『撮影コマ数がモニター使用時のほうが長い理由は?』のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 16-50 VR レンズキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
Z 50 16-50 VR レンズキット 製品画像
最安価格(税込):

¥123,560

(前週比:+19,560円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,560

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥90,000 (8製品)


価格帯:¥123,560¥169,000 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

ご利用の前にお読みください

 
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの店頭購入
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのオークション

Z 50 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥123,560 (前週比:+19,560円↑) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの店頭購入
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z 50 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z 50 16-50 VR レンズキットのオークション

『撮影コマ数がモニター使用時のほうが長い理由は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z 50 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ 50 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:42件

現在Z50の購入に向けて準備を進めています。

口コミを見るとZ50はバッテリーの持ちに難があり、予備バッテリーを購入する人が多いと分かりました。
いったんはZ50購入後に使ってみてバッテリーに不足があれば買い足しでよいかなと思っていますが、
バッテリーを持たせるためにEVFで撮影すれば良いのでは、と考えました。

しかし、仕様を見てみると、
> ファインダーのみ使用時:約280コマ、画像モニターのみ使用時:約320コマ(CIPA規格準拠)
と、ファインダー(つまりEVF)を使ったときよりも、モニターを使った時のほうが撮影可能コマ数が多いとなっていました。

私の考えでは、
・EVFを使うときはモニターは消えている。
・モニターを使うときは、EVFはついてるかもしれないし消えているかもしれないが、少なくともモニターはついている。
・モニターのほうがEVFよりも大きい分消費電力が大きくなる
→よってEVFのほうが撮影コマ数が多い。
と思っていました。

おそらくどこかに私の思い違いがあるのと思うのですが、
どうしてモニターを使用したほうが撮影コマ数が多くなるのでしょうか。

書込番号:25106190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/20 23:53(2ヶ月以上前)

モニターやファインダーの表示素子の消費電力は、制御するドット数の影響の方が大きいのです。
モニターは約104万ドット、ファインダーは約236万ドットですので、ファインダーのほうが消費電力が大きくなります。

書込番号:25106271

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12651件Goodアンサー獲得:757件 よこchin 

2023/01/20 23:56(2ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん

単純に液晶モニターとエレクトロビューファインダーではデバイスその物が違うので

液晶モニターの方が消費電力が少ないと思っておいて間違い無いと思います。

書込番号:25106276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/21 00:00(1ヶ月以上前)

他メーカーでも多くの機種で
EVFの方が消費電力が多いようで撮影枚数は少なくなってますね

そういうもんなんだと思いましょう(笑)

書込番号:25106280

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/21 00:16(1ヶ月以上前)

EVFやモニタは、表示が必要な時だけ点灯してあとは消えてます

EVFのほうがバッテリー食うのは解像度やリフレッシュレートが高いからです
表示デバイスそのものよりも、高い解像度のデータを高い周期でセンサーから読み出し、エンジンで処理して画像を生成するのが、効いているはず

書込番号:25106290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21770件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/21 00:55(1ヶ月以上前)

>・モニターのほうがEVFよりも大きい分消費電力が大きくなる

少し前までは、主に「バックライトの電力の違い」の影響が大きかったので、
特に家庭用ビデオカメラの場合、バッテリーを持たせたい場合は、液晶モニターを使わずに液晶ビューファインダーを使うことが常識の範疇でした。

ところが、最近はバックライトの電力差を上回る要因が出来てしまったわけで(^^;

書込番号:25106323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:9471件Goodアンサー獲得:692件

2023/01/21 09:21(1ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん
ミラーレスは電池食います、バッテリー無くなるとただの邪魔な箱です。予備電池は最低1個は必要です。

書込番号:25106541

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:482件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/01/21 09:24(1ヶ月以上前)

ともだちのワォさん
D50を始めとする最近の高精細EVFの消費電力は、背面液晶モニターより大きいです。
それだけのことです。
(EVFは背面液晶モニターよりサイズが小さいから、EVFの方が消費電力が小さいと思ってしまいますね)

書込番号:25106547

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4308件Goodアンサー獲得:61件

2023/01/21 09:27(1ヶ月以上前)

先日、イベント会場でバッテリー1個で連写無しで
1000枚近く撮ってまだ余裕ありましたよ。
100%EVF使用で。

書込番号:25106552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37039件Goodアンサー獲得:3252件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2023/01/21 10:19(1ヶ月以上前)

Z 50のEVFはOLEDですけど、
単純にOLED (自発光) 効率がLCD (LED-BL) より悪いということでしょうね。

私に言わせると、EVFはまだまだ輝度不足ですけど。

書込番号:25106593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:5649件Goodアンサー獲得:196件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡♪♪♪ 

2023/01/21 10:27(1ヶ月以上前)

どうあれ予備バッテリーは必要です。

書込番号:25106604

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1141件 Z 50 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/01/21 13:18(1ヶ月以上前)

EVFのOLED(有機EL)は自発光であるため、液晶モニターとは異なり、表示によって消費電力が異なります。
CIPAの規準では被写体を規定していませんが、たぶんチャートが使われるのはないかと推定します。つまり実際には撮影被写体によって寿命が変わってくるでしょう。

書込番号:25106810

ナイスクチコミ!3


ingressさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/21 17:09(1ヶ月以上前)

厳密ではないですが、
例えば性能が全く同じのFULLHDノートパソコンと8Kのノートパソコンがあったとしましょう(極端にしてます)

どっちの方が電力が必要かと言われたら、
8Kのノートパソコンのパソコンの方でしょう

またどっちの方が電池が減るのが早いかと言われたら
8Kのノートパソコンの方が早く減ります

こんな感じで、モニターよりもEVFの方が早く減るのです

(わかりにくくてすいません)

書込番号:25107087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/01/22 08:41(1ヶ月以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

・EVFとモニターでは解像度が違い、EVFのほうが解像度は高い。
・モニターは液晶だが、EVFは有機EL。
・リフレッシュレートもEVFとモニターでは違いがある。
・液晶 or 有機ELの違い × 解像度やリフレッシュレートなどの性能の違い、でEVFのほうが消費電力が高い=撮影コマ数が少ない。
と理解しました。

購入した際には、EVFで撮影した場合、モニターで撮影した場合で実際に比べてみて、
追加バッテリーの購入を考えたいと思います。

書込番号:25107980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12651件Goodアンサー獲得:757件 よこchin 

2023/01/22 09:18(1ヶ月以上前)

>ともだちのワォさん

私は現在メインはSONY機で
こいつはメニューで設定いじっていると
バッテリー残量はガンガン減って行きます。笑

撮影ではEVF・液晶どちらでもたいして変わらないのですが、

書込番号:25108026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 50 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z 50 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥123,560発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング