プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2422
最安価格(税込):¥86,800
(前週比:+1,942円↑)
発売日:2020年11月12日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
SonyIDと統合すると駄目らしく、ソニーに電話で聞かないと駄目って情報がありました。
私も統合していたのでSonyID使ってなかったので消してPSNのページで2段階認証登録はできました。PS5でやってはいませんが。
ご参考までに。
初期ロットがー初期ロットがーってどっかの空飛ぶ城の眩しい光で目をやられたおっさんみたいな方いてはりますけど、そんなの怖くて買わないとかいう手はないですね。新鮮な経験を真っ先に味わえますし。
追伸
買えなくてアンチレスばっかり書いてるおじさんは書き込まなくていいですよw
書込番号:23798512
17点

追記しておくけど、ソニーのお約束でPS5もいつかはバージョンアップ版が出るでしょう。そうしたら買うんです。私はPSの頃から薄型が出たらその都度買っていました。だから初期ロットなんてぷっぷくぷーです。待ったほうが賢いとか言ってる人おるけど買えばいいんですw.PS4だって4台ほど買いました。Proも出たし。
書込番号:23798554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うん。
この時点で買える人は大いに買って欲しいですよね。その原資で改良されたりシュリンクされるわけですから。
当然型番変更は都度あるわけですから、キリキリ言わずに対策を待つか、ある種のリスクを負わずに待つか冷静対処して欲しいものです。
今のところPS4でも良くない?と言いたいくらい目玉ソフトも乏しいですし。
ある意味、今買えないことがラッキーとも言えますし、なんなら最良の対策とも言えますし。
そういう意味では買わないで次の型番待つのも選択肢ではあるとは思いますけどね。
今の時点でレスポンスや動画処理能力で飛びつく人は、結局のところ僅かな改良や高フレームレート対応などの上位互換機でも出れば直ぐに買い替えるでしょうし。
書込番号:23798668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初期ロットは怖いので買わないで様子見る自体はいいと思います。買いたいと思った時が買い時だって税金払わないで様子見てた家電芸人も言ってました。
ただ抽選で外れて買えなかったのに、様子見するσ(゚∀゚ )オレ賢いって言ってるアンチなコメばっかり書いてるおじさんがいたので。
買えなかったからって初期不良がーって騒いでる奴らがそれ違うでしょ?って思ったので。
あんまりこういうことここで書いちゃいけないでしょうからこれで最後にします。
書込番号:23798699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不具合の情報を「アンチがー」で片づけるのもどうかとおもいますよ。
露骨にPSマンセーなのもただの工作員と思われますし。
たしかにアンチと工作員多いんですがね、このサイト。
書込番号:23798730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おうる(ΦωΦ)さん
購入しました。起動して2段階認証エラー連発で不思議に思ってましたが仕様なんですかねー
なくてもいいかなと思ってますがどうなんでしょ、必要なら統合解除します
やはり新製品はいいものですね。開封する時のワクワク感と製品の匂いwがたまらなく好きです。
初期不良も正規店で買ってれば保証期間ありますしなんにも気にしません。
それに不良等の報告は参考になるのでたくさん発言してほしいですね!僻み入りはいりませんがw
欲しい時が買い時 これほんと大事
さぁポーレタリア城でも攻略していきますかw
書込番号:23800302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Shallronさん
自分も不具合が出たら報告しようと思ってますけど、実際発生してないのに発生してないというと
僻み全開のネジが緩んだ輩がそんなわけねーだろ的に絡んできますからねえ。
持ってもないのにあたかも全てのPS5に不具合があるかのようなかわいそうな発言しかできないのはホント不憫です。
書込番号:23800396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勘違いしているようですけど、システムソフトのバージョンアップしている時点で、そのシステムソフトは「初期ロット」ではなく「最新バージョン」です。
通常、ゲームでも何でも、出たばかりではバグはあります。
オンラインゲームなんて、大型アプデのたびにバグが出てます。
PS5もXBox SXも、システムソフトは、アップデートが出たとはいえ、まだバグが取り切れていません。もう少し待ちましょう。
バグと付き合うくらいの気持ちでないと、新型のPCやスマホも買えません。
プログラマー達がノウハウをある程度蓄積するまでは大きなバグはありますから。
まあ私はwin 10に切り替えたのは発売後半年以上経ってからですけど。win 10 じゃないと動かないソフトもなかったし、バグと付き合う気もありませんでたので。
あと、プログラムの現場は大変なんです。資料通りに動いてくれないなんて珍しくありませんし、全然想定していなかったところにプログラムの不具合の原因があったり。まあ、もう少し長い目で見て下さい。
書込番号:23800545
1点

>ブラジリアン2さん
私もPGなので大変なのはわかります。いくらデバッグしても予想しないところでバグ出てくるのはしょうがないです。特に出るのがだめだと言ってるわけでもありません。
あと初期ロットというのはソフトウェアだけの話じゃなくてハードもロットがありますよ。ロットが変われば制作部品メーカーが変わることもありますし。ハード&ソフトを含めてのロットでは?。システムバージョン的には初期バージョンを初期ロットとは私は言わないです(あくまで私の周りではですが)。
書込番号:23800626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念の為書いておきますが。
不具合がだめだとも初期不良が悪だとか言ってませんからねw.まぁ遊べなくなるぐらいのバグなら早く治してね☆ミ
とは思いますがw。
バグだしソフトの品質向上につながるのですから。
書込番号:23800636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マス書いてないけど、お前ごときの勝手にはできない
書込番号:23800673
0点

>初期ロットがー初期ロットがーってどっかの空飛ぶ城の眩しい光で目をやられたおっさん
最近こういうおっさん増えた気がする
書込番号:23802172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





