Z 50 ボディ のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ボディ

  • 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。
最安価格(税込):

¥88,999

(前週比:-507円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥91,911

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥58,500 (89製品)


価格帯:¥88,999¥116,040 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ボディ の後に発売された製品Z 50 ボディとZ50II ボディを比較する

Z50II ボディ

Z50II ボディ

最安価格(税込): ¥118,647 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

Z 50 ボディニコン

最安価格(税込):¥88,999 (前週比:-507円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ446

返信94

お気に入りに追加

標準

満を持して登場。

2019/10/10 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

やるな! ニコン

書込番号:22979673

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 16:55(1年以上前)

> やるな! ニコン

お前が言うな!

書込番号:22979683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/10/10 16:59(1年以上前)

やるな!=するな(やってはいけない)

Nikon地雷踏んじゃったかも

書込番号:22979686

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:94件

2019/10/10 17:20(1年以上前)

4K30分動画制限かかったかぁ 
バリアングルも見送り シングルスロット 画素数2088万....

先進的な部分を何も感じない
売れんなぁ

書込番号:22979728

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/10/10 17:24(1年以上前)

これでD5000シリーズ置き換え?
ちょっとねえ…

書込番号:22979736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/10/10 17:36(1年以上前)

2088万画素、手振れ補正ナシ、連写コマ数11fps…

中庸といえば聞こえは良いが、中途半端感満載。

NikonらしいといえばNikonらしい手堅い製品造りだと思うけど、ライバル機の中から積極的に選びたくなる何かが
感じられないし、メインターゲットも不明……。

大コケを避けたかったのかもしれないけど、レフ機のように過去の遺産の上にアグラを掛けるわけでもないのなら、
価格面か性能面でもっと冒険してみても良かったのでは???

Wズームキットが9万円位にならないと厳しそう……。

書込番号:22979747

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 17:45(1年以上前)

>これでD5000シリーズ置き換え?
ちょっとねえ…

えっ?

これってD7XXXクラスのカメラじゃないの?
(´・ω・`)

書込番号:22979767

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/10 17:45(1年以上前)

思っていたより低価格。
レンズキットに既所有FTZをさらに一個購入か。
これでAF精度落ちのDX中古レンズの活躍が楽しめる。

D500/D7500級センサとExpeed 6搭載のエントリミラーレスね。
サブLCDなし、LCDドット数Hz&/7の半分とかコストカット。

https://nikon-mirrorless.info/rumor/3008.html

書込番号:22979768

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 17:52(1年以上前)

Expeed6
で、4kのクリップ・ファクターは?

書込番号:22979782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 17:56(1年以上前)

>あれこれどれさん

これってスーパー35だと思うよ?

書込番号:22979793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 17:59(1年以上前)

つまりはAPS-Cの横方向は最大限まで使うって意味ね

書込番号:22979795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/10/10 18:00(1年以上前)

>これってD7XXXクラスのカメラじゃないの?

え?
D7000シリーズに18-55mmキットやWズームキットって有るの?

書込番号:22979798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 18:02(1年以上前)

>あれこれどれさん

つうかHP見た方がはやくね?

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/features05.html

書込番号:22979800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2019/10/10 18:05(1年以上前)

振り返ってみると、レンズマウント変更は相当な痛みを伴う大変革だったな
高画質フルサイズにベクトルをふったはいいが、APS-Cにはメリットわずか。
今の若者はカメラはスマホの一部としか思ってないし、ミラーレスはすでに飽和状態。
どの層がわざわざZ50を買うのか

とても厳しい時代だ

海外ニーズに頼るしかなかろう

書込番号:22979803

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 18:06(1年以上前)

>え?
D7000シリーズに18-55mmキットやWズームキットって有るの?

その考えはわかるんだけども
Zになって考え方を変えた可能性もあると思う

ライバルのキャノンは二桁Dに18−55を合わせてたしね

Z50は2コマンドダイアルでZ7とベースは同じUIだから
これを中級機ととらえていてもおかしくないと思うよ?

書込番号:22979807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 18:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そんなの出てたっけ?
もののDPRによれば、1.5xらしい

https://www.dpreview.com/reviews/nikon-z50-initial-review-what-s-new-how-it-compares

ビデオでも言ってました。
M6mk2には勝てないかも?

書込番号:22979820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 18:22(1年以上前)

>あれこれどれさん

えっ?
DXフォーマットベース フルフレームの4Kじゃないの???

×1.5ってFXに対する値じゃね???

書込番号:22979831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 18:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> ×1.5ってFXに対する値じゃね???

> 1.5x crop of sensor

なので、そうでは"ない"と思います。

書込番号:22979834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 18:28(1年以上前)

>あれこれどれさん

DPRが勘違いしてんじゃね???

そうじゃないとニコンは虚位表示で訴えられるよね?

書込番号:22979844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/10 18:34(1年以上前)

Z 50 : なんと読むのでしょう ?
ゼットごじゅうか , フィフティか。。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210212.html

書込番号:22979858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 18:34(1年以上前)

>痛風友の会さん

> Nikon地雷踏んじゃったかも

私も、そう思います。

https://www.dpreview.com/videos/7301803497/dpreview-tv-nikon-z50-hands-on-preview

結構、キツいことを言われているような…(・ω・`)

書込番号:22979859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 18:39(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

わからんけど、↑の動画の10.25辺りで言及しています。

書込番号:22979868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/10 18:53(1年以上前)

16-50と50-250のダブルズームキットって、やっぱりエントリーモデルだと思うな。
D5600などもそうだけど、多くの方はダブルズームキットで完結しているのだろうし、超広角や望遠を使いたければFTZでFマウントレンズを使えばいい話だし、手ブレ補正もレンズ側にあるからいいという判断なのかも。

ボディ内手ブレ補正も無ければ、FTZキットの設定もない、まさにミラーレスエントリーモデルなのかな。
DX40microやDX35mmで手ブレ補正撮影ができるかと期待したけど、残念だね。
チルトモニターで自撮り意識して、16mm(換算24mm)と従来の18-55よりちょっと広角にした所は評価できるかなと。

ZマウントのDX18-140の発売計画もあるようだから、この時には中級モデルのZ60が出るのでは。
当然、100-400などのフルサイズ望遠レンズも意識して、ボディ内手ブレ補正も入れてくるだろうし、FTZキットの設定もあるかも。
SDシングルスロットになるのか、XQDになるのか・・・。

上級モデルの高画素モデルでXQDのZ70が出ると予想。

書込番号:22979895

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 19:00(1年以上前)

>9464649さん

ニコン的にもカテゴライズは慎重になってるのかもですね

いまのところZ6、Z7と同等扱いにしているけども…

市場でZ50はエントリー機と認識されるのなら
そうカテゴライズさせる可能性を含めて現状は分類していないのかもしれない

書込番号:22979912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/10/10 19:02(1年以上前)

嫁さんに Z50をあげておけば

自分はZ6を買いやすいでしょう?

夫婦で Z 三昧 は如何?

書込番号:22979914

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 19:05(1年以上前)

ていうかそもそもキットレンズというけど

FXの28−70よりDXの16−50の方がまだマシだからなあ…
ZのFXはそんなに威張れないとしか思わん(´・ω・`)

個人的にはどちらも失望しか感じないレンズでもあるけども(笑)

書込番号:22979920

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/10 19:06(1年以上前)

金と時間の有り余ったニコ爺が暇つぶしに買うカメラだね。

これじゃあソニーやフジのAPSーC 機には到底敵わない。
Zマウントの入門機としてパパママへの訴求力はとぼしいね。

まぁ、ニコンブランドだけでそれなりに売れるでしょうが…

書込番号:22979922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/10 19:13(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>市場でZ50はエントリー機と認識されるのなら

Z7・Z6と来てのZ50ですので・・・
何となくですが、Z50・Z60・Z70とZ6・Z7のような関係で進んで行くような気がします。
なので、フルサイズ廉価モデルのZ5も出る!
レンズが手ブレ補正が無いので、ボディ内手ブレ補正を入れるだろうけど、XQDはSDカードにするんだろうな・・・。
後は削れる部分は何処なんだろう?

書込番号:22979938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 19:14(1年以上前)

ニコンはDSLR初期も過渡期なモデルとしてD70シリーズ出してたからなあ
D100の下の中級機下位モデルとして出たんだけども
中級機なのにペンタミラーというね(笑)

このZ50も中級機だけどもエントリー機上位(D5XXX系)も兼任するボディとして出たのかもよ?

機種を一気に増やせないならこういう戦略もありだとおもうがなあ♪

書込番号:22979942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/10/10 19:18(1年以上前)

最近 オリンパス OM-D E-M10M3 を導入したのだけど
Wズームキットにしなかった。
あえて 単品で パナの G12-60mmF3.5-5.6 を付けている。
このレンズは MFTでは特段コンパクトでもないけど
電源を気にせず、沈胴式でもないので、さっとズームできる(笑)
しかも ハーフマクロ的に 寄れる。

こういうレンズを入門機に付けたら面白いのにね。

書込番号:22979954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2019/10/10 19:19(1年以上前)

10%増税後に出すにはインパクトに欠けるなぁ。

非課税ならお布施で買ってもいいけど。

来春のZ8に期待します。

書込番号:22979957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 19:36(1年以上前)

>9464649さん

> 超広角や望遠を使いたければ

TZE-01経由でEマウントレンズ (^-^)v
一応、OSSも効くことになっています。

書込番号:22979988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 19:44(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

> こういうレンズを入門機に付けたら面白いのにね。

ニコンの弱みは、何よりも、商品企画だと思います。
キヤノンをはじめとして、パナソニックとかソニーは、商品企画部隊は鍛えあげられているようです。バックデータのリサーチ力も強いみたいだし。
その辺の、地力、の差が、もろに出てきたように思います。
会社の規模や性格やシェアの割には、オリンパスは、健闘しているかも?

書込番号:22980004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 19:47(1年以上前)

>ニコンの弱みは、何よりも、商品企画だと思います。

個人的には唯一嫌いなメーカーがニコンだけども
レンズだけは圧倒的にセンスを感じてたんだけどね…

Zになってから失望しか感じなくなった(´・ω・`)
ニコンが28−70出した時には頭が真っ白になったよ…
今回さらに16−50(´・ω・`)

Fは素晴らしいのだが♪

書込番号:22980015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/10 19:54(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
中級モデル兼任にしては、ボディ内手ブレ補正が無いのはちょっと痛いです・・・。
でも、性能的には結構イケてるとは思います。

>あれこれどれさん
ニコンレンズしか無いので・・・(^_^;)

書込番号:22980023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 20:10(1年以上前)

>9464649さん

まあ
個人的には手振れ補正に頼った撮影はしたことが無いからどっちでも良いかなあ…

書込番号:22980048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/10/10 20:18(1年以上前)

DX16-80mmf/2.8-4 あれを
ZDX16-80mmf/4-5.6 とかにして出せば面白いのにね。
ただし ハーフマクロ的に寄れるのを。
ソニーの二番煎じ的キットレンズでは...ふらっと買う気にはなれない(笑)

書込番号:22980065

ナイスクチコミ!5


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/10/10 20:20(1年以上前)

大きなグリップと、2000万画素に抑えて高感度耐性を上げてきてるのが好印象。^^
そしてexpeed6。

レンズ資産があったら確実に買う。
持ってないから買わないけど、気になる存在w


早く売り場で触りたい…

書込番号:22980071

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/10 20:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
確かに、今までもVR無しで困ったことは無いかも(笑)

>カメ新さん
問題はISO25600などの高ISOでのノイズがどの程度なのかという部分ですよね。
今までのDX機より更に改善されていれば、かなり魅力的な存在になり得ますね!

