Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
WIndowsのフォルダでRAWファイルを閲覧する場合についての質問です。
D7100で撮影したRAWファイルはプレビュー表示されるのですが、Z50で撮ったRAWファイルはプレビュー表示がされません。
(添付ファイルの赤で囲ったファイルがZ50で撮影したもの、囲っていないプレビュー表示されているものはD7100で撮影したもの)
Z50で撮ったものもプレビュー表示できるようにしたいのですができるでしょうか?
撮影時に何か設定が必要なのでしょうか?
特に初期設定から変えてません。
もし分かる方がいらっしゃれば教えていただきたく存じます。
書込番号:23886647
0点

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166410.html
Raw Image Extension(v1.0.307610.0)
書込番号:23886666
1点

朝日のあたる道さん
こんにちは。
NEF CodecでニコンのRAW画像ファイルを閲覧できると思います。
ニコンサポート
↓
ダウンロードセンター
↓
製品カテゴリー(ソフトウェア)
↓
NEF Codec
書込番号:23886684
4点

>まる・えつ 2さん
>ひろ君ひろ君さん
早速返信いただきありがとうございます。
現在使用しているOSがWindws8.1のため、まる・えつ 2さんの方法でやってみました。
インストールした結果、無事にプレビュー閲覧できました!!
ありがとうございました。
ひろ君ひろ君さんもありがとうございました。
書込番号:23886737
1点

朝日のあたる道さん
私は、Z6のRAW画像ファイルを閲覧するため、
NEF Codecを入れています。
参考スレッド
『Z6のNEF Codecがない!』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083378/SortID=22352021/#tab
書込番号:23886752
2点

自分もD500のROWファイルはウインドウズ10のフォトビューアやフォトでは問題なく
表示されますが、Z50で撮ったROWファイルはフォトビューアでは問題なく表示され
ますが、フォトでは一旦問題なく表示されますが、すぐに暗くなった様に表示されます。
コーデックも入れてみましたが、フォトではまともに表示されず不便です。NIKONさんにも
電話で相談してみましたが、ウインドウズ側の問題なので対処できないような事を
おっしゃってました。皆さんはどうなんですかね?
書込番号:23953014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





