CM-D465B のクチコミ掲示板

2019年11月上旬 発売

CM-D465B

  • 1〜3杯用、4〜6杯用とそれぞれ最適なろ過層が形成できる2つの専用ドリッパーを装備したコーヒーメーカー。どの杯数設定でも安定した味が楽しめる。
  • 湯温が外気温に左右されず注がれるときに適温となるサーモセンサーを搭載。出来上がったコーヒーは抽出後30分間淹れたての温度にキープされる。
  • たくさんの豆でも均一においしく挽けるよう4×5枚のミルの刃を搭載し、除電効果のある樹脂をミルのパーツにも採用することで粉の飛び散りを軽減。
最安価格(税込):

¥28,427

(前週比:-553円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,427¥48,890 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:6杯 コーヒー:○ タイプ:ドリップ式(全自動) CM-D465Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM-D465Bの価格比較
  • CM-D465Bのスペック・仕様
  • CM-D465Bのレビュー
  • CM-D465Bのクチコミ
  • CM-D465Bの画像・動画
  • CM-D465Bのピックアップリスト
  • CM-D465Bのオークション

CM-D465Bツインバード

最安価格(税込):¥28,427 (前週比:-553円↓) 発売日:2019年11月上旬

  • CM-D465Bの価格比較
  • CM-D465Bのスペック・仕様
  • CM-D465Bのレビュー
  • CM-D465Bのクチコミ
  • CM-D465Bの画像・動画
  • CM-D465Bのピックアップリスト
  • CM-D465Bのオークション

CM-D465B のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM-D465B」のクチコミ掲示板に
CM-D465Bを新規書き込みCM-D465Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > ツインバード > CM-D465B

近々プチ喫茶店を開こうとおもっているのですが人手不足の為かんたんに入れれるコーヒーマシンをさがしておりました。
こちらの商品の評価がとてもよかったので検討しているのですが、実際に使用されているみなさまからみてお店で実用できるレベルだとおもいますか?

ハンドドリップは時間の都合で考えていません。

ほかに何か良い機種がありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:25784174

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2024/06/23 16:36(1年以上前)

自営業をなめていませんか。
近年気象異常でコービー豆の輸送費高騰・価格高騰、需要の拡大、販売店の急激な増加などで、最近は廃業も増えています。
韓国・中国と同じで、急激な店舗拡大が起きて、一気に縮小となっています。
流行に乗らないほうが先々いいのでは。
それに感染症がまた蔓延しないともいえませんし。

書込番号:25784194

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2024/06/23 16:40(1年以上前)

それで顧客のリピートが狙えるのなら大丈夫だと思います。
やはり豆によりますよね。
>ギガントとうしろうさん
評判よりも納得出来る味ですか?

書込番号:25784200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/06/23 16:53(1年以上前)

>MiEVさん
ごいけんありがとうございます。
決してなめているわけではありませんがご心配ありがとうございます。

もちろん喫茶店等飲食店経営がむずかしいのは重々承知しております。
しっかりとした本業ありきのプチ喫茶なので売り上げ等は心配しておりません。
ただお客様に出せるレベルのコーヒーを入れれるかどうかをお尋ねしたかったしだいです。


>麻呂犬さん

恥ずかしながらコーヒーにそこまで詳しくなくないのでどれがおいしいかどうかはこれから手探りで探していこうとおもっています。
なのでこちらのコーヒーマシンで実用レベルなのか知りたく質問しました。

書込番号:25784214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:697件

2024/06/23 18:30(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/Kalita-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3-KW-25S-62201-%E5%B9%8520%C3%97%E5%A5%A5%E8%A1%8C37-2%C3%97%E9%AB%98%E3%81%9547cm/dp/B092YHRJXR?source=ps-sl-shoppingads-lpcontext&ref_=fplfs&ref_=fplfs&psc=1&smid=A3NUVIX0JEJNM6

コーヒーの違いは分からないし(モカがレギュラーと違うのはわかる)喫茶店経営も分からないけれど、家庭用のコーヒー・メーカで淹れられたとわかったらゲンナリするかもです。次は行かないと思います
喫茶店の看板を掲げている以上は家庭で淹れられるレベルを超えたものが提供されるのは、客としては意識もしていない暗黙の了解

コーヒーが売りじゃない喫茶店なら良いと思います
そうなのかもしれないと思います
そうであるならば、それなりでも良いのかも。これでも良いのかも
コーヒー以外の売りを明らかにした看板を掲げて、コーヒーあります、くらいで行った方が良いのではないかと思います

書込番号:25784356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/06/23 18:44(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

私の説明不足でもうしわけございません。


プチ喫茶と書きましたがコーヒーを推すようなお店ではなくあくまでも食べ物がメインのお店と考えています。
ただしコーヒーもただで提供するわけではないので少しでもおいしいものをと考えたしだいです。

ぶうぶうぶうさんが貼っていただいているURLがまさに第二候補のコーヒーメーカーでして、片手間に入れれるコーヒーメーカーを探している中 カリタの業務用コーヒーマシーンか ツインバードのコーヒーマシンか悩んでいました。

仰る通り家庭用のコーヒーメーカーで出てきたらちょっといやなのは重々承知しておりますがカリタの業務用のコーヒーメーカーよりおいしく淹れれるのであればツインバードも検討したいと考えております。

書込番号:25784380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再保温方法について

2022/10/10 06:18(1年以上前)


コーヒーメーカー > ツインバード > CM-D465B

この機種で再保温する操作方法を教えてください。
先日購入し、大満足して利用しているのですが、マニュアルには再保温方法の記述がありません。本機では温めなおしが機能上できないのでしょうか?
もしかして飲みきれなかったコーヒーはポットに入れて保温しておくか、電子レンジで温めなおすしか方法はないのでしょうか?

書込番号:24958323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/10/10 06:42(1年以上前)

Q.【保温】保温時間の延長や、冷めたコーヒーの温め直しで保温機能のみ使うことはできますか?

長時間保温すると、コーヒーの風味が損なわれるため、保温は約20分で自動で切れます。保温の延長や保温だけの設定はできません。コーヒーが冷めた場合は、コーヒーをカップに入れて、電子レンジなどで温め直しをお勧めします。コーヒーの飲み頃温度はお好みにもよりますが70℃前後です。あたためすぎるとコーヒーの風味が落ちますので、様子を見ながら加熱してください。

---------------------

↑はツインバード公式サイトのよくある質問のなかでCM-D457型での回答です。
D465BはD457Bのサイズアップ版で基本部分は共通なので465Bも同じ仕様じゃないかと思います。


書込番号:24958331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2022/10/10 09:07(1年以上前)

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。大変助かりました。

書込番号:24958463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > ツインバード > CM-D465B

クチコミ投稿数:4件

先日購入し、2〜3回抽出してみて、皆さんはどうしているのかな?と思って質問させていただきます。

この機種は、ミルで引いた豆が中央部にピラミッド状に積み上がって行き、そのままの状態でお湯がかかります。

豆が投入される様子と、お湯がかかる様子は、隙間が空いているので逐一確認できるのですが、

いつも豆量MAXで抽出していて、様子を見ていると外周部に「最後までお湯がかからない部分」ができて、乾いたままのコーヒー粉が端っこに浮いたままの状態で抽出が終わってしまいます。

せっかくの豆が使い切れていない気がして、すべてにお湯がかかってほしいのですが、全自動ではなかなか難しいようです。

抽出中に取り出すわけにも行かず、お箸などを突っ込んでまぜまぜしたい衝動に駆られます。

皆さんはどうしていますか?

書込番号:24140759

ナイスクチコミ!8


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:173件

2021/05/18 02:01(1年以上前)

>三人娘の父さん
本機種は持ってません。

見た感じ豆の量(正確には体積、深煎り程大きくなる)が多すぎるせいなんでしょうね。揺らして均すと余計に端まで距離ができて濡れなくなるでしょうし、現実的には量を減らすしかないのでは…。まあ気になるからといって必要量を減らしていたら本末転倒な気もしますけど。

さて、全自動ではありませんがお湯を入れた後、撹拌するやり方はあります(あるいは回転するように揺らしたり)。下手の横好きとかではなくて世界バリスタチャンプがそのやり方てやっています。サイフォンなんかもかき混ぜますね。

密閉できればお湯がかからずとも蒸気が回るのですけどそれは構造的に難しいので何とも。

エスプレッソのテクニックですが挽かれた豆の直径と同じかそれ以上のサイズの円形フィルター(紙でも金属でも可)を敷く、というやり方もあります。落し蓋のようなものでフィルターが先に濡れて均一に湯を配分してくれるという寸法です。この場合、挽き終わったらすかさず用意しておいたフィルターを隙間から差し入れるという、全自動…?と言いたくなる操作が必要になります。

つらつらと書きつらねてみました。何か現実的な方法があるといいですね。

書込番号:24141545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/05/18 13:39(1年以上前)

>針の先さん
ありがとうございます!
確かに最初の蒸らし投入中に裏を向けたスプーンなど平たいものを差し込むと、全体にお湯が行き渡るような気がしますね。
さっそくやってみたいと思います!!

書込番号:24142164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2021/09/23 20:06(1年以上前)

こんばんは  横から失礼しますm(__)m

長年使ってるパナのコーヒーメーカーがだいぶヘタってきたので、
そろそろ買い替えを検討しています。

コーヒーが美味い!という当機に興味を持ったんですが、この板での
評判が悪く買うのを躊躇しています。

本日Amazonで質問してみたら、三人娘の父さんが仰るような豆全体に
お湯がかからないというような事はないと5人の方からレスがありました。
それと、ひいた豆が飛び散るとの書き込みを見て、聞いたらAmazonでの
返事をはそんな不具合はないとの事でした。
ここのレビューは悪いのに、Amazonはすごく良いんです。

2、3年ほど前だったでしょうか??
無印良品から発売されたのは見た目はすごくカッコ良く一目惚れしたんですが、
肝心のコーヒーを作る事が駄目な機種だったようで、レビュー等も散々でした。

書込番号:24358622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 CM-D465BのオーナーCM-D465Bの満足度5

2022/03/27 10:53(1年以上前)

お湯もかかるし、豆も飛び散らないです…。

書込番号:24670883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM-D465B」のクチコミ掲示板に
CM-D465Bを新規書き込みCM-D465Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM-D465B
ツインバード

CM-D465B

最安価格(税込):¥28,427発売日:2019年11月上旬 価格.comの安さの理由は?

CM-D465Bをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング