NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

  • APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の「NIKKOR Zレンズ」シリーズの望遠ズームレンズ。
  • 焦点距離50-250mmと幅広いズーム範囲をカバー。被写体に近づいて撮影できる、広角端で0.5m、望遠端で1mと短い最短撮影距離を実現。
  • 5.0段の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵し、望遠撮影でも手ブレが気にならない。
最安価格(税込):

¥44,950

(前週比:-50円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥44,950

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,200 (48製品)


価格帯:¥44,950¥52,867 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜250mm 最大径x長さ:74x110mm 重量:405g 対応マウント:ニコンZマウント系 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRニコン

最安価格(税込):¥44,950 (前週比:-50円↓) 発売日:2019年11月22日

  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

揺れがおさまらない

2023/09/25 18:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

スレ主 happytreeさん
クチコミ投稿数:12件

Z30ダブルズームキットで購入し、Z7IIでDXクロップの状態で使っていました。
レンズを下向きの状態でシャッターチャンスを待って、そこからファインダーをのぞいて水平に構えると、ファインダー内の上下の揺れが5秒くらい続きます。
その間にシャッターチャンスは過ぎてしまい・・・

同じ状況で使い続けましたが、やはり下から振り上げるような動作のあとは揺れが続きます。
これは故障ですか?

書込番号:25437611

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/09/25 19:35(1年以上前)

手ぶれ補正の故障かな?

OFFにしてどうなるか?

書込番号:25437670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2023/09/25 21:11(1年以上前)

Z 6 / Z 5での確認では、そういう症状はないですね。

ボディ側・レンズ側のVR協調がおかしいか?
その辺は不勉強で <(_ _)>。

書込番号:25437770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/25 22:17(1年以上前)

故障でしょう。諦めて下さい。

書込番号:25437861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/25 23:47(1年以上前)

>happytreeさん

こんにちは。

関係ないかもしれませんが、
お持ちのZ7IIのファームウェアは
最新でしょうか。

もし最新でなければ、ファームアップ
を試されてみてもよいかもしれません。

・Z 7II用ファームウェア
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/501.html

書込番号:25437943

ナイスクチコミ!2


スレ主 happytreeさん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/26 08:00(1年以上前)

ありがとうございます。
OFFにしてみたところ、特に異常はなかったです。ONのときも再現しないことも多いようです。
保証書持ってニコンプラザ行ってみます(Dfも見たいし)

書込番号:25438141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/09/26 08:58(1年以上前)

ニコプラに行く前に、レンズとZ7とどちらに原因があるのかはっきりさせておいた方がいい。

Z30もあるようなので、付け替えて揺れが発生するならレンズ、しないなら原因はZ7のはず。

書込番号:25438191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:88件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度3

2023/09/28 21:21(1年以上前)

個人的には、ニコンのVRに限らず手ブレ補正機構はけっこう柔(ヤワ)な印象を持っています。

Zレンズでは無いですが、ニコンでは購入数ヶ月後や7~8ヶ月後、メーカー保証の切れた直後の13ヶ月後とかに故障した経験があります。(購入4年後とかにも有り)
共にそこまで使用していない状態でしたので、初めは何だろう?と思いましたが、ニコンに診てもらうと、「VR故障」でした。

ちなみにシグマレンズ(Fマウント)では、5年使い倒したSIGMA c18-300mmで手ブレ補正が故障、修理して1年半で現在、また特定の焦点域(200mmあたりで)怪しい動きをしています。

手ブレ補正機構は、初期不良に近いモノもけっこうあると上記の経験から思っています。
とりあえず、保証の切れる前に急いで原因究明をしたほうが良いと思います。(^^;

書込番号:25441470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

FXでの使用

2020/10/07 21:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

スレ主 gonn67さん
クチコミ投稿数:3件

このレンズをZ6などで、自動クロップを切って使用すると周辺がけられると思いますが、どの程度でしょうか。試してみた方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23712020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/07 22:29(1年以上前)

強制的に撮像範囲がDXになると思われます。

書込番号:23712100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/10/07 22:31(1年以上前)

Z5/Z6 いずれでも、自動クロップが切れず手動選択できません。
現物で確認。

書込番号:23712108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/10/07 22:47(1年以上前)

因みに、FTZ + AF-P DX 70-300mmでも同じ結果でした。

書込番号:23712155

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5

2020/10/07 22:53(1年以上前)

わたしもFXサイズで撮って確認しようと思いましたが、自動的にDXサイズに切り替わってしまいました。
設定で切り替えられないか確認しましたが、FXサイズには設定できない旨、ニコンのかたに言われました。

書込番号:23712170

ナイスクチコミ!6


スレ主 gonn67さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/07 22:57(1年以上前)

Zではできないのですね。なんで自由度を狭めてしまうんだろ。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:23712179

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2020/10/08 19:34(1年以上前)

別機種

20mmなのにDX切替を忘れ、DXクロップで撮ってしまった

>gonn67さん こんばんは

>Zではできないのですね。なんで自由度を狭めてしまうんだろ。

自分の経験では レフ機D810までは FXボディにDXレンズをつけた場合は 
DXクロップは「自動」と「手動」を選べるようになっていたと思いますが
わざわざケラレを使うこともないので 自分は常に「自動」を選択してました。

この点ではZシリーズになり 手動/自動の切り替えが無くとも 自分には不自由はありませんが、
同時に D810まではファインダーもFX枠より小さくDX枠が表示され、DX枠の外(FX枠)はグレー表示され、
DXクロップされていることが一目瞭然だったものが、
Zシリーズでは ファインダー内の右上隅に小さく表示されるのみで 自分は しょっちゅう見落として ホゾをかみます。
(望遠域の足りないレンズをDXクロップで使い FXに戻し忘れ)

ま、それでもこのレンズは見た目チープですが なかなかの優れもの、お気に入りレンズで 愛用しています。

書込番号:23713487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/10/10 15:28(1年以上前)

>gonn67さん

>Zではできないのですね。なんで自由度を狭めてしまうんだろ。

 一部のレンズで、DX専用と言いながら、FXでもかろうじて蹴られないレンズというのはあります。私はキヤノンですけど、例えばシグマの30ミリF1.4とか、生産終了したシグマの8-16の16ミリ側などでは、少なくともキヤノン機での使用では蹴られませんでしたが、それでも、結局は周辺光量の低下とか、解像度の悪化などがあり、本来なら使用に耐えません。

 ですから、間違って、FXで撮って、あとでトリミングで調整する手間を考えれば、自動でDXクロップされるのは、大多数のユーザーには便利な機能だと思います。

書込番号:23717204

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/10 15:42(1年以上前)

gonn67さん こんにちは

>Zではできないのですね。なんで自由度を狭めてしまうんだろ。

選択できたとしても 予定外の部分使用した画像になり 画質の落ちがありますので メーカーとしての意地で 画質が落ちるような使い方してほしくないので このような仕様にしてあるのかも。

書込番号:23717231

ナイスクチコミ!7


スレ主 gonn67さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/10 23:04(1年以上前)

次のようなケースで使えることがあると思うのです。
焦点距離によってイメージサークルの大きさが変化する場合。
周辺部はアウトフォーカスとなり、画質の高さを求めない場合。
プリントのサイズの比がが2:3ではない場合。
意図的に一部を使う場合、あるいは表現の一種とする場合。
デフォルトはオートでよいと思いますが、機能的に難しいことはないと思うので、できてもいいのではないかなあ。

書込番号:23718143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:348件

2021/03/18 06:26(1年以上前)

仮に自動クロップを切る事が出来たと仮定して、
DXレンズを装着するとファインダー周辺部がけられてしまいます。
フォーカスポイントはファインダー周辺部までありますので、
オートフォーカスを使用の際、カメラが正しく作動しない可能性が出てきます。

書込番号:24027487

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
ニコン

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

最安価格(税込):¥44,950発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング