Z 50 ボディ
- 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
- 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。

このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 20 | 2024年2月22日 11:21 |
![]() ![]() |
48 | 8 | 2023年12月31日 02:09 |
![]() |
37 | 13 | 2023年12月20日 10:18 |
![]() |
69 | 16 | 2023年10月27日 13:39 |
![]() |
13 | 5 | 2023年9月9日 22:58 |
![]() |
11 | 4 | 2023年8月29日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ストラップはどうしたら良いのでしょうか?
三角のお品をつけてストラップをつけるのでしょうか?
また、純正のストラップがあるのでしようか?
素朴な疑問なのですが ボクにとっては重要な事なのです
どうか 知識人の方々 ご指南してくださいませ
何卒宜しくお願いします
書込番号:25629012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストラップは、三角環の中をくぐらせて付けます。これは普通のストラップでも、アンカーリンクスの場合でもそうします。
純正のストラップは、新品でカメラを買えば、もれなく付いてきますよ。
最初は戸惑いますが、買って見てやってみれば、すぐ付けられるようになります。通常ストラップの「ニコン巻き」なども、説明の絵や動画が(確か)あったと思うので、あまり心配されず、トライしてみて下さい。
書込番号:25629028
3点

>鳥が好きさん
ご指南ありがとうございました
少し心細いのですが頑張ってみます
明日、Z50が我が家に到着するのです
今からドキドキしてます ご回答ありがとうございました
書込番号:25629037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>冒険家ブルーノートさん
こんにちは。
>三角のお品をつけてストラップをつけるのでしょうか?
三角の吊り金具はカメラに付いていますよね?
>また、純正のストラップがあるのでしようか?
Z50付属品はネット検索ではこちらのようですが、
・ストラップ AN-DC19
https://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/an-dc19/
ニコンHPで付属品、とすると下記が出てきますね。
出荷時期で異なるのかもしれません。
・ストラップ AN-DC29
https://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/an-dc29/
ストラップのつけ方は下記のとおりです。
・Q&A・よくあるご質問 動画解説編「ストラップの取り付け方」 | ニコン
https://www.youtube.com/watch?v=skkawEeOHTw
書込番号:25629042
1点

>冒険家ブルーノートさん
取説をよく読んで下さい
書込番号:25629046
1点

冒険家ブルーノートさん
まずは落ち着きましょう。
書込番号:25629052
2点

>Kazkun33さん
はい!わかりました
明日、我が家にカメラが届くのです よく取説をみますね
ご回答ありがとうございました
書込番号:25629055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はピークテザインのストラップをお勧めします。
特に重めのレンズなら、レンズの重みで下を向くときのしっくり感。
ストラップは左肩と底面の二点固定すると、右手のレリーズの邪魔をしません。特に枚数撮る場合は少しの違和感がストレスになるので、こういうところ大事です。
書込番号:25629057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
とても分かりやすいご説明ありがとうございました
よく動画も見ました(YouTube)
ご指南ありがとうございました
書込番号:25629058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冒険家ブルーノートさん
僕はそのカメラに付属していたストラップと同じ型番のストラップを別で買って使っています。
周り回ってそれが一番となりました。
書込番号:25629062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブローニングさん
はい!気が小さいのか今からドキドキしてるんです
ジュースでも飲んで気持ちを落ち着かせます
ご指南ありがとうございました
書込番号:25629063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じい!さん
素晴らしいことですね そんなことも出来るのですね
頑張ってみようかなぁ!
書込番号:25629068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ストラップもあまり無いんです
カッコいいストラップを買って付けてみようかなぁ
ご指南ありがとうございました
書込番号:25629071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストラップは付属品で同梱されてきます。
三角環・バックルに通すだけです。
書込番号:25629072
1点

>うさらネットさん
はい!分かりました
ご指南ありがとうございました
書込番号:25629075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冒険家ブルーノートさん
違う違う。
僕はそのカメラに付属していたストラップと同じ型番のストラップを別で買って使っています。
書込番号:25629081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
了解致しました! 間違ってしまいました。
書込番号:25629085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冒険家ブルーノートさん
ストラップは、自身の好みで選ぶのがいいです。
機能性で選ぶか、ファッション性で選ぶか、カメラメーカーのロゴ入りを選ぶか、ロゴ無しで選ぶか
材質は革にするか、布にするか。
因みにワタシは、メイン機とサブ機は機能性と肩への負荷が軽減されるもの(メーカーのロゴ無し)
そして移動時に楽なのでタスキがけのできるもの
お遊び機は、Amazonで1000円以下の安いモノを選んでいます。
参考までにこんなストラップ(スリング)もあります。
一緒に撮影している女子達にブームでみんなこれ付けてます。笑
https://sakurasling.com/
書込番号:25629271
1点

>ねこまたのんき2013さん
可愛らしいストラップですね
ボクはどのストラップにしようか?迷ってますよ
この迷いながら選ぶのも楽しみのひとつですね
ご回答ありがとうございました
書込番号:25629284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冒険家ブルーノートさん こんにちは
https://www.youtube.com/watch?v=oq9azufUU84
上の開封動画を見ると 三角環は購入時ついているようです。
書込番号:25632205
1点

>もとラボマン 2さん
ご指南ありがとうございました
はい!安心しました 気になってましたのでホッとしてます
書込番号:25632216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
質問いたします。
専門的な事はあまりわからない素人です
キヤノンM2を購入してましたが
こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
こちらのカメラWレンズ付きとキャノンR50どちらがいいでしょうか。
50−250ミリレンズも付いてこのレンズだけ
普通にクルマに乗せて好きな所で気軽に撮影するにはこちらが
いいカメラではないかと思いますが
正月まで購入したいのでアドバイスお願いします。
望遠だけでいえばP950も良いかなと思いますが
3点

>こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
>こちらのカメラWレンズ付きとキャノンR50どちらがいいでしょうか。
R50の評価も悪くなれば処分するのですね?
評価の大勢が決まるまで、半年以上待つほうが【スレ主さん的には合理的】では?
書込番号:25559480 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>butan12さん
デジタルカメラはお馬鹿なので
人間の方がしっかり勉強してやらないと思い通りの写真は撮れませんので
もう頭の良いiPhoneにしましょ!
書込番号:25559487 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一部補足
>こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
>こちらのカメラWレンズ付きとキャノンR50どちらがいいでしょうか。
Z50やR50の評価も悪くなれば処分するのですね?
評価の大勢が決まるまで、半年以上待つほうが【スレ主さん的には合理的】では?
>キヤノンM2を購入してましたが
>こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
↑
このように「評判を理由に処分」の場合は、絶対的な性能などが「使用者個人にとって、どうなのか?」と言う、当たり前のハナシにならないようなので、
いっそ【評判のみで決めればよいのでは?】と思うわけです(^^;
なお、エントリー機レベルでの相対評価は、
少なくとも、上級機同士の比較ほどガッツリ行われる可能性は低いので、
相対評価についての「評価待ち」は愚策でしょう。
(断言口調の評価ほどアヤシイ可能性も)
ーーーーーー
あと、質問に疑問があります。
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=butan12
【2023年12月21日 22:03】の段階で買っていない
EOS Kiss M2問題ありますか
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034207/SortID=25555223/
【2023年12月25日 8:00】の段階で「処分している」
カメラ選びアドバイスお願いします
https://s.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=25559472/
くだらない嘘ならヤメましょう
書込番号:25559497 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>butan12さん
>>望遠だけでいえばP950も良いかなと思います
24-2000mm(さらに4000mmまで可能)だから、何でも撮れますね。
10年保証で有名な三星カメラに新品在庫5台あるみたいです。
https://www.mitsuboshicamera.co.jp/products/detail.php?product_id=19052&admin=on
ミラーレスなら富士フィルムがオススメだけど、新品ボディだけで1番安い機種で18万円もするのがネック。
書込番号:25559509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キットレンズのZ 16-50mmの出来が良いです。
50-250mmは、良く写るという普通の出来かな。
EVFは良いです。レフ機ファインダが一番ですけどね。
こいつが良いと思って使い込んでいけば、根本的な欠陥がない限り相棒になりますよ。
書込番号:25559568
2点

>うさらネットさん
>乃木坂2022さん
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:25559661
1点

あらら、キヤノンのM2はつい先日買ったばかりですよね?
口コミの評価で、処分したのですか?
実際に使用しての評価はどうだったのですかね?
でないと、機材を変えたところで、ご自身がしばらく使って評価しないと。
まず、気になるならレンタルをお勧めします。
書込番号:25559672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>okiomaさん
購入しましたが、メルカリで中古品でしたので、またメルカリで購入以上の金額で購入していただきましたので処分しました。でこちらをまた購入しようと思いまして、注文しております。本日来ました。またアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:25566711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

こんにちは
Z6とZ50を使っています
常にカメラを持ち歩くので外出するときはZ50が多いです
今日は撮影するぞというときはZ6です
持ち出す回数はZ50撮影枚数はZ6のほうが多いような気がします
(電池の持ちもZ6のほうがいいので)
それでAFですがたぶんZ6のほうがいいのかもしれませんがZ50だからと言って不満を感じたことがありません
鈍感なだけかもしれませんが気にするほど違わないと思います
それともシビアな撮影をするのでしょうか その場合は私にはわかりません
書込番号:25534513
6点

両方持っています。
特に差異を感じたことはないですが、飛びものを殆ど撮りませんのでその点はスルー。
暗所は Z 6 が多少優位か。
書込番号:25534562
5点

>ろ〜れんす2さん
Z 6と同等のAF性能です。
書込番号:25534570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真のお姉さんは何をやっているのだろう?
サーカス?
書込番号:25534644
2点

ろ〜れんす2さん
明るい外ではZ50のAFは普通に合いますね。
暗いシーンとかならZ30、Zfcが良いように思います。
Z50は若干迷う時がありますね。
書込番号:25535288
3点

>Prisoner6さん
Z50の方が軽く出来るので、
電車での移動が多い場合に、検討しています。
撮影者がついていけないので(笑
Z6程度に合えば大丈夫です。
書込番号:25535344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うさらネットさん
Z6,バードショーはほぼダメでした。
使い方からするとそこそこ合えば良いかな?
と思っています。
後継機もなかなか出なさそうですし。
書込番号:25535348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
基本、Z6相当、と言う感じなんですね。
書込番号:25535350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャック・スバロウさん
サーカスのお姉さん。では,ありません^_^
書込番号:25535351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まる・えつ 2さん
Zfcの方が,新しい分良くなってそうですね。
ファインダー必須なのと、
望遠をら良く使うので、、Z50かな?
と思っています。
書込番号:25535355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろ〜れんす2さん
少し前に子供の運動会で息子の徒競走をZ6IIで連射した時は問題なく撮れました。
次にお友達をZ50で連射した時は後半バッファ詰まりで撮れませんでした。
(どちらもRAW+JPEG)
鬼連射しなければZ50でも大丈夫だと思います。
書込番号:25541539
1点

>ジャック・スバロウさん
パンツを見せてます。
書込番号:25544617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あおい&ほのかさん
Z6相当はありそうですね^_^。
Zfcと迷っている所です。
Z50IIは出ないかな?と。
書込番号:25553183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
>巷で噂のiPhone pro maxとZ50のカメラ性能は同等ですか?
いいえ.大きな差があると思います.
書込番号:25445203
8点

類似質問スレが頻繁しそうですね(^^;
書込番号:25445221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>巷で噂のiPhone pro maxとZ50のカメラ性能は同等ですか?
いいえ.月とスッポンくらいの差があると思います.
書込番号:25445280
2点

>551no551さん
iPhone15ProMaxは誰でも使える様に作っているけど
Z50は、それなりに取扱説明書読んで理解しないと使えません。
書込番号:25445293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズを含むシステムレベルの点で雲泥の差がありますが、
通信機のモニタで見る限りは、写真は似たか寄ったかで同じでしょう。
書込番号:25445338
12点

撮る人に寄るんじゃない?
50万以上するカメラでもスマホと同等の写真しか撮れない人もいるし。
書込番号:25445374
15点

>551no551さん
道具の使い方次第では、
iPhoneでも十分な場合もあるかと思います。
スマホで出来ない機能を使いたい場合は、
Z50を必要となるかと思います。
書込番号:25445420
4点

iPhone 15 Pro Maxの換算120mmの中望遠までなら、Z50の解像度がいいといわれてるキットレンズでも、夜景、屋内、動画ならカメラ内補正の効くiPhoneの方が撮り方では見栄えのいい写真が撮れると思うな。
書込番号:25445740
4点

>しま89さん
ゴング鳴らしましたね?
書込番号:25445813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しま君の場合、パナ機との比較だったら、もっと慎重に書くでしょう(笑)。
書込番号:25445913
7点

いやいや、スマホをあなどってはいけません。
夜景、夜の人物撮影、下手なテクニック無しで綺麗に補正して見栄えのいい写真撮ってくれます。
あくまで見栄えね
書込番号:25445931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

551no551さん こんにちは
モニター鑑賞でしたら 綺麗に見えるような補正が強く入るiPhoneでの優位有ると思いますが Z50の場合 レンズを変える事で 色々な被写体に対応できるので 写真と言う点から見ると Z50の方が有利だと思います。
書込番号:25446062
3点

スマホ画面で見るSNSに上げるならiPhoneで十分。それ以外だと絵画のような補正に違和感がありますけどね。
書込番号:25447213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな質問したら、カメラメーカーの人たちが怒りますよ(# ゚Д゚)
しかし、素人さんに一眼持たせても、良い写真が撮れるとは限らないです。
「良い写真」というのも、曖昧な表現ですが、これは置いといて…
カメラを使ったことがない人が確実にキレイに撮れるのは、iPhoneでしょう。
一眼カメラをなめないで欲しいです。
まずは、買って、使ってみてください。
眺めてたり、ネットで質問続けても先に進めませんから…
書込番号:25448700
2点

天秤にかけるのが間違ってるが 掛けてみたいよね。
書込番号:25472280
0点

とは言え既に歴史上、最も写真と動画を撮影している機材は既にiPhoneである現実、コンデジとホームビデオカム市場がほぼ壊滅したのもiPhoneの所為な訳で。
>551no551さん
絶対的な画質で言えばZ50の圧勝です。センサーサイズ、光学解像度等、幾らiPhoneが優秀とは言え比較にもなりません。特に低照度環境ではその差は大きくなります。RAW現像するなら更に秘めたデータを有効に使える場合も多いでしょう。
但しパッと見の見栄えや複数光源環境下での雰囲気の再現等はiPhoneの方が受けが良い場合も有ります。HDR画像も一時期より自然な方向へ振っていますし必要なら簡易加工も容易。
スレ主さんが何を重視するかで使い分けるべき機材です。
書込番号:25480410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

ユーザーセッティングモード、
U1およびU2に、L低速連続撮影を登録しますと、
Z50起動時にL低速連続撮影がそのまま使えます。
(Z50で確認しました)
書込番号:25415917
3点

>まる・えつ 2さん
そんな方法があるのですね、
ユーザー設定記憶は助かります早速、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25415932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ama21papayさん
絞り優先やMでも電源オフにしてから電源を入れ直しても、
L低速連続撮影のままですね。
Z50のフォームウエアバージョンは、2.50です。
書込番号:25415953
2点

ama21papayさん
AUTOやSCN(シーンモード)ですと、
電源をオフにしてから電源を入れ直すと、
L低速連続撮影から1コマ撮影になるみたいです。
書込番号:25415982
3点

>まる・えつ 2さん
Z50の機種の問題ではなく、自分がAUTOで撮る頻度が上がっただけでした。
他の機種でも同じでした(汗)
ありがとうございました。
書込番号:25416306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
皆さんのお手元のZ50は、バッテリーカバーはきちんと閉まりますかか?
私のZ50は、一応新品で購入したんですが、ロックしてもカタカタとズレ動きます。
一応ロックされてるようで、いきなり不意に開いたりはしません。
動く方向は、構えたボディを上から見下ろしたときに前後方向です。
(準)防塵防滴仕様とのことですが、もしかして、施工不良かな?と思い質問しました。
手元の他のカメラはどうだったっけな?と思い、E-M10やGF10を確認しましたが、バネの反力でしっかり締まるようになっており、Z50だけがカタカタ動きます。
もし良ければ、教えてください。
書込番号:25401336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.nikon-image.com/products/info/2019/1225.html
> 一部にシーリングを施し、防塵・防滴に配慮した設計となっています。
とのことですが、
少なくともバッテリーカバーは……シーリング加工されてないです。
皆さんの保有個体もそうなのか、知りたいです。
書込番号:25401361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z50を2台所有しています。
2台とも動きます。
動く方向はお書きのように前後に動きます。
Z30も同じですね。
書込番号:25401367
4点

>まる・えつ 2さん
そうですか!安心しました(´;ω;`)
なんか気にし始めたら、本当に大丈夫か心配になってしまって、なんですぐ言わなかったんだろうって、シーリング施工してもらうとなると、送料とか色々かかるなあって心配してました。
ありがとうございました。
書込番号:25401385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z50の裏蓋はどうかわかりませんが、
Dfとかの裏蓋は、ある程度開こうと無理な力が掛かると、
蝶番の破壊を防ぐため外れるように設計されているみたいです。
書込番号:25401410
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





