Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
これから本格的な冬に入りますね。
Z50が発売されてまだ月日は経っていませんが、皆様が撮った写真を待ってます。
これからイルミネーションが街中を飾り、何となく寂しい季節が華やかになりますね。
軽くて小さなZ50を持ち出し、撮った写真をアップしましょう。
今日は東京駅に行って撮って来ました。
東京駅のキッテ6階は三脚使用禁止なので手摺に置いて撮りました。(三脚を使用していた人もいました)
ついでに色々な所にも立ち寄り夜景を楽しんで来ました。
写真はJpeg 撮って出し 加工無 三脚使用はJpeg+Rawで撮ってます
書込番号:23085898
61点

追加写真です。
レンズはセットレンズの16mm-50mm、50mm-250mmとシグマ15mm対角魚眼(フルサイズ用)をFTZを付けて撮ってます。
二番目の東京駅は向かいの丸の内ビル7階から撮ってます。
書込番号:23086890
13点


>shuu2さん
はじめまして^^最近Z50買ったのですが、思いのほか良かったので、野鳥撮影のサブとして使っています。
書込番号:23087607
14点


>弩金目さん こんばんは
鎌倉紅葉、これからですか。
去年箱根の紅葉に行った時、円覚寺に寄りましたが紅葉はまだまだでした。
長谷寺も紅葉するのですか。
鎌倉は殆んど紫陽花の時期にしか行った事がありませんが、今度紅葉の時期に行って見ます。
これなんか何となく京都っぽいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3304288/
所でレビューでバッタリーの不満が書いてありましたが、不良品ではないですか?
私のはそんなことが起きませんが、今の所撮れる枚数は350枚位ですが、繰り返すうち500枚位は撮れそうですが。
撮っていてバッタリー不安は、今使用しているSonyより感じませんが。
今日文京区の六義園に行って来ました。
Z7とZ50のミラーレスのみ持って行きましたが、一眼レフのが撮り易く感じましたね。
書込番号:23087694
9点

>肉ジャガイモさん こんばんは
はじめまして
Z50で楽しんでますね。
結構近くに感じますが、トリミングをしているのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3304312/
鳥を撮るには500mm位は必要ですかね。
書込番号:23087740
4点

>shuu2さん
こんばんは。
先週末に撮影した晩秋の紅葉です。
神戸の有馬温泉にある瑞宝寺公園というところです。
ネットの紅葉情報では見頃となっていましたが、もう終わりかけでした(>_<)
Z6に続いて、レンズ欲しさにZ50ダブルズームキットも購入してしまいました。
書込番号:23087775
12点

>Prisoner6さん こんばんは
今日仙台は雪ですか!
東京は快晴のまあまあ暖かい日で、コート無で撮影を楽しんでました。
Z50テスト中ですね。
テストが終わったら是非アップして下さい。
D50は使った事はありませんが、私はD80からD90と使い始めました。
一度手放したD90は懐かしくて買い戻しました。
書込番号:23087789
8点

>akagi333さん こんばんは
渋谷の青の洞窟、今年はまだ行っていませんが、2017、2018年と行きました。
青の洞窟は中目黒で始めたのですが、あまりの人の多さで途中で中止をしました。
その後渋谷で開催するようになったのです。
青の照明を長く見ていると、何となく目まいの様な感覚になりませんか?
今年もこれからいろいろなイルミネーションを撮りに行こうかと思ってます。
akagi333さんも是非アップして下さい。
書込番号:23087835
6点

>まるぼうずさん こんばんは
>Z6に続いて、レンズ欲しさにZ50ダブルズームキットも購入してしまいました。
レンズだけ買うのは勿体無いと思いますよ。
キャッシュバックがあるので、本体は5万程で買えるのですからキットで買うのが正解だと思います。
今年の紅葉は天候不順なので色ずきがよくないですね。
今日六義園に行って来ましたが色が冴えなかったですね。
書込番号:23087870
4点

>shuu2さん
>鎌倉紅葉、これからですか。
長寿寺では「今日が最高です(銀杏?)」と言われましたが 自分的には 両寺とも来週が見ごろかな?と感じました(紅葉)。
長谷寺も 紅葉の名所に上っていますが 未だ行けておらず 来週の好天日?くらいにはと考えています。
鎌倉も人出は多いですが 京都の混雑に比べれば平日は楽勝ですね。
Z50のバッテリ、個体差?不良品?かもしれませんね。
300枚近くは撮れますが、撮影可能コマ数のZ7の公称能力;ファインダーのみ330、モニターのみ400、
実際の撮影では ファインダー、モニター両方使用しても公称の2〜3倍のコマ数撮れています。
他方 Z50では公称、ファインダーのみ280、モニターのみ320でZ7のほぼ8割くらいですが、
Z7同様に実際は もっと伸びることを期待していたが 大きく当て外れで ほぼ公称コマ数以下。
電池残量表示は 不良品かな?の懸念はありますが 多分「仕様です」と突き返されるでしょうね。
徹底した「コストカット理由の手抜き?」の仕業だろうと想像しています。
書込番号:23088448
4点

電池残量表示が急に変化して切れてしまうなら、不具合として問い合わせるのが普通と思うが…。この部分は何で意地張ってるのか、さっぱり分からん。
電池消費量表示の簡素化や劣化表示を省略してるのとは別の問題と考えるべきではないのかね。
周辺機能の簡素化は、サブ機利用やエントリ需要に焦点を当てたこの機種の位置付けからのものでしょ。高くてもいいからアレも付けろという人もいれば、ここにコストかけて価格が上がるなら、簡素化して欲しい層もいる。
性能優秀、絶妙にコンパクトで写りのいいレンズが2本付いて15万円から2万円バック。価格と性能のバランスは見事だと思う。レビューとしての意見はともかく、今回の手抜きだとかの悪言は当たらないと思う。
書込番号:23088844 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

いろいろご懸念頂いているようですが、よ〜く読んでいただければ ご理解願えると期待して
これ以上、当スレッドの目的外の書き込みは控えさせていただきます。
私が 予備バッテリーを増やすのが手っ取り早い解決策ですね。
Shuu2さん、スレ汚し、失礼いたしました。
書込番号:23089188
3点

>shuu2さん 4枚ともトリミングしてます^^普段は1眼レフですが鳥が近くに来た時にいいかな〜と、
思って色々試しています。手ぶれ補正優秀ですね。手持ちで15分の1秒でもいけるときあります。
書込番号:23089313
2点

>弩金目さん こんばんは
>徹底した「コストカット理由の手抜き?」の仕業だろうと想像しています。
コストカットはしているかも知れませんが、Nikonに限って手抜きはしていないかと思いますね。
カメラに関してはどの会社よりもまじめに取り組んでいると感じます。
私はそんなNikonが好きなので、カメラはNikonにしてますが。
D850でも初期不良はありましたが、バッテリー駄目もとでNikonに相談したらいかがですか。
Z50大分売れているようで、D850についでZ50も沢山売れるといいですね。
売れればレンズもロードマップに予定しているより、よけいに出るかもしれませんね。
書込番号:23089394
5点


>akagi333さん こんばんは
高幡不動に行ったのですね。
Z50の試撮りを兼ねて、私も11月末に行って来ました。
紅葉はピークを向かえていましたが、昨年より葉っぱの色が冴えなくて、葉の数も少なかったですね。
書込番号:23089576
6点


>ガングリフォンさん こんばんは
Z50、思った以上によく撮れますよね。
始め見たときは、プラマウントで頼りなく写りもそんなに期待していませんでしたがこれが意外や。
いい意味で軽く裏切られました。
出る前はいろいろと言っていた人達がいましたが、みんな黙っちゃいましたね。
やはりカメラは写りが一番ですね。
書込番号:23091703
3点


>ssdkfzさん おはようございます
>定番の撮影ポイントにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3305382/
鉄道は殆んど撮らないので、残念ながら定番のポイントと言われても分かりません(見たことはあるのですが)
それにしても寒そうですね、それと貨物を待っていたようですがガッカリでしたね。
でも撮っているという行為は楽しい気分ですよね。
そこに行って撮っているだけでもウキウキしますね。
書込番号:23092454
4点

>shuu2さん
こんばんは。
今日の晩ご飯は、外食でラーメンです。
貝で出汁をとった魚介スープが美味しかったです。
こんな時はスマホで撮影するのが常でしたが、Z50なら持ち出しやすいですね。
書込番号:23093802
7点

近くの九品仏と杉並区の太田黒公園に行って紅葉を楽しんで来ました。
両方ともTV等で紹介されているので、大勢の人が訪れていました。
何年か前に行った時は、人っ子一人も居なかったのですが、押すな〃の人で静けさなどありません。
Z50の試撮りをかねてついでにZ7、D850、Dfと今日は4台持ち出しました。
とっかえひっかえ撮っていると2,3時間アーと言う間に過ぎてしまいます。
午後からは杉並の太田黒公園に行く予定です。
書込番号:23095168
7点

>まるぼうずさん こんにちは
そうですね、こんな感じは今まではスマホやコンデジで撮ることが殆んどでしたが、Z50はコンデジ感覚でも撮れるので便利ですね。
今日は都内で最後の紅葉を楽しんで来ました。
Z50には16mm-50mm、50mm-250mm、Fレンズの50mmf・1.8を付けたりして試撮りをして来ました。
Z50結構いけてますよ。
書込番号:23095227
5点


>akagi333さん こんばんは
Z50、恐るべしです。
レンズもいいですが、エンジンが違うようで写りもいいですねー惚れ惚れしますね。
神代植物公園はバラの時期にはよく訪問しますが、秋バラには行った事がありません。
今日は午後から杉並区の太田黒公園で紅葉を楽しんで来ましたが、TVのせいか大勢の人が押し寄せていました。
人が入ってしまうんであまりアップできるような写真が撮れませんでした。
書込番号:23095888
5点


>弩金目さん こんばんは
バッテリーの件ですが、まだ300枚前後しか撮れませんか。
私は2,3回充電を繰り返して使ってますが、500枚近く撮っても1メモリしか減らないですよ。
この分だと700枚位まで行くような気がします。
書込番号:23097948
5点

>shuu2さん こんにちは
>バッテリーの件ですが、まだ300枚前後しか撮れませんか。
はい、今の所 300枚未満ですね。
ニコンサポート~から返信が来ましたが、例によって、木で・・・・・・な内容です。
「活用ガイドP.463に記載の通りです」と。
活用ガイドでは280〜320コマですから 仕様範囲だということなんでしょうね。
当方は、Z6/7では 公称コマ数の2〜3倍のコマ数撮れているので、それも引き合いに出しましたが
一切触れてきませんね。
ま、「ハズレ」を引いたと観念します。
書込番号:23099172
2点

>弩金目さん こんばんは
そうですか、300枚前後しか撮れませんか!
それは残念ですね。
私は普通に使っていて500枚以上撮れるし、こまめに切っているわけではありません。
キャッシュバックがあるので、戻ってきたらもう一個追加してみてはいかがですか。
所でその手続きはもう済みましたか?
発売2,3日後に手続きしましたがまだ手元には届いていません。
こんなのが出てるんで明日買いに行こうかと思ってます。9日発売だそうです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1223204.html
今の所はあるようですが、限定100個なので明日まであるかどうかは分かりませんが。
電話予約や取置きは出来ないで、来店のみでカードなどは使えないとの事でした。(スィカーはOK)
書込番号:23099322
3点

>shuu2さん こんばんは
はい、キャッシュバックの手続きは 発売日 最初の充電中に 切り抜き・書き込み 翌日投函しましたが
未だお知らせは来ませんね。
今日は最後の紅葉撮影にと 鎌倉に行きましたが 予報に反して 雨にも遭う始末。
見ごろは今週と踏んでいましたが こちらも見事に外れ、もう紅葉は終わりですね。
書込番号:23099804
4点

>弩金目さん
やはりまだ来ていませんか。
紅葉、今年はそろそろ終わりですね。
私も九品仏と太田黒公園の紅葉で最後にしました。
弩金目さんはスキーなどやるので雪山の写真等これから撮れるでしょうが、私は街中のイルミネーションぐらいですかね。
この提灯の赤素晴らしく奇麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3307257/
この間九品仏で撮っていたら、横浜から来ている人がいて、三景園等色が悪くこちらに来たと言ってました。
今年の紅葉はいまいちでしたね。
書込番号:23099866
3点

>shuu2さん
こんばんは。
今夜は神戸のルミナリエに行って来ました。
10年ぶりになります。
ファイルを探してみると、当時はD300で撮影していました。
写真はJPG撮って出しです。
ピクチャーコントロールはSD、ホワイトバランスは自然光A、ISOオート、マルチパターン測光です。
イルミネーションは撮り慣れておらず不安だったので、5年ぶりにRAWでも同時撮影しましたが、
JPG撮って出しで問題ありませんでした。
書込番号:23099901
7点

>まるぼうずさん おはようございます
神戸のルミナリエ、いいですねー
光のにじみも出てないし、マルチパターン測光でこんなにいい絵が撮れるのには驚かされますね。
Rawで現像しなくては等と言う人がいますが、Jpegで十分ですね。
Nikonはいい絵が撮れる楽しみを知っている会社だと思います。
シャッタースピードから想像するに手持かと思いますが、カメラに手振れ補正が無くてもOKですね。(レンズにあれば問題無)
このような絵を見せられちゃうとZ50に興味を持っている皆様は、益々欲しくなるのではないですか。
今年、イルミネーション撮るのが楽しみです。有難うございました。
今日ニコンミュージアムに行って限定品を買って来ようと思ってますが、買えたらアップしますね。
書込番号:23100154
4点

>shuu2さん
>この間九品仏で撮っていたら、横浜から来ている人がいて、三景園等色が悪くこちらに来たと言ってました。
はい、写友たちが、九品仏や深大寺に こぞって遠征しているようです。
来シーズンは 雪が少なそうでちょっと気がかりです。
Z50はポケットは窮屈そうですが ウェストポーチに入れて持ち出せそうなので、これは楽しみですね。
(もう1シーズン早くZ50が出ていれば 海外スキーにドンピシャだったのに・・・・)
書込番号:23100444
2点

>弩金目さん
これからスキーシーズンZ50は活躍しそうですね。
やはりそうですか、こちらに来ているようですね。
横浜にはいい所があるのにと言ったら色がよくないようなことを言ってました。
ニコンミュージアムに行って来ました。
限定100個の腕時計をゲット出来ましたよ。
書込番号:23100730
2点

ニコンミュージアムで本日無事、限定100本の腕時計をゲット出来ました。
Webより
ニコンミュージアム、限定100本の「ニコンFウォッチ」
文字盤にシャッターダイヤルと「F」ロゴをあしらう。
株式会社ニコンが運営するニコンミュージアムは、「ニコンFウォッチ」(ニコンF発売60周年記念)を12月9日に発売する。
販売価格は税込1万9,900円。限定数は100本。
「ニコンF」の発売60年を記念した記念グッズの最終弾。
「時代を超えて愛される一眼レフカメラ『ニコンF』の存在感や雰囲気を身近に感じていただくために、いつも身につけられる腕時計を企画しました」としている。
文字盤中央にシャッター速度ダイヤルを実物大でデザインし、12時の部分には「F」のロゴを配置。
メタリックな外装はニコンFの精悍さをイメージしたという。
ムーブメントは日本製のクォーツ式(平均月差±20秒以内)。
ケースサイズは外径約35mm(りゅうず除く)、厚さは約8mm。素材はケースがステンレス、文字盤が真鍮、風防がクリスタルガラス。
重量は約35g。3気圧防水。
本製品は少数生産のため、購入は1人1点までとしている。
2個ゲットして来ました。
何故2個ゲット出来たかというと、息子を連れて行き2人で購入。
1個はコレクションに、もうい個は普段使いにする予定です。
Z50で撮ってます。Jpeg撮って出し 加工無
書込番号:23100755
4点

ルミナリエ、私も。仕事終わりに一人で。周りはカップル、家族連れ、グループだらけ。ああ、寂しい(^^)
絞り優先、露出補正を使ったり使わなかったり。その他はオートです。
ホワイトバランスのご機嫌いかが?ニュアンスがまだ掴めませんです。
とはいえ、安心して手持ち撮影できましたー(^^)
書込番号:23101959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
初めまして、いつも、お写真を拝見させて頂いております。よろしくお願いいたします。
孫達の、写真が上手く撮れないので、腕の悪さをカメラでカバーしようと、1インチカメラを下取りに、Z50を手に入れました。
本日、天気が良いので鎌倉に出掛けました。
名刹は人出がありましたので、古刹で、試し撮りしました。
余り紅葉は、きれいでは無かったのですが張らさせて下さい。スレ汚れになりましたら、ごめんなさい
思いの外、私の腕以上にカバーしてくれました。
これから、孫の写真も上手く撮れる様な気がしました。(笑)
書込番号:23103042
6点

>日航写真さん こんばんは
>ルミナリエ、私も。仕事終わりに一人で。周りはカップル、家族連れ、グループだらけ。ああ、寂しい(^^)
ですよねー、でもカップルだと写真撮っている暇はなくなりますよ。
奇麗に撮れてますね。
何気なく撮っても、これだけ撮れればいいんじゃないですか。
Z50とても評判いいようですね。
Nikonさんもう少し早く出しててよーと言う気持ちです。
上にも書きましたが、NikonF60周年グッツの時計買えました。
もう今日は完売になってました。
書込番号:23103110
3点

>デジおっさんさん はじめまして
鎌倉に行ったのですね。
東京の紅葉の場所で横浜から来た人と話しましたが、横浜の紅葉が奇麗でないのでこちらに来たと言ってましたよ。
台風の影響があり塩害等で紅葉がよくないとの事でした。
>孫達の、写真が上手く撮れないので、腕の悪さをカメラでカバーしようと、1インチカメラを下取りに、Z50を手に入れました。
Z50軽くて、1インチより撮りやすいかもしれませんね。
>これから、孫の写真も上手く撮れる様な気がしました。(笑)
撮れますね。
私も孫の写真は撮りますが、まだこのカメラでは撮ったことがありません。
今年のクリスマスには遊びに来るので撮って見たいと思ってます。
書込番号:23103162
4点

>shuu2さん
おはようございます! 調子乗って、続投ご無礼します。
書込番号:23104198
3点

新国立競技場を見て来ました。
競技場の周りにはフェンスがありまだ入ることは出来ません。
フェンス越しに見ることは出来、手を伸ばして中を撮る事は出来ます。
競技場の周りを撮り歩くと約1時間位かかりますね。
書込番号:23106263
2点

>デジおっさんさん おはようございます
いろいろ撮り歩いたら是非アップして下さい。
私は今日新国立競技場に行って来ました。
フェンスがありまだ中には入れませんが、もう少しで完成ですね。
書込番号:23106295
1点

完成はしているようですね。
竣工、引き渡しが11月30日で、オープニングイベントが12月21日だそうです。
仮囲い高さ1.8mの外側から見るのはOKとなっています。
書込番号:23106618
0点

>shuu2さん
バッテリーの件で 今日 ニコンSCに行き、状況・症状を逐一説明し、原因・対応を聞きました。
ニコンの見解では、原因としては、@バッテリー、ABody、Bチャージャー、
Cこれらの組み合わせ?、決めつけられないが、何れかに不具合が考えられる、と。
この「何れかに不具合」を販売店に相談したところ、
返品・交換の期限(2週間)は過ぎているが、交換を了承してもらえました。
近日中に交換に出向きます。
書込番号:23106930
3点

>shuu2さん
TOKYO2020 段々見えて来ましたね〜 撮影の機会が広がって楽しみですね。
昨夜、久しぶりに専属モデル(孫ですが、最近は撮影拒否がばっかっりです)とウキウキ気分で、夜景を試し撮りに行ってきました。
まだ、慣れてないのでバタバタでした。(笑)
家に戻って車を駐車場に入れて、チェーンを掛けようと前かがみになった時、肩に掛けていたZ50がポロリとコンクリート地面に激突!
ゲェ〜〜 ウキウキ気分がすっ飛びました。
幸いウエットスーツの、少し厚めのケースに入れていたので、キズも無く、内部も無事でした。 フゥ〜
何台もカメラを扱ってきましたが、初めての経験になりました。 小柄なのでコンデジ感覚でいました。
年を取ると、思いもよらぬ事をやるので、気を引き締めたいと思います。 クワバラクワバラ
冬の夜の失敗談でした。(笑)
書込番号:23108436
2点

>shuu2さん
はじめまして。最近Z50を購入しました。ミラーレスの軽さに感動して毎日持ち歩いています。
先日、恵比寿ガーデンプレイスでイルミネーション撮影してきました。
書込番号:23116641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>40D大好きさん
そうですね。TVで言っていましたが完成はしているようですね。
今頃はフェンスも取れたかもしれませんね。
もし取れていたらもう一度行ってみょうかと思います。
超広角があると便利ですが、Z50用にはまだ出ていないので流用して撮って来ます。
書込番号:23117143
1点

>弩金目さん
>近日中に交換に出向きます。
弩金目さん、他の口コミを見ると交換出来たようですね。
やはり何処か悪かったようですね。
皆様の口コミを見ていると最低でもでも500枚以上、1400枚位撮れてる人もいるようです。
これから枚数を気にしないで撮れるといいですね。
書込番号:23117174
0点

>shuu2さん
交換報告しておらず済みません。
現在枚数確認中で、結果を楽しみにしてます。
書込番号:23117245
1点

>デジおっさんさん
>久しぶりに専属モデル(孫ですが、最近は撮影拒否がばっかっりです)とウキウキ気分で、夜景を試し撮りに行ってきました。
専属モデル! 響きがいいですねー。
大きくなるにしたがい、はにかみが出てくるのか撮らしてくれなくなりますね。
今年は用事がありこちらに来られなかったので、孫の方に出向いてクリスマスをして来ました。
私もそう言えば、この間東京駅で夜景を撮っていた時、肩から滑り落ちて床に落としてしまいました。
幸い座った時なので1m位の所から、床が木だったのでダメージはありませんでした。
軽いのでついおろそか(今までは重かったので)になりがちですね。
お互い気をつけましょう。
今年は撮っていないので昨年の機種違いですが
書込番号:23117279
4点

>ジージイさん はじめまして
Z50購入おめでとうございます。
本当に軽いので毎日持ち歩いても苦になりませんね。
写真アップ有難うございます。
>恵比寿ガーデンプレイスでイルミネーション撮影してきました。
ここは近いので毎年行ってます。
初めの頃はバカラのシャンデリアが珍しく人出も多かったのですが、毎年同じなのでこの頃は少なくなりましたね。
六本木や赤坂、原宿、渋谷等クリスマス近くになると行くのですが今年はまだ撮ってません。
でも殆んど昨年と同じでしょうね。
ジージイさんの様な切り取り方をすると、又違った雰囲気になりますね。
機種違いですが去年撮った恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションです。
書込番号:23117312
3点

六本木ミッドタウン、けや木坂、渋谷青の洞窟、恵比寿ガーデンプレスのイルミネーションを撮って来ました。
この場所には何度も行ってますが、Z50で撮るのは初めてです。
普段は重い一眼レフを持っていくのですが、今回はZ50とZ7のミラーレスで撮って来ました。
やはり軽いのはいいですね。
Jpeg撮って出し、全部手持です。
書込番号:23119211
6点

初めまして 冬 Z50で撮った写真をアップを拝見させていただいております。
先日 D500をドナドナして Z50を買おうと意気込んでキタムラに行きました。
グリップが大きく突き出していて握った感じは良いね〜
X-T30に少しグリップの小ささに不満があったので・・・
丁度店長が外出中だったので20分ぐらい待っている間
X-T3を触ったり Z50 を触ったりと繰り返していたら
X-T3がしっくりときて Z50 は先送りになりました。
D500 とタムロン18-400とX-T1で145,000円 X-T3を145,000円に値引き保護フイルムとバッテリーも付けてもらいました。
30,000キャッシュバックがあるのでー30,000円これで又 Z50を狙っています。X-T30で撮った写真ですが・・・
書込番号:23119915
3点

おはようございます。
>shuu2さん 夜景はしご撮り 体力ありますね〜!
Z50を手にしてから少し欲が出てきたのか? 先日、水曜日にかみさんが、新国立競技場行ってみたい言うので行ってきました。
冬とは思えない天気だったので、気持ち良かったです。
そこそこ人出が有りました、テレビ報道の影響かな? 私たちは、もろに受けてます(笑)
帰り道、久し振りにマップカメラとヨドバシカメラに、ウインドショッピング立ち寄りました。
春に行った時は両店ともごった返して、理解出来ない言葉が飛び交っていましたが、今回はマップカメラのB1ライカ売り場は二、三人しかいなく狭い店内が広く感じました。ウインドウの中をウットリして見てきました(笑)
書込番号:23119938
4点

>koujiijiさん 始めまして
>X-T3がしっくりときて Z50 は先送りになりました。
そうですか!X-T3に変わりましたか。
私もフジは気になっているのですが、性能よりも形が好きなのでもし買うならX-100シリーズですかね。
中古でもいいのでコレクションに入れたいですね。
キャッシュバックでZ50も是非手に入れて下さい。(1月14日迄かな)
書込番号:23120232
4点

