Z 50 ボディ のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ボディ

  • 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。
最安価格(税込):

¥88,985

(前週比:-15円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,986

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥57,200 (90製品)


価格帯:¥88,985¥116,040 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ボディ の後に発売された製品Z 50 ボディとZ50II ボディを比較する

Z50II ボディ

Z50II ボディ

最安価格(税込): ¥118,647 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

Z 50 ボディニコン

最安価格(税込):¥88,985 (前週比:-15円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKONV3から買い替えを迷っています

2020/01/25 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

保有カメラD810(レンズnikkor24-80)・V2(レンズ10-30)・V3(レンズ10-30、6.7、70-300)です。
旅行好きで風景や古刹、紅葉をよく撮っています。海外にD810を持ち出していたのですが、年齢的にももうミラーレスしかないな、という思いがあります。あと京都の紅葉撮りもD810は重い・・・・)
そこでご相談なのですが、V3(レンズ10-30、6.7、70-300)を保持している今、Z50への買い替えはどんなものでしょう?単なる物欲センサー、といういう気はあるのですが新し物好きで・・・。Zシリーズ上位機種は価格的に無理です。
同じような経験の方、いらっしゃいますか?

書込番号:23189616

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件

2020/01/25 21:15(1年以上前)

>鳥が好きさん
 重ねてのレス、ありがとうございます。D800→D810の買い替えは実店舗で下取り、購入し、値引きもそれなりにしてもらった記憶があります。
 今回、Amazonのギフト券が14000P位あり、悩ましいところで、どうしたものかと再度、質問した次第です。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23190772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/01/25 23:27(1年以上前)

>>望遠端は換算810o F5.6ですか。
>すみません、無知でこの意味が?です。D810のレンズはAF-S NIKKOR24-85mm 1:3.5-4.5Gです。

お持ちのレンズ数本の中で、もっとも望遠の領域をカバーするレンズは
1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
ですよね。
ですから、それはD810などFXフォーマットですと 810oの望遠レンズを持っていることに匹敵
同時にZ50などDXフォーマットですと 540oの望遠レンズを持っていることに匹敵し、
その時の明るさ(口径比)はF5.6 って事です。
(あくまで、画角の観点からですよ。画質は匹敵しません。)

このレンズの望遠の領域を、スレ主さんがあまり活用して居らず
今後も望遠撮影をさほどしないなら話は簡単なのですが
もし300o使いまくり…ということになりますとややこしくなるなぁと思いまして。

Zマウント且つDXですと望遠は250oまでしか無いようですし、
アダプタ経由でFX用500oクラスの望遠を買えば軽めのミラーレスという望みに反して来ますし、
相変わらずV3併用で300oを多用するなら何のための新Z50なの?となるでしょうし。

そのあたり
如何なもんでしょうねぇ?という問いかけでした。

書込番号:23191042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/26 09:48(1年以上前)

>びいるまん5959さん
物欲と重さ以外での不満点は何かありますでしょうか?
もし私でしたらD810は残して残りの機材を下取りに出してZ50を購入というという感じですね
その後D810の出番が無いようであればこちらも売却という感じで

70-300のレンズを多用するようであれば現状Z50でこれをカバーできるレンズがないため、どうしても超望遠が必要なのであれば超望遠コンデジなども選択肢に入るかとは思いますが

書込番号:23191571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:201件

2020/01/26 10:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

知恩院の青葉紅葉のライトアップ

お手軽入門機でも、ここまでイケます。

ソニーのキットレンズでもご覧のとおり。

10年前から何の進展もありません。

>びいるまん5959さん
はじめまして。お邪魔します。

>そこでご相談なのですが、V3(レンズ10-30、6.7、70-300)を保持している今、Z50への買い替えはどんなものでしょう?

少々情報が足りないので、お好きなように、としか申し上げ様がないように思えます。
ましてや一式10万円を軽く超えるシステムですから、第三者がおいそれとあれが良い、これがベストだ、
等とは軽々しくは…

撮影がメインで旅行に行くのか、旅行のついでに撮影を楽しむのか、で持参構成も変わるでしょう。
撮影スタイルも、ロケ地でジックリ撮影なのか、動き廻って撮りまくるか、でも重量選択が変わるでしょう。
綺麗に額装のためのプリントか、主にディスプレイで鑑賞か、によってもレンズや画素数への拘りが変わるかも知れません。

年齢的に重量級機のハンドリングが煩わしい、のでしたら、必要最低限へ『引き算』も考える良いタイミングかも知れません。


>旅行好きで風景や古刹、紅葉をよく撮っています。

昨年晩秋、約10年ぶりに京都南禅寺界隈に出向いて紅葉を楽しみました。
PENTAX K-S2, SONYのNEX-6持参で撮影してきました。
カメラを変えたところで、撮れる構成は大して変わらず、何を使っても紅葉はもみじ、で御座いました(笑)。

