コペン GR SPORTの新車
新車価格: 250〜255 万円 2019年10月15日発売
中古車価格: 159〜407 万円 (237物件) コペン GR SPORTの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| コペン GR SPORT 2019年モデル | 89件 | |
| コペン GR SPORT(モデル指定なし) | 184件 |
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2025年6月14日 08:57 | |
| 18 | 4 | 2023年11月13日 23:22 | |
| 8 | 6 | 2023年10月14日 20:41 | |
| 38 | 11 | 2023年2月24日 07:30 | |
| 10 | 7 | 2023年2月10日 08:44 | |
| 4 | 6 | 2022年8月30日 09:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > コペン GR SPORT 2019年モデル
コペンの中古車を検討しております。
最終的に2つにしぼれたのですが踏み切れてません。
そこで質問なのですがコペンのリセールは以下の車種により大きく変動はあるものでしょうか?もしよければどちらの方がよいか教えていただきたいです。
@コペン エクスプレイ イエロー 2020年式2.5万キロ
販売価格150万 アドベンチャースタイル搭載(カスタム満載)
AコペンGRスポーツ レッド 2019年式1万キロ
販売価格170万 純正ノーマル
5年後のリセールで考えています。
もちろん未来のことはわかるわけありませんが、エクスプレイは生産中止になっていることもあり。。どなたかアドバイスよろしくお願いします
書込番号:26207889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エクスプレイが何故生産終了したか?を考えれば答えは簡単だと思いますが。
それにカスタムしまくりの中古車なんて止めた方が賢明です。
書込番号:26208207
6点
オークション相場は、2019年式で比較すると30万くらいGRの方が高いかな。
GRが160±15で、エクスプレイが130±10です。
球数はGRが圧倒的に多く、エクスプレイは数台でした。
書込番号:26208307
2点
きくなゆいなさん
とても良いセレクトですね。
コペンは近く生産中止となるようです。
現状維持の高値安定が予測されます。
書込番号:26209517 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自動車 > ダイハツ > コペン GR SPORT
コペンのアクセサリーをみているのですが「コーナーセンサー」に「GR SPORTを除く全車」という記載がありました。
それで質問なのですが
1.GR SPORT にコーナーセンサー無しだと狭い駐車場では見切りなどで困りませんか?
2.ディーラーなどで無理やり装着依頼というのはできないものでしょうか?
3.それ以外のモデルはコーナーセンサー用の取り付け配線(多分ACCなどの配線?)は出荷時にバンパー内に配線されていますか?(ディーラーOPのような記載のため後つけ可能な気がするため)
すみませんがよろしくお願いします。
3点
ディラーに聞く以外画面に反映され使えるなどの詳細は判らないでしょう。
確実なのは、コーナーセンサーあと付けの表示デイスプレイ付きを付ける。
「コーナーセンサー後つけ」で検索すればたくさん出て来る。
書込番号:25503687
![]()
0点
狭い駐車場だけフルオープンにすればめちゃくちゃ視界いいですね。
書込番号:25504279 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
回答ありがとうございました。
>高い機材ほどむずかしいさん
DIYできる能力がないため、今度ディーラーにて聞いてみたいと思います。
>エンディミオンの呟きさん
フルオープンが視界がよいのですね。今度、ディーラーの実車をその辺チェックしてみます。
ただ、降雨時(特に土砂降り)には使えなそうなのがネックです。
書込番号:25504550
0点
コーナーセンサーが無いと不安な人が、
手を出す車じゃないっすね。
コーナーセンサーが付けられる、
ベースグレードから始められては如何でしょう。
書込番号:25504555
13点
自動車 > ダイハツ > コペン GR SPORT
カーナビを後付しようと思っているのですが、カーナビを固定する金具ブラケットはついてきますか?
みんカラやYouTubeなどの取付情報をみているとブラケットを別で買ってる方がいるのです
ディーラーの方に聞くと大体は、金具はついてくると思う と曖昧な回答でした。
そこのお店でコペンを販売するのは初めてらしいので曖昧なのも致し方なし
できれば納車してすぐに取り付けてしまいたいので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します
取付品
→Pioneer パイオニア ディスプレイオーディオ DMH-SZ700
→取付キッドトヨタ車用20P 配線セット用意済み
本体
→『純正ナビ・オーディオ装着用パックレス』にはしてないです
書込番号:25463043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>246さんさん
トヨタディラーで購入したのでしょうか?
ダイハツのオーディオレス車には取付ステーは付いていません。
DMH-SZ700取付だとサイドパネルも必要です。
書込番号:25463063
2点
迅速な回答ありがとうございます!!
助かりました!すぐにでも購入したいと思います!
書込番号:25463071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタのディーラーです
なのでコペンが出たのは初と言われました(汗
書込番号:25463074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的には、社外ナビ取り付けで、
機種により、取付金具変わると思いますので、それ専用のもの必要と思いますので、
最初からついてることはないのでは。
知りませんが。
書込番号:25463079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>246さんさん
取付パーツは2点でOKですがコペンGRは基本的には社外品は取付不可です。
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/COPEN.html
上手く取付て下さい。
書込番号:25463140
![]()
4点
詳しくありがとうございます!
本当に助かりました!
何とかきれいに見えるように努力してみます。
書込番号:25463147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > コペン GR SPORT
【使いたい環境や用途】
主にレジャー
【重視するポイント】
爽快感 走る楽しみ
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
今、コペンローブの中古車か新車GRで悩んでいます。ローブは10年落ち9万キロ GRは残クレで購入予定です。共に3年位で売却予定です。
中古車修理代やGRの楽しさ、コスパ等色々比較したらどちらが良いか悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:25155844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新車に一票。
中古特にターボは状態が良くないものばかりですよ。
3年で売却するとはいえ、中古は途中で何かあっても保証なしなのでやめた方が良いと思います。
3年後に売ったらおよそいくらになるかも計算したうえで決めた方が良いと思います。
書込番号:25155848
![]()
4点
中古のコペンに乗っている者が言うことではありませんが
手放すには手放す理由がありますので 中古にお買い得品は存在しません
(いいものは 売却しないし 店も客に売らない)
書込番号:25155853
1点
自分も新車で。
さすがにコペンでも、これから10年落ちは無いかな。
書込番号:25155854
3点
>トムトモ2さん
10年落ちと、新車を比べますか?
まず、中古・新車の切り分けは必要かと・・・安く買いたい?なら中古。
新車を買えるなら、新車とは思うけど?
ちゃうんかな?
書込番号:25155874
8点
こんばんは、
予算があるなら新車で迷いはなし。
今どき納期に問題がなければ新車。
書込番号:25155886
2点
>トムトモ2さん
いじるなら中古で、いじらないなら新車で。
書込番号:25155904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コペンの中古は初代しか考えられない。というかコペン自体が初代しかありえない。二代目は正直買う価値が無いとさえ思う。
ロードスターの中古とかのほうがまだいいんじゃないかな?
特にロードスターRFがいいと思うよ。ホロのロードスターとちがって2Lエンジンでパワフルだしね。
書込番号:25155964
2点
>トムトモ2さん
>> ローブは10年落ち9万キロ
軽の中古で、10年の9万キロだと、レストア覚悟で買わないと
普通自動車よりガタが多いかと思います。
書込番号:25156014
![]()
0点
3年で売却予定、年間走行距離が少ないなら中古で良いと思います。
その条件なら新車しかも残価プランで買う意味が無いかと。
というか残価プラン使うなら銀行から借りた方が良いですし、もっと言うと今1度購入について冷静に考えるべきと思います。
完全に思いつきの衝動買いに感じます。
書込番号:25156138
6点
認定中古車なら中古でも良いかなとは思いますが10年落ちのLA400系買うなら(ローブ系が好みの様なので)初代コペンL880系買って自分で直しながら楽しまれては?と思います
なのでトムトモ2さんの選択ならばGR新車が良いかと…
書込番号:25156342
2点
>中古車修理代やGRの楽しさ、コスパ等色々比較したらどちらが良いか悩んでいます
1)修理代は
明らかに新車の方が有利。
ただ、
コペンを19年間(2004年から)所有してますが、故障の経験はありません。
15万kmほど走ってますが、エンジンは快調です。ルーフの開閉機構をはじめ、その他の電装系も問題ありません。
(修理はしました。ボディのサビです)
2)GRの楽しさ
>【重視するポイント】
>爽快感 走る楽しみ
とのことですが
コペンは、早さを楽しむ車ではありません。所詮、軽自動車です。
パワーは(チューンしても)たかが知れてます。100PS出したって、トヨタヤリス1.5には及びません。
コペンの楽しいところは、「オープン」にしてゆったりと、季節の良い時期に自然の中や真夏の夜のビル街をながす時です。
したがってGRにこだわる必要はないと思います。
3)コスパ
残クレの利率にもよりますが、
新車に乗るために3年間払ったクレジットの金額分と
中古車の3年後の寝落ちを比べれば、後者の方が有利でしょう。
「新車に乗る」ことに、どれだけの価値を見出すか、それに見合う金額か、という点だと思います。
その他として、
残クレだと、車をいじることはできませんが、中古車なら可能です。
とくに、エンジンのチューンをしたいなら中古車でしょう。
ちなみに、私のコペンは、
DスポーツのECUを入れたり、少しだけブーストアップしたり、マフラー変えたり、吸気系をいじったり(エアクリボックスの穴空け加工)してます。
残クレの新車だと、ブースト計つけるだけでもNGではないかと思います。
書込番号:25156358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ダイハツ > コペン GR SPORT
昨年の12月に納車されたLA400AのCVTです。
次のような症状が出ており、解決に向けて取り組んでいます。
同様の症状を経験されている方はいらっしゃらないでしょうか?
解決に向けてアドバイスをいただければ幸いです。
症状:
エンジン回転数が900rpm〜1,000rpmの領域で、カタカタカタという音がバルクヘッド方向より聞こえます。
そしてこの領域を外れると音は消えます。
捕捉:
強くアクセルを踏んで加速するようなときは一瞬でその回転域を外れてしまうため分からなかったのですが、渋滞時の追従走行などでゆっくりとアクセルを踏んで加速した際に音が出ていることに気づきました。
なお、コペンによくあるルーフからの音ではありません。
同社のタフトには付き物の異音のようでネットにたくさんの投稿が出ていますが、コペンはどうなんでしょうか
2点
ディーラーに行った方がよいかと
書込番号:25122023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーに行った方がよいかと思います
書込番号:25122024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルイス・ドコミトンさん
返信ありがとうございます。
既にディーラーで対応していただいておりますが、難儀をしているようで解決できておりません。
それゆえここで質問をさせていただいた次第です。
説明不足であったことをお詫びします。
失礼しました
書込番号:25122113
0点
>ひろみくんさん
何かの部品が共振している?と思われますが、音だけしかなく、気になるようでしたら
隔壁に防音材を入れては?
書込番号:25122135
1点
funaさん
返信ありがとうございます。
振動により何らかのパーツから出る音がバルクヘッドで増幅されているのではないかということで、バルクヘッドに取り付けられているクリップなどに緩衝材を取り付けていただいたのですが、改善できなかったと言われてしまいました。
音の発生源となる個所を特定できていないためではないかと思っています。
引き続き原因究明に努めます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25122151
0点
>ひろみくんさん
初めまして。
みんカラに同じ様な事象が上がっていたので、参考になれば幸いです。
違っていたらごめんなさい。
やはり同じCVTで、なにか接触しているみたいですよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/272844/car/3361082/7222384/note.aspx
書込番号:25135754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ダイハツ > コペン GR SPORT
【困っているポイント】
沢山の方々のご意見がほしいので、基本的に内装が同じ他のコペンのクチコミにも投稿しています。
新車で購入して一年経過しました。先日、一年点検に出すために車内を掃除するために助手席側のフロアマットを外したら写真のように防音材?の発泡スチロールみたいなものなどが見えました。
購入したディーラー(トヨタ系)に伝えると新しい内装を用意して張り替えてくれました。しかしながら、新しいものに替えてもやはり写真のようになります。
コペンやダイハツ製の四輪車の内装はこのように合わないのがデフォルトなのでしょうか?
先達の方々にご教示いただけると幸いです。
書込番号:24893259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茶風呂Jr.さん
ご助言ありがとうございます。ディーラーの整備士さんも頑張ってくださったので、これがダイハツの標準仕様なんだとあきらめます。
書込番号:24894548
0点
>46シロさん
私のコペンで確認してみました。
通常は大丈夫ですが樹脂カバーを押すと
下の発泡スチロールが現れます。
カバーは柔らかい樹脂なので、交換しても
状況が変わらないとすると
内側に何か追加した配線ケーブルとかが
挟まっていて変形しているのかもしれません。
気になるようでしたら
応急的にカバーの内側に段ボールなどの
詰め物を挿入すれば解消できるのかな?
と思います。
書込番号:24895766
0点
>Charborgさん
ご助言ありがとうございます。是非とも試してみたいと思います!!
書込番号:24897622
0点
先端が中に曲がっている感じですね。組み付け不良かと。
因みに私のもチャンと塞がってます。
書込番号:24898319
1点
>ポメマニアさん
ご助言ありがとうございます。工場出荷時の仕様だとしてあきらめます。まあ、コペンは好きなので手放しませんけどね。今度、増車する時は外装だけでなく内装も細かく確認するようにします。
書込番号:24899848
0点
コペンGRSPORTの中古車 (237物件)
-
コペン GR スポーツ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ アイドリングストップ
- 支払総額
- 184.4万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 260.1万円
- 車両価格
- 253.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
コペン GR スポーツ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ アイドリングストップ
- 支払総額
- 184.4万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 260.1万円
- 車両価格
- 253.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 6.8万円