書込番号:22980135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/10 21:49(1年以上前)

昔の利益追求主義の悪いニコンに成り下がった気がするのは自分だけでしょうか?

このタイミングでD850販売みたいなバーゲンプライス戦略しないと購買意欲でない商品に成り下がりそうです。
全くそそられない、サブ機にもしようとも思えない駄作機に思えるのは自分だけでしょうか?

書込番号:22980277

ナイスクチコミ!6


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2019/10/10 21:55(1年以上前)

画素数は2000万画素超えならこのクラスのユーザーには何も問題無いでしょう。
むしろ2400万画素と比べて高感度耐性が2割ほどアップする方が助かるんじゃないでしょうか。
画像ファイルのハンドリングもより軽快になると思います。

ファインダーもZ7/6譲りのかなり見えの良い良質な物だと想像します。

また、付属のレンズのMTFを見る限りでは、FマウントのDX標準ズームより広角域を広げたにも関わらずむしろ良くなっているようです。胴沈式のために運搬時もかさばらなくて良いでしょう。

総じてニコンらしい堅実な機種だと思いました。

書込番号:22980293

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/10/10 22:05(1年以上前)

私も画素数は2,000万越えてたら充分なんですが
各社目標としてるのは8KTVが控えている以上

3,200万画像がひとつの指標だと思いますけれどね、

書込番号:22980321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/10 22:48(1年以上前)

>よこchinさん

> 3,200万画像がひとつの指標だと思いますけれどね、

キヤノンの一番乗り
ニコンはソニー待ち
FXは?

書込番号:22980432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/10/10 22:51(1年以上前)

D50のZ版なんじゃないの?

書込番号:22980436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/10 23:07(1年以上前)

>9464649さん

ボディ内手ブレ補正が無いのは、がっかりです。
これ、いちばん期待していた部分なんですけどね(TдT)

>ボディ内手ブレ補正も無ければ、FTZキットの設定もない、まさにミラーレスエントリーモデルなのかな。
DX40microやDX35mmで手ブレ補正撮影ができるかと期待したけど、残念だね。

同じ事を考えていました。
その他スペック的には悪くないだけに残念ですね。

書込番号:22980467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/10 23:09(1年以上前)

手ブレ補正内蔵?
なんだ手ブレ補正無いぞーか。

書込番号:22980472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/10 23:24(1年以上前)

Nikon 初のAPS-C ミラーレスといえば聞こえはいいが、この価格では。
Canon EOS Mみたく期待外れになる予感アリ。
売れへんかったらレンズもちょっとしか出さんやろなぁ。

書込番号:22980498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/10/10 23:25(1年以上前)

>あれこれどれさん

CANONはC200ベースの8KビデオカメラをTV局関係に試作機として提供してますからね、
太いケーブルが16本も突き出してるバケモノですけれど。
※4Kセンサーを4枚内蔵しているそうです。

書込番号:22980501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/10 23:49(1年以上前)

問題はセンサー手振れ補正内臓モデルを出すのかどうか

明らかな上位モデルに搭載するのならしょうがないけど
ほぼZ50に手振れ補正を載せたモデルを
Z50の初期需要が掃けたあとに発表する姑息ニーな商法だけは絶対やめて欲しい

あとはDXフォーマットの本気レンズを作ってくれるのか
フジ以外は力を入れてないですから
作らないのならシグマがZマウントレンズを出せるようにしてくれないと!

書込番号:22980552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/11 06:12(1年以上前)

>Windy_Boyさん
ダブルズームキットまでの設定で、価格帯の予想も大体想定通りという感じです。
キャッシュバックもあるので、もう少し安い設定なのかな。
何れにしても、1年後にはダブルズームキットが10万切ってこないと、なかなか初心者は手を出しにくいですね。
7-8万円くらいまで下がっていると嬉しいのですが。

ボディ内手ブレ補正が無い
FTZキットの設定が無い

FTZは単体で買うとして、手ブレ補正は後から付けられないので痛い感じがします。
Z6ユーザーがサブ機としてZ50を買うにも、レンズに手ブレ補正が無い状態では食い付けないですよね。
今までD7200、D5500、D500と使っていますが、ボディ内手ブレ補正があったわけじゃないですし、それでもDX40microやDX35も使っていましたので、そこまで悲観的になる必要は無いかもしれません。
手ブレ補正を差し引いて、D7500クラス程度の中級モデルと考えるのが妥当なのかもしれませんね。
バッテリーが非力な感じがしますし今までのバッテリーが使えないですが、無音撮影や動画を考えると魅力的ではあります。
もう少しスペックアップしたZ60に期待します(笑)

DXレンズのダブルズームキットに加え、ロードマップにDX18-140の設定がされたことで、今後はFマウントカメラ本体は出ない可能性が高まったような感じがします。
より上位モデルのミラーレスDX機にも期待が持てます。
うーん、物欲は収まらない(笑)

書込番号:22980772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 06:31(1年以上前)

>私も画素数は2,000万越えてたら充分なんですが
各社目標としてるのは8KTVが控えている以上

>3,200万画像がひとつの指標だと思いますけれどね


アスペクト比が3:2だから32MPでは8Kに足りないっすよ?
そもそも8Kは33MPだし…

8Kの長辺のドット数にあわせるなら3:2だと39MP必要です


そして根本的に8KTVって普及しないとおもうんだよね
3Dみたいに(笑)

8Kは映画とか商業用にだけあれば良いと思う…

一般家庭ならせいぜい6Kがバランス良いと思ってます
3:2だと22MPほど

書込番号:22980783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 06:31(1年以上前)

>よこchinさん

どうもです。
C200ベースが、M200ベースに見えた^_^;
シャープのアレがあるので…。
4枚センサーって…、どう、合成するのだろう?

書込番号:22980784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/10/11 07:27(1年以上前)

レンズだけ買おうかな

書込番号:22980823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 07:45(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> そして根本的に8KTVって普及しないとおもうんだよね

表示デバイスの価格動向次第。
もっと言うと、アメリカの消費者次第。

> 3Dみたいに(笑)

3Dは質的な違いがあります。8Kには、取り敢えず、量の違いしかありません。

書込番号:22980837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/10/11 08:58(1年以上前)

おはようございます。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

あくまで指標ですから、越えれるか越えられないかの分岐が肝心かなと、

>あれこれどれさん

4枚のセンサーの同期がまだヘタレで大変らしいです。
まあ、6〜7ヶ月前に聞いた時点ですが

カメラ本体はセンサー機能だけで16本のケーブルでストレージに伝送する様です。

書込番号:22980906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/10/11 09:11(1年以上前)

>>バリアングルも見送り

自撮り対応のチルト液晶だから、良いんじゃないかなぁ。
そこんとこ、ニコンはもっとアピールしないと。(メーカーサイトにも殆ど載っていないし)
下に出っ張るので三脚載せ困るだろうけど。

書込番号:22980924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/11 09:12(1年以上前)

>お前が言うな!

言われるな!ニコン!

書込番号:22980928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 09:29(1年以上前)

>あきらKさん

専用三脚を用意しているようです。

https://www.gizmodo.jp/2019/10/nikon-z-50-handson-us.html

『どこにでも設置できて画面を邪魔しないJodyのGorillaPodに代わる、特別な三脚までデザインしたそうです。まだお目にかかれていませんが…。』

問題は、4Kのクロップファクター…(・ω・`)

ただし、掛からない説も?

https://nikon-mirrorless.info/unclassified/3058.html

『4kクロップについてはα6400とEOS Kiss Mがクロップされていて、Z50とM6 Mark IIがノンクロップになっています。』

D500は、どうでしたか?
> 知っている人

DPRの人も、D500に非常に似ている、とか、言っていたような?

書込番号:22980954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 11:15(1年以上前)

>あれこれどれさん

つうか、なぜに素直にニコンのHPを信じない???

書込番号:22981098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件

2019/10/11 11:21(1年以上前)

>あれこれどれさん


同情するなら金をくれ!


てか スレ立てたの忘れてた。

書込番号:22981104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 11:21(1年以上前)

8Kモニターはあって良いし欲しいけども
TV放送として8Kいるのか?って事ね

時代はどんどんオンデマンドになってきているのに?

書込番号:22981108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/10/11 11:32(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

TV放送は私も要りませんね4K放送すら、
利権の取りあいで値打ちを感じませんし。

ライブビューイングとかには必要でしょうけれど。

書込番号:22981127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 11:42(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> つうか、なぜに素直にニコンのHPを信じない???
そのどこを見れば良いのですか?
良ければ、そっと、教えてください。

書込番号:22981140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 11:48(1年以上前)

「DXフォーマットベース フルフレームの4K UHD(3840×2160)対応」

これってクロップされないって意味じゃないの?
僕の勘違い?

書込番号:22981145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 11:53(1年以上前)

『4K UHD/30p動画をフルフレームで撮影できます。』
これか…^_^;

なぜ、DPRの人は
Sadly there is a crop on 4k recording…
とか言っている?
聞き直したら、FFレンズの画角の話をしている!?

1.5x crop on sensor
は、DXだから…そうなるだけのこと?

書込番号:22981153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 11:56(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> これってクロップされないって意味じゃないの?

私も、そう、読めました♪
クロップなしなら、そうデカく書くわな…(自爆)

書込番号:22981156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 12:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> TV放送として8Kいるのか?って事ね

そんなもん、誰も気にしていない、って(爆笑)

8Kというと、必然的に、ナビゲーショナルな使い方になると思うけど、そういう、ナビゲーショナルなアクセスを強いる表現を、アート、として、確立させた人は、まだ、いないと思います。
コロンブスの卵があるのかないのか?

とか、Lytroについても、書いた気がする。

書込番号:22981164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 12:14(1年以上前)

1.5x crop of sensor
だった

これって、FXに対して、クロップされたセンサー
なのか…orz

やっぱり、英語は難しい…(・ω・`)

書込番号:22981183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 12:17(1年以上前)

>あれこれどれさん

つうか
真っ先にニコンHPのURLのせたったのに
ちゃんと読んでなかったんかあああい!!!?

書込番号:22981189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 12:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

す、すまん…f^_^;)

DPRの書き方
Google先生のお答えは
センサーの1.5倍
でした。
私の英語力だけの問題ではない?

書込番号:22981207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 12:47(1年以上前)

ふう(´・ω・`)

なんでニコンがあんなに大きく書いてるのに
この人はこんなに疑ってるんだろう???

と不思議だったよ(笑)

書込番号:22981250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 13:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> なんでニコンがあんなに大きく書いてるのに

正直、そんなに大きく書く可能性を思い付かなかった。X-A7も、そこまで、大きく書いていなかったし。
f^_^;)

ということで、6400と比べて、ここは、一勝ち(^^)/
E10-18mmの使いでも上がる!

書込番号:22981287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/10/11 13:11(1年以上前)

てか デジカメって色々買わなくてもこれ一台と
サブにd3000の計2台で良くね?

書込番号:22981304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 15:23(1年以上前)

ニコンのインタビューです。
ご参考まで♪

https://nikonrumors.com/2019/10/10/nikon-interview-with-ap-mirrorless-isnt-going-to-be-for-everybody-were-focusing-closely-on-mid-to-high-end-product-developmen.aspx/

DXは、片手間、と言っている!?

書込番号:22981485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 15:28(1年以上前)

元ネタ
インタビュイーは、HQではなく、UKの人みたいです。IBISを入れなかった言い訳も書いているようです。

https://www.amateurphotographer.co.uk/latest/photo-news/interview-nikon-z-50-rob-harmon-of-nikon-uk-if-we-include-ibis-wed-have-to-sacrifice-size-and-form-factor-131940

書込番号:22981495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 16:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> DPRが勘違いしてんじゃね???

要するに、こういう、ことのようです。

https://www.dpreview.com/reviews/nikon-z50-initial-review-what-s-new-how-it-compares

『Correction: The original version of this article stated the 4K video would be cropped. We are told this won't be the case on production cameras.』

要するに、貸出機が、クロップありだった、で、ニコンに、生産型は、違うはず、と言われていたのを、コロっと…、という、オチらしい…orz

こういうこともあるんだ…。Σ(・□・;)

書込番号:22981561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 18:40(1年以上前)

>そんなもん、誰も気にしていない、って(爆笑)

いやそこじゃないって
くだらん無駄な商品開発にリソースを注ぎ込むなって話やん

3DTVや燃料電池車と同じ香りがする(´・ω・`)

書込番号:22981789

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/10/11 19:18(1年以上前)

ダブルズームが
16−50
50−250
ですか、、、何か、他社のスペックをみて、あるいはいま発売中の自社のカメラのレンズキットをみて、小型化するのしんどいからこれくらいでいいだろうみたいな。(望遠が300mmより短くなってるし、、、)

ニコンにはもっと尖ったものをだしてほしいですねー。
16−80
80−400
とか。。。
50mmで切られるとどうしてもレンズ交換の頻度が上がるし、現状D5000クラスの300mmだともうちょっと、、、というところもあるし。スマホから一眼に乗り換えたいという方によく言われるのは、「これだけ買えば子供の記録を残すのに間違いない(特にイベント時)」というものがほしいと。。。普段は16−80だけでOKだけど、望遠つけると運動会、野球、サッカーなんでもござれみたいな。価格.comでも買い替え相談にカメラAのダブルズームからカメラBのダブルズームに変えたいけど間違いないでしょうか?という相談が頻繁に寄せられていますが、そういうことなんだと思うんです。レンズを後から買い足すという発想はないし、お金もない。だけど、ここ一番カメラを買うぞっていうときだけはちょっと高くてもいいものがほしいという人はいます。Z50はシャッタースピードは1/4000secどまりだからD7000系ではなく5000系だとは思いますが、高感度はよくなったし、D5600にはついていなかった静止画用フリッカー低減機能もついているのでいいカメラであることは間違いないでしょうけど、、、横並びの発想ではなく、新しい市場を生み出してやろうという気概がほしいですねー。

すみません、ちょっとぐちってしまいました。。。
 

書込番号:22981855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/11 20:10(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> くだらん無駄な商品開発にリソースを注ぎ込むなって話やん

くだらんかどうかは、別として、無駄かどうかは、市場が決めること。

> 3DTVや燃料電池車と同じ香りがする(´・ω・`)

3DTVとは違って、質的には何も変えない。
燃料電池車と違って、テレビのエコシステムには、何の、インパクトも生じない。


8KTVは、単に、最大画素数か増えただけ。
カメラの高画素と同じ。

書込番号:22981956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 23:14(1年以上前)

>くだらんかどうかは、別として、無駄かどうかは、市場が決めること

それを予測して楽しんでるのだから当たり前


>3DTVとは違って、質的には何も変えない。
燃料電池車と違って、テレビのエコシステムには、何の、インパクトも生じない。

>8KTVは、単に、最大画素数か増えただけ。
カメラの高画素と同じ。

市場でどういう運命をたどるかを比較しているのだから
それは論点ずらしにしかならんよ

書込番号:22982327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/12 08:33(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 市場でどういう運命をたどるかを比較している

8KTVについては、
4KTV、と同じく
いわゆる、有識者的な人々の否定的なコメントにも関わらず、徐々にでも普及が進んで、値段が下がって、さらに、普及が進む、という正のフィードバックが働く。
というのが、主流的な予測だと思います。
あなたが
今度は違う(3DTVやFCVと同じ)
とするなら、その根拠を教えてください。

書込番号:22982745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/12 09:05(1年以上前)

標準のキットレンズを付けても600g未満、、、こりゃ〜ええわ、即買いだね。

今現在はD7200に18-55VRUを付けっ放しにして持ち歩いているけど、
レンズを付けると960g!!!

箸より重いものを持たずに育ったせいか、重い機材はダメだな。

書込番号:22982786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 09:12(1年以上前)

>あれこれどれさん

テレビ放送でやるには無駄にオーバースペックだし
普及する前にオンデマンドが主流になると思うからだね

書込番号:22982797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/12 11:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

大した、放送コンテンツがなくても、8Kテレビ自体は普及すると思います。

今の日本向けテレビは、パワーオンで、デフォルトでは、地上波が立ち上がりますが、他向けだと、メニュー画面が出ます(少なくとも、そう、設定できます)。日本向けでは、できないと思います。

テレビは、放送、というのは、ある意味、刷り込みであって、日本人は、ARIB、という組織に洗脳をかけられていると思います。すでに、テレビにとって、放送は、数あるソースの一つです。クローバルには。


これ、消されるかな?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

書込番号:22983037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/12 11:16(1年以上前)

Tony Northrupが…

The Nikon Z50 is a HUGE Mistake
https://www.youtube.com/watch?v=3SFq1_ImjzQ

ご参考まで

書込番号:22983054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 11:26(1年以上前)

>大した、放送コンテンツがなくても、8Kテレビ自体は普及すると思います。

それは間違いないとも思う

主に8KTVのTV機能は使わないで2K4KのTVおよび8Kモニタとして使われるわけだが(笑)

僕も普段使ってるモニタは2Kの大画面TV
アンテナは繋げてないからモニタとしてのみ使ってる(笑)

ここ15年以上TVにアンテナ繋げてないや(笑)

書込番号:22983072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 11:44(1年以上前)

>あふろさんの、8KTV、が、8K放送、のことなら、普及しない可能性は、それなりにあると思います。

上に書いてるよ
あくまで放送のことだってね(笑)

僕は15年位前からスポーツの生中継以外はほとんどオンデマンドでしか見てない(笑)
東北の大震災の時はさすがにTVも見たけどね

書込番号:22983104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/12 12:02(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

(^-^ゞ

私には、8KTV、は、テレビというモノ、であって、放送というコト、だというのは、想定外でした…( ;∀;)
対比自体、FCV、みたいなモノ、でもあったので。
3DTVは、解釈の余地がある(・_・?)

書込番号:22983143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/10/12 14:55(1年以上前)

てか、この価格ならiPhone11が良くね?

書込番号:22983523

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/12 15:48(1年以上前)

>太郎の旅路さん

デジカメは、どれも同じなんだもんな。

書込番号:22983638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/10/12 16:47(1年以上前)

>ヲタ吉さん

んな事一言も言ってない。

iPhone11の方が良さげ。

書込番号:22983741

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/10/13 11:20(1年以上前)

んー

やっちまったね。これは。

書込番号:22985113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/16 15:29(1年以上前)

Z 6やZ 7ユーザーの方には魅力的なんだろうか。



書込番号:22991031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/17 08:52(1年以上前)

色々と、ネタが上がって来ましたね…。
少なくとも、すぐには、手を出さない方が、良さそうな気がして来た。f^_^;)
あと、しばらく、V3、を引っ張ります。

書込番号:22992217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SOIFさん
クチコミ投稿数:13件

2019/10/17 17:59(1年以上前)

D7500とD5600の間の機種でしょうか。
個人的にはミラーレスのコンパクトさのサブ機を望んでいましたので、良い機種ですね。
安心してD7500やM43を手放せます。

書込番号:22992934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ボディ
ニコン

Z 50 ボディ

最安価格(税込):¥88,999発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ボディをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング