Z 50 ボディ のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ボディ

  • 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。
最安価格(税込):

¥88,999

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥51,300 (80製品)


価格帯:¥88,999¥116,040 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ボディ の後に発売された製品Z 50 ボディとZ50II ボディを比較する

Z50II ボディ

Z50II ボディ

最安価格(税込): ¥121,432 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

Z 50 ボディニコン

最安価格(税込):¥88,999 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ボディの価格比較
  • Z 50 ボディの中古価格比較
  • Z 50 ボディの買取価格
  • Z 50 ボディのスペック・仕様
  • Z 50 ボディの純正オプション
  • Z 50 ボディのレビュー
  • Z 50 ボディのクチコミ
  • Z 50 ボディの画像・動画
  • Z 50 ボディのピックアップリスト
  • Z 50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて(D50使用)

2019/10/29 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

10年以上になりますが、D50を2台使ってます。
初心者の入門用でしたので、初めての一眼デジタルとして大切に使いつつ、レンズを買い足して現在に至ってます。

そこで質問なのですが、
D50で使用していたレンズって使えるんでしょうか?
・Nikon Ai AF NIKKOR 35mm F2D
・SIGMA Macro 50mm F2.8 EX DG
・Nikon Ai AF ZOOM NIKKOR ED70-300mm F4-5.6D
この3本は、買ったレンズの中でも使用頻度も高く非常に気に入っているのでできればそのまま使えればと
思っております。

一時期、友人からソニーのカメラを進められたこともありましたが、Nikon一筋でここまできたので、
これまでの資産であるレンズが使えたらと望んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:23015745

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/29 13:16(1年以上前)

FTZ (F To Z)アダプタでFマウントレンズは支障なく使えます。
MFも、ピーキングやフォーカスエイド機能で容易です。

書込番号:23015764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/29 13:17(1年以上前)

ニコンの2本はAFが効かないですね。
シグマはHSMなら大丈夫ですが要確認です。

書込番号:23015765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2019/10/29 13:17(1年以上前)

>Darshさん

以下のレンズは、FTZのマウントアダプター付けてのMF操作での運用になります。

・Nikon Ai AF NIKKOR 35mm F2D
・Nikon Ai AF ZOOM NIKKOR ED70-300mm F4-5.6D

書込番号:23015767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2019/10/29 13:20(1年以上前)

>Darshさん

以下のΣのレンズは、Σのメーカーに確認して下さい。

・SIGMA Macro 50mm F2.8 EX DG

多分、MF操作ですと、使えるかと思います。

書込番号:23015774

ナイスクチコミ!2


スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

2019/10/29 13:27(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>kyonkiさん
>うさらネットさん

さっそくの返答ありがとうございます。
マウントを使えば使えることは使えるけどMFでってことなんですね。
ちょっと残念ですけど、10年以上前のカメラにレンズですから仕方ないですね。

ここは、思い切ってレンズも新調することを考えてみます。
そうなると、カメラの選定も改めて考えることもできるので、なんだかワクワクしてきました。

新しいカメラを検討しつつ、D50を大切に使っていきます。
ありがとうございますした。

書込番号:23015781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2019/10/29 14:46(1年以上前)

別機種
別機種

>Darshさん

35mm/F2D、私も愛用しています。(^^)
ほかに50/1.4Dや85/1.8D、micro60/2.8Dなども気に入って愛用していますが、ニコンのミラーレスだとどれもMFになってしまうため手が出ません。
現在はD7000/D7500を愛用していますが、ミラーレスに移行する際にはレンズごととなるので、ソニーにするか、キヤノンにするか?悩みながら今に至ります。
せっかくの味のあるレンズなんだから、なんとかミラーレスでもAF駆動できたらうれしいのですけどねぇ...(^^;)

書込番号:23015894

ナイスクチコミ!3


スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

2019/10/29 15:00(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。

現在使用しているD50のボディも10年以上使っているので2台ともシャッター回数は5万を超えているのでいつまでもってくれるだろうかという状態です。
他のDシリーズを購入することも考えましたが、どうせならミラーレスをと思っていろいろ考えています。
長く、気に入ってNikonのカメラを使ってたので、レンズが今までの使い方と同じに使えればと思ったんですけど残念です。

D50とレンズを大切にしながら、新しいミラーレスも考えていきたいと思います。

書込番号:23015913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ316

返信20

お気に入りに追加

標準

これ欲しいです。

2019/10/21 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

Z6を所持してますが、サブに丁度良さそうです。レンズがやや暗いのとプラマウントは気になりますが、琴線に触れました(笑)いきなりのキャッシュバックも良いですね。今知り合いのカメラ屋さんにぶっちゃけ幾らになるのか聞いてます。皆さんは様子見?買っちゃう?買わない?

書込番号:22999617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2019/10/21 08:35(1年以上前)

買っちゃってください。ニコン応援してあげてください!

プラマウントといってもキットレンズの話ですよね。ボディ単体でしたら気にならないのでは。
私は古いDレンズをいつまでも使いたいので、ボディーモーターのないニコン機は買う気がありませんが、ニコン存続のためにもどんどん買ってあげてください〜(^O^)

書込番号:22999624

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/21 08:44(1年以上前)

つうか、スレ主既にサブは10台位持ってるのでは?

書込番号:22999640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/21 10:07(1年以上前)

何台持っていようが良いではないか。

書込番号:22999732

ナイスクチコミ!34


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2019/10/21 10:42(1年以上前)

欲しいときに買うのが幸せですね。
是非、買いましょう。

>スレ主既にサブは10台位持ってるのでは?

ダメなのか。
自分も何台か持ってるだろ。

普通は1台って豪語していたのに5〜6台持っている奴もいるよ。

書込番号:22999781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


DtoZさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/21 10:48(1年以上前)

Z7とD5600を持っています。
予約受け付け開始と同時に予約して、到着を楽しみに待っています。
D5600をどうするか思案中です。

書込番号:22999790

ナイスクチコミ!15


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/21 11:58(1年以上前)

>ガングリフォンさん
Z6とD5500を持っていますが、D5500とそれらのレンズ等は処分してZ50ダブルズーム買ってしまいそうです
Z50に標準ズーム付けたコンパクトさはかなり魅力ですね

書込番号:22999843

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/10/21 12:10(1年以上前)

CBと関係なく適当に16-50キット購入します。CBアレ、1-2回遭遇しましたが結構面倒で、どっちゃでも良いです。

書込番号:22999859

ナイスクチコミ!12


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/21 12:18(1年以上前)

私は10万になってから考えます。欲しい時がと言うもののすぐ必要でも無いし。

書込番号:22999876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4744件Goodアンサー獲得:350件

2019/10/21 12:24(1年以上前)

ガングリフォンさん

Z6を使用しています。
私はZ50ボディが欲しいです。
サブに良さそうです!

書込番号:22999886

ナイスクチコミ!12


privetさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/21 13:21(1年以上前)

はじめまして!
思わず登録をして、書込みます。

予約しました。
買っちゃいます♪

楽しみで、楽しみで、もう苦しいです(笑

書込番号:22999969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/21 16:07(1年以上前)

皆さん多くのレスありがとうございます!

>ダンニャバードさん
ニコンさん応援してます!買っちゃいますよ〜(笑)

>横道坊主さん
いえいえまだまだ私なんかひよっこですよ(笑)

>ヲタ吉さん
ですよね〜。カメラって魅力的です。何台も欲しいです(笑)

>with Photoさん
いっちゃいますよ〜。

>DtoZさん
D5600も是非持ってましょうよ。D5600も欲しいカメラの一つです。

>sak39さん
そうなんですよ、あのパンケーキを付けたような姿に琴線が触れました。
キットにするか、ダブルレンズにするか悩ましいですね〜。
ただ、ダブルの方がお得なんで多分私はダブルにします。

>うさらネットさん
ニコンさんのキャッシュバックってホント面倒でスマートじゃないですよね。
ソニーさんかはバーコード、領収書の写真を登録して、口座に直接入金してくれます。
遅れてますよね。ただ、発売と同時に二万は大きいですよ。

>kockysさん
おお。10マンまで待ちますか。私は我慢できません。物欲の塊です(笑)

>まる・えつ 2さん
ですよね〜。可愛いですよね。

>privetさん
はじめまして!
おお苦しいほど楽しみとは!私と同じです。
お互いに楽しみですよね〜(笑)

