※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2023年5月28日 16:15 |
![]() |
12 | 4 | 2022年12月2日 23:45 |
![]() |
122 | 13 | 2022年7月23日 21:57 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2022年7月8日 17:55 |
![]() |
11 | 6 | 2022年4月18日 18:37 |
![]() |
4 | 2 | 2022年4月17日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M
4月から小学1年生になる子供用に検討してます。こちらの機種をノジマで一括1円で販売されているのを見ました。
この機種か最近出た機種(AU,ソフトバンク)のものを含めて迷ってます。
最新機種だと端末代が高くて、子供の見守りのためだけ最新の機種はいらないかなーと思ったりしてます。
同じように悩んでいる方はどうされてますか?
書込番号:25179162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

子供用機種は使う機能が目的のモノか良く考える必要有ります
値段だけでは考えない方が良いです
書込番号:25179563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
急いで決めずに、
もう少し考えてから決めるようにします。
上の子にはmamorinoを持たせていたのですが、SMSと電話機能しか使わなかったので、
古い機種でもいいかなーと感じてます。
書込番号:25179852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京セラが撤退というニュースがあったので、
こちらのシャープの機種にすることにしました。
小学校高学年まで使う予定なので、
そこまでのサポートを考えました
書込番号:25277761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M
こんばんは!質問お願いします。
甥っ子に持たせるキッズケータイを探す中で、本機をフリマアプリ等で安く手に入れて、
そこに現状浮いている日本通信合理的SIM(月額290円のeSIM)をインストールするのが
一番安く上がるのではないかと考え初めました。
■そこで質問なのですが、本機のSIMロックが解除されていない状態で、
ドコモ系MVNOのeSIMは読み込み可能でしょうか?
(物理SIMの時は、ドコモ系のMVNOであればSIMロック未解除でも大体認識OKだったかと思うのですが、
eSIMの場合はどうなんでしょう、eSIMについてよく分かっていなくてすみません)
素人質問で申し訳ないのですが、自力では調べてもよく分からなかったため、ご教示お願いします。。m(__)m
5点

望み薄です。
https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html
eSIMの方はこちら をタップ
eSIM対応端末 をタップして書かれてることを読んでみてください。
Android端末においてはEIDが該当するものじゃないと使えないようです。この端末を持ってないので実際には分かりませんが、eSIM対応なら何でも良いという訳じゃないのは確かです。
書込番号:25034366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
お返事ありがとうございます。
リンク先読みました。
EIDという観点は持ち合わせてなかったので大変勉強になりました、ありがとうございます!
EIDについてちょっと調べてみたのですが、Docomoだと製品の外箱に記載してあるとのことで、
それはつまり『製品に固有の番号』=SIMロック解除によって変化しない、という認識で合っていますでしょうか?
(だとしたらSIMロック解除の有無で使用できるか否かは、EIDによって判別できない…?)
貴重なご提言ありがとうございます。
大変助かりました。
書込番号:25034821
1点

>プア学生さん
>EIDについてちょっと調べてみたのですが、Docomoだと製品の外箱に記載してあるとのことで、
>それはつまり『製品に固有の番号』=SIMロック解除によって変化しない、という認識で合っていますでしょうか?
1台ごとの1つのIDですので、当然変化しません。
本機は、先頭が「89049032」はじまりですので、利用可能です。
Yahoo等で「SH-03M EID」で画像検索するとよいです。
>(だとしたらSIMロック解除の有無で使用できるか否かは、EIDによって判別できない…?)
ちょっと質問の意味がわかりませんでした。
docomo系なので、SIMロック解除なしでも使えるとは思います。
実際に使っている方がいるので、問題ないかと。
>最安290円!SH-03Mキッズケータイを格安SIMで使う方法
https://nicopoco.com/kids_phone
書込番号:25034980
4点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
また、質問の書きぶりが分かりづらく大変失礼しました(^▽^;)
リンクありがとうございます!
まさにやりたかったことがこれでした!
(物理SIMの時と同じように、d系MVNOのeSIMであれば、
SIMロック未解除のドコモ端末でも認識される可能性が高いのですね)
この方と同じ方法でチャレンジしてみたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:25036021
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M
子どもが小学校へ入学するのを期に当キッズケータイを購入しましたが、バッテリーの持ちが悪く、消費が激しいように思います。
皆様の当キッズケータイではいかがですか?具体的には以下の状態です。
<環境状態>
・まだ持ち出しておらず、ずっと家に置きっぱなしで動かしてない/操作もほとんどしてない。
・ドコモの電波の強度は目立って悪くない状況。
・GPSはONのまま、BluetoothはOFF。その他すべて購入時のデフォルトのまま
・Docomoショップで購入してから1週間ほど経過しているので、バッテリー劣化は考えずらい。
<バッテリー消費>
・24時間で100%=>50%
小学校生活になったら3日間に1回ぐらいの充電と考えていたのですが、ここまで消費が激しいと、この機種にしたことを少し後悔していて、前機種のF-03Jにしておけばと思っています。
書込番号:23280107 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>The Squareさん
こんにちは。
小学生もちの親です。旧キッズケータイHW-01Gを持たせてます。
ここのレビューでも「下手なスマホよりバッテリーがもたない」とありますね。
総レビュー数がまだ1件のみですが。
とりあえずドコモ客相に直訴しましょうよ。
スマホみたくファームウェア更新で改善されるといいですね。。。
うちのHW-01Gは前にいつ充電したっけか?って位にもちますね。
殆ど触れずに持ち歩く程度なら、10日か2週間かもつ印象です。
書込番号:23280143 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

本日も24時間後の状況を見ましたが、やはり残り55%となっています。
今度は、GPS:OFFで状況を見たいと思います。
なお、私は【イマドコサーチ】は利用しない予定で、別途【みもりGPS】で運用しようと思っています。【イマドコサーチ】は探す側単位で月額利用料金が発生し、父親/母親/祖母と3人で運用した場合、600円/月が発生し、さらに1回サーチで5円かかるようです・・・。
>みーくん5963さん
お返事ありがとうございます。
そうでしたか、HW-01Gっといいますと2世代前の機種ですね。うらやましいです。言い方が悪くなっちゃうかもしれませんが、昔の機種のほうがガラゲーをベースにしているので、電池の持ちがいいのかもしれませんね。
>殆ど触れずに持ち歩く程度なら、10日か2週間かもつ印象です。
ご参考までに、GPS/BluetoothはOFFの状態でしょうか?
書込番号:23281014
8点

>The Squareさん
1日経って残量半分強ですか。。。大型画面でタッチパネルなガラケー(失礼ながら)でそれはキツいですね。。。
うちのHW-01GはGPS:オン、Bluetooth機能はそもそも無し、です。
イマドコサーチは自分だけ契約してて、
必要あれば自分が検索→結果を画面キャプチャして他の家族にLINEグループで展開、って運用です。
書込番号:23281342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>The Squareさん
追伸、
ドコモに言って本体交換してもらっては?
キッズごときに日々充電はやってられないですよね。
大人が使うスマホやケータイじゃあるまいし。
それでも改善がなければ、キッズケータイF-03Jに交換&契約変更してもらいましょう。
もちろん無償で。
キッズケータイF-03J(キッズケータイプランFOMA)の新規契約は今月末がリミットです。
お急ぎを。
書込番号:23281769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

経過報告します。GPSがバッテリー浪費の原因でした。
GPS:OFFで満タンから放置したら、24時間で100%=>91%と、私が購入前に想定していたぐらいの消費になりました。これなら1回/3日の充電ではなく1回/週の充電運用で済みそうです。
もともと位置情報の把握は【みもりGPS】で運用するので、今回はこのキッズケータイでも問題はなさそうです。ちなみに【みもりGPS】はまだ本格的に子供に持たせてなく、こちらも殆ど放置している状態ではあるのですが、1週間後でも50%ぐらいバッテリーが残っています。
>みーくん5963さん
アドバイスありがとうございます。上記の通りですのでいったんはGPS:OFFでこのまま利用し続けようと思います。実際に小学校に通学する本格運用したら、また状況が変わってくるのかもしれませんが、いったんは状況を見続けたいと思います。
F-03Jのレビューでも設定次第によってはバッテリー消費が激しい&ドコモからは【仕様です】という返答しかない、っといった内容も見受けられたので、もしかしたら大きな改善はないかもっと思いました。
書込番号:23283229
6点

>The Squareさん
現状維持、了解です。
確かにF-03Jでも、電池もちは芳しくないようですね。自分で勧めておいて何ですが。。。(苦笑)
それにしてもGPSが大食いとは、困りますね。
子供の位置把握もこの手の製品の主目的ゆえに。
ハード的な作りの問題じゃなく、ソフト的な問題だといいのですが(新製品ゆえのチューニング不足:必要以上の高頻度/高精度で測位してる?→ファーム改良で某か変わる余地あり?)。
ともあれ、
ドコモ客相にメールなりで報告(クレーム)しておくことをお勧めします。
ここみたくネット上のユーザー同士が嘆きあってても、ドコモ関係者にそれが伝わる訳じゃないので。
メールででも直訴すれば、某かドコモやメーカーの見解(ドコモやシャープが問題点として捉えているのか・運用回避策があるか否か・対処予定や見通しの有無とか)を、返信してもらえると思いますよ。
#電話や店頭での口頭のやり取りと違い、黙殺されにくいという点で、メールで伝えるのって有用です。
よかったらお試しを。
書込番号:23283361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分はこのケータイで、スレ主様と同じく
Bluetoothオフ、GPSオン の状態ですが
待ち受けのみで殆ど放置の状態で、1週間
100%→60%くらいです。
イマドコサーチは使用しないのでGPSはオフにしたいのですが、ドコモ店員いわく「GPSはオンにしていないと、緊急電話(110・119)の時に相手側に位置情報が届かない」という話でしたので…
ちなみに、上記の「GPSを切っていると最寄りの警察に電話は繋がるのだが、正確な位置情報は相手側に送られない」というのは本当なんでしょうかね?(^^;
書込番号:23296575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後の経過報告です。
GPS:OFF、Bluetooth:OFFの状態で24時間後の状況が100%=>50%と悪化し、GPS:ONの状況と変わらなくなりました。
ただし本体を再起動をすると、また24時間後で100%=>90%に改善した状況となりました。
>みーくん5963さん
ご提案の通り、NTTドコモの問合せ先へメールにて現状を伝えましたが、結局ドコモショップへの問合せを案内されただけという、形式通りの回答となりました。想定はしておりましたが、今はドコモショップへ持ち込んでセンターでの検証結果待ちです。
>★SONY党★さん
ご連絡ありがとうございます。そうですが、GPS:ONの状態で1週間で100%=>60%とのことで、おそらくそれがこの機種の通常のバッテリー消費なのかもしれません。ドコモショップから戻ってきて、おそらく初期化されると思うのですが、★SONY党★さんのような状況になることを祈るだけです。
書込番号:23301510 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

その後の経過報告と結論です。
ドコモショップから戻ってきました。ショップ側の説明ですと、基盤を交換した後に検証したところ、指摘されているような著しいバッテリー消費やその他異常がなかったという結果でした。基盤を交換した後に検証しても交換前のものが異常があったかどうかわからないのでは?っと思ったのですが、とりあえず戻ってきたものを経過観測してみました。
GPS:ON、Bluetooth:OFF(初期状態のまま)で、1週間後のバッテリー消費が100%=>40%っという結果となりました。つまり★SONY党★さんと同じような状況です。ですので結論としては、もともとの基盤に何かしら不具合があり、異常なバッテリー消費だった、っという判断になるかと思います。
まだうちの子供は通学ができてない状況で、当キッズケータイの本格運用がされてないですが、おそらく1回/週ぐらいの充電でまわりそうな気がします。
もし同じような状況の方がおりましたら、一度ドコモショップへ相談したほうがよろしいかと思います。
書込番号:23390994
13点

>The Squareさん
解決方向に進展あってよかったですね。
基板を交換した後で事象が出ないので良しとした、っていう診断内容からの推測ながら、
初期の生産ロットで製造工程起因の不良があったかそもそもの設計ミスだったかで、メーカーの内部的な調べは既についていて、既出荷分については客から持ち込まれれば改良品に取り替える(修理する)って対応でもしている雰囲気ですね。
本体が過熱状態になるとかバッテリーが過放電しちゃうとかいう、人的・物的被害が出かねない事象ならドコモ自ら呼び掛ける「リコール」沙汰でしょうが、
「電池がもたない」みたく機能性能面のみの事象だと、客から言ってくれば対応する・黙ってたらそのまま、っていうケースも無きにしも非ずです。
>もし同じような状況の方がおりましたら、一度ドコモショップへ相談したほうがよろしいかと思います。
仰る通り、読者のどなたかの役に立つと良いですね。
書込番号:23392131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電池が三日で切れる状況で、こんな物なのかと諦めかけていたところ、この口コミに助けられました。
結果私も基盤交換でした。
ありがとうございました。
書込番号:24652904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>U2oneさん
久しぶりにこのスレを見て懐かしい思いになりました。お役に立てられた方がおり、大変うれしいです。
私の方の機種は使用して2年経ちました。子供が電話やショートメッセージを多少利用するようになったとはいえ、少なくとも学校がある5日間は充電せずに過ごせております。
書込番号:24653380
3点

GPS/BluetoothはOFFで使ってます。使用期間は2年弱、今までは満充電から1週間くらいは持ってました。
先日急に満充電にしても24時間で50パーセントを切り、2日持たなくなってしまいました。
電池性能表示でも50〜80パーセントとなっており、2年弱でそんなに電池へたるのか?と。
電源入れ直しでも改善しないので修理診断かなと思っていましたが、端末再起動をしたところ改善しました。
電池性能表示も80パーセント以上との表示に戻りました。
電源ボタンで入切(再起動)してたつもりですが、実は再起動になってなかったようです。
そうなった原因は不明ですが、今のところ以前と同様に正常になりました。
書込番号:24846726
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
子供が誤って防犯ブザーをならしてしまいましたが、親の携帯に通知や位置情報が届きませんでした。
ログインしてみると届いていたのですが、これでは万一の時に意味がありません。
イマドコサーチを使うには毎度ログインしなければならないようですが、緊急通知もそうなのでしょうか?
何か設定が間違っているのでしょうか?
書込番号:24794103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

門外漢の暫定回答です。違っていても悪しからず。
https://www.docomo.ne.jp/service/imadoco/usage/smt/kids.html?d=2&p=1,3
ここからブザー検索の詳細を確認してください。通知にはメッセージRが使われるため、ドコモメールアプリが使えない環境では通知が受け取れない可能性が高いと思います。
書込番号:24826632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M

>あきぽんずさん
こちらを参考に。
https://ameblo.jp/kiigyo/entry-12709562133.html
楽天UN-LIMITは、周波数が合わないので使えません。
ドコモ系のMVNOが無難です。
書込番号:24703845
3点

>あきぽんずさん
キッズケータイ SH-03MはeSIMとなっております。
あさとちんさんの示されたリンク先ではdocomo以外の格安simとなっていますが、明確にされていませんね。
povoで試された方がツイートしていましたが、受信は出来るものの発信できなかったそうです。
ahamoだったらできるのでしょうか?
あと、イマドコサーチが使えなくなるので、そこをどう考えるかということもあります。
書込番号:24703889
5点

あさとちんさんもお書きになっていますが、ドコモの機種なら、ドコモ系の格安にすれば、まず心配はないと思います。
書込番号:24704067
0点

ドコモの550円のプランでは不満なのでしょうか?
格安SIMに移転すると、見守り関連のサービスが利用できなくなります。通話・メール利用前提で格安SIMを利用するメリットは無いと思います。
書込番号:24704460
2点

皆様ありがとうございました
ドコモ系で選んでみます
イマドコはもう使わないのと
親端末ドコモのMNP検討中なので質問しました
ありがとうございました
書込番号:24705242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キッズケータイの機能が必要ないのなら、ブラウザやアプリが利用可能な別の端末を検討したほうがいいです。
楽天モバイルも検討していたようですが、ここの場合は楽天ポイント還元込みでA55sを実質2800円で、Rakuten Handなら実質0円で購入できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point
書込番号:24706058
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M
この機種を子供用に購入してから約1年、料金も安いのでまあまあ重宝してます。
ただ、思ったより電池の減りは早いですね。購入前はガラケー並と思ってましたが。
また機種の発売日の割には何故充電端子がタイプCではないの?って思いました。
それはさておき本題ですが、通知欄にスマホのように電池残量を常時パーセンテージ表示することは可能でしょうか?
電池のアイコンだけではちょっと分かりずらいので。
キッズケータイだからあえて簡略化してるのでしょうか。
1点

マニュアルを見る限りパーセンテージ表示はありません。
表示できないのはメーカー判断なので推測の話になりますが、
画面の半分程度しかステータス表示領域がない割にステータスアイコンの種類が多く、時間の表示もあるため、
表示スペースに余裕がなかった可能性があります。
書込番号:24698176
3点

>しげ散歩さん
やはり無理なのですね。
ガラケーの時は普通でしたが、スマホのパーセンテージ表示が非常に便利なのでどうなのかなと思ってました。
まあ保護者への電池残量低下通知などもあるので、なんとかなってます。
ありがとうございました。
書込番号:24704935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