書込番号:23191648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 11:00(1年以上前)

エスプレッソSEVENさん
 重ねてのレス、また詳細なご説明、感謝いたします。わかりやすく、ありがとうございます。

 V2、V3+70−300は以前より、エゾフクロウや白鳥を撮るのに重宝しておりました。しかし近年の災害等でどちらのスポットにも飛来が無く、70−300の出番は激減、というか皆無の状態です。
 一晩、考えましたが、V3はちょっとまだ持っていてコンデジ風に使おうかと思っています。

書込番号:23191704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 11:05(1年以上前)

>sak39さん
 レス、ありがとうございます。
 もちろん、D810には不満はありませんし、近郊の風景撮り、車での短い旅には必須だと思っています。値段的にも手放すには・・・。(とか言ってD800を買ってすぐD80に替えたという笑えることをしたりしました)
 V3は残す方向でレンズ整理かな?と思っています。

書込番号:23191721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 11:15(1年以上前)

別機種
別機種

D810 rAF-S NIKKOR24-85mm 1:3.5-4.5G 焦点距離18mm

D810 AF-S NIKKOR24-85mm 1:3.5-4.5G 焦点距離48o

>くらはっさんさん
 レス、作例、ありがとうございます。
 海外にも京都一人旅にもD810とV2か3を持ち歩き、いささか重さが負担になっておりました。今年も旅を計画しており、ちょっと軽いのを、と思い立った次第です。
 D810で撮った拙作をあげておきます。この位の画角で撮れれば、と思っています。

書込番号:23191735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2020/01/26 14:42(1年以上前)

レスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
やはりV3は残し(10−30レンズ)70-300、6.7-13、V2を処分にします。
背中を押され、ありがとうございます。

書込番号:23192137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2020/01/27 07:15(1年以上前)

V3を残すなら広角ズームも残したいが・・・。
まあ、結構良い値で売れるかも。

書込番号:23193589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/01/27 11:41(1年以上前)

>キングオブレンダーさん
6.7-13、人気なんですねー。けっこう買い取り額良かったです。

書込番号:23193901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2020/01/27 19:17(1年以上前)

J5で使ってますが、あのサイズで超広角ズームは貴重だし、画質も良いですから。売れずにいます。買い逃した隠れニコワンファンがいるのでは? 10-100ズームもそこそこで売れました。

書込番号:23194640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/01/29 10:56(1年以上前)

当機種

30年前の顕微鏡にV3をつけてミクロの世界を撮影

私はD4、D810、D300、V3を所有しておりました。
D4は高速撮影、比較的重要度の高い撮影(仕事の依頼等)。
D810は風景・登山での撮影。
V3はお散歩やスナップ、超望遠撮影。
と言う住み分けで撮影しており、Z50の購入の際には使いどころのなかったD300と関連するDXレンズを下取りに出しました。
Z50の導入であれば、使用頻度の低くなるV3を売り払って下取りに出した方が良さそうな気がしますが、望遠での使用が残っている状態であれば残しておいた方が良さそうですね。
最新機種という事もあり、性能はとても高いです。
D810、D4の出番はZ50高性能と携帯性の良さから大分少なくなりました。

当方ではV3はその軽量性と、センサーの小ささを利用して顕微鏡用の撮影機材として新たに活用しています。
使用頻度よりも、機材として活用されることがあるかが大切で、活用される見込みのない機材は売って資金にしてしまうのが無難出うすね。

書込番号:23197684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2020/01/29 12:35(1年以上前)

>ikazuti-dさん

使用例とう、あげてくださり、参考になりました。ありがとうございます。
Z6も考えましたが、いやいや、少しでも軽量、と思い止まり、こちらに決めました。
ニコワン愛好の方は根強いらしく、売却も思ったより値が付きそうなので良かったです。
V3も売り時かな?と考えましたが、手軽な散歩撮り等に使おうと残しました。

書込番号:23197808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/29 20:19(1年以上前)

>びいるまん5959さん

ごめんなさい。私が買ったのはフジヤカメラさんです。(書込み番号:23190707)。
今になって、見返して気付きました…。別のスレッドで書いたこととも矛盾しています。

GAいただいて、訂正なんて申し訳ありません。マップとフジヤの取り違いです。お詫びして訂正します。

書込番号:23198548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/01/29 22:33(1年以上前)

>鳥が好きさん
わざわざ丁寧な書き込み、ありがとうございます。
もうひとつ、質問、いいですか?済みません。
このセットのレンズ、46mmと62mmでいいでしょうか?(レンズプロテクターの関係で)
V3の10−30レンズのように、スイッチを入れれば開くたいぷではないですよね?

書込番号:23198921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/30 05:41(1年以上前)

>びいるまん5959さん

おはようございます。

@キットレンズ2本のフィルター径(プロテクターの径)は、その通り、46mmと62mmです。

Aこちらのキットレンズは電源ONでレンズがせり出したり、レンズキャップが開いたりするタイプではありません。レンズキャップは手で外し、撮影可能な位置までズームリングを回す必要があります。

↑ V3の10−30レンズのことはよく知らないので、答えになっていなかったら、ごめんなさいね。

書込番号:23199301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/01/30 09:55(1年以上前)

>鳥が好きさん
おはようございます。
いやあ、本当に何度もお世話かけました。感謝多々です。
レンズ径、わかりました、ありがとうございます。
一昨日、AMAZONで5%還元をしていたのですがその時、ポチすればよかったと激しく後悔しています。
実店舗、いくつか回ってみます。
ありがとうございます。

追伸
ネットの買取サイト、侮れませんね。期待価格の遥か上で買ってもらえました。価格OKしたら30分位で振込!!!
6.7-13はちょっと擦れた跡があったのにかなり高額でした。人気レンズなんですね。

書込番号:23199571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/30 12:15(1年以上前)

高値での売却、よかったですね。

購入されたら、感想など是非また読ませて下さい。

(^^)。

書込番号:23199734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/01/30 12:26(1年以上前)

>鳥が好きさん
わかりました、ありがとうございます。

書込番号:23199757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/02/03 21:02(1年以上前)

>鳥が好きさん
>ikazuti-dさん
>キングオブブレンダーズさん
>くらはっさんさん
>sak39さん
>エスプレッソSEVENさん
>bkcoffeeさん
>yamadoriさん
>ラランテスさん
>うさらネットさん
 皆さんの助言と後押しで決めて、1日に注文、今日、発送のメールが来ました。
 ありがとうございました。
 

書込番号:23208040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画と動画の再生について

2020/02/01 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

教えてください。
このカメラを購入してからとても気に入っていて色々と撮影しまくっております。
静止画も動画も色々と撮っているのですが、カメラ内で再生するときに静止画と動画を分けて再生する方法はあるのでしょうか?
以前使用していたソニーの製品には静止画と動画を分けて観ることが出来たのですがこちらは撮影順で静止画と動画が並んでいるので探すのが少し面倒で…
(カメラの性能からすると大した問題では無いですが)
マニュアルを見たのですがその様なコマンドがなくて。
皆さんご存じでしたら教えてください。

書込番号:23203224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/01 12:21(1年以上前)

機種不明

Z 50スライドショー再生

スライドショーで再生すれば静止画か動画かを選べるようです。スライドショーで再生中にも強制的に送り戻し操作は可能なようですのでその辺りも含めてご確認下さい。

書込番号:23203264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/02/01 14:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速の回答ありがとうございます。
スライドショーなら分けて観れました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23203416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画撮影について教えてください

2020/01/29 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

教えてください。
先日Z50を購入し早速撮影を楽しんでいたのですが動画撮影(4K)にしたさいに約30秒程で撮影を中断しますとのコメントがでて止まってしまいます。
FHDに切り換えれば撮影できるのですが…
SDカードは東芝の並行品で64Gクラス10 100メガ仕様なんですが。
これって本体でしょうかそれともSDでしょうか?
皆さんはいかがででょうか?

書込番号:23197912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/29 14:14(1年以上前)

>taketake2727さん

まず、速度規格を確認してください、UHS、ビデオ、スピードと色々有りますが

4k撮影が出来る基準を満たしているかだと思います

価格コム内のマイクロSDのページで左側にある仕様や容量の下に速度の欄が有ります

参照して下さい

書込番号:23197955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2020/01/29 15:27(1年以上前)

おそらくSDが追いついてないか。

東芝の30MB/sですと、ナローバンド幅なら使えますが、
一番上だと数秒でダウン。

書込番号:23198027

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/01/29 15:31(1年以上前)

>cbr600f2としさん
早速のご連絡ありがとうございます。
先程別のSDカード(同じクラス10)を使用して動画撮影したところ問題なく撮影できました。
やはりカメラではなくてカードの問題だったようです。
安いからと飛び付きましたが結果的に買い換えが必要になりましたので多少高くても安心できる物を購入したいと思います。

書込番号:23198034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/29 15:35(1年以上前)

>うさらネットさん
おっしゃる通りです。
8年前のミラーレスではこんなこと無かったので。
ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:23198039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/29 16:26(1年以上前)

>taketake2727さん
>多少高くても安心できる物を購入したいと思います。

値段では無く、規格が色々あるので準拠しなければ使えなくて当然

その為の規格表示なのだから

書込番号:23198109

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ742

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンZ50とソニーα6600で迷っています。

2020/01/17 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

【使いたい環境や用途】
屋外建物や風景、夜景
室内外の猫
【重視するポイント】
操作のしやすさ。
(ファインダーを覗いた状態でタッチパネルによるピントを合わせる場所の調整など直感的な操作ができるかどうか。)

【予算】
20万
【比較している製品型番やサービス】
Nikon Z50
SONY α6600
【質問内容、その他コメント】
全くの初心者で一眼レフ、ミラーレス一眼どちらもいいと思っております。(Canonkiss9i、Nikon d5600等)
今回の質問はミラーレス一眼の二択で迷っております。
Nikon Z50ダブルズームキット とα6600のズームレンズ付きを比較した場合、性能的にはα6600の方が高そうなのですが、フラッシュがついていないデメリット、建物風景、夜景、動物を写す際どちらが使いやすい又は綺麗に写せるか知りたくてこちらに質問させていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23173157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/01/20 17:25(1年以上前)

マップカメラのサイトは拡大画像が出せるので参考までに。橋の下の作例、植木鉢が並んだ作例は解像度テストとして見られる。
4Kモニターで見て、明らかにニコン以下の写りでしょうか。

>SONY E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31268&catid=277


Z50のほうは、あまり引いた構図のカットがなかったが。
>https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=32723&catid=273

書込番号:23180692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2020/01/20 17:58(1年以上前)

>アダムス13さん

>それは例えば本スレテーマ的にライバルになるソニーのキット(18〜135mm)よりも「はるかに超えている」のか、それとも数年前の基準よりは「はるか」という話なのか、どちらですか?そのあたりが曖昧なまま、また比較画像も示さずに称賛するレスがあまりに多いので、やや違和感がありコメントしているのです。

このスレ全部読んでなかったんですけど、ここでのテーマ的にはZ DX 16-50mmのライバルはソニーのキット(18〜135mm)だったんですか?
私は本来のライバルは当然E PZ 16-50mmだと思って、同じ条件で撮った比較画像をアップしてますけど。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/Page=8/SortRule=2/ResView=all/#23115318

他サイトでのサンプルを紹介してくれてますけど、私は被写体、撮影状況、その他条件の違うサンプルで厳密な評価ができるような能力は持ち合わせていません。

書込番号:23180733

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:432件

2020/01/20 18:44(1年以上前)

>Power Mac G5さん

比較写真をありがとうございました。
当初は、ソニー機しか考えていなくて、あれこれ迷っていましたが、
あの作例を見て、Z50の購入を即座に決めました。
40インチの4Kモニターを使っていますが、あの解像度は信じられなかったです。

ソニー機もレンズを変えれば化けるのでしょうが、Z50のレンズキットであの完成度は凄いと思いました。

書込番号:23180819

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/20 19:02(1年以上前)

スレッドのタイトルから荒れるだろうなぁ
と思っていましたが、案の定荒れてますね〜

もっと楽しくやりましょうよ
スレ主さんがかわいそうですよ ^ ^

書込番号:23180852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/01/20 19:50(1年以上前)

ちなみに私もだんぜんZ50をお勧めします!

特にキットレンズの出来の良さは感動ものですよ
^ ^

α6600のキットレンズ18-135は、Z50のキットレンズ
DX16-50とは、価格もサイズも重量も全然違いますよ!

ソニー18-135   ニコンDX16-50
(ソニーストア)   (ニコンダイレクト)
税込71,093円   税込40,700円

「重量」「サイズ(全長)」とも
ソニー18-135は、ニコンDX16-50のほぼ2倍あります

以上から、DX16-50と比較するなら、
ソニーはEPZ16-50じゃないですか?
(α6400まではこちらが標準キットでした)

したがって
同クラスの標準ズーム付きで比較した場合は、
やはりZ50の完勝だと思いますね

勝ち負けじゃないですけど 笑

書込番号:23180937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2020/01/20 21:04(1年以上前)

横槍だけど
ズームの望遠域の差から考えると、
サイズや重さではこれ比較できないんじゃ。
ニコンのほうはかなりズーム域狭すぎ。
まぁその分画質に貢献してると想像できるけど。
どちらか選べと言われれば素直に18-135かな。

書込番号:23181108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件

2020/01/20 21:43(1年以上前)

↑ ?? なんか変な論旨だね。

その前の Easygoing Bear さんの書き込みは、「18-135とは大きさ重さ、値段も違うのだから、比較対象は16-50mm同士で」と主張しているのだが…。

よく読んだ方がいいんじゃない?

