NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

  • APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ。「ニコン Z マウント」を採用した「NIKKOR Z」シリーズ。
  • 質量約135g、長さ約32mmと携行性にすぐれた小型・軽量ボディを実現。4.5段と高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構により安定した撮影が可能。
  • 焦点距離16-50mmのズーム範囲で風景やスナップ、ポートレートから、最短撮影距離0.2mを活かした花のクローズアップまで、静止画および動画撮影に使える。
最安価格(税込):

¥37,620

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,620

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥16,500 (170製品)


価格帯:¥37,620¥51,414 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:70x32mm 重量:135g 対応マウント:ニコンZマウント系 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRニコン

最安価格(税込):¥37,620 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月22日

  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

機種不明
機種不明

フードの延長は何cmまでケラレませんか?

様々な47mmフードがありますが…

当レンズを購入しましたが(まだ手元にはありません)、題名通り、純正フード及び互換品フードで図の通り直線的に延長する場合、何cmまでケラレないか教えてください。
勿論、広角側での話です。
フードに定規や黒紙か何かを当ててみれば判るかと思いますが…。

また、他の形のフード(ネットで安価に売っているライカタイプや筒型など)を使用している方がいらっしゃれば、使用感など教えて頂ければ幸いです。(装着画像もUPして頂けると、見た目的にも参考になります。m(__)m)

よろしくお願いいたします。(^-^)

書込番号:24101544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/26 05:28(1年以上前)

角度の問題ですから、レンズをカメラに取り付けてみて、どの範囲までならケラレないか確認してからの方がいいように思います。

書込番号:24101603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2021/04/26 07:21(1年以上前)

純正HN-40丸形ねじ込みを、マルミDHG(実測4.12mm)を介して装着している限りは、
ケラレによる翳りは皆無。

これに4.5mm枠厚のフィルタを追加すると、四隅に翳りが出てきます。
4.5mmに代えて4.7mm追加では、当たり前ですが翳りが多少顕著。
ただし、ちょっとズーミングすれば回避可能のレベル。

書込番号:24101668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/26 10:52(1年以上前)

フードに定規や黒紙か何かを当ててみれば判るかと思いますが…。

⇒自分、そうして予想してます
絞ったほうが判りやすいかな
でも、手ブレ補正をアテにしてたら
その分を考慮してないとね
手ブレ補正は中心がズレるのだから
最大にズレのはUターンした瞬間

書込番号:24101903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2021/04/26 10:58(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

>純正フード及び互換品フードで図の通り直線的に延長する場合、何cmまでケラレないか教えてください。

うさらネットさんのコメントからほぼ無理
フイルター1枚程度って事みたいですね


外径を大きくすれば長さは長く出来るとは思います






書込番号:24101907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/26 11:51(1年以上前)

純正のフードの形にはそれなりの理由があると思うので、より大きくしたいのであれば、四角いラッパ型になると思いますよ。

書込番号:24101961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2021/04/26 12:16(1年以上前)

なお、純正HN-40はざっと言えば24mm相当画角に使える理屈ですから、
m43のパナ14mm F2.5にも保護フィルタ装着の上で、使っています。

書込番号:24101999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2021/04/26 14:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>モモくっきいさん
本来なら浅めのフードを買って継ぎ足しするのがベストなんでしょうけど… 確かに、純正のフードの形にはそれなりの理由があるとは考えてます。
四角いラッパ型は格好は良いかもですがバッグへの収納性他の実用性と高めの値段を考えると躊躇しますね。^^;

>うさらネットさん
参考になります。
やはりこの手の広角寄りのフードは割とギリなんですね。

>アートフォトグラファー53さん
そうでした。
手ブレ補正に関して失念しておりました。
やはり、直線的な延長は、うさらネットさんの仰る通りフィルター1枚までが限界と考えるべきですね。^^;

>gda_hisashiさん
おっしゃる通りと思いました。
外径は出来るだけ大きくしたくは無いですよね、このレンズには…^^;

書込番号:24102154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2021/04/26 14:38(1年以上前)

機種不明

エツミ ラバーフードU 46mm (新品600円程度)

安レンズなので(当方は半年保証付き新同品中古を1.5万円弱でネット購入)、どうせなら徹底的に安く済ませたく(笑)、アマゾンやメルカリ、ラクマ等々でも調べましたが、こちらの書き込みを遡って読んでみたところ、良さげなのを見つけました。
『ETSUMI ラバーフードII 46mm用ぴったりです
2020/01/06 (1年以上前)
書込番号:23151806 』

この折りたたみ式ラバーフードだと、“フィルター無し”状態でベストかも知れません。
レンズ外径とフード外径が同じくらいで統一感もあり、折りたたみ式(畳んだ状態で使用)なので内径的に肉厚で、少しマクロレンズのように前玉が奥まった感じになり、遮光効果は他のフードより良さそうです。
ゴムなのでレンズ交換の際など、気にせず地面や床に置いたり出来るメリットもあります。
値段も600円程度です。(*^^*)

しかし、ゴムフードって過去の経験的に、あまり使用感が良かった記憶は無いなぁとも。^^;
ゴミの付着が気になったり、折りたたみ式は意味無く伸ばしてみたり、着けっぱなしで気にも留めなくなるプラや金属フードに比べて、余計な事を考えてしまうフードとの印象。(細かい事ですが…^^;)
どうしよっかなぁ。^^

書込番号:24102181

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2021/04/26 14:52(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん こんにちは

16oだとフルサイズ用24o位のフードでしたら対応できそうですが 前玉の大きさによっても変わりますので 

確実な寸法出したいときは フィルターを何枚か重ねてつけてみて ケラレが出ない高さを調べるのが確実な気がします。

書込番号:24102193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/26 15:23(1年以上前)

DXフォーマット16mmで丸型フードってのも、なんだかなあって思いますね。
長めのフードのケラれる四隅をカットする、てのが現実的かと。

書込番号:24102224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2021/04/26 15:44(1年以上前)

フイルターは使いませんか?

元々短いフードだし

フイルター+ステップアップリングのみとか

どうでしょう



書込番号:24102240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2021/04/26 22:07(1年以上前)

機種不明

>REALTマークの四駆^^さん

マルミステップアップリング46mm⇒52mmを中継して、52mmフィルターを装着、そこからさらにNikonねじ込み式フード「HN-1」を付けております。

スレ主さんご意向の方向とは違うかもですが、ご参考まで。

書込番号:24102930

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2834件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2021/04/26 23:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
そうなんですが、46mmのフィルターって持ってないので…^^;
どっかに一枚くらいあったかなぁ…

>モモくっきいさん
それか経の大きめの丸型にするしか無いですね。

>gda_hisashiさん
それも少し考えました。
ちょうど最近、ステップupリング一式(2セット)を揃えたのですが、まさかこんな小さい経のレンズを使うとは思わず、52mmより小さいリングは処分しちゃったんです。^^;
ステップupリングって個別に買うと、安価フードを買えるくらいの値段しますよね。

>鳥が好きさん
そうですね。
ケラレなきゃ何でも良いですね。
私の手元にもHN-2だか3だか転がってるかも知れないので探してみます。^-^

書込番号:24103142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2021/04/30 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

52mmフィルターも出てきました。(^_^;)

52mmにステップupしておけば何かと便利かと判断。

フィルター装着で換算28mmからのズームとして使えそう。

昔のフードは良く出来ていた。(^^;

皆様ありがとうございます。

レンズが本日到着し、ヨドバシ.comで昨夜注文しておいた、マルミのステップupリング46→52mmも到着したので、早速取り付けてみました。

とりあえず、ケラレなければ何でも良いかと、最安の方法でステップupリング+そこらに転がってたフードにしました。(^.^; ?
>鳥が好きさんと似たような感じですね。
私の場合はHN-3が少し長いのか、フィルター(厚め枠)を着けると18mm以下でケラレましたが、フィルター無しならばケラレませんでした。

個人的には16mm(換算24mm)がキライな画角で18mm(換算28mm)好きなので、むしろフィルターを着けて18mmからのズームとして使うのもアリかと思いました。^-^
ケラレを見てズーミングすれば、ちょうど18mmになって良いかなと。

それにしても、探すと使わないフードやフィルターが出てくる出てくる。(笑)
ゴムフードも使わないのが5個も出てきました。^^;

他に、昔懐かしいテフノンの金属製ねじ込みフードが実は良く出来ていて感心しました。
フード内側にビッシリと遮光モルト(布?)がキレイに貼ってあって、昨今の高価なプラフードは何なんだかと思いました。(^_^;

とりあえず顛末的にはこんな感じでした。
皆様の御回答はとても参考になりました。
感謝しております。m(__)m

さて、同時に到着したTTArtisan 35mm f/1.4 C ニコンZ用もフード着けてテスト撮影しなきゃ。^^;




書込番号:24110689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2021/05/01 00:38(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

店に電話で聞くと、「ほとんど使った形跡が無い」との事だったが…

開放F3.5。開放から画質も良く、古い建物の質感も出てますね。^-^

TTArtisan 35mmも一緒に買ってしまった…^^; よく出来たレンズです。

当レンズで撮ったTTArtisan 35mm f/1.4 C。前後キャップまで精巧に出来てます。

(余談)

レンズ本体はキタムラのAランク中古購入です。
店評価はAランクでしたが、キタムラPayPayモール店の方ではABとなっていました。
キタムラは各店舗で査定するからか、評価もマチマチみたいですね。
鏡筒前面にはスレ傷がまぁまぁありましたが、最安値で半年保証もあるので、メルカリで保証無し新同品を買うより良いかと。^^;

今回、ステップupリングにした理由の1つは、特殊フィルター(PLやクロス、ND等)を使う時に、フードを外すだけで、比較的汎用性の高い52mmフィルターが使えるからでした。
昔からのNikon使いなら52mmはスタンダードな経ですしね。(^-^)
余っていたUV(MC-370)もちょうど52mmでした。^^

同時に購入したTTArtisan 35mm f/1.4 C ニコンZ(APS-C)用は、ポイント換算込みで8000円以下のレンズですが、驚くほど良く出来てます。
16-50mmを買ったなら要らないじゃん、とも思いますが、オブジェには全くならない16-50mmだけじゃ物足りなく…(笑
TTArtisanはチャイナ製ですが、作りも恐いくらいに良く不思議と描写にも味があり、35mmF5.6(固定絞り。フルサイズ)のほうも欲しくなりました。^^;

描写バッチリのZレンズとは、全く姿や描写も違うレンズにハマるのは、Zマウントゆえとも言えると思います。
SONYユーザーの気持ちが解った気がします。(^-^)

脱線、余談失礼いたしました。m(__)m

書込番号:24110781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2021/05/01 04:43(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

お品到着、フード決着、おめでとうございます。
HN-3は、1よりも少しだけ長いようですね。その分、3の方が見た目がカッコイイです(いかん…。欲しくなってきましたw)。フィルター抜きならケラレなしとのこと、こちらこそ参考になりました。

(年季の入ったアクセサリーの数々、撮影の歴史ですね)

書込番号:24110904

ナイスクチコミ!1


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/03 08:46(1年以上前)

>鳥が好きさん
52ミリにステップアップし、HN-1フードのとき
広角16ミリでケラレませんか?

書込番号:24270564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/08/06 11:37(1年以上前)

機種不明

自分は 当初 エツミのラバーフード46oを付けましたが、
フィルターの上に付けると広角端で四隅がケラレましたね。

その後、F-FOTOのメタル製HN-40を入手したところ、
このフードはフィルターの上でも、あるいはフードの上にフィルターも付けられ、ケラレの心配もありあません。
何より安価!
難点は しょっちゅう「売り切れ」ること。

書込番号:24275076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

Z7U×16-50

2021/01/31 21:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種
当機種

光芒も

夕景も

枝も綺麗

最近のお気に入りです
高性能Zレンズも良いですがこのコンパクトさはやみつきになりますね
街ブラには最高のレンズです
Z7U買ったけどもうこれで良いかな

書込番号:23939077

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2021/01/31 21:51(1年以上前)

Z 50だとなおさらに良いですよ。

Z 50お一つどうぞ。
既にお持ちでしたら御免。

書込番号:23939144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/01/31 22:00(1年以上前)

当機種

自分もフルサイズカメラですがこのレンズが気に入っています。

DX16-50mmを先に使っていて、後発のZ 24-50mmとで迷ったんですけど、小ささとデザインでDX16-50mmを
選びました。

Z 7IIだとDXモードでも画素数十分で、使い勝手がいいですね。

書込番号:23939163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2021/01/31 22:40(1年以上前)

>うさらネットさん
レンズキットにしようか迷ったんですけどね
日常使うにはZ50は良いカメラだと思います

>40D大好きさん
フルサイズのカメラでDXレンズ使うのは贅沢してるみたいで良いですね
自分も24-50と迷ったんですが40D大好きさんと同じ理由でこっちを選びました
ピークデザインのストラップに変えてたすき掛けで街ブラ仕様にしてます

書込番号:23939257

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/02/03 11:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マオティーさん

私もこのレンズお気に入りです。
Z 7と Z 14-30mm f/4 Sも持っていますが、フルサイズの超広角が必要なければ携帯に便利なZ 50とこのレンズが常用です。

薄型単焦点レンズも早く発売してほしいですね。

書込番号:23943769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2021/02/03 12:46(1年以上前)

>Ciamrronさん
薄型単焦点欲しいですね
40mmは買いますよ
2.8〜4ぐらいで良いのでDレンズみたいな軽量コンパクトな単焦点増えて欲しいです
小さくて軽いのは良いですね

書込番号:23943915

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/02/03 19:31(1年以上前)

別機種
当機種

逆張りでZ50にZ24-70mmF4で

さっと取り出し即 撮れます

Zレンズ、価格に関係なく いい写りしますネ。

Z16-50mmは Z50の キットレンズとして購入、Wキットの50-250mmも秀逸なレンズです。
また Z7のキットレンズ24-70mmf4も文句なし、まさにZレンズに外れ無しの感じです。

これらのキットレンズ、をZ50 ,Z7 それぞれとっかえても使いますが、それも気に入ってます。

街ブラ以上にコンパクトさが欲しい雪山には もちろんZ50+16-50が自分にとっては最強の相棒です。
ウエストポーチからさっと取り出し、カシャッと撮れます。

書込番号:23944539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/02/04 15:26(1年以上前)

>弩金目さん
スキーのお供にコンデジ感覚で高画質に撮れるZ50と16-50良いですね
小さいと結露しにくいとか結露しても復帰早いとかってあります?

書込番号:23946065

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/02/04 15:50(1年以上前)

>マオティーさん

>小さいと結露しにくいとか結露しても復帰早いとかってあります?

実感としては、D810などのレフ機やZ7とか大三元レンズとの差は感じません、というよりは結露にはどちらにせよ気を使います。

バックカントリースキーなどでは、基本 ウエストポーチに収納して移動し 撮影時に取り出します(Z50は最適)。
(好天時などはザックのベルトに装着・移動もしますが)

下山後は防寒衣にくるんでから暖かい場所に移動します。
このキンキンに冷えた状態から急激に温かい環境への移動が結露防止の大敵ですね。
この状態の結露は 単なる「曇り」ではなく「水滴」が付く惧れがあります。

寒冷期の夜間・明け方の長時間星景撮影ではレンズヒーター装着とカメラボディの保温には注意します。
撤収時は 身に付けていた防寒衣にくるんでから車内に持ち込みます。


書込番号:23946097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

コントロールリングのなめらかさ。

2020/07/24 21:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。

購入してから、ほとんど、コントロールリングは回した事が無かったので気になった事は無かったのですが、先日、コントロールリングの回転に違和感を感じました。

ぐくっても、ここを覗いてもコメントがを見つけ切きれなかったので、質問させて下さい。

コントロールリングを回した時に、なんか、リングの回転がざらざらしたような、極、小さい音がします。

リングが空転してるとかは無いです。
オートフォーカスにも問題はありません。

極小さな石を噛んでいるように「ジャリジャリ」とする音がします。
保管は防湿庫で、得に、砂塵の舞うようなところでは使用してません。

コントロールリングは、余り使わないと、油切れ?、みたいになるものでしょうか?
価格も安いレンズなのでこんなものでしょうか?

ニコンに問い合わせても、とりあえず送ってくれとなるでしょうから、そういう仕様なら送らなくて良いと思いましたので。

もし、よろしければ、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:23555793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/07/24 21:55(1年以上前)

シリコーングリスを塗布してあるようなヌメリを伴います。
ゆっくり回すとほぼ無音です。
速く回すとシャーシャーといった静かですが軽い音を伴います。

ジャリ付はありません。

書込番号:23555838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/07/24 22:11(1年以上前)

24-70mm F4Sも見ましたが、さらに摺動音はしないですね。

おそらく、光学または磁気エンコーダを使っているはずで、例えば歯車の駆動などはないと思います。
従って細かい何かが入り込んでいるか、摺動部の小さな傷か。

書込番号:23555878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/24 23:15(1年以上前)

>ほくとせい2号さん
こんばんは。

自分のDX16-50のコントロールリングを回してみました。

ズームリングとコントロールリングを比較すると、ズームリングの方が大きい音で抵抗が大きいです。
コントロールリングの方が静かで軽い感じがします。

>うさらネットさん
>シリコーングリスを塗布してあるようなヌメリを伴います。
この表現がピッタリです。

ジャリジャリ感は全くありません。

書込番号:23556008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/07/25 05:26(1年以上前)

>うらさネットさんへ

そうそうのお返事ありがとうございます。

もう一つの「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」はなんの違和感も無いもので、ちょっと気になりました。
FマウントのSWMとの感触が結構違いますよね。

確かに、おっしゃるとおり、摺動部の小さな傷かも知れませんね。
レンズによる固体差かも知れません。

試して頂いてありがとうございます。

書込番号:23556276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/07/25 05:32(1年以上前)

>400大好きさんへ

お返事ありがとうございます。

自分のはズームリングはとてもスムーズです。

固体によっていろいろ違いがあるんですね。

こういうものかなと思って使って行こうと思います。

貴重なコメントありがとうございました。

書込番号:23556278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

DXとは言えども16mmレンズ

2020/07/23 16:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:123件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5

バカさ加減を聞いてもらいたいだけです。

引きのない所で、Z50+このレンズで10人ほどの集合写真を撮影しました。

当然ワイド側の16mmです。

狭い場所なので横に並んでもらうのも叶わず、「とにかく全員が写ればいいや」と近距離にもかかわらず漫然と撮影。

結果ですが

前の列の人物がデカ鼻状態で、後列の人物が豆粒状態('Д')

16mmレンズの画角は、DXでは24mm相当ですが、FXならば超広角レンズの部類ですよね。
デフォルメされるのは当然のことでした・・・・うっかりしていました(^^;

DXで撮影しても、「16mm側での撮影は超広角レンズで撮影した写真をトリミングしているに過ぎない。デフォルメに十分注意」と認識を新たにしました。

法事の写真でしたので、映像をUPできないことをお許しください・・・

書込番号:23552662

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/23 16:51(1年以上前)

場所の制約が有るなか、全員を1枚に収めるにはそれしかなかったのでしょう。
多少のデフォルメが有ったとしても、良い記念になると思うし、そんな事で文句を言う親戚はいないと思います。

書込番号:23552682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/23 18:38(1年以上前)

>カリスマ写真家さん

こんにちは。

>前の列の人物がデカ鼻状態で、後列の人物が豆粒状態('Д')

>16mmレンズの画角は、DXでは24mm相当ですが、FXならば超広角レンズの部類ですよね。
>デフォルメされるのは当然のことでした・・・・うっかりしていました(^^;

仮にFXのZ6+24-70/4の24ミリ側でも、撮影距離が同じなら同じような

遠近感(お説の「前の列の人物がデカ鼻状態で、後列の人物が豆粒状態」)

で写るはずですが。


(同じようなフレーミングでもバリフォーカル設計のため焦点調節により

焦点距離が変わって(=撮影距離も変わって)しまうような極端な近距離

でなければ、という条件が付くかもですが。)


画角と撮影距離を揃えても、同じF値の場合はフルサイズのほうが

1段分ほど被写界深度が浅くなり、ボケが入るなどしてすこし画面の

印象が変わることはあるかもしれませんが、いまいわれている遠近感

とは直接の関係はないと思います。

書込番号:23552895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2020/07/23 18:55(1年以上前)

>カリスマ写真家さん
それだとスマホなんかは大変なことになりそうですが・・・

書込番号:23552938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5

2020/07/23 20:28(1年以上前)

カリスマ写真家さん
>狭い場所なので横に並んでもらうのも叶わず、「とにかく全員が写ればいいや」と近距離にもかかわらず漫然と撮影。
>結果ですが
>前の列の人物がデカ鼻状態で、後列の人物が豆粒状態('Д')

このような場合は、被写体を上から見下ろすような位置にカメラを構えるのが鉄則。

>16mmレンズの画角は、DXでは24mm相当ですが、FXならば超広角レンズの部類ですよね。
>デフォルメされるのは当然のことでした・・・・うっかりしていました(^^;
>DXで撮影しても、「16mm側での撮影は超広角レンズで撮影した写真をトリミングしているに過ぎない。デフォルメに十分注意」と認識を新たにしました。

いいえ、カメラと被写体との距離が一緒なら、DXの16mm、フルサイズの24mm、どちらも遠近感は同じ。
※距離が一緒というのが大前提。

書込番号:23553133

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズフードが気に入らない

2020/06/18 23:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 
機種不明

シルエットが好かんとです。

別売りの純正レンズフードが気に入らない!
山登りで使う事がメインだったので、レンズ保護目的にレンズフードを購入。
過去何度もレンズフードに助けられたことがあったので必須になっていた。
もちろん、保護フィルターもセットだ。
しかし、保護フィルターとフードを併用しようと想うと、保護フィルターにレンズフードを付けねばならず(カメラ←保護フィルター←フードの順番)、レンズを縮めた時に保護フィルターのところが窪むようなシルエットになって格好悪い!
いや、ただそれだけなんですけどね。
後に発売された中華製のレンズフードはカメラ←フード←保護フィルターの順番で取り付けれるようになっていた!
くーー!くやしいのぉ!くやしいのぉ!しかも安いし!
不景気なんでこんなちょっとしたものを買うのにも躊躇ってしまう・・・。
すみません。ボヤキでした・・・。

書込番号:23477718

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/18 23:49(1年以上前)

>ikazuti-dさん
素朴な疑問です。フードの先だとNDなどフィルターの交換は楽かもしれないけどケラレがでませんか。特に広角だと。

書込番号:23477728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/19 06:32(1年以上前)

凹みが気になるときは、ステップアップリング → フィルター → フード とすることがあります。もちろん元のフードは着けられなくなりますが仕方ない。
 
今思いついたのですが、フィルターの外側にフィルター枠のみを着けたらいいわけですね。取り付け方が難しそうですが、外枠の3方にネジ穴を切り、細い長いビスで固定とか。前後方向には動かないので、それで何とかなりそう。

書込番号:23477990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/06/19 07:33(1年以上前)

一応純正を付けてますが、これ40.5mm HN-40 樹脂成型品 (タイランド) なのに2500円ぐらいした。
ニコワン用の40.5mm HN-N102 金属製 (日本) が1600円くらい。
なぜに金属製のほうが安いのか?

HN-40のほうが後年発売なので、フード全般が安かったから価格見直したのかも。

書込番号:23478056

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/06/19 07:49(1年以上前)

こういうパンケーキ型のレンズにフードやフィルターをごちゃごちゃつけない方が見栄えもいいよ。

汚れたらハンカチかティッシュで拭くぐらいにラフに使い倒してみては?

書込番号:23478075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/06/19 07:49(1年以上前)

間違いじゃ〜。

>これ40.5mm HN-40
⇒これ46mm ---
<(_ _)>

この辺りのサイズって、m43でも使えますね。
14mm F2.5にHN-40 とか。

書込番号:23478076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/19 08:45(1年以上前)

ボディが小さいんだから、リュックにピークデザインのカメラキャプチャ付けたらどうですか?
グラグラしないし、傷付けるリスクも減ります

書込番号:23478177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 20:56(1年以上前)

>しま89さん
フードの先端にフィルターを付けるというよりもフードの奥にメネジが切ってあってそこにフィルターを付けれるという構造です。

書込番号:23479424

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 21:01(1年以上前)

>うさらネットさん
JJCと言う中華メーカのものが1200円くらいでした。
どうも16-50mmは金属製みたい。
50-250mmの方は純正より安いこちらのを使っています。
プラ製で外観は全く同じ、安い分フードの内側はマット仕上げになってなかったです。

書込番号:23479431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 21:44(1年以上前)

>横道坊主さん
すでにそいつにGoproを付けてるんですよね。2連掛けと言うのもありかもしれませんが。

書込番号:23479523

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 21:49(1年以上前)

機種不明

陸戦強化型としています。

>kyonkiさん
ラフを通り越してガチャガチャになる覚悟です。
なのでボディにイージーカバーと言うシリコン製のカバーを装着して防御力をあげていたりします。

書込番号:23479534

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/19 22:16(1年以上前)

>ikazuti-dさん
>フードの奥にメネジが切って・・・
ですので、広角用のフィルターは薄型にしないとケラレますのでそれと同じかなかと。

書込番号:23479589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2020/06/19 23:11(1年以上前)

>しま89さん
保護フィルター前面のメネジにフードを付けるのと、フードの底にあるメネジに保護フィルターを付けるのは寸法的に変わりは無いのかなと。
レンズにフードを付けて、フードの底にフィルターを手で当てて仮にセッティングしたところ、安物保護フィルターでしたが蹴られる様子はありませんでした。
確認してみたところ、広角端でギリギリ蹴られないと言ったところでした。
遮光というより、パンパー的な意味合いでフードを使っていますね。
ご指摘の様に広角に置いては薄いフィルターを使うのがベストだと思います。

書込番号:23479700

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2020/06/30 11:26(1年以上前)

>ikazuti-dさん

>レンズを縮めた時に保護フィルターのところが窪むようなシルエットになって格好悪い!
>レンズにフードを付けて、フードの底にフィルターを手で当てて仮にセッティングしたところ、蹴られる様子はありませんでした。

スレ主さんのような使いかただと、ご希望のような順番のつけ方がよいかもしれませんね。

自分はPLをつけっぱなしなので、現行のレンズ+フィルター+フードの順番が使いやすいです。
フィルターの枠を回してPLを調整しますが、フードを回すほうが はるかに楽です。

ちなみに 自分もフードはレンズ・ボディ保護も兼ねているので、当機には安価なゴム製フード使用です。

書込番号:23502884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

Z6でDXレンズ

2020/05/22 14:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:1件

先にZ50のWキット買いその後にZ6を買いました。購入時にはFXレンズがまだ無くて試し撮りに使いましたが中々いいと思います。単焦点の35.50.85、14-30.24-70を揃えましたが望遠がない現在重宝してます。カメラもレンズもFマウントは全処分しました。

書込番号:23419593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/22 15:27(1年以上前)

Z7 24-70f4に、Z50 Wキットレンズセット、望遠はZ55-250だけだと心許ないので、FTZ+シグマ100-400と300PFのみ残してあります。
買い足してZ15-30とZ50、Z85までです。70-200f4か、予告されているZ100-400か200-600クラス待ちですね。


はやく普通に、撮影に行けるようになるといいですなあ・・・・

書込番号:23419675

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
ニコン

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

最安価格(税込):¥37,620発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング