCを削除)している物があるので、
そのゲームはXbox Series S|Xでも動作しないと思われます。
書込番号:23683795
0点

初代XboxとXbox360ソフトはソフトメーカーが互換の許可を出せば、あとはマイクロソフトの互換チームで対応ですね。
なので権利の関係などで互換が難しいソフトもあるようです。
書込番号:23683990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードウェア変えただけでフレームレートなんか勝手に上がらんやろ。
DCで動いてたシェンムー1(30fps)がPS4になっても同じ30fpsだったことを思い出せ
fpsあげるためにはソフト側で描画速度を変える設定変更が必要になる
シェンムーは、街の人が全員しゃべるとか、ゲーム内の時間によって人がゲーム内を移動するとか、
きもすぎるソフトウェア構造だったがためなのか?、ps4化する時にセガは一切手をつけようとしなかった。
「PS4ゲームディスクからPS5ゲームにアップグレードする」っていうのが、フレームレートの設定変更をすることなんだとすると、
もともとソニーがPS4ソフトウェア開発基盤の段階でなにかを仕込んでいたことになる。それはちょっとすごすぎるとおもう。。
だって、PS4のシェンムー1を、PS5で動かして、フレームレートが上がるとは、とても思えんのだが。。。。
フレームレートなんて上がんないんじゃないの?
画質が上がるだけだとおもう。
書込番号:23685440
1点

PS4のシェンムー1をPS5で動かして、フレームレートが上がる(60FPS)とかになるんだったら
セガの技術者全員クビだよ。
流石、ソニー様ですねってなると思う。
書込番号:23685456
0点

後方互換の付加価値として、フレームレート向上などが公式発表されています。
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
ただ、この公式発表で気を付けなければならないのが、「PS5上での互換動作に対応したPS4タイトル(ディスク版・ダウンロード版ともに)をお楽しみいただけます」と言う点です。
動作確認の説明の時は、公式に「ほぼ全てのPS4タイトルが何ら対応を必要とせず動作する事が確認された」と言っているので、この公式HPで言っている対応とは、ゲームソフト会社側でのPSストアの登録設定変更などをしてPS5でもダウンロードできるようにするなどのビジネスとしての対応の話である事が分かります。
ちなみに、北米の公式サイトにはこの文言がないので、北米と日本ではゲームソフト会社の上の方の対応が違うようですね。
まあ、PS3にPSPエミュレータが搭載されたときも、「ほぼ全てのPSPソフトがそのまま動かせます」と公式発表していましたが、日本では数タイトルがPS3向けに発売されただけですが、北米では数十タイトルのミニゲームが発売されていましたから、それだけ日本のゲームソフト会社は別のプラットフォーム向けにゲームを売るのを嫌がっているのが分かります。
書込番号:23690029
0点

まあ、後方互換については、今は状況が変わっていますから、ゲームソフト会社の発表待ちですね。
書込番号:23690034
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