書込番号:23000138

ナイスクチコミ!12


しま89さん
クチコミ投稿数:11764件Goodアンサー獲得:884件

2019/10/22 00:51(1年以上前)

>ガングリフォンさん
対応レンズ少ない、本体に手ぶれ補正が付いて無い、ブラスチッキーなのがネックですが、キットレンズが写りも機能もなかなか良さそうで、カメラ雑誌各社評判がいいのでレンズキットで購入がいいとおもいますよ。

参考で国内で一番Z50判ってる方々です
https://youtu.be/40xgD0izUYM

書込番号:23001037

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/22 05:01(1年以上前)

>しま89さん
それ、手ブレ補正は惜しいなあと思いました。
まあ。そもそもニコンのDXカメラで付いたことないんですが。まあ大きく重くなる事が想定されるので、ま、いいかといった感じ。当面は2本のキットレンズで運用予定です。動画は既に知ってます、カタログを担当した方達ですよね。これを見て案外いいじゃん、と思った訳です。あと1ヶ月かあ、楽しみだなあ。

書込番号:23001171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/22 07:23(1年以上前)

>ガングリフォンさん
D7200・D5500・D500を使っておりますが、メインはD500で日常お手軽撮影はD5500になっています。
今までもボディに手ブレ補正があったわけじゃないのですが、折角なので欲しかった所ですよね。
後はバッテリー持ちが悪いことが予想されますので、Z6やZ7と同じバッテリーも採用して欲しかった・・・。
XQDがSDになったことで、今までSDを使っていた方にとっては買いやすいモデルになったなと感じています。
フルサイズも軽量化してSDカードにしたZ5とか用意されているのでしょうかね。
DXモデルも上位としてボディに手ブレ補正が入ったZ6やZ7相当のモデルのZ60やZ70が用意されているような気がします。
個人的には多少重くなってもその方が歓迎です。

最初のお題ですが、まずは様子見です。
欲しいカメラなことは間違いないのですが、レビューが出揃って価格が下がるまで待ってもいいかなと思っています。
急ぎじゃないので1年くらいは待つと思います。

書込番号:23001274

ナイスクチコミ!6


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/23 07:52(1年以上前)

>ガングリフォンさん
来年α貯金が満期なので、欲しい♪
多マウント派なのですが、SONYはポートレート、花撮りはkiss(バリアングルがgood)、スナップはm4/3だったのですが、スナップでZ50は相性が良さそう!
SDカードなのもgood♪

Nikonのエフェクトもオリンパス並に楽しい!
そうです、kissはそもそもですし、SONYはRAW+JPEGでは撮れない上に、今は多重露光すら無い!(笑)

EFレンズをMC-11+FE-Zボディーマンウトアダプターで春の街歩きしているのを今から妄想しています♪(笑)

書込番号:23003575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/24 09:54(1年以上前)

>ガングリフォンさん

私もパンケーキ型ズームキットにひと目惚れ
^ ^
ぎゅっとコンパクトで、私のZ6より断然かっこいいです(悔しいけど、笑)

このレンズ、描写性能も良いみたいですよ

以前買った某社APS-Cのキットレンズとは大違い
(あのパワーズーム、まだ最新機種のキットレンズになってるのでびっくりですね!)

Z50
私も欲しくなりました ^ ^

書込番号:23005688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/24 21:21(1年以上前)

意味が分かんねぇぞ

書込番号:23006774

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/27 06:44(1年以上前)

しまさん紹介のリンクみたら、キットレンズの組み合わせでも、かなり良さげなんですね。

https://youtu.be/40xgD0izUYM

海外旅行のお供に…などと、グラグラ来てます。

書込番号:23011308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2019/10/28 11:58(1年以上前)

別機種

おっしゃる通りD7500は名器です。

書込番号:23013721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/29 04:15(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>9464649さん
様子見か〜。なんかそういう方は多いようですね。
それでも先日行ったお店では10人予約があるようです。ただ当日キャンセル組がいるのでそこまで売れないとは言っていました。
私もここへきてちょっと躊躇しています。実はこのカメラ用にとってあった資金をレンズに回してしまったので、どうしようかなと(笑)未だ定価も発売日もはっきり決まらずでヤキモキしている次第です。今の値段だったら様子見もありなんですよね〜。

>♪Jin007さん
満期ですか、資金ありですね、いいなあ。このカメラ小型軽量なのがいいですよね〜。
ブラブラ春の散策にうってつけだと思います。

>Easygoing Bearさん
そう!あの姿にやられましたね。私もZ6所有ですが、なんか可愛くてコレほしいですよね。ニコンさん憎いなあ。

>鳥が好きさん
買っちゃいましょうよ(笑)みんなで盛り上げよう〜。


書込番号:23015194

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW動画撮影は可能なのか

2019/10/27 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:16件

Z7,Z6は外部レコーダー必須ですがRAW動画の撮影が可能です.
これらのカメラは発売後しばらくしてから,ファームウェアの更新で対応しましたが,Z50も待てばファームウェアの更新で可能になるのでしょうか...

調べても流石に発売前なのもあり,迷いどころです.
ジンバルに乗せて撮影することを考えているのでできるだけ軽い方がいいですし,z50なら余った金でいいジンバルにも手が出せます.

シグマfpが一番希望に近いカメラになるのですが,ずっとニコン一筋で来ているのもあり,レンズ資産のことも考え,動画にニコンが力を入れているのなら,このカメラを購入したいところです.

書込番号:23012311

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/10/27 18:42(1年以上前)

>ssaattwworgさん

メーカーに電話!

書込番号:23012455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/10/27 20:06(1年以上前)

>Paris7000さん

答えてくれるものなのですかね、、、
ニコンプラザでそれとなく聞いてみようかなと思います。

書込番号:23012619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/28 01:09(1年以上前)

>z50なら余った金でいいジンバルにも手が出せます.

低予算でRAW動画撮影してもそれを扱うパソコンのスペックも強力なのが必要ですし100GBなんてあっという間。

今年になってブラックマジックのカメラでRAW動画の試しに撮影をしてみましたがびっくりする位容量を使うので禁断のモードとなりました。

書込番号:23013191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/10/28 10:06(1年以上前)

>餃子定食さん
パソコンはデスクトップを最近買い換えたばかりなので大丈夫です。

z6より安くて軽いz50で同じことが出来るなら購入時の選択肢としてありだなと思っています。

書込番号:23013550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2019/10/28 10:44(1年以上前)

「RAW撮影が可能」って記載してるってことは Z6/Z7もうProResRAW対応始まったんだ。

ProResRAW対応アップデート当初のファームアップでは対応できなくて「サービスセンター有償対応」って予告が9月前の段階で出てたと思うんですが...もう始まってるんですね。
有償=追加費用いくらでした?  サービスセンターでの対応内容が不明ですが、基盤部品交換とかが仮に必要だとすると、費用が高止まりになる可能性あるから.心配してたんですよね
費用対効果の面で...

それとZ50, 今後RAW対応するなら、前段階として発売時に[10bit4:2:2のHDMI出力][,Z-Log対応]を明言してて然るべきかなと想像してますよ

動画処理パイプラインの基本設計で色域設定とともに、内部処理のBit深度確保してないと、後から追加でProResRAW対応の信号出せるにしても意味ないですからね..
その部分は、他メーカーに対する「売り文句」になると思うんで、入れてるとすれば、NIkonさん記載するかなと..

Z50ざっとしか仕様見てないですけど、 その辺りの記載は見当たらないようですから ProResRaw対応は可能性現時点の情報では低い(やらないとは言い切れないでしょうけど)と「想像」していますけど

書込番号:23013611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/10/28 11:14(1年以上前)

>東風西野凪さん

今日ニコンプラザで確認してきました。
z6 z7のnlogの対応はするみたいなのですが値段等は現在は発表されていないとのことでした。12月ごろ?に値段もわかるらしいです。

z50に対応するかどうかはカスタマーの声があればとのことだったので、対応して欲しければ騒ぎましょう(笑)

書込番号:23013648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2019/10/28 13:35(1年以上前)

ニコンはスチルだけでいい。

書込番号:23013878

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/10/28 16:39(1年以上前)

>ssaattwworgさん
Z50の仕様にその機能があれば答えてくれます
無ければ無いと答えてくれます
将来の事については答えてくれません(下手な事言って、開発の都合で取りやめになったりしたらヤバいのでー)

書込番号:23014112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ショッピング、楽天に掲載がない怪

2019/10/18 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4947件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

個人的にほぼYahoo!ショッピングで買い物をしているのですが、
価格.comに登録されている有名カメラ店や大型家電店は今のところYahoo!ショッピング店、楽天店では掲載がありません。
不思議に思ってあるショップに問い合わせしたところ、「ニコンとの問題で現時点では掲載は保留となっている」とのことでした。
どういうこと?

書込番号:22994830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2019/10/18 18:57(1年以上前)

たぶんリベートの契約がまだなんでしょう

書込番号:22994865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/18 19:12(1年以上前)

売り出し価格でポイントを付けると赤字なんでしょうか。
まだ発売前で、売り出しと同時にキャンセルになるとポイントを戻すのもできないかと思います。

書込番号:22994892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/27 08:52(1年以上前)

遅レス恐縮ですが、Z6、Z7の時も同じでした。

これらのECサイトは、日を選べばかなりポイントがつくので、期待したいのですが、しばらくは出てこないかな…。

書込番号:23011449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2019/10/27 10:06(1年以上前)

>鳥が好きさん

>Z6、Z7の時も同じでした。

そうだったんですね。
発売と同時のキャッシュバックと大手ECサイトでのポイントの絡みかと思ってましたが、真相はわかりませんね。
私の場合、Yahoo!ショッピングで10倍越えは珍しくないので、そこで購入する予定なのですが……。
ところで欧米ではBodyのみが11月8日、ダブルズームキット11月28日発売予定になっているところと、11月中旬となっているところがありますね。


書込番号:23011573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影サンプルを見ての感想

2019/10/14 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:124件

ネガ意見と捉えないでくださいね、お願いします。

ニコンの撮影サンプルを拡大して見たのですが、
サンプル2:SSが1/40ですが壁の「63」の数字が明らかに手ブレ。全体的に甘い描写。

サンプル4:普通目にピンを持ってくるはずですが、まつ毛の一本一本の線が太く甘い。

サンプル5:着物の柄や植物の描写が甘い。

サンプル品で撮影とありますが、皆さんはどう思われますか?ご意見を頂戴できますでしょうか

キットで買おうか、パンケーキ標準ズーム単体で買おうか悩んでいるZ6ユーザーです。

書込番号:22988039

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/10/14 22:00(1年以上前)

>カリスマ写真家さん

サンプル2:これ分かりづらいですが流し撮りです。
サンプル4:250mmですからね。
サンプル5:ピントは鯉ですね。

書込番号:22988162

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/14 22:12(1年以上前)

>サンプル2:SSが1/40ですが壁の「63」の数字が明らかに手ブレ。全体的に甘い描写

自転車に対して流し取りしている高等テクニックです。

>サンプル4:普通目にピンを持ってくるはずですが、まつ毛の一本一本の線が太く甘い。

撮影用にメイク子供モデルでマスカラを塗っていると推測。

>サンプル5:着物の柄や植物の描写が甘い。

肌色の出方から夕方の遅い時間でなおかつ晴天の青空の下の日陰で撮影した写真でそもそもコントラストが無い状態と推測。

書込番号:22988188

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2019/10/14 22:12(1年以上前)

>カリスマ写真家さん

サンプル2:自転車の動きに合わせた流し撮りのようです。
サンプル4:35mm換算で375mm相当の画角での撮影です。
サンプル5:ピントは鯉に当ているようです。(人物までピントを合わせるには、絞りを絞るかと)

書込番号:22988189

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Z 50 ボディの満足度5 NIS 

2019/10/14 22:20(1年以上前)

サンプル4: 250mmでISO 640だからでしょうか。

サンプル5: 絞りが開放付近というのと、コントラストが弱い状況で、しかもピクチャーコントロールがポートレートだから?

書込番号:22988211

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/14 22:32(1年以上前)



>ネガ意見と捉えないでくださいね、お願いします。


その通りです!!!

書込番号:22988248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/14 22:39(1年以上前)

16-50 キットを考えています。
焦点域が自分に好適なことと、Z-DXレンズ一本はないとね〜。超コンパクトだし。

書込番号:22988267

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/14 23:01(1年以上前)

みんなすごい写真力があるね。

書込番号:22988312

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/14 23:10(1年以上前)

けっこう開放からきてる。
キットレンズだよね。
いいんじゃね?

書込番号:22988331

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:124件

2019/10/15 10:37(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。

お一人お一人にお礼はできませんが、感謝申し上げます。
皆さんのご意見を参考にさせていただき、キットかレンズ単体購入か判断することにします。

サンプル2の流し撮りですが、バックも自転車も流すという撮り方があることを初めて知りました。
このようなシチュエーションの場合、私はバックは流さない撮り方をするので、勉強になります。

書込番号:22988847

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/15 20:08(1年以上前)

もしかして、自転車につられてシャッター切っただけかもしれないよ。

書込番号:22989654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2019/10/18 04:52(1年以上前)

老眼でしょ。

書込番号:22993835

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/18 08:53(1年以上前)

Σ星人です。

書込番号:22994082

ナイスクチコミ!3


pentafanさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/25 20:21(1年以上前)

サンプル2を撮影したカメラマンさんの解説がYouTubeで見れますよ。

書込番号:23008671

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信26

お気に入りに追加

標準

FTZがハミ出す件

2019/10/18 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:636件

なにげにAmazonでZ50を見てみると、マウントアダプターキットというのがありました。
キャッシュバックキャンペーンには、そんなキットはないので単なるセット販売だろうなという認識。
(キャッシュバックとしては、ボディだけになるんでしょうね..)

で、ボディとFTZが並んでいる写真を見て、なんじゃこりゃ!

お気付きの方も多くおられると思いますが、FTZを付けると下にハミ出すんですよね。
これってかなり邪魔になると思うのですが(汗)
(かといって、DX専用のFTZを作るのも無駄だし..)

正式にFTZキットがないということは、あまりこれに触れられたくないってことでしょうかねぇ(?)

書込番号:22995273

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/18 22:29(1年以上前)

いや、Z7でもはみ出すので普通かと。

ところで、本体のみで98,100円というのは、キットのバラし売りでしょうか。

書込番号:22995303

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/10/18 22:35(1年以上前)

FTZの脚座を使わせるためだね --- 本当かいな。

書込番号:22995316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2019/10/18 22:51(1年以上前)

>kosuke_chiさん

Z7/Z6とは、はみ出し具合いが違うので、邪魔になる具合いが違うように思うのですが?

>うさらネットさん

なるほど、FTZが脚になるということですか!
一本足下駄みたいな(笑)

書込番号:22995345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/18 23:19(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
確かに2、3mm Z7/Z6よりも出る感じですね。
カタログにはFマウントレンズが記載されていないので、基本的にZレンズでということなのでしょうね。

書込番号:22995398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4744件Goodアンサー獲得:350件

2019/10/19 04:03(1年以上前)

ぼへぇみあんさん

逆にボディがハミ出ていると、
三脚や一脚の雲台の台座の形状によっては
カメラボディが雲台の台座に接触し 
取り付け出来ないからだと思います。

接触に気がつかずネジを締め付けて、
マウント破損してしまう事も考えられます。

書込番号:22995663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 09:43(1年以上前)

>kosuke_chiさん

そうですね、カタログからすると
Zのダブルズームだけで完結するような層がメインターゲットという気もしますね(?)

>まる・えつ 2さん

言われて、もしやと思ってFTZの説明書を見ると裏側に三脚用ネジ穴が切ってありました。
実物を見たことがなかったので、知りませんでした。

これですべてが納得できました。ありがとうございました!

書込番号:22995952

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/19 09:59(1年以上前)

FTZって意外に厄介ですね。

自分の場合、三脚使用でFマウント、Zマウントレンズと交換する際、都度三脚から外すのが面倒なので 
カメラの三脚ネジ穴を使うと FTZが雲台に干渉したり・・・・・。

Zレンズが揃うまではFマウントレンズで凌げばいいや、
どうせいちどきには買えないし、と思っていましたが FTZ 使っていると面倒ですね。

早く 欲しいZレンズが揃うことを願うばかり。

書込番号:22995983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 10:11(1年以上前)

>弩金目さん

なるほど、三脚使用でFマウント、Zマウントレンズと交換って…
確かに大変そうですね(汗)

まあ、FTZは所詮その場しのぎの苦肉の策という感は否めませんね(?)

書込番号:22996009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:219件

2019/10/19 10:16(1年以上前)

Z7とFTZ使用でこんな動画が
https://www.youtube.com/watch?v=bcjUYL6uy1Q

書込番号:22996018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 10:41(1年以上前)

>masa2009kh5さん

なるほど、こういう便利グッズがあるわけですか!

しかし、そもそもFTZのハミ出し部分が邪魔ってことですよね。
素直にまんまるな形状にすればいいじゃん、と思いますが(軽くなるし)。

書込番号:22996047

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/19 11:01(1年以上前)

横位置だけならFTZに、れんずに三脚座があるならそれにプレートをつけます。
たしかに三脚座のないレンズで縦位置で撮りたい時困りますね。

もしかして、そのために縦グリじゃないバッテリーグリップがあるのかも?

でも、この動画を見ると、そもそもクイックシューのでっかいネジが、思いっきり顔に干渉しますがな。

書込番号:22996078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 11:20(1年以上前)

>ヲタ吉さん

おお、確かに、ネジがでかすぎ!(笑)

被せ物が必要になるようなことでは、使いづらいですね。
やはり、なぜボディからハミ出さない形状にしなかったのか疑問。

書込番号:22996106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/19 13:05(1年以上前)

Z7/6ですがアルカスイス互換Lプレートを使う場合
わたしが参考にしたブログ

@ボディ、FTZ両方Lプレート
https://arcarrsgitzo.com/nikon-z-l-plate/

Amasa2009kh5さんも紹介されたYAMASHAさんの片方Lプレート + プレート
https://yamasha.net/nikonz-l

Aのボディ用Lプレートを@に使った場合は分かりません。

わたしはRRSファンですがRRSは高いのでYAMASHAさんと同じLプレートだけ使ってます。
(Fレンズは2本しか持ってないので。)
Amazonnで違うメーカーの安いLプレートを最初買ったのですが、
ボディ底面のぼっちのザグリがなかったので返品しました。

書込番号:22996298

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/19 15:38(1年以上前)

Lプレートを付けて 三脚で縦位置撮影する際、皆さまどのようにレリーズを使っていますか?
自分は 単純に L字の短辺側をカメラボディから浮かし(離し)ているのですが、何か不安定に感じています。

スマホからシャッター操作すればよいのでしょうが・・・・。

書込番号:22996553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4744件Goodアンサー獲得:350件

2019/10/20 05:15(1年以上前)

ぼへぇみあんさん

FTZの三脚座の部分は多分機械的な絞り制御の装置が入っていて
丸くは出来ないのだと思います。

FT1も三脚座が付いている同じ形です。

書込番号:22997719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2019/10/20 05:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

約2mmの合成皮革を張り付けています

FTZ+雲台の時はチビを付ける

雲台に付けたままFTZの取付/取外し OK

雲台+FTZの時はLeofoto LH-25付属のミニシューをL プレートに付ければOK。

画像の機材
・L プレート Markins LS-A9とPS-A9
 (ソニー α9 α7III α7RIII 専用 サブプレート)
 ソニーの機材は手放したけどプレートはZ7で利用出来るので使用ています。
 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101499.html
・自由雲台 Leofoto LH-25 並行輸入品 172g 軽いんです。
 https://www.amazon.co.jp/Leofoto-LH-25-%E8%87%AA%E7%94%B1%E9%9B%B2%E5%8F%B0-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E4%BA%92%E6%8F%9B-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B07VL84SRP/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Leofoto+LH-25&qid=1571518368&sr=8-2
・三脚 GT2545T 2型4段トラベラー
※LS-A9、PS-A9、LH-25すべてアルカスイス互換
※私は軽くしたくてミラーレスに移行したので、FTZは使用しません。

>弩金目さん
>Lプレートを付けて 三脚で縦位置撮影する際、皆さまどのようにレリーズを使っていますか?
画像4枚目のA。WR-10 ワイヤレスリモートコントローラーを使用しています。縦位置でもOKです。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wr-10/

画像4枚目のBは 登山用
三脚:GT0545T 0型4段トラベラー
自由雲台:Really Right Stuff BC-18 Micro Ball 個人輸入品 (110g) 約1.8万
https://www.reallyrightstuff.com/bc-18
三脚+自由雲台で1,032g。

BC-18 Micro Ballは国内はミニ三脚とセットのみなので、雲台部のみ個人輸入です。
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=96742
https://www.yodobashi.com/product/100000001003455735/

余談
色々な場所にカメラを置く時に下側を傷つけないように。
Lプレートの締め付け過ぎなどで、下側を傷つけないように。
という事で合成皮革を両面テープで張り付けています。

ご参考まで。

書込番号:22997729

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/20 09:18(1年以上前)

>シャロンワンさん
ありがとうございます。
どうやら私の雲台のサイズの問題のようですね。

書込番号:22997929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2019/10/20 11:13(1年以上前)

>ひなもりももさん
>シャロンワンさん

情報ありがとうございます。いろいろと工夫されていますね!
弩金目さんをはじめ、ご苦労されている方の参考になったかと思われます。


>ヲタ吉さん

何か消されたようですね?(私は削除依頼はしていませんよ)

『ハミ出す』という表現が、別の想像力をかきたてたようで失礼しました(笑)
以降『出っ張り』という表現に改めます。


>まる・えつ 2さん
>FTZの三脚座の部分は多分機械的な絞り制御の装置が入っていて
 丸くは出来ないのだと思います。

なんらかの部品があることは容易に想像できますが、丸くは出来ないにせよ
出っ張り部分の肉厚を左右に分散させるとか、形状を工夫すればボティより引っ込めることは
十分可能だったと思います。

FTZを分解した人や削った強者はいないのか検索しましたが、見つかりませんでした(笑)
(ちなみに、昨日、出っ張りの理由と中身は何があるのかメーカーに質問状を送っています)

現状、雲台との干渉でご苦労されている方もおられるので、設計が悪いと言いたいところですが、
若干使いにくくしておいて、Zレンズの購入を促進する意味もあるのか?と勘ぐりたくもなります(苦笑)

シャロンワンさんのおっしゃる通り、
『軽くしたくてミラーレスに移行したので、FTZは使用しません。』
これに尽きるような気がしてきました。

書込番号:22998125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2019/10/20 11:41(1年以上前)


Li-Iバッテリ は低温だと端子電圧が下がり、劣化が少ない
ので、満充電のヤツを冷凍室(ー10°C)で冷凍保存しておき
ポケットで常温に戻してから使います。

ただし
※普通にやると端子が結露して短絡し、発火します!

やりかたは…企業秘密なので教えてあげません。

大切なコトなので二度言います。
※普通にやると端子が結露して短絡し、発火します!
.

書込番号:22998173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/20 12:53(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
因みに、SigmaのMC-21(SA, EF⇒Lマウント)にも三脚座が付いています。
これをS1Rに付けるとやはりはみ出しがあります。fpだと尚更です。

HPには、「三脚を取り付けるための台座が装備されています。三脚座が装備されていないレンズでも、MC-21の三脚座を用いて三脚の取り付けが可能です。」とあります。
ただし、工具で取外しが可能となっていて、この中には制御装置は無いようですね。

一方、MC-11(SA, EF⇒Eマウント)には三脚座がありません。重いレンズを付けた時のためにマウントアダプターに三脚座があった方が安心ですが、FTZもMC-21のように取外しができれば良かったですね。三脚座はネジ穴の深さ分あれば十分なのかもしれませんが、ひょっとしてボディが大きくなるZ8を想定したとか。

私も『軽量コンパクトにしたくてZ50を導入予定なので、FTZは使用しません。』です。広角ズームは手振れ補正付のSONYのE 10-18mm F4 OSS SEL1018をTZE-01で使用予定です(Z7で動作確認済)。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/#mc-21

書込番号:22998292

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 50 ボディを新規書き込みZ 50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ボディ
ニコン

Z 50 ボディ

最安価格(税込):¥88,999発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ボディをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング