Z 50 ボディ のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ボディ

  • 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。
最安価格(税込):

¥88,920

(前週比:-79円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,921

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥58,500 (89製品)


価格帯:¥88,920¥116,040 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ボディ の後に発売された製品Z 50 ボディとZ50II ボディを比較する

Z50II ボディ

Z50II ボディ

最安価格(税込): ¥118,647 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

Z 50 ボディニコン

最安価格(税込):¥88,920 (前週比:-79円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の最大ビットレート

2020/01/08 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ミラーレス一眼で映像作りをしようと思っています。
カメラの候補はZ50,α6400,XT-30に絞っています。
Z50での1080/24pの最大ビットレートは28Mbpsとの事ですが、
α6400では約50Mbps、XT-30では200Mbpsまで可能のようですが、
ファイルの容量はともかく、画質的にはかなり差が出るものなのでしょうか?
素人の私にどなたか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:23155289

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2020/01/08 13:00(1年以上前)

>ナイト2020さん

200Mbpsは、4K動画の時と思います。
今から買うなら、FHDでは物足りない気がしますね。

書込番号:23155314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/08 16:10(1年以上前)

>あさとちんさん
お返事ありがとうございます。
将来的には4K動画に以降したいですが、
まだPCのスペックが追いつかないです。(⌒-⌒; )

書込番号:23155576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2020/01/08 16:50(1年以上前)

>ナイト2020さん

失礼しました。
たしかにXT-30には、FHD 24Pで200Mbpsの撮影モードがありますね。
こちらに、XT-30でFHD 24P 100Mbpsを撮影した動画サンプルがあります。
http://www.fujiya-blog.com/info/20190325/

一時停止でまじまじ見れば差はあると思います。
しかし、100-200Mbpsの動画はPCの負荷も大きいでしょうし、FHDでそこまでやる意味があるか疑問です。

書込番号:23155642

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/01/08 18:06(1年以上前)

>あさとちんさん
XT-30の素敵なページ紹介して頂き、
ありがとうございました。
これ見るとグッとXT-30に惹かれますね(笑)

確かに100-200Mbpsの動画はPCの負荷も大きいと思います。
そこでNikonZ50の動画性能を知りたかったのですが、
写真の作例は沢山出てくるのですが、
動画の作例はあまり上がってないので…

書込番号:23155764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/10 21:25(1年以上前)

>ナイト2020さん
フルHDの画素数だと、レンズの性能差がそこまで出ないかな?と思ってましたが下記のレンズで細かい設定してない状態だと圧倒的にZ50のほうが良く見えました。

α6400+sel18200 50M
Z50+50-250 or 16-50 28M

何も調整してないとソニーは眠いと聞いたのでそのせいもあるかもですが。

書込番号:23159947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/01/11 06:00(1年以上前)

>zoopanda565さん
ありがとうございます。

僕もsonyの動画は眠い絵が多いと
思いました。
これはレンズ差なのでしょうか?

書込番号:23160448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/14 17:11(1年以上前)

>ナイト2020さん
少しだけですが、youtubeで華音という人がちょうどZ50とα6600の比較動画あげてますね。これを見るとやっぱりソニーは眠いようですね。

書込番号:23168051

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影モード毎の設定

2020/01/08 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

つい先日購入し、試行錯誤の毎日を過ごしています
このカメラは撮影モード毎に設定をしなければならないようですが、統一して撮影設定をする方法はないのでしょうか?
例えば、Mモードでフラッシュ禁止にしたら、他のモードもフラッシュ禁止の設定になる的な…です

書込番号:23155204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/08 12:58(1年以上前)

ニコンの場合、フラッシュやAFなどの設定はモードを変えても引き継がれますが、オートやシーンモードでは各毎に設定が固定されてるためにこれらでは引き継がれません。

書込番号:23155307

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/01/08 12:58(1年以上前)

多くの設定は撮影モードに関わらず共通です。
共通ではないカスタマイズした設定はU1/U2に登録、モードダイアルで呼び出せます。
なお内蔵フラッシュは、多くの一眼と同様にポップアップしたら発光、収納で非発光です。

書込番号:23155308

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/08 13:44(1年以上前)

>蒼月奈々さん

Mモードでフラッシュ禁止にしたら、Aモードに変えても、フラッシュ禁止のままだと思いますが…。

オートにした場合は、全てをカメラ任せにするということですから、カメラが自由に最適な機能を働かすことができるようにになる、ということではないでしょうか。

私は、この方式はごく自然に感じるのですが。





書込番号:23155379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/08 17:18(1年以上前)

>蒼月奈々さん
「他のモード」と言われるのがどのモードかは気になりますが
オートについては切り替えるたびにオートの初期設定になります
Uモードについては切り替えるたびにユーザ登録した設定に戻ります
AやSなどは共通設定を引き継ぐかと思います

書込番号:23155697

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2020/01/05 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

動画は?ダメかな?
手振れきついのかな?

ままよんせい

書込番号:23151028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ181

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンダ撮影のカメラ

2020/01/05 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:31件

アドバイスが欲しく、こちらで質問させていただきます。

現在は富士フイルムt20に、フジノンレンズ XF55-200mmF3.5-4.8 をつけて撮影しています。
AFが効きにくいのと動物園撮影では望遠が少し足りないと思っておりカメラの買い換えを検討しています。

候補は評判が良いNikonさんのz50のwレンズキットと動物にもAFが効くというSONYα6600あたりで比較検討しています。
レンズ込みで予算は15万〜25万ですが多少オーバーしても納得できるものに買い換えたいです。

特にパンダ撮影に使う予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:23150810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/01/05 19:35(1年以上前)

>yuiぱんださん

動画を撮らないのならα6600をα6400にしてボディの価格を抑えて
別に新しく出た70-350のレンズを購入してはどうですか?

書込番号:23150859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/05 19:39(1年以上前)

パンダ程度の動きならどのメーカーのAF性能も一緒。

問題は望遠レンズのラインナップ。
一番貧弱なのはニコンZだ。レンズが一番揃ってるのはソニー。

書込番号:23150864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/01/05 19:52(1年以上前)

レンズ性能ではニコンですね。
特に16-50mmの評価を見れば分かります。周辺まで良好な画質を維持します。
一方ソニーのそれはちと感心できないようで。

私はZ DX 50-250mmは持っていないので直接は知り得ませんが評価は良いですね。

私は軽量コンパクトはあまりメリットに感じませんが、
Z50システムは確かに軽いですね。首下げコンデジみたい。

書込番号:23150890

ナイスクチコミ!9


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/01/05 19:59(1年以上前)

フジノンレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

このレンズを買い足すというのはだめですか??

Zシリーズは、ご所望の望遠レンズがありません。
α6600 だと、標準ズームレンズが買えないと思います。

書込番号:23150910

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/05 20:08(1年以上前)

>yuiぱんださん

パンダファンです。

手の小さい人の場合、α6600はα6400に比べるとかなり握りやすいですがZ50には負けます。

パンダの撮影に関して、どこで撮るか、静止画メインか動画メインかで変わります。

候補のレンズ
ニコン Z 50-250mm もしくはFTZを使って便利ズーム
ソニー 70-350mm もしくは18-200mm他便利ズーム
望遠は200mmあればだいたい問題ないですが、ブリセン外の結浜と永明さんがドアの前で食事してる場合はもっと欲しくなります。(タムロン 18-400mmがあればどこでも撮れます)

動画も静止画もすべてを無難に撮りたいのでしたら、ソニーなら18-200mmのレンズ、ニコンでしたらFTZで18-300mm他が必要です。

写真のみの場合
上野動物園は今は後列での撮影ですので望遠レンズでほとんどの状態で撮れます。

アドベンチャーワールドの場合、パンダラブ室内ですとニコンの50-250mmは何とか撮れますが、ソニーの70-350mmでは目の前にパンダが来た場合、まったく撮れない(画面に収まらない)と思います。ブリセン室内の場合は望遠レンズじゃ目の前は基本撮れないです。

王子動物園も外ならなんでも大丈夫ですが、中はアドベンのブリセン室内と同じです。室内は特に反射が酷いので自作でもいいですが、大きなフードでカメラとガラスの隙間をなくすと綺麗にタンタン撮れます。

動画もたくさん撮りたい場合は便利ズーム必須で、AFはソニーが強いですが、ソニーはどうも動画の手振れ補正がすごく弱いので、実際に触って我慢できるブレか、比較してみたほうがいいです。α6400とZ50を比較しましたが圧倒的にZ50のほうがブレないです。

書込番号:23150928

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/05 20:14(1年以上前)

>yuiぱんださん
 
 フジユーザーでもニコンやソニーのユーザーでも有りませんが、AFが効きにくいってどういうことでしょう?普通に考えてパンダ程度にピントが合わないというのは考えにくいです。

 カメラの初期設定で撮影しているのであれば、ピントの合わないケースはあり得ると思います。

 色色と設定を変えて試して、それでも不満があるなら仕方ないですが、全てがカメラ任せでは思う通りには撮れないと思います。

 そんな事はわかっている、色々試しても満足できないから買い替えを考えていると言うならスルーしてください。
 

書込番号:23150944

ナイスクチコミ!14


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/05 20:25(1年以上前)

>yuiぱんださん
ソニーは動物にもAFが効くというのは瞳AFの話でしょうか?正直動物に瞳AFが効くといっても動き回っていたら認識しなくてフォーカスできなくなることも頻繁にあると思うので動物に関しては瞳AFはあまり使えないのではないでしょうか
パンダ撮影の場所はどこになりますか?

書込番号:23150964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/01/05 20:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペンタックスK5D+シグマ70〜300

オリンパスOM-D E-M1

オリンパス E 30

僕は王子動物園専門ですが…屋外ならフルサイズ換算で80〜400mm相当のズーム主体です。
基本的には最前列には行きません(最前列は子どものもの)し、前の付近(遠方から会いに来られた方々優先)も行きません。
近隣なので自重しています。
なので、後ろの方から望遠で撮ります。
パンダ個々に動線のパターンがありますから、じっくり観察していれば、その子の癖がわかると思います。癖がわかれば、先回りできますから。

屋内ですが、フルサイズ換算で28〜75mmF2.8相当の標準ズーム(主に近距離)と85mmF1.8相当の単焦点で撮影しています。
暗いので、シャッター速度を稼ぐ意味で明るいレンズの方が良いですし…アクリル板やガラスが必ずしも綺麗じゃないので、レンズの解像度が特にミラーレスのAFで影響するようです。
あと、1型のG7Xは便利です。

主にフルサイズならキヤノンEOS 6Dと5D2に該当レンズ。
APS-CならペンタックスK5Dと該当レンズ。
MFTならオリンパスOM-D E-M1Mk2と該当レンズ
1型コンデジ キヤノンpowershot G7X
を、使用しています。

あ、屋内の写真が須磨水のラッコしかなくてごめんなさい。

書込番号:23150982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 20:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
パンダはだいたい笹を食べてるので、笹が顔にかかると笹にピントを持っていかれやすいです。また、ゆっくりしてるように見えて急な動きもけっこうあります。
私の腕も上がらないのも問題ですが、、、泣
上野動物園は特に一時間並んでもチャンスが一瞬で、心の焦りもありますし自分が自由に動くこともできません。
その時のパンダの様子がその時にならないとわかりません。
そのため瞬時のチャンスをなるべく失敗したくないのです。。

書込番号:23150987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 20:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
確かにそうですね。動画はハンディカムの併用なので、特に気にしてません。バッテリー問題は気になりますが性能的には6400でもよいかもしれません。参考にさせていただきます!

書込番号:23151000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 20:46(1年以上前)

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます!
動画はあまりとる予定ないので、それも名案ですね。
参考にさせていただきます!

書込番号:23151012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 20:48(1年以上前)

>kyonkiさん
アドバイスありがとうございます!
そうですか、、z50のキットレンズがよさそうな口コミを読んでいたのですが、SONYの方がラインナップは豊富そうですね!
参考にさせていただきます。

書込番号:23151019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 20:50(1年以上前)

>うさらネットさん
アドバイスありがとうございます!
SONYのキットレンズよりz50のほうが評判よさそうてすよね。
Nikonの色味はいいなぁと思うのと、50250というサイズも手頃、お値段も手頃でとても惹かれてます。

書込番号:23151030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/01/05 20:51(1年以上前)

Lumixが、動物認識AFアップデートでG9proが
オートフォーカスで認識してくれるでしょう。

ままよんせい

書込番号:23151034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 20:54(1年以上前)

>hiderimaさん
アドバイスありがとうございます!
その選択肢は考えつかなかったです。なるほどーと思いました。

富士フイルムのレンズはとても好きなのですが、
100-400だと近くが厳しそうですね。。
私のような力もない素人ですと、一本でなんとかなるレンズだとありがたいです。

書込番号:23151044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/01/05 21:16(1年以上前)

>yuiぱんださん

一本で何とかなるレンズだと

TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028)

のレンズ一択になると思うので、ミラーレスは無いです。

NikonかCanonの1眼レフ(APS-C)の中からの選択になると思います。

書込番号:23151108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/05 21:17(1年以上前)

コレだけ目的がハッキリしてるならニコンは止めてソニーの動物瞳AF使った方がいい
予算と女性の腕力考えると、α6400にE 70-350mm F4.5-6.3が手ぶれ補正も付いてるし理想的

α6400が359グラム、E70-350が625グラムで合わせて984グラム
なんと1キロ切ってる
ニコンのZ50は395グラム、DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRは405グラムで合わせて800グラム

ボディはソニーの方が軽く、レンズはソニーがテレ端1.4倍なのでニコンの方が軽く、トータルではニコンの方が軽いですが、如何せん1.4倍も違いますからね

ニコンのダブルズームキットの望遠は250ミリ迄しかないから、ソニーが1.4倍長い
コレは30m先から縦撮りでソニーは2mに切り撮れるのに対し、ニコンは2.8mの大きさになってしまう
ソニーのサイズまでトリミングすると画素数が半分になる
ないしは21mにまで寄らないと同じ画角で撮れない

どこまで寄って撮影可能か不明だけど、かなり離れるんでしょ
パンダの平均身長は90cm位みたいだけど、実際は四つん這いだから横位置で撮るのかな
横位置で撮っても約横2m×縦1.3mになって丁度よい
ニコンで撮ると約横2.9m×縦1.9mだから大分余る

それと実際ソニーショップが上野動物園でパンダの瞳AF試した実例が掲載されてるので、リンク貼っとくよ
https://tecstaff.jp/2019-04-12_animal-eye-af-review.html

結論から言うとパンダに瞳AF効きます
だったら1択だと思うけどな

書込番号:23151109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 21:26(1年以上前)

>zoopanda565さん
アドバイスありがとうございます!
パンダファンの方に出会え嬉しいです。
z50とa6400どちらもお持ちなのですね。いろいろな視点からのアドバイスとても参考になります。
主に写真メインで、と考えております。
上野動物園、ラブやブリセンの室内撮影とブリセン外の結浜を両方とも一本のレンズで網羅できたら万々歳です!
やはり70だと室内は厳しそうですね。。

z50のキットレンズは室内撮影で明るさは問題ないでしょうか?
6400と比べてパンダの顔にピントが遇いやすいのは6400ということでしょうか?
笹にピント持っていかれてばかりなので、顔にピントを素早く合わせたいなぁと思ってます。

おっしゃるとおり、室内は特にフードつけないと写り混み激しいですよね。

質問ばかりですいません。

書込番号:23151140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 21:31(1年以上前)

>sak39さん
はい、瞳AFのことです!
さすがにパンダには瞳認識はしないですよね。。きっと。
撮影は比較的近い距離の室内と距離がある屋外両方です。

パンダは笹を食べてる場面も多いので、ピントが笹に持っていかれやすいです。
近くと遠くをどちらも網羅でき、ピントがしっかり合いやすいカメラとレンズを探しています。

書込番号:23151150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/05 21:46(1年以上前)

>松永弾正さん
アドバイスありがとうございます!
タンタンの写真ありがとうございます。可愛いですね。
最前列に張り付かないなど、マナーも大事ですよね。

レンズ交換なしで室内、屋外両方行けたらなぁと考えてました。室内は明るいレンズをお使いなんですね。なかなか両方網羅するのは難しいのかもしれないですね。。

書込番号:23151183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:698件
当機種
機種不明
当機種

元画像

SILKYPIX HDRシャドー適用中

HDRシャドー適用後

今回、生まれて初めて NIKONのカメラを購入致しまして Capture NX-Dにて RAW編集を勉強しております。
ところが、SILKYPIX Developer Studio 9 の様な HDRとシャドー調整(2枚目写真 黄色○印2箇所)が、
説明書を読んでも理解出来ません。
どなたか恐れ入りますが。元画像(写真1枚目)を SILKYPIX HDRシャドー適用中(写真2枚目)と同等な操作で
HDRシャドー適用後(写真3枚目)となるような操作を教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23145031

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:698件

2020/01/03 00:06(1年以上前)

>nightbearさん

メーカーに電話しましたが、正月休みでした。

書込番号:23145043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/01/03 00:23(1年以上前)

「Capture NX-D HDR」で検索して出てきた「カメラ担いで登山するのだ」さんの
ブログ記事「Capture NX-DでHDR風に加工してみる」はいかがですか。

https://photoclimb.net/hdr/

書込番号:23145078

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:698件

2020/01/03 00:29(1年以上前)

>40D大好きさん

早々に有難うございます。
参考にさせて頂きました。

書込番号:23145088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2020/01/03 01:47(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

元画像

Capture NX-D シャドーとD−ライティングHS適用中

適用後

>40D大好きさん
トーン(ディテール)のシャドーとD−ライティングHSを用いて同等以上の効果が得られました。
この度は お忙しいところ 貴重な情報を頂き、誠に有難うございました。
お陰で SILKYPIX Developer Studio 9 (試用中)は 購入しなくて済みそうです。
さすが メーカーの純正ソフトです。 空の色は ほとんど変わらず 綺麗なNIKON色そのままです。
どうも有難うございました。

書込番号:23145173

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/03 02:33(1年以上前)

>陽気な男さん
>nightbearさん
>メーカーに電話しましたが、正月休みでした。

ん? スレが削除されてる?
nightbearさんが復活?
懐かしい。。

書込番号:23145207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/01/03 09:12(1年以上前)

>陽気な男さん
グッドアンサー、ありがとうございます。

適用後の写真を見ると、こんなに階調が残っているのにびっくりです。
キレイに仕上がっていますね。

書込番号:23145463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2020/01/03 09:53(1年以上前)

>て沖snalさん
随分、お世話になった。
nightbearさんの 幻を見たかもしれません。


>40D大好きさん
有難うございました。
NIKONに とっぷり浸かってしまいそうです。

書込番号:23145534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/03 11:08(1年以上前)

陽気な男さん
もしや返信者にnightbearさんは残ってないか?と思いましたが、のこってません。というか、ボクの名前もありません。どういうことでしょ?(つまらんレスつけても返信者引用リストには入らんのか?)

書込番号:23145690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/01/03 11:37(1年以上前)

>て沖snalさん

たぶんですけど、陽気な男さんは、あのnightbearさんがいたら、メーカーに電話って言われそうだけど
正月は電話してもやってないから、みなさん教えてってことだったんじゃないでしょうか。

なお、返信者引用リストには、自分のニックネームは表示されない仕組みだと思います。

書込番号:23145747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件

2020/01/03 11:43(1年以上前)

>40D大好きさん
代弁頂き痛み入ります。

書込番号:23145766

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピードライトが反応しません。。

2020/01/01 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:11件

z50のダブルズームキットを購入して、手持ちのスピードライトを使用しようとしたところ反応しません。ライトはSB-600です。一応説明書を見ると使えるようなのですが。なにか設定などが必要なのでしょうか?ちなみにこれまではD40xで使っていました。

書込番号:23143036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2020/01/01 22:28(1年以上前)

ボディ側のフラッシュ設定は特にしなくても使えます。私はFPにしてます。
SB-600側ズームも可動、普通にOKです。

書込番号:23143072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/01/01 22:49(1年以上前)

こんばんは

電子シャッターにしてませんか?

書込番号:23143114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:348件

2020/01/02 03:43(1年以上前)

ハニカミやくざさん

高速連続撮影(拡張)になっていませんか?

『Z6にスピードライトSB-5000を装着しましたが発光しません。』 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083381/SortID=22677785/#tab

書込番号:23143390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/01/02 18:24(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます。
無事発光するようにはなったのですが
SB600側のzoomが反応しません。。。

書込番号:23144439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/01/02 18:45(1年以上前)

ワイドパネルが出ているという失態でした。ありがとうございました。

書込番号:23144478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ボディ
ニコン

Z 50 ボディ

最安価格(税込):¥88,920発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ボディをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング