『FH90とFH77 どちらか迷います。皆様なら?どちらにしますか?』のクチコミ掲示板

2019年10月17日 発売

FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B

  • 23.8型の大画面を備えたオールインワンデスクトップPC。美しい映像が視覚にダイレクトに飛び込んでくる「4辺狭額フレーム」を採用している。
  • 快適に入力ができるキーボード・マウスを装備し、置き場所に困らない16.7cmの省スペース設計。
  • 第9世代インテル Core i7プロセッサーを搭載。6コア12スレッドで処理を行うため、動画編集やパソコンでテレビを見ながらのインターネット検索も快適。
FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥202,667

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥202,667¥202,667 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh) コア数:6コア CPUスコア(PassMark):11064 メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630 FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bの店頭購入
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのオークション

FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B富士通

最安価格(税込):¥202,667 (前週比:±0 ) 発売日:2019年10月17日

  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bの店頭購入
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B

『FH90とFH77 どちらか迷います。皆様なら?どちらにしますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B

スレ主 BELL55さん
クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
あまり、PCには詳しくないですが、昔から写真のムービーや、年賀状や簡単文書や取りためた子供の画像や映像を保存してCDやDVDに焼いたりする程度の簡単な作業です。
ずっと長いことWINDOWS7から買い替えが出来ない状態でしたが、最近PCも少しづつ値段が以前よりも手が届く値段になったので買い替えようと思います。未だに、FH56を使っています… いい加減買い替えるべきですよね?( ´艸`)
最近は遅くて、立ち上がるまでの時間に寝てしまいます( ´艸`)笑

今回 迷っているのはFH90とFH77です。
写真などもたくさんいれても安心してサクサク動いてくれるパソコンであればよいのと主に、私がきっと趣味程度に使うものです。
もちろん。画面の大きさが違う2種とは存じてます。
一つ心配は FH90は大きすぎますか?
目が疲れますか?
下についているステレオみたいなものは音響が良いですか?


いろいろな意見があるかと思いますが、どうか 皆様のご意見ご感想を…
あと、みなさまだったらどこを選ぶ重点にして どちらにしますか?
お返事いただけると幸いです。よろしくお願いいたします(*^-^*)

書込番号:23739053

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:3993件

2020/10/21 10:03(1年以上前)

>BELL55さん

HDDは外付けも可能なので、容量の大小はどちらでも良いですが、FH77にはSSDが内蔵されているため、起動が速いです。

画面サイズは、27インチでもわたしには大きすぎません。 どの程度の広さの机に置けるかによって、画面サイズを選択してください。

SSDの有無と画面サイズ以外には、大きな差がありませんが、わたしなら、SSDを内蔵するFH77の方を選びます。

書込番号:23739082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:227件

2020/10/21 10:07(1年以上前)

>BELL55さん

別に買い替えしなくても、今使っているHDDを外してSSDにして

WIN10をクリーンインストールしHDDに外付けケースをつければ

全然使えますよ(WIN7にあったソフトはなくなるけど、フリーソフトで対応できませんか?)

凄く安上がりだと思いますけど

書込番号:23739087

ナイスクチコミ!2


スレ主 BELL55さん
クチコミ投稿数:27件

2020/10/21 10:33(1年以上前)

>papic0さん
早速のご意見ありがとうございます。
SSDがついてると速い処理なんですね。
前向きにFH77考えてみましょう。(^^♪

>cbr600f2としさん
そんなこと…できるなんて。すごい技ですね。
ありがとうございます。

ということは、そうやって安く使えることを希望されてる方は私のPCも例えば、フリマサイトや
中古パソコン店にも販売できるかもしれませんね。(処分に困ったら。)
それも考えてしまいました。
近所には、パソコンを無料で引き取ってくれるところもあったので
その方法しかないかなぁ〜って思っていたので。

書込番号:23739134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:227件

2020/10/21 12:48(1年以上前)

>BELL55さん

家電を置いてるBOOKOFFは問い合わせると良いですよ

値が付くかは分かりませんが型番から大まかな査定もしてくれると思います

スレ主さんの様な書き込みは多いのですが

最近のTVの様に外付けHDDを使えば買い替えなくても十分だと思うんですよね

書込番号:23739341

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28125件Goodアンサー獲得:2693件

2020/10/21 12:57(1年以上前)

簡単な作業なら性能は要らないんだろうから、買い換える必要はないですね。
詳細な機種名とか使ってるソフト、どういうデータを扱っているのかを書かないと誰も判断できないと思いますが。

2台目となればちゃんとしたデスクトップの方がいいのでは?
ディスプレイ捨てなくて済むし、自由に選べるし。
この価格出すなら結構いい環境にできると思うけど。

全体的にあいまいで判断が難しいですが、、、

>写真などもたくさんいれても安心してサクサク動いてくれるパソコンであればよいのと

どこがサクサク?

フォルダーの反応はHDDに入れて同じソフト使うなら同じじゃないかなと思いますけど。
日付ごとにフォルダー分けるとか整理しないとWindowsは遅いですね。

それより、Windows7は使っちゃダメですよ。サポートされてないので、ドアが開けっぱなしの家に住んでるようなものです。

そういう意味ではWindows10はSSD前提なんで、SSDに換装するのはやらないと酷い状態だろうとは想像に難くないですけど。
そういうのも含めて(弄れないという意味で)一体型はお勧めしないですよ。コスパが悪いのを承知の上で買うものなので。
小型化するために、特にHDDの性能は大幅に犠牲になっています。

昔の機種であってもCPUの速度はたいして変わってないので、また一体型にするなら全体を買い換えるほどの価値はないと思いますけど。

書込番号:23739359

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36243件Goodアンサー獲得:5186件

2020/10/21 13:20(1年以上前)

VF90とVF77。
CPUは同じ。省スペースであることを考えれば悪くは無い性能です。
メモリ。動画を扱うのなら16GBくらいにしたいところ。ただデフォルトで4GBx2のようなので、自分で換装するか。

画面サイズ。どちらもフルHD。フルHDなら、24インチでも良いと思いますが。目がどうこうは個人差があります。TVとして使うのなら、27インチもアリではあります。FH56が21.5インチなので、その辺から想像を。

ストレージ。3TB+SSDキャッシュ vs SSD256GB+1TB。データが沢山溜められると言うことは、壊れたときの損害もデカいと言うことで、普段から整理とバックアップするのなら容量差はあまり気にするところでは無いと思いますが。性能はSSD256GBの方が上かと思います。ただ1TBというのも、TV録画も出来ることを考えると中途半端感はあります。この辺も自分で換装してもいいくらい。

書込番号:23739406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2257件

2020/10/21 13:22(1年以上前)

>BELL55さん

FH56と言ってもいろいろなので、正確に書いた方が良いですね。
FH90は大きくなりますが、置けるのなら27インチの方が良いでしょう。
こちらは参考に。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001173581_K0001202433&pd_ctg=0010

書込番号:23739410

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/21 13:28(1年以上前)

>BELL55さん

こんにちは。

>今回 迷っているのはFH90とFH77です。

FH90 とは以下のモデルで合っていますか?

富士通 FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B
https://kakaku.com/item/K0001173581/

もしそうなら、このモデルは HDD よりもはるかに高速な SSD を搭載しておらず、3TB HDD + 16GB Optaneメモリという構成です。

>最近は遅くて、立ち上がるまでの時間に寝てしまいます( ´艸`)笑
>写真などもたくさんいれても安心してサクサク動いてくれるパソコンであればよいのと主に、私がきっと趣味程度に使うものです。

との事ですので、FH90 を選んでしまうと今お使いのPCとあまり変わらず、立ち上がるまでに時間がかかり、サクサク動作もしません。

これはメインストレージが HDD である事が原因です。

現在では HDD に代わって高速な SSD 搭載モデルが主流です。

今までは HDD の遅さがPCの足を引っ張っていましたが、 SSD が登場してからは状況が大きく変わりました(あまりの快適さに、もう HDD 搭載モデルには戻れなくなります)。

これに対して FH77 は、HDD:1TB/SSD:256GB となっており、SSD を搭載していますので、高速に起動しますし、サクサクと動作します。

HDD:1TB も同時に搭載していますので、以下のような使い方になります。

@ SSD (Cドライブ)にはOSとアプリケーションソフトだけをインストールします。

A HDD (Dドライブ)には写真や文書、音楽ファイルなどの個人データを格納します。

ただし、同じ FH90 でも以下のモデルなら SSD を搭載しています(その分値段が高くなります)。

富士通 FMV ESPRIMO FH90/E2 FMVF90E2B
https://kakaku.com/item/K0001265343/

>もちろん。画面の大きさが違う2種とは存じてます。

画面の大きさは確かに違いますね。比較表を作ってみました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001202433_K0001173581_K0001265343&pd_ctg=0010&spec=101_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5_16-1,102_5-1-2-3_6-1,104_10-1-2-3,109_18-1-2-3-4-5,105_11-1_12-1,107_13-1-2-3-4


>一つ心配は FH90は大きすぎますか?

解像度は同じフルHD(1920x1080)ですし、設置場所に余裕があるのなら大きくても構わない気がします。

>目が疲れますか?

広視野角TFTカラーLCD(スーパーファインLH IPS液晶)という液晶を使っているようです(つまり、光沢液晶)ので、目が疲れるようでしたら例えば以下のようなフィルムを貼ってみるのもいいと思います。

27インチ 16:9対応 ブルーライトカットフィルム 貼り付け失敗無料交換 液晶保護フィルム 超反射防止 アンチグレア 映り込み防止 指紋防止 気泡レス 抗菌 「PCフィルター専門工房」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PMSMDRG

>下についているステレオみたいなものは音響が良いですか?

使ったことはありませんが、専用で付いているだけに音響は悪くはないのではないでしょうか?

(⌒▽⌒)

書込番号:23739420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/21 13:47(1年以上前)

>BELL55さん

一つ回答し忘れていました。

>あと、みなさまだったらどこを選ぶ重点にして どちらにしますか?

出来るだけ安くなさりたいのでしたら、私なら SSD を搭載している FH77 にします。

ただし、 HDD が 1TB と今では決して大容量とは言えませんので、容量が足りなくなってきたら以下のような外付け HDD を繋いで使います。

【Amazon.co.jp限定】 I-O DATA 外付けHDD 4TB テレビ録画 USB3.1(Gen1)/USB3.0 故障予測/データ消去アプリ 土日サポート EX-HDAZ-UTL4K
https://www.amazon.co.jp/dp/B082X3639H/

ご予算に余裕があって、27インチの大きさでも大丈夫という場合には SSD 搭載の下記モデルもいいと思います(音も良さそうですし)。

富士通 FMV ESPRIMO FH90/E2 FMVF90E2B
https://kakaku.com/item/K0001265343/


SSD を搭載していない以下のモデルは、私なら選びません。

富士通 FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B
https://kakaku.com/item/K0001173581/

つまり、ポイントは SSD を搭載しているかどうか。ここが重要です。

(⌒▽⌒)

書込番号:23739451

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53235件Goodアンサー獲得:14227件

2020/10/21 15:15(1年以上前)

遅まきながら参戦。
2020年モデルで比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001265806_K0001265343_K0001303281&pd_ctg=0010

価格COMのスペック表は信用ならないけれど、FMV ESPRIMO FH90/E2 2モデルは同じようなスペックに見えるので安いFMV ESPRIMO FH90/E2 FMVF90E2Bをお勧めします。

書込番号:23739568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/21 18:07(1年以上前)

>BELL55さん

以下の動画は参考までに。

SSD vs. HDD スピード対決 (TravelMate P259で検証)
https://youtu.be/_7RbscgCPlM

(⌒▽⌒)

書込番号:23739883

ナイスクチコミ!1


スレ主 BELL55さん
クチコミ投稿数:27件

2020/10/22 10:19(1年以上前)

>CwGさん
>キハ65さん
>あさとちんさん
>KAZU0002さん
>ムアディブさん
>cbr600f2としさん
>papic0さん
皆様、貴重なご意見頂きまして有難うございました。慎重に考えて、決めたいと思います。
知らない言葉や、SSDについてや無知なことが非常に恥ずかしくなりました。
ご親切に対応して頂き本当にありがとうございました。

書込番号:23740923

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/22 13:09(1年以上前)

>BELL55さん

こんにちは。

もし、SSD + HDD のデュアルストレージ搭載モデルを購入なさる場合は、以下のような点に注意が必要です。

@ SSD (Cドライブ)にはOSとアプリケーションソフトだけをインストールします。

A HDD (Dドライブ)には写真や文書、音楽ファイルなどの個人データを格納します。

写真や動画、文書ファイル、音楽データなどの個人ファイルは全て HDD に格納するように気を付ける必要があります。

例えば以下のようなフォルダは格納場所が SSD(つまりCドライブ)になっているかもしれませんので、そのままにしておくと、どんどん SSD(Cドライブ)の容量を使ってしまいますから、必要に応じて個人ファイルの格納先を HDD に変更する必要があります。

1)「ライブラリ(ドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ビデオ)」フォルダ
2)「デスクトップ」フォルダ
3)「ダウンロード」フォルダ

やり方は以下を参考になさって下さい。

[Windows 10] 「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先を変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6711-1710

あとはご自分で独自にフォルダーを作成して何かを保存するような場合、常に HDD ドライブに作成する事を習慣づける必要があります。


サクサク動作する快適な一台が見つかるといいですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23741146

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B
富士通

FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3B

最安価格(税込):¥202,667発売日:2019年10月17日 価格.comの安さの理由は?

FMV ESPRIMO FH77/D3 FMVF77D3Bをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング