WI-1000XM2 (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2019年12月 7日 発売

WI-1000XM2 (B) [ブラック]

  • 「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」を搭載し、ノイズキャンセリング性能が大幅に向上したネックバンド型イヤホン。
  • 「HDハイブリッドドライバーシステム」を搭載し、ワイヤレスでハイレゾ音質を楽しめる音声圧縮技術「LDAC」や高音質技術「DSEE HX」に対応。
  • イヤホンを耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式や、首周りにフィットしやすく、持ち運びやすいシリコン製ネックバンド、ケーブルを装備。
最安価格(税込):

¥55,278

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥55,278¥57,268 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000XM2 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]の価格比較
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のレビュー
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のオークション

WI-1000XM2 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥55,278 (前週比:±0 ) 発売日:2019年12月 7日

  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]の価格比較
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のレビュー
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WI-1000XM2 (B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-1000XM2 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WI-1000XM2 (B) [ブラック]を新規書き込みWI-1000XM2 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

30000円代のイヤホン

2020/05/30 10:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

【使いたい環境や用途】
主に電車などの移動中に使いたいです。主にiPhone7のSpotifyで音楽を聞きます、他にもソニーのnw-a30も使います。有線はソニーの5000円ぐらいの低音がゴリゴリなるイヤホンもってます。ワイヤレスはma-650 jabra active65t beats x持ってますが、断然使うのはjabraですかね。家ではBOSEの soundlinkのスピーカー使ってます
音楽の分野は日本語ラップusラップ 60年代から現代までの洋楽が主です。
【重視するポイント】
今まで聞いたことないような驚くほどのイヤホンを使ってみたいです。
移動中に使うので遮音性や装着感はかなり重要です。
【予算】
欲張って3万円台で勝負してみたいと思います
【比較している製品型番やサービス】
当初は1万円台の有線イヤホンにするつもりでしたが、ある方にこのイヤホンを勧められました。
denon820やSONY xba n1などもきになっていましたが、予算を3万円台にしたのでこんなのもいいよという意見があったらお願いしたいです。
【質問内容、その他コメント】
拙い文章で読みにくいところが多々あると思いますが、ご回答頂けたら幸いです。

書込番号:23435649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/05/30 11:22(1年以上前)

>マーロンブランドさん

今までがSONY、jabra、BOSEなら
メーカー変えてみた方が良くないですかね?

オーディオテクニカとかゼンハイザーとか試聴してみてはどうですか?

書込番号:23435730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/05/30 20:06(1年以上前)

ありがとうございます!まずは試聴してきます、オーディオテクニカやゼンハイザーでおすすめの機種ありますか??

書込番号:23436778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/05/30 20:18(1年以上前)

>マーロンブランドさん

オーディオテクニカは少し稼働時間気になりますが
iPhoneのAACコーデックに対応している最新機種でこの辺りとか、
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001256558_J0000032604&pd_ctg=2046

書込番号:23436796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/05/31 11:24(1年以上前)

完全ワイヤレスはまた音質とかどうなんでしょうかね。通学中には使いたいのですが音質も重視してみたいです。

書込番号:23437858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/05/31 11:41(1年以上前)

>マーロンブランドさん

そりゃ無線で通信速度も遅いBIuetoothですから
完璧なハイレゾ高音質と比べれば劣りますね。

でもスマホでは今は使い勝手優先でワイヤレスを選ぶメーカーやユーザーが多いのが事実です。

どうしても高音質を求めて行くのなら、スマホにポータブルアンプを付けるか音楽専用プレイヤー(DAP)で有線イヤホンやヘッドホンでFLACやDSD等の大量量ファイルを持ち歩く事に成ります。

書込番号:23437897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/05/31 17:52(1年以上前)

そーですよね、ご丁寧にありがとうございます😊
このソニーのwl-1000xm2 にするかtw2 なんかも気になります!
完全とネックバンドだったら、まだネックバンドが音質的にはbetterですよね

書込番号:23438679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/05/31 18:00(1年以上前)

>マーロンブランドさん

BIuetoothに成った時点で大差は無いと思いますが
音質って個人々々聞く音楽も違えばソースのデータも違い感じ方も違い聴力も違うので

マーロンブランドさんが聞いてみて好きな方、良いと思った方で良いと思いますよ。

書込番号:23438704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/05/31 18:08(1年以上前)

ちなみに私はクラシック系からヘビメタ、アニソン何でも好きですが

突然このイヤホン・ヘッドホン試聴してみたいと思った時用に用意している一曲は
アン・ルイスの「六本木心中」をCDからリッピングしたWAVファイルで

高音のハイハットからバスドラの超低音まで、すぐ聞けてボーカルとのバランスも確認し易いです。

書込番号:23438726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/06/01 13:37(1年以上前)

いろいろ調べてみたらやっぱり有線に興味が湧いてきました。
ER 4s なんかは電車の中でも抜群にいいということでかなり気になります。
ER 4s は自分の好きな音楽とはあまりマッチしませんかね?
1万円台で探していた時にゼンハイザーのie40proを見ていたのですが、モニターイヤホンということでこれも自分の聴きたい曲には合わないということで、
klispchのx12もきになります。 
rhaのイヤホンもいいレビューが多いのですが、以前使っていたma650のワイヤレスは久しぶりに使おうとしたら電源が入りませんでしたのであまりいい印象はありません。

わざわざ試聴のための一曲までありがとうございます。

ポータブルアンプというのは初耳でして、有線イヤホンにしてポータブルアンプいうのをつけてみようかと思います。何かおすすめありますかね?

ソニーのnw-a30を持っているのですがiPhoneで聴く音とはやはりちがいます。まだ学生で金銭的にレコードやCDは手を出さず仕方なくSpotifyで聴いてます。アンプで近づけるものなんですかね?

書込番号:23440431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/06/01 13:49(1年以上前)

>マーロンブランドさん

ER4シリーズには基本的に高インビーダンスモデルと通常モデルがあり。
変換の為のインピーダンスケーブルも売っていて
音楽を楽しめるイヤホンです。

ポータブルアンプも好き好きが有りますが
少さいくせに高インピーダンス・ヘッドホンも鳴らせる

mojo なんてどうですか?
発売当初からすると充分価格も下がりました。
https://s.kakaku.com/item/K0000820450/

書込番号:23440448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/06/01 18:19(1年以上前)

このイヤホンを勧めた者です。
私はLDAC接続なら、と書いてます。
お手持ちのウォークマンなら対応してます。
まずは一度試聴してみてください。
私も元々有線至上主義でした。
しかしLDAC接続は想像以上に高音質でまたケーブルの煩わしさとからの解放は予想以上快適でそして電車内ではNCの効果に感動しました。
勿論、同価格帯の有線イヤホンの方が音質は上ですがDAP性能も要求されます。
使い分けの余地はまずは試聴してから判断して欲しいです。

書込番号:23440941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/06/01 18:32(1年以上前)

それと今回の質問には書かれてませんでしたがER4は低音がとても少ないですのでこれも試聴が必要です。

書込番号:23440972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/06/01 23:44(1年以上前)

申し訳ございません、読み落としていました。
LDAC接続での場合でしたね。
dap性能がないと存分に力が発揮できないのですね、先じては、試聴してから再びご意見いただきたいと思います。

書込番号:23441876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/06/02 07:53(1年以上前)

>マーロンブランドさん

おはようございます。
LDACはSONYのみの独自規格なのでiPhone7では使えない事をご承知おき下さいね。

書込番号:23442248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

2020/06/03 23:30(1年以上前)

y.ohyngさん

WI-1000XM2(LADC)、MOMENTUM True Wireless 2(aptX)、XBA-N3(無線化、有線)、HA-FD01(有線)、HA-FX1100(有線) を使った経験で書きます。通勤では、電車の騒音とか消えるので、ノイキャンが効く WI-1000XM2 が一番お薦めですが 音質は有線にかないません。
MOMENTUM True Wireless 2 も同じです。 音のクッキリ感とか抑揚感とか有線の方が圧倒的です。
XBA-N3にMUC-M2BT1を付けてワイヤレスで使用していましたが、WI-1000XM2(LADC)と解像感とか同じ感じでした。 
XBA-N3を有線で使うと 音が増えた感じとクッキリ感が明らかに違います。
ワイヤレスはバッテリ駆動なので使用時間やバッテリィの寿命もあります。その分、ワイヤレスの快適な使いこごちが手に入ります。
使われているものが、低音寄りの傾向みたいなので私の経験したイヤホンだと
 FX1100、XBA-N3、MOMENTUM、1000XM2(LADC)、FD01 の順となると思います。
私は FD01 が一番のお気に入りです。かなり高音よりで最初聞いた時、低音が物足りないと思ったのですが、音の一つ一つがクリアで非常に心地良い音だと今は感じています。
使っていくと自分の好みが変化してしまいました。ただ外で使うには重いのでお薦めしません。1000XM2(LADC)も、FD01程ではありませんが高音よりです。

XBA-N3なら、低音・高音もきれいで音のバランスは良くどんなジャンルでも聞けるイヤホンです。
MMCX対応なので、SHURE RMCE-BT2 を使ってワイヤレスにすることもできます。(お店で体験済みです。) 
MMCX対応のイヤホンなら色々楽しめますよ。同じSONY同士なのでウォークマンとも相性は良いですよ。
音は、好みがあるので色々聞いてみると良いと思います。逆に聞きすぎると迷っちゃうんですが。

書込番号:23446092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/06/15 13:39(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!!
まずは試聴してみます!
またお聞きするかも知れません、その時はよろしくお願いします。

書込番号:23470743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 無線接続の際、音が小さくなる

2020/04/12 00:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

スレ主 y.ohyngさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
有線接続の場合は通常通り使用できるが、そのあと、無線に接続すると最大音量がひじょうに小さくなる。

【使用期間】
2019.12.30〜2020.3.30

【利用環境や状況】
Nindendo Switchで有線接続
iPhoneで無線接続

【質問内容、その他コメント】
Nindendo Swtichで有線接続したさいは通常通り使えるのですが、そのあと、iPhoneに無線接続した場合、最大音量がひじょうに小さくなります。
ハードウェアの初期化、iPhoneアプリの再インストールなどをしても、最大音量はかわらずのままでした。
その場合でも、Nintendo Switchで有線接続は通常通り使用できました。

書込番号:23333980

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シリコン部の匂い

2020/04/10 02:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

スレ主 Taku*Takuさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの機種を使用して約2ヶ月ですが、
シリコンの部分が臭い気がします。
製品の仕様なのか、汗等が移っているのか??
同様の事象の方、解決策がある方いれば教えて下さい💦

書込番号:23330425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2020/04/10 02:43(1年以上前)

シリコンが臭う時は酢と重曹を入れたお湯が効くらしい。
本当は1時間ほど漬けるとよいみたいだが無理なら浸した布で根気よく拭き続けるとか。

書込番号:23330435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/07 01:30(1年以上前)

>Taku*Takuさん
私が購入したものも臭いですね。(色は黒です)
昨年12月に購入しましたが、ケースから取り出した瞬間、ものすごいにおいがしてました。
一番臭い部分はネックバントの中央部です。
ソニーに一度問い合わせしたことがありますが、風通しの良いところに置いておくか、
中性洗剤を含ませた布なので拭いてほしいとのことでした。
過去に中性洗剤で拭いたり、重曹+酢に漬けるなどを試しては見ましたが、試した直後は
良いのですが、時間が経つとにおいが復活します。
ただ、購入した直後と比較すると現在の方が臭いにおいは軽減していると思います。
しかしながら、私がにおいに敏感なほうで、今でも結構気になります。
(最近はマスクをしていることが多いですが、マスクをしていれば匂いは気になしません。)
このまま臭いにおいが無くならないようなら、修理に出してみようかなと考えております。

書込番号:23386720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

今朝、購入してきたばかりの本製品を視聴しました。音質は概ね満足していますし、ノイキャン性能も申し分ないかと思います。

しかし、残念だったのがアンビエントサウンド(外音取り込み)モードの性能不足。
スマホアプリを使って最大にしても外の音がほとんど聴こえません。

当初、私の想定では音楽を聴きながら職場の声が聴こえるレベルの物を期待していましたし、
実際にヘッドフォンの1000Xシリーズなどでは、ハウジングに触れるとそれが可能なくらいの
外音取り込みが出来たはずです。

これは設定の問題ではなく仕様という認識でよろしいでしょうか?音を非常に小さくしないと外の音が全く聞こえず、
もっと言えばアンビエントサウンドon/off時の差さえ大して感じないという状態です。

例えば、音楽を聴きながら電車や空港のアナウンスを聞き逃さない、といった使い方が全く出来ないのですが、
これは普通なのでしょうか?

書込番号:23320482

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/04/04 15:08(1年以上前)

> 大ちゃん    さん

初期不良を疑った方が良さそうですね
どの程度か文章では伝わらないので
とりあえず販売店に相談しましょう!

書込番号:23320741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:3件

iPhone11Proと接続をしています。SafariからYouTubeを視聴している時にLINEを開くと音量が勝手に最大音量まで上がってしまい、YouTubeに戻した時にとんでもないことになってしまいます。iPhone側の音量自動調整はオフになっています。WI-1000Xの時は起こりませんでした。
また、違うアプリを開くと接続が解除され、接続し直してしまうことが多々あるのですが、原因は何でしょうか?音が途切れることは、ほとんどないのですが。
iPhoneとの相性が悪いのでしょうか。いずれもWI-1000Xでは起きない症状です。

書込番号:23260371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
音質や、ノイズキャンセリングには大変満足しているのですが、
わたしの耳の形のせいなのか、しばらくするとポロリと落ちてしまいます。
コンプライはこちらでもおすすめされていたので何種類か試してみたのですが、同様に落ちてしまいます。
そのため、羽つきの形状の社外品を検討しています。

【使用期間】
1ヶ月程度

【利用環境や状況】
普段利用時、特にリモコンを触るとほぼ毎回はずれる

【質問内容、その他コメント】
社外のイヤピースで、特に落ちないように羽根つきのものなどを検討しているのですが、適合するものをご存じの方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23249545

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/02/24 19:16(1年以上前)

「VooDooTip」は羽根付きのイヤピースです。

オーディオテクニカの「ER-CKP500」も装着感が同様なスポーツタイプのイヤピースです。

「A-Focus」というメーカー製にSONYに対応するフック型や2段フランジ等、変わり種のイヤピースがあります。

書込番号:23250129

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WI-1000XM2 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WI-1000XM2 (B) [ブラック]を新規書き込みWI-1000XM2 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-1000XM2 (B) [ブラック]
SONY

WI-1000XM2 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥55,278発売日:2019年12月 7日 価格.comの安さの理由は?

WI-1000XM2 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング