プレイステーション5
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。



ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション5
まぁ、わかってはいたのですが今回はブラウザ非搭載なんですね。
裏技?で使う方法はあるようですが
ツイッターのアカウントが必要とかで少々面倒そうです。
満足に使えるかもわかりませんし。
でもPS4はTVの大画面で気軽にyahoo 等のサイトが見れるのが快適でした。
もちろんPCのような細かなことはできませんが。
PSの開発陣は以前は下記のように言っていたのですから
今回も頑張ってほしいですね。
https://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/21738.html
――タブブラウザも家電系のブラウザとしては珍しいのでは。
青木:PCと同等の機能を、と考えたときにタブブラウザは必須ですし、そこに疑いの余地はありませんでした。また、Webのコンテンツは基本的に縦長表示ですが、テレビの画面は横長ですから、1つのウィンドウで全画面だと多くのページは左右が余白になってしまい、ちょっと画面が寂しいんですね。タブブラウザだと左右にもウィンドウが表示できてデザイン的にも親和性が高く、最初から意識はしていました。
■ さらなる進化を目指して今後も改善。ゲーム連動も視野に
インフォメーションボードもブラウザの機能を使って構成。こうしたウィジェット型の展開も技術的には可能
「PS3のブラウザはまだまだ進化します」と開発陣
――ブラウザの今後の展開を教えて下さい。
青木:これまでは最低限の要素としてPC並みの機能を目指してきましたが、それがゴールではありません。2.20のリリースでようやくブラウザとしての機能は一段落したという感触も出てきましたが、まだまだ満足していないところもありますし、見られないものを見られるようにすることも前向きに考えています。
書込番号:23958085
4点

はあ…2009年…
12年もあれば将来を誓った彼氏が都会で心変わりすることもあるでしょうから、ましてや会社の方針が浮き沈みによって変わるほうがよほど現実的なことかなと。
何せ二世代経たくらいですし、PSPからVitaまで産まれては消えましたし。
会社も今やSIEですからね。
ストアがある以上ブラウザーベースはあるでしょうが、一般閲覧用のブラウザ必要あるのかな?
個人的には当初から重た過ぎて画面の広さよりストレスでしたし、よほどのことがないと利用する気にはならなかったし、この時代以降スマホやtabletが勃興して手軽にネットサーフィン出来るようになりましたからね。
それと下手にPCサイトを閲覧するよりはスマホサイトのほうが整理されてて却って読みやすいくらいですから。
当時の開発陣もこの状況は予測できてなかったのでは?
TVで利用しければAndroid TVやドングル型PCもありますから、役目は終わったと判断してもおかしくないのでは?
書込番号:23958180
12点

ps4もwebkitのバージョンも古くてjsも動かない機能が多かったんですよね
ブラウザはどんどん新しくなって
新機能も追加されて重くなってるのでpsで
追いつくのが厳しくなったんじゃないじゃないかな
書込番号:23960841
1点

PS5でブラウザを単独で使えなくなったのは、機能とセキュリティのバランスの問題ですね。
ゲーム上からのWebViewとしての機能はある様子ですが。
PS4のブラウザもOSのバージョンアップで機能制限が増えてきています。
PS3の時はクラッキングされて、PlayStation Storeの暗号キーが流出して結果的に作り直しで連携の悪いものになったし、
PS4もブラウザからPS4をハッキングするツールが出ていました。
アップデートで潰す対抗手段をSIEは実施していた様子ですが。
7.5辺りのアップデートはブラウザの利便性を犠牲にしてでもハッキング防止した様子です。
またブラウザの機能も多様化して実装の手間が増えてきていたこともあります。
この状況を考慮すると、PS5でブラウザを搭載しないというのは自然の流れと思います。
書込番号:23961461
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