無理矢理ヘンな理屈付けたり、議論のすり替えしてソニーを褒めてるように見えるよ。

書込番号:23181209

ナイスクチコミ!20


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2020/01/20 22:15(1年以上前)

>記念写真さん
失礼。それは意図にあらず。単純にどちらのレンズを自分は選ぶかということ。
同じ16-50で比べればということだったら
新しいのもありニコンの16-50を選ぶけど。
ソニーの16-50は使ったことないけど、あんまり評価よくなさそうなのは確かかな。

書込番号:23181286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2020/01/20 22:28(1年以上前)

ただこれはどっちがいいとかではないんだけど
フルサイズのZで感じたことは、
ミラーレスZは絵の味付けとして線をソニーにくらべてくっきり出しているような気もする。これはRAWでも。ソニーはどっちかというとあっさり目。ソニーの16-50はしかしそれなりのレンズだとは思うけど。新しめのレンズはかなり借りて使ったけど解像はいい。もちろんニコンもいいと思う。なので一概にパッと見で評価は出来ないとも思う次第。

書込番号:23181320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/20 22:35(1年以上前)

↑ ?? なんか変な論駁だね。

その前の noranekocafe さんの書き込みは、「Nikon Z50ダブルズームキット とα6600のズームレンズ付きを比較した場合」と質問しているのだが…。

よく読んだ方がいいんじゃない?

無理矢理ヘンな理屈付けたり、議論のすり替えしてニコンを褒めてるように見えるよ。
ニコンユーザーとして思うけど、Eマウントレンズでもっとも評判の悪いレンズだけの比較で、返す返す絶賛されるニコンも哀れ。評判のいいEマウントレンズを凌駕して評価されるようになるのは何時?

書込番号:23181332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件

2020/01/21 05:50(1年以上前)

>DAWGBEARさん

返信ありがとうございます。趣旨は理解しました。

>鏡蔵さん

貴兄の書き込みの方が、無理があると思うよ。>Easygoing Bearさんは、スレ主氏がソニーの18-135キットと比較したがっているのは知っている。その上で、しかし、それは比較の対象にならないでしょと言っているのだよ。>Easygoing Bearさんは、むしろよく読んでいますよ。

私は、比較できないって指摘は、ごもっともと思う。ソニーの18-135のキットでは、望遠200mmまで全然届かない。もともと値段が高いうえに、200mm撮るにはもう一本レンズを買い足さなきゃならなくなる。広角16mmも撮れないね。これじゃ比較にならないでしょってのは、得心できますよ。

Z50を評価してるのは、実際に使って、キットと思えない凄さを実感している人たち。あなたも買って使ってみることをお勧めするけどね。



書込番号:23181629

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/21 12:36(1年以上前)

みーんな消しちゃうんだな、価格のスタッフって
しかも相手の挑発レスだけは残してwwwwwww

書込番号:23182124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/01/21 16:15(1年以上前)

>zoopanda565さん
AF操作は十字キーでしたか。
ありがとうございます。

書込番号:23182441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/01/21 19:37(1年以上前)

>時短距離さん
広角、望遠、F値重視でメリットデメリット
iPhoneの話題も拾ってくださってありがとうございます。
噛み砕いてメリットデメリットあげていただけたのですごい分かりやすかったです。

風景撮る人のサイトも拝見しました!

書込番号:23182785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/01/21 19:39(1年以上前)

>鳥が好きさん

写真例ありがとうございます。
ここまで綺麗に撮れるポテンシャルを引き出すこともできるってことですよね。

書込番号:23182796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/01/21 19:47(1年以上前)

>DAWGBEARさん
はい。
瞳のAFも重視はしたいのですが、比較とかできないのでどうしようって感じです。
使った方はみんないいよと教えてくれてますね。

書込番号:23182808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/01/21 19:49(1年以上前)

>アダムス13さん

写真例の比較ありがとうございます。

書込番号:23182812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/21 22:30(1年以上前)

頭の中、整理しないとカメラもレンズも選べないからね
比較しないと選びにくいし

フラッシュの件は急な記念撮影で役立ちます
まぁ風景撮影には不用かと
記念撮影の時はどんな高級レンズより役立つのは確か
ニッシンのi40もあれば十分だとは思うけど
メーカーリンク貼っときます
https://www.nissin-japan.com/product/i40/

何ならビデオライトでも買った方がいい場合もあるかもね
最近いいなと思ったのはヨングノのYN125
リンク貼っとくね
http://www.yongnuo.jp/index.php?route=product/product&path=79&product_id=142

一応Amazonのリンクも貼っとくよ
人気あって品切れみたいだけど
https://www.amazon.co.jp/YONGNUO-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-3200K-5600K-CNC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E8%A3%BD-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88LED/dp/B07WP1BXNC

書込番号:23183188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2020/01/22 00:21(1年以上前)

>noranekocafeさん
カメラ屋行って、人のポスターや写真、もしくはタブレット持参で顔の写真で試すとか、試すことも出来るにはできます。。離れたりして、フレーム中の顔の大きさを変えて。
ここで情報を集める場合は、その人の評価が新しいバージョンでの評価かどうか分かりにくいのがネックでもありますね。
瞳フォーカス系の感触はアップデートでかなり変わることもありますから注意が必要です。

書込番号:23183433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/01/26 20:12(1年以上前)

皆様へ
長いことこちらのスレッドにカメラの利点、比較の仕方、はたまた初心者の私に撮るものに応じて必要なスペックなど事の優しく、丁寧に教えてくださり大変感謝しております。
私の予算に幅があり、尚且つ最初の質問において他比較したい二種以外で使いやすかった一眼レフの機種を挙げてしまった為様々なお勧めの機種、意見、批判が起きてしまったこと大変申し訳ありません。

持ち運びやすさ、フィット感、父親がNikonを使っていたこともあってZ50に落ち着きそうです。
今後カメラを使って自分の撮りたいものに応じて少しずつ勉強していきたいと思います。
使い倒して物足りなさを感じたり質問したくなったらまたお世話になるかもしれません。
 
ここの使い方すら知らなかった私に親切にいろいろ教えてくださりありがとうございました。
カメラライフ楽しみます。

書込番号:23192799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1196

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z 50ユーザー様への質問

2020/01/11 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:3417件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

【困っているポイント】← [ 個人的感想 ]
ニコン Z 50は、防塵防滴に配慮しただけの設計 で 赤色の再現性が不正確 ,
たまに偽色/モアレも発生する … 気がしています。

【使用期間】(ommitted.)

【利用環境や状況】
Z 50 16-50 VR レンズキット、MF(AFもあり), Mode-M(Mode-Aもあり), 三脚
使用(手持ち撮影もあります) , …

【質問内容、その他コメント】
皆さんお使いのZ50で色(特に赤色)の再現性に関して 違和感ありませんか?
また
同一F値で他のカメラと撮り比べて(特にピントの合っていない所の)尖鋭度
や解像度が高すぎる違和感はありませんか?

書込番号:23160866

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5

2020/01/12 09:15(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん


【困っているポイント】← [ 個人的感想 ]
ニコン Z 50は、防塵防滴に配慮しただけの設計 で 赤色の再現性が不正確 ,
たまに偽色/モアレも発生する … 気がしています。

1.ニコン Z 50は、防塵防滴に配慮しただけの設計
これはその通りですね。
Z 50の商品グレードは、D5600とD7500の間と思います。

2.赤色の再現性が不正確
D500も持っていますが、それほど差はないように感じます。

Expeed4のD750とExpeed5のD500は、Expeed5のほうが青色がビビッドになるなど、色味に結構差がありました。
Expeed5とExpeed6はあまり差を感じません。Expeed6のほうが高感度に強くなっているのは確かです。

レンズの影響が大きいのではないでしょうか?
ちなみに、タムロンのレンズはニコンとは赤や茶色の発色が違います。タムロンは茶色が赤茶になります。シグマは寒色系になることが多いです。

3.たまに偽色/モアレも発生する
α6500も持っていました。α6000シリーズは、効きは弱めのようですがローパスフィルタ有ですので、偽色/モアレは出にくいはずです。
Z 50やD500はローパスレスでキレを重視した分、偽色/モアレの問題も抱えているとは思います。メリットとデメリット、何を重視するのか、メーカ―による値観の違いでしょう。(キヤノンは基本的にローパスフィルタ有)

4.同一F値で他のカメラと撮り比べて(特にピントの合っていない所の)尖鋭度や解像度が高すぎる違和感はありませんか?
昨日、D500と2台持ちで東京オートサロンへ行きましたが、Z 50のほうがピント精度が高かったです。
AF機構の違い、フランジバックの違い、Expeedの処理の違いなどが影響しているように思います。

皆さん書かれているように、キットレンズ16-50は解像感のキレを重視した設計のようです。

書込番号:23162629

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:334件

2020/01/12 10:48(1年以上前)

いずれにしても、ユーザーからの丁寧な返答に対するスレ主の対応は、わざわざ問いかけに応えてくれた人に対する誠意がまったく感じられない。

このような対応では、「自分の悩みを装った釣り」「スレッド冒頭の文章を書くことだけが目的」と疑う人も出てきかねないので、スレ主は注意すべきだろう。

書いている内容と同様に、初心者マークについても、強い違和感がある。

ユーザー諸氏は作例スレなどで様々な作例を示し合う方が、よほど検討中の方々の参考になる。

魅力満載のコンパクト機材を手にして新しい撮影スタイルを楽しんでいるユーザー諸氏にも、有意義だろう。


書込番号:23162789

ナイスクチコミ!52


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/01/12 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マジックアワー

朝気を見ながらコーヒータイム

NGC40 惑星状星雲

飲み屋さん

使用期間・・・2019年12月中旬から
使用環境・・・三脚固定から赤道義による天体追従撮影まで色々なシチュエーションで撮影を繰り返しています。
軽量装備での行動の為、ほとんどが手持ちの撮影です。
スナップ写真が多いので、絞り優先、ホワイトバランスはオート、AFも特にこだわりがあるとき以外はオートです。
ISO6400を上限設定にして、制御はカメラに任せての「記録写真」的な撮影ばかりをしています。
特にこだわりたいときは全ての設定をマニュアルにして設定したり、撮影するときの意図をカメラの設定に反映させています。
基本的にはダブルレンズセットのレンズを使用して撮影しております。
赤色に関しては、見た目の印象に大して異常な赤さを感じたことはありません。再現性は高いと思います。

書込番号:23164446

ナイスクチコミ!35


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/01/12 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

解像度高く耐逆光性能も高い!

工場萌え。ゴーストやフレアが出にくい。

キットレンズにしては性能は高い。

防塵防滴に関してはバッテリー室のカバーにパッキン類が無いので、高いとは言えません。
シーリングがどのように施されているのかも明確でない為、水気の多い場所での撮影は控えておいた方がいいでしょうね。
バッテリーやメモリーカードがカメラの底から入れるようになっていたり、各コネクタのカバーにゴム製品を使っているので、水や埃が入り難いような配慮はされている程度だという認識です。
解像度ですが高いように感じます。
初見で良く解像するなと言う印象です。
添付の写真ですが、1枚目以外はある程度絞り込んで撮影していますが、ナノクリスタル搭載のFマウントズームレンズと比べると同等かそれ以上に耐逆光性能があるように感じます。


逆に言うとフルサイズに単焦点レンズを付けて撮影した様なボケを出しづらいです。
撒き餌でもいいので、低価格のZマウント単焦点レンズが欲しいところですね。

書込番号:23164490

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5

2020/01/13 18:14(1年以上前)

なるほど〜
スレ主さんが、α6400+EPZ16-50ossのキットと、Z50
+DX16-50VRのキットを比較されているなら納得ですね。

ソニーのこのキットレンズは、解像も発色もぽやぽやで
眠いレンズですから、当然Z50のレンズキットで撮った方
がシャープで鮮やかな発色になります。
α6400に罪はないのですが、それが事実ですから仕方あり
ません。

でも、
ここまで来て、スレ主さんの意図がますます分からなく
なりました。
写りが非常に良くなったのに、不満な理由が私には見つか
りません。
(^。^)

書込番号:23165997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5

2020/01/13 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

確かに、スレ主さんの返信ぶりを拝見していると……ですね。

知識のある方が、雑に遊んでいるようにも見えますが…。

余談ですが、連休初日は昔からの仲間の飲み会で軽めにハシゴしました。Z50+16−50mm、まったく邪魔になりません。狭いテーブルにも置けるし、首から下げていても感じないので大丈夫(笑)。自撮り機能含めて時折パシャパシャ。高感度が強いので、暗い飲み屋でF6.3でもまったく大丈夫です。すぐにスマホに飛ばして共有しましたが、とても好評でした。

以下は、検討している方々が誤解されないように。

赤の発色:違和感ありません。レビューに上げた写真にも赤はありますが、違和感ありませんでした。むしろ日本酒の敷物の色は見た感覚通りに再現されていると思っています。

解像:仮にソニーのあのキットレンズ慣れてしまっていたら、違って感じるとは思います。ニコンの絵の方が明確に上だと思います(キットレンズ比較の話ですので、ソニーユーザーさん、コワイ反応しないで下さいねw)。そういうレベルの方ではないと思いますが。

防塵防滴:このクラスにはそもそも、期待していません。ニコンの上級機やオリンパス、ペンタックスが極めて優秀と聞きます。(表記が一時誤っていたことは私も猛省して欲しいですが、スレ主さんがそれを批判したいのなら別の書き方になると思いますが。)

偽色:気になったことがありません。念のため書いておけば、強い光が乱反射している特殊な環境で撮れば、他のカメラでも何らかの影響はあるでしょう。


検討中の方々に、野鳥の作例が参考になるかは分かりませんが、私も少し貼っておきます(レンズは別物、すべてトリミングです)。










書込番号:23166440

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Z 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 NIS 

2020/01/13 23:44(1年以上前)

スレ立てしたら(個別のレスにコメントする必要はないが)まとめて何かコメントをするのがマナーだと思うんですけど、このスレ主はそのつもりはないみたいですね。
で、ふとZ DX 16-50mmのこのスレを見てみると、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201320/#23162600

そちらのレンズのスレで「Z 50 と ILCE-6400L との比較では明るさもボケ具合も違うみたいに見えます。」とあります。
そこで言っている「ボケ具合」がこちらのスレで言っている「(特にピントの合っていない所の)尖鋭度や解像度が高すぎる」のことみたいですが、
私も含めて何人かの人がコメントしているとおり、これは明らかにE PZ 16-50mm (特に周辺部)が解像してないだけの話なんですよね。「ボケ具合」なんかの話じゃない。24mmでF6.3でボケないでしょう?

で、こちらのスレですでにそういうコメントがいくつかあっているのに、それはスルーして、その後あちらのスレには「ボケ具合も違うみたい」などと書き込んでいる。
スレ主が理解力が足りないのか、何か意図があってやっているのかわかりませんが、少なくともマナー的には残念なところですね。


書込番号:23166912

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5

2020/01/14 06:37(1年以上前)

この方は、写真全般の知識が豊富です。特にソニー機に詳しく、ソニー機やソニーレンズの相談に答えて、ソニーユーザーから多数のグッドアンサー(GA)を獲得してきた方ですね。

GA獲得一覧を見れば、分かります。

初心者マークを付けたネガ情報の羅列、ユーザーからの声は無視。

奇異な行動に映ります。

書込番号:23167196

ナイスクチコミ!50


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/14 06:40(1年以上前)

赤色は色で定評のあるFUJIFILMのカメラでも難しい色と聞いています。
バラの赤色とかが赤色飽和してしまうとか。

しかし、ネット等の作例を見る限りではZ50で色がおかしいとかは感じたことありません。
それでもスレ主さんが感じるのであれば・・・お使いのディスプレイがおかしいのかも。

書込番号:23167201

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5

2020/01/14 08:53(1年以上前)

スレ主さん、ソニー推しの方だったんですね。
ハンドルネームに騙されました 笑い
真面目に答えて損した感じですね

書込番号:23167337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/15 08:35(1年以上前)

ソニー推しの方から見ると 今回の出た Z50 は 余りにも衝撃的なカメラで
相当ショックであったに違いない!
心が動いている証ですな!

書込番号:23169288

ナイスクチコミ!31


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2020/01/15 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

私もNoct-Nikkor 欲しいさんはカメラの経験が豊富な方と思います

言いたいこともなんとなくわかるような気がします
Z50が写りすぎるという違和感ではないかと思うのですが
ただ普通に撮ってこんな風になるのはなんか少し変じゃない
という気はしないでもないですが
でも写ればいいじゃない

書込番号:23170832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2020/01/16 10:39(1年以上前)

>陽気な男さん
その衝撃的なカメラで撮った衝撃的なお写真を見せてくださいな。
それによって私も買うかもですよ。

書込番号:23171506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/16 12:53(1年以上前)

>冷和のデジカメさん
過去スレ参照!

書込番号:23171727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2020/01/16 18:41(1年以上前)

過去スレってあのおせちで始まるスレですか?
あれは確かに笑劇的な写真でしたな!

他の皆様の写真は衝撃的ですが、ニコンユーザーの方が撮る写真は腕が入ってるからカメラがいいのかイマイチ分かりにくいですね。

書込番号:23172265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/16 20:52(1年以上前)

当機種

>あれは確かに笑劇的な写真でしたな!

おもろい!座布団5枚!

書込番号:23172549

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:158件

2020/01/16 21:36(1年以上前)

>陽気な男さん
座布団5枚もありがとうございます!
しかも更に笑劇的な写真まで付けて頂いて笑いが止まりませんですよ!
陽気な男さんに笑点からお声がかかるかもですね!

書込番号:23172657

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/19 08:18(1年以上前)

>冷和のデジカメさん
お金を使って個人的趣味の延長で使うカメラですので 衝撃的な写真より
「笑劇的」な写真の方が、人生楽しくなります。
一家団欒には Z50が おススメですな!

書込番号:23177609

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:334件

2020/01/19 11:29(1年以上前)

>ハンドルネームに騙されました

この類の人は、手の込んだことしますね。

返信がほとんどなかったのは、最初の書き込みで目的をほぼ達成したから、と見るのが妥当でしょう。


書込番号:23178022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2020/01/20 14:44(1年以上前)

赤の再現は難しい。
レンズによっても変わるし。
RAWで照明環境も合わせて、現物を見ながら追い込んでも、特にバラなんかとか、最後は完全に一致させるのはあきらめるレベル。
近いとこまではいくんだけどな。
jpeg撮って出しで、どのメーカーのどのカメラでこのレンズでは良かったというのは、また違う赤をとる場合は逆に離れるというのもあり得る。

書込番号:23180445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルズームの機能はありますか?

2020/01/20 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:191件

NIKON Z50にはPanasonicのミラーレス機にあるEXテレコンやデジタルズームに相当する様な
機能はありますでしょうか?
Z50の取扱説明書を見てみた限りでは撮影後の写真のトリミングしかできない様に感じました。

ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:23180333

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2020/01/20 13:26(1年以上前)

>Hiroshidesuさん

残念ながら
EXテレコンやデジタルズームに相当する様な
機能はありません。

書込番号:23180339

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2020/01/20 13:30(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

了解です。すぐに回答頂きありがとうございました。

Z50はコンパクト、軽量で使いやすそうだったのですが、私の用途には合わないみたいですので、
導入検討はひとまず中断しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:23180348

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ボディ
ニコン

Z 50 ボディ

最安価格(税込):¥88,985発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ボディをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング