


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
Z 7やZ 6と同型のバッテリーEN-EL15が、新しくなる(EN-EL15c)ってことで、ニコンから
新型ミラーレス?の登場がウワサされていましたが、
その新型カメラの認証試験時装着レンズが「Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」だったという
ことで、新しくてパワーアップしたAPS-Cミラーレスが発売されるようですね。
これがD500相当の連写とAF性能だったらビックリです。または、バリアングル、IBISの
動画機になるのか、興味津々です。
書込番号:23366866
6点

Z6/Z50 使い切れてないのに困っちゃうな。
つい欲しくなるのが --- いい年して死ぬまで治らない。
書込番号:23366990
8点

>うさらネットさん
大丈夫ですよ。そういう人いっぱいいますから。
ブラックアウトフリーでD500相当のAFの食いつきだったら、自分も買います。望遠不足しているし。
書込番号:23367120
4点

Nikon Rumorsに今年登場するAPS-Cミラーレスは、EVFのないベーシックモデルという情報が
出ているんですけど、これってどうでしょう。
確かにZマウントのDXレンズのラインナップ考えると、FマウントのDX 16-80mmに相当する
キットレンズがないので、上位機種はどうなんだろうという疑問はわきます。
Z 50よりもバッテリー大きくして、EVFなしだと、バリアングル液晶の動画機でボディない手ぶれ補正
のタイプってことなんでしょうかね。
ジンバルなしで、長時間録画可能で、コンパクトな自撮りできる動画機なら需要高そうですしね。
書込番号:23371801
2点

後からベーシックモデル出すのは英断だと思う。
EOS Mやpenみたいに後付EVF買わしといて、
後からEVF内蔵モデル出すのはユーザー泣かせ。
書込番号:23372317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40D大好きさん
Z50発売前には、ファインダー無しのZマウントAPS-Cミラーレスカメラのデザイン(2019年9月)がありましたね、
EVFが無しの場合はバッテリーの持ちが良いのでしょうか。
グリップ一体型のプロ用Zマウントカメラのデザイン(2019年8月)もありましたね。
書込番号:23373016
1点

>横道坊主さん
>後からEVF内蔵モデル出すのはユーザー泣かせ。
キヤノンのPowerShot G5 X Mark IIとPowerShot G7 X Mark IIIみたいに
EVFありモデル、なしモデルを同時発売で選べるようにしてくれるとうれしいですね。
今回のニコンは、EVFのないベーシックモデルというウワサがあり、8K撮れちゃうケータイとかと
ぶつかりそうですね。
ベーシック機なら(個人的にはD500相当の上位機であってほしいけど)、
そのままつないでWebカメラとか、バリアングルで自撮りに最適とか、
手持ちで撮ってもぶれませんとか、インパクトのある動画機であってほしいです。
書込番号:23373172
0点

>まる・えつ 2さん
ファインダーなくして、バッテリー強化するってことは、他に電力使っているって
ことで、ブレ補正か、長時間録画ですよね。
RAW動画を本体保存とかすごい動画機の登場を想像しています。
あと半分はD500相当ハイエンド機←しつこくてすみません。
書込番号:23373197
1点

『
rechargeable lithium ion battery pack EN-EL15b 7.0V 1900mAh 14Wh
』(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001202184/SortID=23013281/) が
新しく (EN-EL15c) になるって云っても、Battery Charger MH-25(a) :
http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mh-25a/
https://kakaku.com/item/K0000694002/ ( D850 , D810(A), D800(E) , D750 ,
… , Z 7 , Z 6 etc) 共通で、出てくるミラーレスは Z 50 より重くなる ?
書込番号:23376453
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
バッテリー的には上位機種に共通のものになるので、新型APS-Cミラーレスは
Z 50の上位機種が出るんじゃないかと思ったのですが、どう思われますか。
Z 50よりもボディの大きい新型ベーシックモデルって、ちょっと考えにくいですよね。
可能性としてあるのは、長時間動画撮るために常時ボディ内手ぶれ補正を動かし
放熱するために、ボディは大きくして、バッテリーもワンランク上のものを使ったという
流れですかね。
書込番号:23376686
1点

40D大好きさん、ありがとう御座います。
途中まで書きかけたままアップし寝てしまいたした … 。
http://digicame-info.com/2020/04/n1933zdx.html
Z 70
あるのかな、ハテ ?
書込番号:23376699
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
書き込みありがとうございます。
認証試験の構成を改めて見てみると「スピードライトSB-5000、リモートコードMC-DC2に対応」となっているので
すなおに考えれば、これはAPS-Cミラーレス上位機種Z 70ってことですよね、きっと。
ここにきて、ニコンのミラーレスのAFは、静止画では弱く、動画には強いってコメントが出てきているので
そのへんを強化したモデルであってほしいと思います。
書込番号:23376777
1点

Nikon Z 30 vs Z 70 どっちがほしい?
新型APS-Cミラーレスの情報があがってこないので、理想の2パターンを
想定しますので、みなさんだったらどっちがほしいですか。
【ベーシックなのに理想の動画機 Z 30】
ボディ内手ぶれ補正搭載で、ジンバル使わなくても、手持ちで楽ちん動画撮影。
EVFはありませんが、バリアングル液晶なので、自撮りも快適。
USBでPCとつなぐだけでWebカメラとして利用可能。外部マイク入力端子付き。
【D500のAF性能を実現した高速連写モデルZ 70】
ブラックアウトをカメラ内で画像補完し、スムーズな映像をEVFに表示する新機能。
シーンモード(動物、鳥、鉄道、飛行機)ごとに最適化されたNEWセレクトAF。
1.4倍テレコンバーターレンズ内蔵の新型FTZでFマウント望遠レンズを快適使用。
なんか、Z 70は夢のような仕様になっちゃいましたが、こんなミラーレスだったら
すぐに買います。
書込番号:23384582
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





