Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
中古で買ったD600を数年使いました。レンズは24-85、35ミリ1.8とタムロンの90ミリマクロ、DXの16-85(使っていません)のみです。
ボタンが一部反応が悪くなり、また全体的に本体も傷んできたのでそろそろ買い替えを考えています。
FXに憧れてD600を買ったのですが、重さが私には負担になり、次はAPS-Cサイズのカメラでいいのかなと思っています。
最近はカメラの新製品も見ていなかったのですが、ニコンを候補とするならD5600かZ50になるのかなと思っています。(中古のD7200もお手頃ですね)
Z50は新しいミラーレスのようですが、、、これから買うならミラーレスを選ぶべきなのでしょうか?
今のミラーレスはピントの精度が従来の一眼レフより優れていると聞きましたが、実際に差は感じられますか?
ただZ50ならレンズが無いのでキットレンズからになりますが、望遠側の暗さが実用で問題ないか気になります。
室内外での家族のスナップ、旅行や花や料理などを良く撮ります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23794034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつどまりさん
FTZのマウントアダプターも買われると、D600で使っていたレンズも使えるのがあります。
但し、タムロン90マクロは、型番によりAFが使えないのがあります。
書込番号:23794053
0点

動きの無い景色や静態撮影がメインでしたらZ50が良いと思います。
書込番号:23794070
2点

>なつどまりさん
去年D5600からZ50に変えました。
D5600は特に不満がなかったのですが去年ヨドバシでZ50触ったらあまりによく衝動買いしました。
AFはそこまで差を感じませんが暗いところですとD5600のほうが上だと思います。
Z50は重量バランスが良いのかD5600と比べてもすごく軽く感じます。
ノイズは比べるとわかるくらいにZ50のほうが少ないです。
あとやっぱりキットレンズの標準望遠どちらも良く写り手振れ補正もすごいです。
望遠はyoutubeで300 f4と同じくらいの描写と語ってる動画がありました。
マウントアダプターあれば問題ないですがZマウントはDXレンズが全然ないので早く出してほしいです。
書込番号:23794091
7点

>なつどまりさん
Z50のレンズキットが大満足のような気がします。
望遠側の暗さF6.3は、あんまり気にならないです。
ISO3200くらいでも綺麗なのが理由です。
カメラはレンズの性能で想像以上に大きく変わります。
24-85oからだとAFも速くなって描写性能もあがります。
DXフォーマットは光が足りないと粒々感が出てきます。
D600も出るので、あまり気にならないと思います。
D5600は映像エンジンが最新なら良いのですが、Expeed4なので高感度はちょっと弱いです。
画質もD600ほど鮮明では無いです。
D600から軽量化目的の買換えだとZ6Uが良いと思います。
電池持ち以外、全ての性能で圧倒的に上回っているのが理由です。
写真の色も相当綺麗になっています。
バッテリーもニコンは他社より安いので、個人的にはこっちの方が良いと思います。
@ Z6U + 24-70oF4 予備バッテリー
A Z50 レンズキット 予備バッテリー
この辺りが候補になると思います。
ご予算はかなり変わりますが、Z6Uの方が不満は少ないと思います。
書込番号:23794152
5点

DX機は、D500+VR16-80mm F2.8-4を筆頭に様々なモノを使っていますけど、
Z 50 + 16-50mmのAF精度はやはり良いですね。
それと素直で隅まで均一に描写するところは、捨てがたいです。
D600より気軽に楽しめますよ。
レンズフードは別注ですから頼みましょう。
書込番号:23794203
7点

なお、望遠ズームのZ 50-250mmですが、
テレ端の開放F6.3でも十分な解像を得られますので、屋内だと被写体ブレの心配もありますが、
屋外なら一般的には暗さは気にならないと思います。
書込番号:23794232
1点

Z50とD7500を使ってます。
屋内外での子供を撮りますが、夜間の屋内照明下なんかではZ50だと状況によって(照明の明かりが顔に直接当たってない等)はフォーカスが行ったり来たりと迷いが頻発してピンボケ量産することが多いです。
明るい単焦点だと幾分マシになるような気はしますが、キットレンズなんかの暗いレンズだとストレス半端ないです。
同じ状況でもD7500の方はそんな事にはならないので、最近はD7500を使う事の方が多くなりました。
書込番号:23794373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は
え〜っと、Z50にマウントアダプター(FTZ)つけて使ってます。
D500も使ってます。
D5600とZ50であればZ50推します。
D500(デカ重)とZ50であれば、D500推します。
以前はD7200使ってましたが、中古であれば問題外です。
精密機械の塊です。
どこにどんな不具合が隠れているかわかりません。
それも、時折不具合が出るとか・・・
止めときましょう。
Z50でもFTZ経由ですが、D5600でも今までのレンズそのまんま使えます。
ただ、FXのレンズは×1.5倍相当の焦点距離になりますけど。
私は、Z50にマウントアダプター付けて
レンズは中古(レンズはそれ程精密機械でもないんで)の
DX18-140(中古で2万円チョイ)使ってます。
それから、動画も撮るのであればZ50の方が良いと思います。
レフ機はミラーアップしなきゃいけないので面倒ですね。
因みに私のZ50は
ストラップは交換してます。
それからホットシューカバーも付けました(200円もしました)
あと、液晶の保護フィルムと
レンズにプロテクトフィルターは付けてます。
レンズはZマウントの18-140がそのうち出ると思うので
それまでは中古で良いかと思い買いました。
キタムラのA品と言う事で探してもらいました。
ああ、確かキャッシュバックやってますよね今・・・
自分の時もやってたんで1か月位で1万円返って来ました。
なんか・・・得したようで嬉しかったです!!
書込番号:23794403
1点

>なつどまりさん こんにちは
>FXに憧れてD600を買ったのですが、重さが私には負担になり、次はAPS-Cサイズのカメラでいいのかなと思っています。
Z50、軽くて、写りも素晴らしいですよ。
自分はD7200やD810からZ7を使い、Z50の発売に合わせて、Z50も購入し、両機を並行使用中ですが、
Z50購入後は Z7の持ち出し機会は激減しました(日常 手軽に持ち出せる!)
Z6Uが発売になり 気になる存在ですが、軽さ重視なら断然Z50ですね。
Z5も軽そうですが、単純に重量だけを見ると、
Z5のキットレンズは195gと軽量ですが、BodyはZ6/7とほぼ同じで 合計800gくらいですね。
Z5+24-200mmのキットも レンズ交換不要で旅行に持ち出せる点からは 選択肢に入るかもしれませんが
自分は 所有しておらず よく分かりません。
>Z50ならレンズが無いのでキットレンズからになりますが、望遠側の暗さが実用で問題ないか気になります。
確かに APSCミラーレスのレンズは キットレンズのみですが、自分はキットのDX50-250mmが お気に入りです。
従来 (重い、デカい・・・)望遠レンズは 余り使っていなかったのですが、
キットの50-250mmは望遠レンズに対する自分の先入観を払拭してくれました。
大三元の一角 70-200mmF2.8VRとの重量比較では約1/3以下400g:1400g、それでいて200mmより長い250mm(換算375mm)、
自分にはこれで十分と70-200mmを売り払いました)。
見ためはプラマウントでチープですが、写りは(自分の目では)一級品だと思います(Zシリーズレンズは皆 素晴らしいです)
自分にとって、ミラーレスを使い始めてから、あまりノイズを気にせず感度を上げられ、
レンズのF値を気にするのは、星景やボケを意識する単焦点のみになりました。
Z50Wレンズキットは 手軽な撮影、旅行などにはうってつけです(Z6・7+キットレンズとの重量比較でも、1085g:530gと半分!。
便利なナンチャッテストロボも内蔵しています。
書込番号:23794968
4点

みなさん アドバイスありがとうございます。
いただいたアドバイスの中から、実際に使われている方のコメントを読みながらZ50に気持ちが傾きました。
D5600との迷いもありましたが、一度ミラーレスを使ってみてから、自分に合わなければ5000シリーズを買い直ししても良いかと思います。
ただレンズのお値段は結構しますね…。35ミリや50ミリレンズの大きさ、価格を見て驚いています。DX用のカメラもレンズも色々と出てきてほしいなと感じました。
書込番号:23795479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/02/28 17:22:01 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/13 9:34:15 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/26 12:43:19 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/02 8:57:58 |
![]() ![]() |
20 | 2021/02/07 10:33:09 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/26 13:27:18 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/08 14:16:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/11 12:10:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/18 16:24:12 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 13:45:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