>デジおっさんさん
>先日、水曜日にかみさんが、新国立競技場行ってみたい言うので行ってきました。
デジおっさんさんが行った時は周りのフェンスは無くなっていましたか?
これ何となく撮っちゃいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3311811/
>今回はマップカメラのB1ライカ売り場は >ウインドウの中をウットリして見てきました(笑)
私も行きますが見るだけですね。
書込番号:23120283
3点

>shuu2さん
こんばんは、フェンスはまだ、取れて無かったです。
何か大音量でやってましたが、今日の、こけら落としのリハーサルでもしていたのかな?
もう、取れているでしょう?
おォ〜〜 お宝、もってますね〜!! 羨ましい〜〜(笑)
書込番号:23120868
2点

今日はクリスマスイブ。
何時もは孫が遊びに来て、クリスマスパーティーをするのですが、今回は無し(寂)
それじゃタワーでも撮ろうかなと出掛けました。
芝公園からのタワーを撮りに行きましたが、公園ではバザー開催していたのでバザーを入れてタワーを撮って来ました。
>デジおっさんさん
まだフェンス取れていなかったですか!
近々行ってみます。
書込番号:23127115
2点


>弩金目さん
Z50でも撮ってきたのですね。こちらは手持ですか?
予期せぬ花火でも撮れているではないですか。
この位のISOでも十分に見られますね。
気軽く撮るには軽くて小さく、最高のカメラかと思います。
昨日芝公園から東京タワーを撮りたくて出掛けたのですが、バザーをしていて撮れませんでした。
書込番号:23128536
2点

>shuu2さん
10-20&FTZを購入したので東京ガーデンテラス紀尾井町に行ってきました。
目で見るクリスタルツリーもっと綺麗でしたが自分の腕が足りず…。
修行あるのみです。
書込番号:23129539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジージイさん こんばんは
>目で見るクリスタルツリーもっと綺麗でしたが
確かにそうですね。
キラキラ感を出すのは難しいかと思います。
昨年Z7で撮った同じ様な場所ですが、私も思ったようには撮れませんでした。
何度か挑戦すればその内撮れてくるかと思うので挑戦しましょう。
書込番号:23130750
2点



この口コミをご覧なっている皆様 おはようございます。
大晦日の早朝、浅草浅草寺に行ってきました。
明日は初詣の人で賑わいますが、大晦日はまだ殆んど人が居ませんでした。
Z50が発売されて少ししか立っていませんが、来年はオリンピックの年、沢山活躍してくれると思います。
今年はいろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
書込番号:23139931
3点

>ssdkfzさん おはようございます
>光量の少ないところでの高感度はさすがにポヤポヤ感が。
APS-Cとしては結構頑張っている方ではないですか。
来年も宜しくお願い致します。
書込番号:23139952
4点

>Tsukougeiさん おはようございます
私も今年最後のショットをして来ました。
Z50,Z7,D850,D4sの4台を持って今年最後の浅草で楽しんで来ました。
Nikonの1桁は流石ですね。
今年はいろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい。
shuu2
書込番号:23139976
3点

>shuu2さん 皆様 おめでとうございます!
令和2年、一発目で失礼いたします。
毎年恒例の箱根駅伝です。
いつも手ぶらで、応援していますが、今年は何故か、Z50を手にしてました (笑)
若いアスリートの躍動感を出したい為、あえて冒険して撮ってみました。
>shuu2さん 年末の朝方の撮影お疲れ様でした。
いつも複数のカメラ持参、しかもフルパワーの行動力、敬服致します。
書込番号:23144005
2点

>デジおっさんさん
おめでとうございます。
箱根駅伝行ってたんですね。
私は立川基地→昭和記念公園でやる予選会には毎年行ってます。
何故か本番には行った事がありません。
書込番号:23144081
2点

この口コミを見ている皆様
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
レインボーブリッジに行って撮って来ました。
24時過ぎたらレインボーブリッジのライトアップが消えてしまいました。
三脚でシャッターはタッチセンサーと露出ディレーモード1sで撮ってます。
書込番号:23145763
2点

>shuu2さん
おはようございます(^-^)
D1桁機、綺麗な描写をしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3316662/
浅草寺、人がいないことがあるんですね。
記録を見ると、早朝ですね!
石畳の質感など、雰囲気がいいですね。
書込番号:23151765
3点

>shuu2さん、皆さま
今年もよろしくお願い致します。
雪不足の中、初滑りに出かけてみましたが・・・・・・。
ホントに雪がありません、例年の1/3以下(菅平)。
更に昨夜からは本降りの雨、渓流が濁っていました(´;ω;`)
書込番号:23156230
3点

>Tsukougeiさん こんばんは
Z50に500mmですか、フルサイズの500mmなのでAPS-Cでは750mmですね。
レンズにVRが付いてますが、写真から見ると手持でしょうね。
流石手持では1/1000以上でないとブレちゃうでしょうね。
浅草寺、朝早く行きました。
早朝はライトアップが消えていて寂しかったですが、人が出ていない浅草寺を撮ることが出来ました。
朝焼けを期待したのですが、この時は駄目でした。
去年の31日は羽田空港で日の出を撮りました。(もう2年前になるのですね)
書込番号:23156343
1点

>弩金目さん こんばんは
>雪不足の中、初滑りに出かけてみましたが・・・・・・。
今年は雪が少ないのですか?
Z50なのでZ7から比べれば気軽く撮れるようですね。
軽くて小さく、とても便利なカメラですよね。
それでもって写りもいい、Nikonさんいいカメラを作ってくれましたね。
8mm(Nikonは10mmかな)からの広角ズームが欲しいですね。
書込番号:23156371
2点

>shuu2さん
>Z50なのでZ7から比べれば気軽く撮れるようですね。
はい、今までのレフ機やZ7では、ザックに入れて背負うことが多く、取り出しも面倒なうえ
転倒時(ヘタッピースキーヤ―なので)脊椎を傷める惧れがありましたが
Z50の軽量・小型化はウエストバッグに楽々収まり、軽快だし、すぐに取り出して撮影できます。
今回は講習会参加だったので 撮る機会が無かったですが これから楽しみです。
書込番号:23157131
2点

>弩金目さん こんばんは
写真で見る限りは普通の様に見えますが、今年は雪が少ないのですね。
木に付いている雪を見るとたくさん積もっている様に見えますが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3321158/
>Z50の軽量・小型化はウエストバッグに楽々収まり、軽快だし、すぐに取り出して撮影できます。
リックやバッグなどにしまうと取り出すのにやっかいで、ついつい撮りそこないますからね。
ウエストポーチなどに入ると簡単に取り出せるのでシャッターチャンスも多くなりますね。
怪我などしないよう滑って滑って、撮って撮って撮りまくって楽しんで下さい。
書込番号:23159543
1点

Z50に付けるプレートを買って見ました。
まだ日本では発売されていないようで、楽天から購入しましたが、個人輸入らしいです。
年末年始に注文したせいか、到着まで2週間程かかりました。
その内もっと使いやすいプレートやケースが出てくると思いますが、それまでのつなぎと言う事で使用。
カメラをコンクリートの上に置く場合等底がすれるので、それの防止策として付けます。
重さは少々増しますが、それ程感じません。
ただ付けたままではバッテリーなど取り出せないので不便ですね。
書込番号:23159584
2点

>shuu2さん
今日の予報では 関東は雪か?と思われましたが、幸い外れました。
スキー場は何処も雪不足に泣いています。
野沢温泉では 何とか滑れましたが極端に少ない雪でした。
Z50は携行が楽ちんです(笑)
書込番号:23175664
4点

東京ゲートブリッジと葛西臨海公園に行ってきました。
ちょっとしたカメラアイトム、レンズボールを買ったので試し撮りをして来ました。
今までの風景にアクセントをつけるのに役立ちますね。
ただ結構絞るので、センサーに付いたゴミが目立ちます。
撮っていると珍しいのか何人かの人に声をかけられました。
書込番号:23178511
0点

>弩金目さん こんにちは
>スキー場は何処も雪不足に泣いています。
写真からは雪不足には見えませんが、ニュースでなんか言ってますが不足らしいですね。
ナイスショット!いい感じですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3325261/
雪の景色はほとんどとらないので憧れますね。
>Z50は携行が楽ちんです(笑)
確かに持ち運び撮るのにも簡単でいいですね。
所が今日はカメラ3台と三脚などを持ち歩いて撮ってきました。(重い)
軽く済ませればいいものを、欲張って3台も持って行かなくていいのにね。
書込番号:23178558
0点

>shuu2さん
今日は”春節”、
今年は 余り芳しくない言葉の響きですねェ〜。
中華街に出かけてきました。
書込番号:23190907
2点

>弩金目さん こんばんは
現役時代は横浜元町に勤務していたことがあるので、得意とする町でしたが中華街だいぶ行っていないあなー。
ポンパドールのパンがおいしかったです。(すぐ横にあった店です。)
ほとんどの人がスマホで撮ってますねが、一人だけ一眼で撮っていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3328651/
何か美味しいものを食べてきました?
2月の27日〜3月1日27迄CP+がありますが、弩金目さんは今回行きますか?
去年行きましたが今年も行こうかと思ってます。
Zの新型が出ないかなー
そうすればFとおさらばする予定ですがもう少し後になりますかね。
書込番号:23190976
2点

>shuu2さん
ヘッポコ捜査官!!
再び、熱海へ!!
快晴とまではいきませんでしたが、、
いい日和に恵まれました。
「 Z50 」での撮影でなくって
スミマセン。
NIKON D5
単焦 6本を連れての、、
捜査行 で、ございました、、、。
書込番号:23191429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん おはようございます
>再び、熱海へ!!
今回は満開でしたか?
>快晴とまではいきませんでしたが、、いい日和に恵まれました。
今年は冬晴れの気持ちのいい天気があまりありませんが、昨日はまあまあの天気でしたね。
撮りに行こうと思っても二の足の踏む天気が多いのが今年ですね。
その中決行しているグレーさんは捜査官として一流です。
>「 Z50 」での撮影でなくって
Z5はZ50から「0」をとったカメラですから、より優れモノとしてOKです。
>NIKON D5単焦 6本を連れての、、捜査行 で、ございました、、、。
撮影スタイルは、リュック、バック、キャリーのどれかでしょうが、グレーさんならバッグでしょうね。
それにしても重いですね。
書込番号:23191502
2点

>shuu2さん
>現役時代は横浜元町に勤務していたことがあるので、得意とする町でしたが中華街だいぶ行っていないあなー。
私なんぞは 横浜在住とはいえ お上りさん状態。
ずっとお詳しいでしょうね。
>ほとんどの人がスマホで撮ってますねが、一人だけ一眼で撮っていますね。
はい、スマホばかりで、スマホを差し上げられると 後ろからはどうしようもないです。
私が気になったのは、ズラリとマスク姿でした。
>何か美味しいものを食べてきました?
有名店には足が向きませんが、いつも小さな路地の店です。
>2月の27日〜3月1日27迄CP+がありますが、弩金目さんは今回行きますか?
一応、出かける予定ですが、あの混雑は苦手ですね(笑)。
書込番号:23191547
3点

>弩金目さん
(横から失礼します)
>私が気になったのは、ズラリとマスク姿でした。
ホントです。お気をつけて…。
書込番号:23191717
2点

>弩金目さん
>どうにかならないですかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3328875/
スマホは写真を撮るという行為ではないように思いますね。
これを撮って作品にするというより、行って来たよー見たいな。
とりあえず撮っておけばいいような!!(この頃のカメラも同じか)
スマホで撮っている人とカメラで撮っている人の温度差があり過ぎますね。
マスクも異様ですね!!!
こんな集団にあったら近づかないほうがいいかもですね。
去年は害虫に侵され咲かなかったのですが、駆除してあげたら花は少ないですが咲いてくれました。
マクロで撮ってみました。
書込番号:23192403
2点

>shuu2さん
こんにちは。
Zマウントのマイクロレンズがいつ出るのか、待ち遠しいです。
CP+で次に出るレンズのリストに載って欲しいです。
書込番号:23192450
3点

>40D大好きさん こんにちは
>CP+で次に出るレンズのリストに載って欲しいです。
一度には買えないですが、いろいろレンズ出て欲しいですね。
広角系が私は欲しいのですが、8o−15oのレンズが希望です。(フルサイズで)
望遠系はAPS-Cでもいいかな。18mm−300mmの便利ズームでもOKですね。
もしZでマクロが出たらFレンズは資金調達用に下取りですね。
書込番号:23192616
4点

>shuu2さん
カバンです!
「 ニコンダイレクト 」で発注した
『 フォトキャリオール プロ XL 』
D5
28/1.4、58/1.4、105/1.4、DC135/2、
M200/4、300PF/4
が、、入ります。
重たいとは、思いませんが、、
帰り道には、流石に、、、。
今回、軽めの単焦レンズだったんで、、
撮影中はD5が、Z クラス に
軽く感じました!!
熱海 街中点景!
書込番号:23192700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>「 ニコンダイレクト 」で発注した『 フォトキャリオール プロ XL 』
ですよねー 結構重いでしょう! それが感じられない位なのでまだまだ若いですね。
グレーさんが看板撮っているので意識して撮ってみました。
車の点検をしている間に渋谷の松濤あたりを散歩しましたがHばかりでした。
書込番号:23192781
4点

>ニコングレーさん
お久しぶりです。
この2年、病気療養でカメラから離れていました。
今、何処で活躍されていますか?
またお邪魔します。
Z50の習作、ウィンターローズです。
まだ操作方法が上手くいかず、慣れが必要と痛感しました。
下手な写真で、お目汚しすいません。
書込番号:23193848
2点

>サイチェン123さん
確と?!
ウィンターローズ、、
魅?!させて頂きました!!!
先ずは、
「 お帰りなさい!!! 」です!!!
相変わらず、、
ペタペタ、、貼ってます!!!
shuu2さんスレにも、、
お世話になってます!!!
さぁ!、、
これから、、桜 !!!
楽しみましょうね!?
>shuu2さん
失礼致しております!?!
NIKON D5
糸川沿いのあたみ桜。
書込番号:23194541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


小雨の降る中、お散歩に行ってきました。
Z50に駆り立てられてるみたいです。
罪な奴です。
まだ慣れてないので、操作にまごついています。
習作ですが、お目汚しに。
書込番号:23198947
6点

>ニコングレーさん こんばんは
熱海、今年も行けませんでした。
それにしてもグレーさんは桜が大好きですね。
ここの所毎年桜が咲くと一番にあたみ桜に行ってますもんね。
桜が一番早く咲くのは2月に咲く河津さくらかと思ってましたが、グレーさんがあたみ桜を紹介してくれたので1月から桜が楽しめるようになりました。
今日は武蔵小山に行って天婦羅などを食してきました。
書込番号:23200254
2点

>shuu2さん
実は、?!
個人的には、、、
同じ伊豆でも、、
「 土肥 さくら 」、、、
コイツの方が、早い!!
と 睨んでます!!?
ドウシテモ、
『 熱海 』の方が、、
捜査しやすいで、、、
西伊豆は、、
チョイと遠い!!!
この捜査は、、、、
ライフワークになりそうです!!!
桜って、
もともとが、チベットやヒマラヤあたり
で、、、秋に咲く!?
日本に来て、、変種のさくらが、、
4月に咲く?!
ソメイヨシノ なんって、、
変種の変種?!クローン桜!?!?
見も蓋もないお話になりますが、、
ライフワークにはウッテツケ!?
ですね?!
書込番号:23200296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akagi333さん こんばんは
カメラはZ7ですが、私も60oマクロで撮ってみました。
羽根木公園は都内ではまあまあの梅の公園です。
書込番号:23200407
3点

>サイチェン123さん こんばんは
>Z50に駆り立てられてるみたいです。罪な奴です。
カメラがいいとつい撮りたくなってしまいますね。
軽くてセットレンズがいい写りをするので、余計に撮りに行きたくなりますよね。
出たばかりで贅沢ですが、もっとレンズが出て欲しい気持ちがいっぱいです。
世田谷の羽根木公園で撮って来ました。
梅まつりは2月8日〜3月1日迄ですので、機会があったら是非お出掛け下さい。
書込番号:23200446
4点

>shuu2さん
>軽くてセットレンズがいい写りをするので、余計に撮りに行きたくなりますよね。
そうなんです、レフ機だとさあ行くぞと12Kgのバックを持って行ってましたが、
Z50は、気楽なものです。
ポーチに全部入ります。
今回は、雨に濡れたバラを撮りたくて散歩に出たのですが、狙いどうりの写真が撮れたかな?と思います。
今度は晴天の日に、光を取り込んだ写真を撮ってみたいです。
このように次々とイメージが湧いてきますから、このカメラはただ者ではないなと思っています。
書込番号:23200680
3点

>shuu2さん
さいたま市浦和区のトアル寺院
を捜査しましたら、、、
「河津さくら 開花宣言 !!」
( ニコングレー が、、)
5で撮影。
書込番号:23203935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

羽根木公園に行った時、フイルムカメラNikonSPでも撮って来ました。
そのフイルムをD850に60oマクロを付けフィルムデジタイズアダプターES-2でデジタル化しました。
SPのレンズは50of/1.4と35mmf/3.5それに135mmf/3.5を使用しました。
adobe photoshop elements 14で自動カスミ除去とカラー補正と若干のトリミングをしてます。
フイルムはフジの業務用記録用カラーフイルムデーライトタイプISO100で36枚撮り使用。(1年位期限切れでした)
書込番号:23205808
2点

久しぶりに太陽が出たので、光を取り込むを課題にしてみました。
いろいろ工夫しましたが難しいです。
下手な秀作ですが、貼ってみます。
アドバイス等、頂ければありがたいです。
書込番号:23206404
6点


>ニコングレーさん こんばんは
>「河津さくら 開花宣言 !!」( ニコングレー が、、)
もう咲いてますか!!!
今年は桜の開花早そうでこれから忙しくなりますね。
グレーさんは今年は何処か予定してます?
私は去年、静岡の龍厳淵と福島の方に行ってきましたが、今年はまだ決めていません。
角館なんかいいと思いますが、ちょっと車で行くには遠いですね。
今年はどのカメラで撮ってこようかなー。
書込番号:23209889
1点


>akagi333さん こんばんは
マクロレンズを買った頃は面白くて結構撮ってましたが、この頃はほとんど持ち出していません。
作品が無いのでその頃撮ったものがありましたのでアップしてみましね。
その内持ち出してみますね。
書込番号:23209964
5点

>shuu2さん
沢山の作例をありがとうございます。
光を取り込むとはこういうことかと勉強になりました。
どうも勘違いをしていたようで、ヒントを頂きましたので、次回は生かしてみたいと思います。
書込番号:23210269
3点

チョット気になるカメラがあったので六本木迄行ってきました。
フジのX100Vで、今月の末頃発売で約16万位だそうです。
このカメラの初代は10年程前でしたが今回で5代目ですね。
初代が発売された時も行ってますが、それからズーと気にはなっていましたが今回は買ってしまいそうです。
ただ近々NikonZ50のレンズやZ新シリーズが出ると、また逃してしまうかもしれません。
帰りに泉岳寺に寄って来ましたが、真上がまるで飛行場で1分おきにジャンボ機が飛び交っています。
四十七士もおちおち眠っていられませんね。
梅も咲き始めていました。
書込番号:23212066
4点

>shuu2さん
下名もフジのX100Vは気になる存在です。実売13〜4くらいでしょうか?
それにしても今日は寒い!
トリムですが写真を上げておきます。付属の50-250は本当使い易いですね。
書込番号:23213019
5点

>shuu2さん
返レス遅れまして、、、。
さて、今年は、、
何処を攻めてみようか!?
何処まで追っかけてみようか?!
今のところ、ノープラン?!です。
「 角館 」良さげですね!
武家屋敷にシダレ桜!、、
「 絵 」になりそう!!
2回ほど行きましたが、
上手く満開に?!とは行きません!!
近くの「 穴場 」でもと、、、。
書込番号:23215821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガングリフォンさん こんばんは
>フジのX100Vは気になる存在です。実売13〜4くらいでしょうか?
発売当時から気にはなっていましたが、今まで購入までには至りませんでした。
撮る行為としては同じかもしれませんが、形が好きですね。
多分購入してもそんなには使わないだろうと思いますが、手元に置きたいカメラの一つです。
16万位なのでコンデジとしては高いかもしれませんが、満足度は高いと思います。
撮れればいいので新しくなくてもいいもですが、どうせ買うなら新しいほうがいいかな。
書込番号:23215908
4点

>ニコングレーさん こんばんは
>今のところ、ノープラン?!です。近くの「 穴場 」でもと、、、。
贅沢ですが、近くの桜はもう何度も行っていて感動が薄くなってしまいました。(本当に贅沢です)
今年は角館よりもう少し近い、宮城の白石川提一目千本桜でも行ってみょうかと思ってます。
勿論近場もガンガン行きますよ。
泉岳寺の真上をジェット機が飛び交いますが、桜の季節は撮り方によって桜とコラボで撮れるかとも、チャレンジしてみます。
書込番号:23216004
7点


>ニコングレーさん
こちらでも河津桜開花しているようです。
今日は菜の花が咲いていると言うので浜離宮に行ってきましたが、いまいちでしたね。
書込番号:23220298
5点

>shuu2さん、こんばんは
季節感の無いサンプルで申し訳ございません。
50-250mmで睡蓮を撮ったので貼り付けます。
実は、z50とこのレンズで撮る睡蓮に取りつかれています。
書込番号:23222213
8点

>akagi333さん こんばんは
とてもよく撮れていますね。
このレンズただ者じゃないようなレンズで、Zマウントもいいのでしょうね。
本当に自慢したくなるような写りです。
Z50にこのレンズを付けて浜離宮で撮って来ましたが、軽いしよく写るので重宝します。
出来れば18o−300o位の便利レンズが出ると、1本で済むので期待したいですね。
スイレンやハス等も撮ることは私もあります。
ただこのカメラではまだ撮っていないので、D85070mm-200mmE f/2.8で撮った写真があったのでアップしますね。
書込番号:23222401
5点


>サイチェン123さん
撮り歩いてますね、いいですねー。
このカメラは小さくて軽いしよく撮れるので、どんどん撮りたくなるカメラですよね。
これから桜の季節、楽しみがいっぱいですね。
今年はこのカメラで何処に撮りに行こうかワクワクしてます。
河津桜はもう咲いていますね。
今月末あたりは満開になるので、何処か出掛けますか。
書込番号:23224227
4点


こんばんは。
人混みに行くのを避けていたので、久しぶりの撮影です。
Z7とZ50を持って、神戸市立須磨離宮公園に行って来ました。
Z7にZ24-70mmF2.8、Z50にZDX50-250mmを付け、2台を首から提げてましたが、
Z50は本当に軽くて2台持ちでも苦になりませんでした。
JPG撮影、Lightroomに取り込んだ後、縮小出力しています。
書込番号:23224999
6点

>ニコングレーさん こんにちは
>後景の色をイロイロお借りして、、、作画?!してます!!!
その撮り方同じ花でも楽しめていいですね。
それじゃこちらは同じ花をカメラを変えて撮ってみました。
D850、Z7、D4s、Z50、Dfと5台持参。
書込番号:23226125
3点

>まるぼうずさん こんにちは
>Z7にZ24-70mmF2.8、Z50にZDX50-250mmを付け、2台を首から提げてましたが、Z50は本当に軽くて2台持ちでも苦になりませんでした。
Z50は軽くて持ち歩いても本当に苦になりませんね。
これで写りがいいのですから嬉しいですよね。
シャッター感触もレスポンスもいいのでついつい枚数が多くなったしまうのがたまに傷ですが。
何時も行っている世田谷の羽根木公園で梅を撮って来ました。
梅が終わると桜が咲き始めますね。
超楽しみです。
書込番号:23226145
5点

>shuu2さん、こんばんは。
仰せの通り、撮り歩いてます(笑)
Z50、何なんでしょうね。
小さく軽いカメラは何台も使ってきましたが、こいつはちょっと違うんですよ。
時間があると、つい出かけたくなる、写真を撮りたいと衝動に駆られる。
初めて写真を撮った時のキラキラ、ワクワクに近い感情です。
おかげで、Z6はまだ箱に入ったままです、いらなかったかも?(涙)
FTZ+85mm、の作例です、MFのピントが簡単に取れます。
書込番号:23226747
5点

>shuu2さん、皆さま
>2月の27日〜3月1日27迄CP+がありますが、弩金目さんは今回行きますか?
「CP+」、中止のメールが来ました。
http://www.cpplus.jp/download/jp/cancellation_of_cp+2020_visitors_jp.pdf
神奈川県、横浜の状況では やむなしでしょうね。
花見、GW, オリンピックも浮かれておれませんね。
書込番号:23229966
4点

>サイチェン123さん こんばんは
>FTZ+85mm、の作例です、MFのピントが簡単に取れます。
もう使いこなしてますね。
私なんかずぼらなので、FTZを使ってなおかつMFでなんか殆ど撮った事がありません。
Z50は確かに使いやすいし、セットのレンズもいいですね。
>おかげで、Z6はまだ箱に入ったままです、いらなかったかも?(涙)
使って下さいよ。これもすごくいいカメラですよ。
両方ともレフ機に比べて軽いので、2台持って撮り歩いてください。
もう少しで桜の季節ですので楽しいですよ。
書込番号:23231133
4点

>弩金目さん こんばんは
CP+中止になってしまいましたね。
どうしょうか悩んでいたところですが、これですっきりしました。
残念ですがいたしかたないですね。
>花見、GW, オリンピックも浮かれておれませんね。
本当にそうですね。
早く落ち着いてくれるといいのですが、これからどっと人が繰り出すので心配ですね。
このところ私もあまり人が大勢集まるところには出掛けていません。
街中人が集まるところ、中国人がいないだけで大分すっきりしてますね。
書込番号:23231171
3点

>弩金目さん
>Z50は確かに使いやすいし、セットのレンズもいいですね。
ほんとにそのとおりですね。
価格で売れ筋1番、あれ?と思って皆さんの作例を見てすぐ購入しました。
1W悩みに悩んだS社の事はすっかり忘れてしまいましたが、運が良かったです。(笑)
ちょっと気になったのは、85mm、1.1Kgなんですが、マウント部分がしなる様な感じがしました。
ボディの剛性が弱いのかもしれません。
Z6ではFTZの補強を考えています。
桜の作例、きれいですね。
大三元?はさすがの描写ですが、キットレンズも良い仕事しているように思います。
明日から須磨温泉に行きますので、Z6とZ50の二台もちで、渾身の・・・
出来る範囲で頑張ってきますので、また作例としてあちこちに貼らせて頂きます。
書込番号:23231286
3点

この口コミを見ている皆様
今日は上野にある上野東照宮ぼたん苑に行って撮って来ました。
レンズは50mm-250mmの望遠系のセットレンズです。
冬ぼたんで1月1日〜2月24日迄です。
チョット盛りは過ぎてしまいましたが、まだ楽しめるのでお出掛け下さい。
入園料は700円で、開園時間は9時半から4時半迄です。
書込番号:23233043
4点

>shuu2さん
土日、須磨温泉に行ってきました。
小雨が降る天候で、傘を持ちながらの撮影でしたから、余り枚数は撮れませんでした。
レンズは濡れる、曇るで本来の実力が出ていないと思いますが、ご参考までに。。。
書込番号:23238535
4点


須磨離宮での撮影です。
JPG撮って出し、加工、トリミング無し。
戦前までは離宮として使われていましたが、戦後、進駐軍の射撃練習場になっていたそうです。
離宮当時の物が所々に残っていて、雰囲気は良かったです。
書込番号:23238590
4点

>shuu2さん
Z6なんですが、ViewNX-iが取り込めません。
「Win7は対象外でこのOSはサポートしていません」となります。
仕方が無いので、急遽Win10のノートパソコンを購入することにしました。
レンズの資金が。(涙)
書込番号:23239911
2点

>サイチェン123さん こんばんは
雨の中撮影お疲れ様でした。
雨のしっとり感が写真に表れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3339921/
河津桜?ですね。
今頃東京のあちらこちらで満開になってきてます。
>「Win7は対象外でこのOSはサポートしていません」となります。
その通りですね。
私もWin7が使いやすくWin10にはしなかったので、サポート終了後には新しいソフトを読み込むことができませんでした。
買い換えようと思っていましたが、ダメもとで今のPCをWin10にアップしたら出来たのでそのまま使ってます。
アップしたら使えないソフトもありましたが、PCを購入するよりは安上がりに出来たので結果オーライということで。
サイチェン123さんも今使用しているPCをWin10にアップしてみたらどうですか。
書込番号:23240596
2点

>shuu2さん
>サイチェン123さんも今使用しているPCをWin10にアップしてみたらどうですか。
その手がありましたか!
盲点でした。
うちの財務省と相談して、予算が出ることになりましたが、
レンズは当分お預けになりそうです。
PCの老朽化とハードディスクの容量が一杯になってきているので、
レンズかPCか悩むところではあります。(涙)
書込番号:23241229
2点

>shuu2さん、皆さん、こんばんは。
冬ももうすぐ終わりですね。
春の作例集に衣替え?も近いと思いますので、冬の名残でもう少し作例を貼ります。
全て手持ち撮影、JPG撮って出し、トリミング、加工無しです。
書込番号:23242984
2点


>サイチェン123さん
とりあえずZ6 Z50を扱えるViewNX-iなどをWindows7のPCにインストールしたい場合ですが、ニコンイメージングサイトからサポート〜ダウンロード〜ダウンロードセンター、と来て右の最新情報の所、一覧をクリック〜すると2020の情報が出ますので、右の年号の所 2019をクリック〜次は下の、もっと読むをクリック〜すると下の方に2019-11-28ソフトウェアViewNX-iなどのリンクが出ます。こちらから7対応のソフトをダウンロードできませんか?何か勘違いだったりしたらスミマセン。
書込番号:23243100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リスト好きさん
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
教えていただいたとおりにやりましたら、ViewNX-iが取り込めました!
PCの買い替えとなると、かなりの出費になります。
ですが、助けていただいたおかげで、救われました。
本当に、ありがとうございます。
書込番号:23243490
1点

>サイチェン123さん おはようございます
よかったですね。
私はWin10にしてHDを4TBのを追加しました。
少し気になったことがあったのですが、取り込んだソフトZ50に対応してますか?
対応していないのならバージョンアップできますかね。
タムロンの28-300mmで撮ってみました。
書込番号:23243516
1点

>shuu2さん、皆さま
お題は「冬・・・」なのですが、気候は もはや春。
でもでも、まだまだ冬であって欲しい弩金目です。
雪不足を嘆きながら 懲りもせず、白馬に出かけてきました。
やはり 雪はすくなかった!
書込番号:23243619
4点

>shuu2さん こんばんは。
ソフトが取り込めたので、すっかり安心してしまいました。
動作確認はしていなかったので、急遽、確認しましたが、大丈夫なようです。
何時もアドバイスをありがとうございます。
書込番号:23244414
2点

>弩金目さん こんばんは
相変わらずスキー、スキー好きーですね。
雪が少ないようで滑るにも大変ですね。
湯島天神の梅まつりに行ってきました。
丁度満開で見ごたえたっぷりでした。
CP+が中止になってしまいましたから、弩金目さんもよかったらお出掛け下さい。
3月8日迄梅まつりです。
書込番号:23244427
3点

>shuu2さん
Z50は購入後まだあまり使っていませんが山歩きやカメラ散歩に良さそうです。
都内周辺は場所によっては人出がずいぶん減りました。
>サイチェン123さん
良かったです。現時点で問題なくパソコンが動くのにもったいない気もするんですよ。
今回ダウンロードされたバージョンは対応カメラとしてZ50も入っていますが長い目でみるとやはりり買い替えを視野にいれたほうが良さそうです。
最近アップされたお写真の数々、私も刺激を受けました。雨の日の写真も良い色出るのですね。
>弩金目さん
白馬お好きなのですね。私は志賀高原です。なかなか行けませんが弩金目さんの写真見て疑似体験させてもらいます。
志賀高原はとくに上のほうは問題ないです。20年前、30年前、、まぁ親に連れられた頃ですが、あの頃を思うと今はリフト待ちもほとんどないし状況は変わってきてますね。
書込番号:23244506
3点

>shuu2さん
>リスト好きさん
はい、年齢を重ねると「年寄りの・・・・・・」なんて言い方もされますが、
寒い時期程 外に出ることを心がけ、自分にはスキーや撮影趣味は ピッタリですね。
今シーズンは、志賀高原は行きそびれました。
年々 少雪傾向なのか、昨シーズンは 2月下旬に寺子屋ゲレンデでも一部 ブッシュ・地肌が出ていました。
スキー・温泉、大好きで、今シーズンも温泉地巡り、
野沢、尾瀬岩鞍、高杖、赤倉、八方、栂池、・・・最後は月山ですね。
カメラと同じく、用具の進化で 未だにスキーも楽しめるのは 有難いです。
これだけ外国人に人気のスキー場があるのに、なんで日本人がこんなに少ないのだろうと いつも感じます。
夜の野沢や八方は英語の方が圧倒的に多く聞こえますよ。
書込番号:23244995
3点

Z50用にこんなケースを買ってみました。
以前金属のケースを購入したのですが、付けると電池室が開かないのでいちいち外す必要がありました。
USBで充電すれば済む事でしたが面倒だったので、今度は皮のケースにしてみました。
金額(\3,250)が手頃なので作りは少々雑ですが、地面等に置く時、底面の傷つき防止に役立ちます。
小指あまりも解消します。
書込番号:23245992
5点

>shuu2さん
情報ありがとうございました。
残り1点、、注文しました。
書込番号:23246223
3点

>リスト好きさん
アドバイス、ありがとうございます。
老朽化してますから、いつ壊れるかわかりませんので、
やはり、PCの入れ替えをすることにしました。
作例を拝見しましたが、構図が素晴らしいですね、とても真似ができません。
今後の課題にしてみます。
>shuu2さん
ケース、Z50に良く似合いますね。
しかも、リーズナブル!
どこで見つけてこられたのでしょう?
書込番号:23246322
2点

>サイチェン123さん
私は、同じような色ちがいを、アマゾンに発注しました(同額)。
shuu2さんが 別スレッドを立てられましたので、改めて紹介あるかも。
書込番号:23246727
3点

>shuu2さん
赤城山、雪山散歩の写真を貼り付けます。
駐車場までは冬を期待していましたが、山頂は春の様相でした。
書込番号:23246935
3点


>弩金目さん
アマゾンで見つけました。
黒色がないですね、残念です。
2Wぶりに公園に行くと、なんと桜が!
FTZ+VoightLander 58mm F1.4
JPG撮って出し、トリミング、加工なし。
書込番号:23248313
2点




>Nikon D5
>AF-S NIKKOR 500/5.6E
羨ましいなァ〜
書込番号:23251103
2点


>akagi333さん
>サイチェン123さん
>花龍さん
>弩金目さん
>ニコングレーさん
口コミほっときましてすいませんでした。
つい最近中古のフジX-Pro2を買ったのでそっちばかり撮っていてこちらを見ていませんでした。
もう春ですね。
もう少ししたら春のテーマで立ち上げますのでその時もよろしくお願いします。
>サイチェン123さん
この花はよく温室で咲いていいますが、白は初めてです。 私は赤い色しか知りませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23085898/ImageID=3341760/
2枚目 逆光をうまく使ってますね。
ケースは別の口コミがあるのでそちらを見て下さい。
>花龍さん
本当に街中人が少ないですね。
この状況が長引かないことを願うばかりです。
>ニコングレーさん
>AF-S NIKKOR 500/5.6E
いいレンズ買いましたね。グレーさんは望遠系が好きなので持って来いじゃないですか。
盗撮には使わないようにね。
>akagi333さん
>駐車場までは冬を期待していましたが、山頂は春の様相でした。
今年は雪が少ないようですね。
雪の写真は殆どとったことが無いので楽しませてもらいました。
>弩金目さん
ケース買えましたか。
金額の割にはまあまあの出来ですよね。
カメラ底に傷がつかないのがいいですね。
書込番号:23273586
3点

>shuu2さん
>この花はよく温室で咲いていいますが、白は初めてです。
白いのは、小さくみすぼらしい花が多いです。
この白い花は、奇跡の一輪かも?
言いすぎでした。
植物園の方に感謝です。
>ケースは別の口コミがあるのでそちらを見て下さい。
ケースはアマで見つけているのですが、手が回りません。
パソコン、スマホ、タブレットを入れ替えましたから、セッティングが大変です。
難しいです、苦労してます。(涙)
書込番号:23276076
2点

>shuu2さん
>ケース買えましたか。
はい、shuu2さんの書き込みを拝見して、即 手配しました。
冬もお終いですね。
新型コロナの終息祈るばかりですが、引きこもりも性分に合わず、万座温泉に湯治してきました。
新幹線もがら空き、日曜日の自由席が1車両に10数人のみ。
ホテルも大変、普段はビュッフェスタイルも、感染防止とかですべてコース料理。
当方は もう若くないのでバイキングよりもコース料理の方が歓迎。
ゲレンデは 休校のせいか平日にもかかわらず家族連れもチラホラ。
のんびり春の雪と温泉三昧でした。
書込番号:23278668
2点

>サイチェン123さん こんばんは
>パソコン、スマホ、タブレットを入れ替えましたから、セッティングが大変です。
PC等入れ替えると落ち着くまで大変ですよね。頑張ってください。
落ち着いたら写真のアップお待ちしてます。
今日はX-Pro2の試し撮りを兼ねて増上寺で撮って来ました。
ここは枝垂れ桜が沢山あり時期になると大勢の人が訪れます。
今年はどうなることやら分かりませんが、花は確実に咲いてくれますね。
書込番号:23279132
2点

>弩金目さん こんばんは
>のんびり春の雪と温泉三昧でした。
良かったですね。本当は……いいのかどうか。
コロナで何処に行っても人は少ないですね。
今年は宮城の方に桜を撮りに行こうと思ってましたが多分中止ですね。
行動してますね。気を付けて下さいね。
増上寺に行って春を探してきました。
そろそろ春も本格的に動き出しましたが、今年の春は浮かれてばかりはいられないかも。
カメラケースそういえば買ったんですね。
書込番号:23279148
2点

>shuu2さん
>良かったですね。本当は……いいのかどうか。
そうなんですね。
でも、総閉じこもりみたいな対応は 未だ不要かな?なんて思っています。
車で 撮影、スキーに出かけるなんてのは 一番気晴らしになりますね。
自分は電車バスですが、これも通勤規制にでもなれば 自制しなければと思いながら 注意しながら出かけています。
(自分の乗る時間帯では 電車、バスも空いていて、吊革に触る必要もなく・・・・)
諸々 身の回り品の買いだめだの、不足だの騒がれていますが もう少し理性的に行動できればなァ、なんて。
散歩するにも マスクしてだなんて・・・・・・。
間もなく桜も開花!人出や自分のカメラ以外はあらゆるものに触らぬように注意しながら、出かける心算です(笑)。
書込番号:23279708
3点

>shuu2さん
他機種りばかりで、、
久々の NIKON Z7 にて、、、
( Z は、これしか持ってません )
源平ハナモモに、紅ハナモモ!!
ただし、、蕾 ばかりですが、、!!
書込番号:23285970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>弩金目さん こんにちは
>間もなく桜も開花!人出や自分のカメラ以外はあらゆるものに触らぬように注意しながら、出かける心算です(笑)。
そうですよね。家に閉じこもってばかりいてはかえって不健康になっちゃいますね。
そんなわけで新宿御苑に行ってきました。
早咲きの桜が満開でした。
もうじきソメイヨシノも咲いて来ますので楽しみですね。
今年はコロナのおかげで外国の人が(中)居ないので、静かに桜見学が出来そうですね。
でもコロナには気を付けなくてはいけませんね。
書込番号:23286175
2点

>ニコングレーさん こんにちは
>源平ハナモモに、紅ハナモモ!! ただし、、蕾 ばかりですが、、!!
花桃、こちらでは結構咲いてますよ。
今日はグレーさんのお庭で早咲きの桜を撮って来ました。
ソメイヨシノも咲いている木が1本だけありましたよ。
来週あたりは園内に咲き誇るでしょうね。
温室は昨日から閉館していて入れませんでした。
グレーさんも撮りに来てくださいね。待ってますー!!!
書込番号:23286213
3点

>弩金目さん こんばんは
チョット気になったので。
レビュー見ましたが、このカメラに何でもかんでも期待するのは酷じゃないでしょうか!
軽くて小さいので山などに持って行くのは都合がよいですが、そこまでこのカメラは万能じゃない気がします。
シーリングもされていないカメラなので。
そこまで作る側が考えれば、フジみたいにレリーズ穴付ければいいのですがZ50にはレンズも用意していないし、
この様な使い方をするのなら多少重くてもZ6,7があるのではないでしょうか。
そこは目をつぶって、他にとりえが沢山あるカメラなので評価は上がるのではないかと。
これより上のカメラが出てくればそこらはクリァーしてくると思いますよ。
リモコンもそんな感じで、連続して撮るならZ6、Z7を使ってね、とNikonは思ってるかも。(差別化していると思います)
気持ちはわかりますが、下調べをしていけばこの様な結果にはならなかったかと思いました。
このカメラを可愛がってあげて下さい。いっぱいいい所がありますよ。
書込番号:23291971
2点

>shuu2さん
そうですね。事前調べが不十分でしたね。
でも、アクセサリーターミナルが無いとは想像もできませんでしたね。
今まで使ってきたニコンのデジ一にアクセサリーターミナルが無い機種は無かったもので。
レンズ交換できるカメラについて無いことを想像できなかったのは、想像力が乏しいのでしょうね。
アクセサリーターミナルが それほど過大な機能なんでしょうかねえ。
今、販売中のD5600にも ちゃんとありますけどね。
レビューは あくまで自分の使い方に基づくものです。
書込番号:23292192
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





