NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

  • APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ。「ニコン Z マウント」を採用した「NIKKOR Z」シリーズ。
  • 質量約135g、長さ約32mmと携行性にすぐれた小型・軽量ボディを実現。4.5段と高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構により安定した撮影が可能。
  • 焦点距離16-50mmのズーム範囲で風景やスナップ、ポートレートから、最短撮影距離0.2mを活かした花のクローズアップまで、静止画および動画撮影に使える。
最安価格(税込):

¥37,620

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,620

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥16,500 (170製品)


価格帯:¥37,620¥51,414 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:70x32mm 重量:135g 対応マウント:ニコンZマウント系 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRニコン

最安価格(税込):¥37,620 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月22日

  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信21

お気に入りに追加

標準

プラマウントレンズ

2021/07/12 21:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

残念!Zfcには似合わない!

書込番号:24237011

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2021/07/12 21:54(1年以上前)

20年位前のキットレンズでも樹脂マウント採用されてるし、見えないし、
まして軽いので良いじゃないですかね。写りが良ければ良しとしてます。

Z DX 50-250mmやZ 24-50mmも樹脂です。

書込番号:24237047

ナイスクチコミ!22


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/12 22:19(1年以上前)

Z50なら良いかも?

Zfc用には金属マウントのレンズでないと使いたくないですね!

標準レンズとマクロレンズを兼ねた金属マウントレンズが一本あれば良いです。

このカメラで望遠撮影をする人はあまりいないのでは? またプラマウントの望遠レンズは爪が折れそうで怖いです。

書込番号:24237103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2021/07/12 23:03(1年以上前)

重量:135g
ということですので、メタルマウントに変えると一気に重くなりますね(^^;

書込番号:24237203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/13 06:26(1年以上前)

十人十色。
何を重視するか、ひとそれぞれ。

いずれにしても選択肢があるのは良い傾向です。

書込番号:24237482

ナイスクチコミ!16


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/13 09:24(1年以上前)

私はこのようなカメラは防湿庫の全面に出して飾りたいです。
プラマウントレンズでは飾れない(・ω・)

今でもNEW FMUは時々シャッター音を楽しんでいます。

書込番号:24237714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2021/07/13 10:21(1年以上前)

飾るならレンズ装着してれば見えませんよ。

楽しみ方は人それぞれなので撮影するも良し、飾って眺めるも良し。

エンプラは強度的にも問題なく、コストも含めて優れた素材だと思います。
もちろん好みの問題もあります。

今後はより良い素材も開発されるかも知れませんが。

書込番号:24237792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/13 10:56(1年以上前)

anfcatさん こんにちは

このようなカメラの場合 持った時のずっしり感が無いと おもちゃ感覚感じてしまいますので やはり金属マウントが良いですね。

書込番号:24237843

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/07/13 11:31(1年以上前)

>プラマウントレンズでは飾れない(・ω・)

リアキャップつけたらみえないんじゃね?

書込番号:24237899

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/13 12:21(1年以上前)

マウント部むき出しに飾るとゆう事は、横にするか、
前玉下にすると、マウント部に埃が溜まりますね。

キャップすればマウント部見えませんね。

書込番号:24237986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/13 16:35(1年以上前)

つうかスレ主は外装もプラじゃ無いかと危惧してるのでは?
実物見た事ないから知らんけど。
プラマウントのレンズって殆ど外装もプラでは?

書込番号:24238306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/14 09:43(1年以上前)

>防湿庫の全面に出して飾りたい

>プラマウントレンズでは飾れない(・ω・)


もしも、このレンズが金属マウント金属外装だったとしても、
別に、飾る程のレンズではないですよ。

まだまだバリエーションの少ないZマウントですが、
飾るにふさわしいレンズは、ちゃんと、他にありますので、
そちらをお買い求め下さい。

書込番号:24239461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/16 19:17(1年以上前)

胴長の不細工なレンズばかりでだめですねぇ!

ミラーレスになってミラー室の分レンズが短くできるはずが逆に長くなった。

胴長は光学的に良くなる理屈らしいけどコンタックスGのピオゴン28mmのようなコンパクトで写りの良いレンズがほしい。

一眼レフのレンズにミラー室の部分をつなげた様な胴長レンズでなく、昔のレンジファインダーの様な短かくて軽いレンズはできないの??

書込番号:24243238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 さらしな 

2021/07/16 19:21(1年以上前)

外装がプラ、は良いのですね?(;^ω^)

プラマウントはボディのマウントを削らないので

強度が確保できていればありだと思います(^^)

書込番号:24243245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 さらしな 

2021/07/16 19:24(1年以上前)

当機種

写りは良いと思います(^^)

書込番号:24243249

ナイスクチコミ!5


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/16 22:44(1年以上前)

プラマウントを金属マウントに交換するキットは有りませんか?

書込番号:24243534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2021/07/16 23:56(1年以上前)

>リアキャップつけたらみえないんじゃね?

ですよべね(^^;

縁のあたりは側面から見えるかも知れませんが、そこまで・・・

書込番号:24243629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/17 05:20(1年以上前)

>プラマウントを金属マウントに交換するキットは有りませんか?

https://rocketnews24.com/2021/05/18/1487898/

これは? 交換ではないけど。
定価660円。

防湿庫に飾るには最適。

書込番号:24243804

ナイスクチコミ!2


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/17 21:25(1年以上前)

皆さん色々お騒がせ! ありがとうm(_ _)m

でもやっぱりがっかりするからプラマウントレンズは買わないです。

書込番号:24245062

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/18 11:26(1年以上前)

別機種
当機種

>またプラマウントの望遠レンズは爪が折れそうで怖いです。
一体 どんな使いかたをなさるんでしょうね?

ズームレンズの便利さもあり かってのようにBody 1台にレンズをとっかえひっかえの使いかたをしなくなり、
標準域と望遠域ズームで大概は間に合い、外出先でのレンズ交換は大きく減りました。
金属とプラの強度については 自分では比べる術も勇気もなく メーカーを信じております。

此のZ DX 16-50mmやZ DX 50-250mmは 写りにも満足しており 
安価・軽量を兼ね備えた「プラマウント」、自分は歓迎ですね。

人それぞれ、自分は かって愛用していたシグマのARTシリーズには もう戻れません!

書込番号:24245886

ナイスクチコミ!9


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2021/07/21 23:54(1年以上前)

キットレンズなんでプラでえぇんとちゃう?

書込番号:24251533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2021/08/31 08:49(1年以上前)

まいど、妙な質問で恐縮です(平服)。
ZレンズをFマウントに装着するアダプターは無いのでしょうか?
勿論、非純正ですが、、、。
何と言っても、この135gという超軽量は魅力だと思いませんか?

書込番号:24316266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズフードが気に入らない

2020/06/18 23:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 
機種不明

シルエットが好かんとです。

別売りの純正レンズフードが気に入らない!
山登りで使う事がメインだったので、レンズ保護目的にレンズフードを購入。
過去何度もレンズフードに助けられたことがあったので必須になっていた。
もちろん、保護フィルターもセットだ。
しかし、保護フィルターとフードを併用しようと想うと、保護フィルターにレンズフードを付けねばならず(カメラ←保護フィルター←フードの順番)、レンズを縮めた時に保護フィルターのところが窪むようなシルエットになって格好悪い!
いや、ただそれだけなんですけどね。
後に発売された中華製のレンズフードはカメラ←フード←保護フィルターの順番で取り付けれるようになっていた!
くーー!くやしいのぉ!くやしいのぉ!しかも安いし!
不景気なんでこんなちょっとしたものを買うのにも躊躇ってしまう・・・。
すみません。ボヤキでした・・・。

書込番号:23477718

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/18 23:49(1年以上前)

>ikazuti-dさん
素朴な疑問です。フードの先だとNDなどフィルターの交換は楽かもしれないけどケラレがでませんか。特に広角だと。

書込番号:23477728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/19 06:32(1年以上前)

凹みが気になるときは、ステップアップリング → フィルター → フード とすることがあります。もちろん元のフードは着けられなくなりますが仕方ない。
 
今思いついたのですが、フィルターの外側にフィルター枠のみを着けたらいいわけですね。取り付け方が難しそうですが、外枠の3方にネジ穴を切り、細い長いビスで固定とか。前後方向には動かないので、それで何とかなりそう。

書込番号:23477990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/06/19 07:33(1年以上前)

一応純正を付けてますが、これ40.5mm HN-40 樹脂成型品 (タイランド) なのに2500円ぐらいした。
ニコワン用の40.5mm HN-N102 金属製 (日本) が1600円くらい。
なぜに金属製のほうが安いのか?

HN-40のほうが後年発売なので、フード全般が安かったから価格見直したのかも。

書込番号:23478056

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/06/19 07:49(1年以上前)

こういうパンケーキ型のレンズにフードやフィルターをごちゃごちゃつけない方が見栄えもいいよ。

汚れたらハンカチかティッシュで拭くぐらいにラフに使い倒してみては?

書込番号:23478075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/06/19 07:49(1年以上前)

間違いじゃ〜。

>これ40.5mm HN-40
⇒これ46mm ---
<(_ _)>

この辺りのサイズって、m43でも使えますね。
14mm F2.5にHN-40 とか。

書込番号:23478076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/19 08:45(1年以上前)

ボディが小さいんだから、リュックにピークデザインのカメラキャプチャ付けたらどうですか?
グラグラしないし、傷付けるリスクも減ります

書込番号:23478177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 20:56(1年以上前)

>しま89さん
フードの先端にフィルターを付けるというよりもフードの奥にメネジが切ってあってそこにフィルターを付けれるという構造です。

書込番号:23479424

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 21:01(1年以上前)

>うさらネットさん
JJCと言う中華メーカのものが1200円くらいでした。
どうも16-50mmは金属製みたい。
50-250mmの方は純正より安いこちらのを使っています。
プラ製で外観は全く同じ、安い分フードの内側はマット仕上げになってなかったです。

書込番号:23479431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 21:44(1年以上前)

>横道坊主さん
すでにそいつにGoproを付けてるんですよね。2連掛けと言うのもありかもしれませんが。

書込番号:23479523

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 21:49(1年以上前)

機種不明

陸戦強化型としています。

>kyonkiさん
ラフを通り越してガチャガチャになる覚悟です。
なのでボディにイージーカバーと言うシリコン製のカバーを装着して防御力をあげていたりします。

書込番号:23479534

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/19 22:16(1年以上前)

>ikazuti-dさん
>フードの奥にメネジが切って・・・
ですので、広角用のフィルターは薄型にしないとケラレますのでそれと同じかなかと。

書込番号:23479589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 23:11(1年以上前)

>しま89さん
保護フィルター前面のメネジにフードを付けるのと、フードの底にあるメネジに保護フィルターを付けるのは寸法的に変わりは無いのかなと。
レンズにフードを付けて、フードの底にフィルターを手で当てて仮にセッティングしたところ、安物保護フィルターでしたが蹴られる様子はありませんでした。
確認してみたところ、広角端でギリギリ蹴られないと言ったところでした。
遮光というより、パンパー的な意味合いでフードを使っていますね。
ご指摘の様に広角に置いては薄いフィルターを使うのがベストだと思います。

書込番号:23479700

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2020/06/30 11:26(1年以上前)

>ikazuti-dさん

>レンズを縮めた時に保護フィルターのところが窪むようなシルエットになって格好悪い!
>レンズにフードを付けて、フードの底にフィルターを手で当てて仮にセッティングしたところ、蹴られる様子はありませんでした。

スレ主さんのような使いかただと、ご希望のような順番のつけ方がよいかもしれませんね。

自分はPLをつけっぱなしなので、現行のレンズ+フィルター+フードの順番が使いやすいです。
フィルターの枠を回してPLを調整しますが、フードを回すほうが はるかに楽です。

ちなみに 自分もフードはレンズ・ボディ保護も兼ねているので、当機には安価なゴム製フード使用です。

書込番号:23502884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ先端の塗装が剥げやすいかも?

2019/12/25 15:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

純正のねじこみ式レンズフードとフィルターを付け替えながら多用しているのですが、レンズ先端部分の擦れる部分の塗装が結構剥げやすい気がします。
おかげでレンズを収納したときに一部だけツヤツヤ光ってしまってみっともない感じに・・・
お持ちでフィルターなど使われている他の方も同じような感じでしょうか?

書込番号:23128267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2019/12/25 17:30(1年以上前)

フィルタ (マルミDHG) は殆ど外さず、付けっぱですね。
フードは撮影時にフィルタの上に装着、普段は外してます。
スレは出ていないです。

書込番号:23128495

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2019/12/25 17:50(1年以上前)

私もうさらネットさん同様フィルターはマルミのDHGでつけっぱなしです。
(OM-D E-M5 MarkUでLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6Uのフィルターを使っています)

フードは時々気分でつけたり外したり。。。

特に先端ハゲは見られません(頭はハゲ散らかしていますが。。。)

書込番号:23128519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/25 18:24(1年以上前)

>レンズフードとフィルターを付け替えながら多用し
フィルターってプロテクターのことですよね。フードはまだしもフィルターは、一度つけたら滅多なことでは外しませんよ。ホコリよけの意味がありません。

先端のテカテカですが、反射光がレンズに入ると写りに影響しますよ。大丈夫ですか?

書込番号:23128585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2019/12/25 18:40(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
付けっぱなしレベルならば問題ないのですね。
自分の場合はPLフィルターとプロテクトフィルターを入れ替えて使用しているため、摩耗してしまうのかもしれません。
とはいえ他のレンズだとこうはならないので気になりますね・・・

>て沖snalさん
反射が影響を及ぼす件、もう少し詳しくご教示いただくことは可能でしょうか。
今後塗装がさらに落ちていくと確実に影響しそうなので・・・

書込番号:23128603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2019/12/25 19:45(1年以上前)

機種不明

参考までに塗装が落ちた状態の画像です。
レンズ面周辺の左側が艶消しの塗装が落ちた状態、上側が反射させた状態です。

書込番号:23128713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/25 20:23(1年以上前)

なぜレンズ(とくに内側)は真っ黒なのですか? 要らない光の反射をおさえるためですね。

例えば、アルミ箔でレンズフード作ったらどうなります?

書込番号:23128773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/26 09:30(1年以上前)

>自分の場合はPLフィルターとプロテクトフィルターを入れ替えて使用しているため、摩耗してしまうのかもしれません。

メーカーは違うが
俺も状況に応じて入れ替えしてる。
折角メーカーがあの手この手で光害対策してるのに
僅かの手間を惜しんでゴーストやフレアの出る確率増やしたくないもの。
ちなみに逆光下ではマルミのDHGクラスではダメダメ。
エグザスでもまだまだ。
ソリッド辺りでやっとフィルター無しと遜色無くなる。


書込番号:23129574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2019/12/26 14:11(1年以上前)

>て沖snalさん
すみません、言葉足らずでした・・・先端部の反射がどう写真に影響するかを伺いたかったのです。

>横道坊主さん
私も暗い部屋に点光源置いたりするような写真が多いのでよく入れ替えてます。
EXUSソリッドはさすがに手が出なくて素直に外してますね・・・

書込番号:23130047

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/12/26 20:01(1年以上前)

>森猫_22さん

レンズのフィルターはめ込み溝の塗装が剥げてきた、と理解します。
私も時々フィルターを取り換えますが、無傷ですね。

フィルターの付け替え(=何らかのフィルターはつけている)であれば、
禿げた塗装部分はフィルターのかみ合わせでカバーされており、反射は起きない。

即ち 何らかのフィルターを常につけておけば、禿げた部分の反射を気にせずに済みますね。

どうしてもフィルターを外したい場合は 伊達メガネならぬ ガラス無しフィルター枠は如何ですか。

書込番号:23130620

ナイスクチコミ!2


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2019/12/30 23:10(1年以上前)

>森猫_22さん
結構擦れてますね。定期的に黒マジックでタッチアップするしかないですかね。
山登りで使うためレンズ面保護目的でフィルター、フードは付けっぱなしですね。
私の方で擦れた痕跡はありませんでした。

マンフロットから、マグネットで脱着できるフィルターが発売されているようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090017.html
フィルターを頻繁に交換される方は、レンズ側の傷やスレなどを考慮せずともよさそうな雰囲気があります。
カメラのキタムラで発見したのですが、普段から付けっぱなしの為見送りました。

書込番号:23139188

ナイスクチコミ!1


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2020/01/17 13:34(1年以上前)

皆様から塗装が落ちていないとお知らせいただきましたので、ニコンに問い合わせたところ
単純に塗装が薄かったか定着していなかったかのようで、部品交換になりました。
お騒がせしてしまいすみません・・・

ただこの交換をしていただいた際、工具でこじったような傷やレンズ内に汚れが入ったまま返却され、再修理となってしまいました。
ニコンはこういう不手際はほとんどなかったように記憶しているのですが、やはり余裕がないのでしょうか。

書込番号:23173795

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
ニコン

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

最安価格(税込):¥37,620発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング