プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2378
最安価格(税込):¥84,794
(前週比:-2,006円↓)
発売日:2020年11月12日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://www.youtube.com/watch?v=UdTnxvMyVz8
これと同じ症状に会われている方おられますか?私はこれはどう見ても異常と思いますがプレイステーションクリニックはこれを正常と言って聞き入れません。ほんと困ったもんです。
書込番号:24349817
4点

こんばんは。
ここまで大きな音まではいかないですが、若干の音はしますね。ディスクの回転音だと思いますが、私が音で気になったのは、PS4のFF7リメイクのディスクを入れた時です。あれ?こんな音うるさかったか?ってなりました。
いずれにしても、ちょっと大きくて耳障りな気がしますね。
書込番号:24349991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒデ08040812さん
純正のスタンド付けてます?動画では見えないんですが?
書込番号:24350047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横置き、縦置きで変化がありそうですが、そこら辺はどうでしょうか?
ディスクドライブ自体、ある程度振動して当たり前なのでインシュレーターというクッションを挟んで取り付けていますが、それを貫通するとなればモーターやディスクを固定する部分の振れが大きいものか、ディスク側の歪みのどちらかの可能性もあります。
違うディスクでも同様でしょうか?
あとはリンク先のコメントを翻訳しながらざっと読むと、両側面パネルのはめ込み不足で起きる場合(パネルを外して音が鳴るか確認した方がよさそう)、ディスクドライブの挿入口がある方のパネルを外してドライブのカバー(銀色)のネジ4本を緩めるor締めることで直ったという書き込みがあります。
締めなおす、緩める場合はネジ山に対して大きさのあったドライバーでネジを軽く押し込みながら行ってみてください。(ネジ山が舐めたら保証対象外になるかもなのでご注意を)
ここら辺を確認するともしかすると直るかもです。
もしそれらで直ったなら修理受け付けしている時点で確認か手直しでもしろよって感じのところですね。
書込番号:24350218
0点

まだ縦置きでしか、確認していないです。
ちなみに動画の分は、あんな音が出ますっていうのを知ってほしいから載せてます。
一応明後日くらいには修理から帰ってくるのですが、すごい腹が立つのが、送ったら症状出ないから返しますの一点張りだから余計に許せないです。
書込番号:24350371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒデ08040812さん
「この動画は…」と書いたんですが?この動画はついていませんよ。比較写真を見ればわかりますが、左のスタンドがついた状態ではある、本体底部の隙間がないのと、本体を挟んでいる黒い部分がありません。「スタンドをつけないで縦置きすると、ディスクが回転すると本体全体の振動が、本体を設置している部分にダイレクトに伝わるので、共振状態で、回転音が通常より大きく聞こえてしまう。」と、PSサポートから回答を得ているので、質問したんですが、スレ主さんは付けて使っているなら、この動画は同条件では無いので、参考になるのかな?と思い、お聞きした次第でした。
書込番号:24350436
8点

回答ありがとうございます。
分かりにくく申し訳ございませんでした。
あくまでも異音について、皆様の意見や情報を聞きたく関連動画を上げた次第でした。
書込番号:24350563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





