ヤリスの新車
新車価格: 139〜288 万円 2020年2月10日発売
中古車価格: 78〜325 万円 (2,405物件) ヤリスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリス 2020年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ヤリス(モデル指定なし) | 1160件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年6月14日 07:49 |
![]() |
58 | 29 | 2020年7月21日 10:58 |
![]() |
7 | 0 | 2020年6月3日 03:08 |
![]() |
65 | 16 | 2020年5月25日 10:01 |
![]() |
4 | 1 | 2020年4月26日 15:44 |
![]() |
99 | 22 | 2020年5月27日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
ディスプレイオーディオのダイアグ画面への入り方が判ったので、試しに入ってみました。
従来の純正ナビ等に比べ何も弄るところが無くてつまらなかったです。
4点

>しゅがあさん
この画像を見るとナビはパナソニック製ということなのでしょうか?
書込番号:23467168
0点

ハードウェアはデンソーテンで、ソフトウェアはパナ製と思います。
書込番号:23467523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
予約終了まで、1ヶ月を切りましたが、
少しだけ新たな情報がわかりました。
記憶のみなので、誤りなどあるかも知れません。
ご了承ください。
エアロ
更にエアロパーツが用意されます。
フロント、サイドスカート、リア。
マフラーも用意されてました。
カーボンルーフ
マーブル柄は、製造に時間がかかるらしく、
納期が遅くなるかも知れないとの事。
ヘッドアップディスプレイはハイパフォーマンス
にも付けられる様です。
モリゾーのサイン
フロントガラスの助手席側下方に入る。
どうやら、レスも選べるらしい。
要る?
イルミネーション
室内のイルミネーション?
付けられる様です。
イルミネーテッドエントリーシステムとは
違うらしい。
タイヤの空気圧センサーが付くらしい。
よく分かりません・・・
ワイパーデアイサー
RZにはオプションで付けられる様です。
リアフォグ
ディーラーオプションらしい。
クリーンエアフィルタ
ハイパフォーマンスにも付けられるらしい。
まだあったと思いますが、また、思い出したら
書き込みしたいと思います。
そろそろ、GRヤリスは個別にカテゴリー分け
して欲しいですね。
YouTubeに色んな動画がアップされてます。
溶接スポットが200点増しだとか、
接着剤も11メートル(?)足したとか・・・
皆さんも、新しい情報がありましたら、
教えてください。
書込番号:23444543 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

〉そろそろ、GRヤリスは個別にカテゴリー分け
して欲しいですね。
まだ正式な受注も始まってませんからねぇ。
また、予約も初期以降伸びてないようですから発売直前でもいいのでは?
ちなみにマーブル柄のルーフ、2〜3号前の雑誌で予約した評論家さんが書いてましたね、付けない予定と(笑)
で、RSには全日本ラリーで使ってるスポーツCVTみたいなモードはなっぱ付けないのかね?
書込番号:23444609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
早速のカキコ、ありがとうございます。
でも、マーブル柄じゃないのは
シール(orステッカー?)らしいんで、
カーボン柄でもどうなんでしょう?
やがて、剥げたら・・・下は何柄?
RS、ノーマルヤリスより重いらしいですし、
どうなんでしょう?
書込番号:23444657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

競技用RC待ってました。
やっと念願のコンパクトハイパワー4WD乗れる
と思うと感動です。
学生時代の中古のパルサーGTi-R以来なんで、
早く乗ってみたいです。
書込番号:23444800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chu-ta-roさん
こんにちは。
ボディは5ドアモデルとは別物なので、RSが重いのは仕方ない面もあるんじゃないでしょうか。
どちらかというとRZ向けにガッチリ作りこんであって、それの流用みたいなモノかと思っているので。(間違った認識かもしれないですが)
書込番号:23444802
3点

競技用ということでどれだけ軽量化したか気になってたけど大したことなかったね。
書込番号:23445860
1点

書込番号:23445919
1点

ゲージ・吸排気・足回り・ecuまでは、
いっきにやりたいですね。
楽しみやわ〜
書込番号:23446231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chu-ta-roさん
マーブル柄は表面を研磨してツルツルに仕上げてあって
通常のは研磨せずにシートを貼ってあるとかの記事をどこかで見たような
だから剥がせばマーブル柄がでてくる?
書込番号:23446541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>べっちαさん
>だから剥がせばマーブル柄がでてくる?
では、シールが剥げたら研磨した方がいいのかな?
まあ、現実には無理だろうけど。
しかも、マーブル柄は1st editionだけと、
煽られてますが・・・
ちなみに、皆さん
「モリゾー」サインはどう思われますか?
私は、どうせプリントならあっても、後で
なんとでもなるから付けとこうとか思っちゃいます。
書込番号:23446811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の地方のGR Garageに来た展示車は屋根がシールの方でした。
表面はツヤなしで、経年変化でどうなるんだろう?という不安も。
なのでツルツル仕様であるなら、マーブル柄がいいかな?と思いました。
モリゾーさんのサインは個人的には嬉しいです。
恐らく普段は目に付かない場所だと思いますが、さりげなく入ってるところがいいですね。
オプションのエアロがどんなものなのか?は興味あります。
高かったら付けません(付けれません)。
マフラーはノーマルがあまりにショボい音だったので、純正オプションがあるなら、出来れば最初から入れたいです。
書込番号:23446892
3点

>やぁぁさん
オプションのエアロですが、
フロントは下部に付けるタイプで、
黒い(?)板状の物が着く、最近(?)よく見る
感じのでした。
サイドはフツーにスカートで、リアは・・・
忘れてしまいましたが、多分下部に付く様な・・・
何せ、見た画像がクッキリとはしてなかったので、
すみません。
まぁ、各地で展示される様ですが、また少し仕様が
変わって来てる様ですね。
あ、リアフォグはディーラーオプションでした。
って、書きましたっけ?
書込番号:23447016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chu-ta-roさん
なるほど、下回りに付くエアロなんですね。
全部付けたらかなりの金額になりそうな、、、(;^_^A
今まで買ったクルマも純正オプションのエアロは割と付けてたんで、あったら欲しくなりそうです。
リアフォグは雪国在住なので、付けると思います。
当地方での展示車はハイパフォーマンスでない方でした。
キャリパーは塗装してないと、カッコよくなかったです。
書込番号:23447295
1点

先週末・・・
某ディーラー営業マンから連絡があり。
今月末、オプション等の設定価格が閲覧可能との連絡が入り来月早々の商談に向けて
カスタマイズして行こうかと思います。
書込番号:23477456
1点

>ハニカミシアターさん
そうなんですか!
いよいよって感じですね!
まぁ、つけるならメーカーオプションは
ほぼ付けるつもりなので、後は価格だけで・・・
ディーラーオプションは・・・
悩みます。
書込番号:23478664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chu-ta-roさん
特に
BODY COLOR選び、
スポーツシートのエモーショナルカラー、
耐候性が未知数のカーボンルーフのマーブル柄は悩みどころですよね?
来週末は、いよいよフライングして閲覧させて頂いて参ります。
書込番号:23482102
1点

関西のGRガレージに実車見に行ってきました。
ハイパフォーマンスエディションの赤でした。
実車はなかなか塊り感がありいい感じでした。フロント周りも内装も高級感を感じる演出になってた気がします。
後部シートは身長173cmの私で頭が天井につかえました。
お店の方に聞いた話を挙げて見ますと・・・。
(そのお店では)「1stエディションの予約は30台くらいですね。でも本社からは90台売れと言われてます(通常版含めての年間目標だそうです)。」
「7月に商談して予約順(確認しませんでしたが契約順とはおっしゃってませんでした)にオーダーが入り、月産1100台くらいで6千台くらい予約入ってるらしいので、年内いっぱいくらいは1stエディションの製造・納車で手一杯でしょう。早いのは9月中にも納車になるかも。」
「オプション色は55,000円です。TSS(予防安全パッケージ)は249,700円です。」
「マーブル柄ルーフは110,000円で、標準はマーブルの上にシールが貼ってあるので、下のマーブルに保護塗装してあるのかな。」
「ブレーキキャリパーが大きいので17インチホイールは履けません。RC(モータースポーツベース)はブレーキも小径になるのでもう少し小さい径のホイールも履けます。」
「RCは3,300,000円くらい、エアコン、モニターも無し、内装もスカスカ、ブレーキも小径でホイールも鉄チンです。」
自宅が関東なので近隣の西東京カローラにこちらから連絡を取り、7月4日に商談の予約を入れました。
書込番号:23496535
2点

6月27日から商談スタートしてますよ。
そして、生産もWeb登録順ではなく、契約後ディーラーがトヨタへ受注した順になったようです(登録は7月1日から)
私が行ったディーラーは、28日時点で2名契約したと言ってました(私は3人目でした)
私は安全装備、ナビ、マーブル等のオプションを入れ、総額は566万円で、
値引きは期待はしていませんでしたが、ひと声3〜5万かと思いきや、端数の5千円程度でした。
マーブルは16万5千円と高額でしたが、このモデルのみのと営業マンにささやかれ、付けることに決めました。
ちなみにエアロはマフラーもセットになって、大体39万円ぐらいしてました。
マフラーは左右出しの4本(ノーマルは2本)で、マフラーに合わせたエアロになってました。
書込番号:23504217
2点

本日、昼過ぎより商談してきます。
小生、予約開始から1週間遅れでの予約であった為、
11月の生産分になるとの連絡を取り急ぎ
ディーラー担当者より頂きました。
北国の為、スタッドレスタイヤ装着でのお迎えかな?
書込番号:23504455
1点

えー!
皆さん、早い!
冬の納車、嫌だなぁ・・・
では、早く契約しないといけませんね!
のんびりしてました(笑)
書込番号:23504656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、予定通り商談契約して来ました。
予想以上に値引きして頂いた某ディーラー営業マンには
感謝です。
こちらからの情報では、やはり予約順に生産するとの事でした。
早い方で9月末納車らしいです。
書込番号:23505968
0点



GRのサイトでGRヤリスのラインアップが発表になり、期待していたCVTバージョンもRSとして9月頃の発売とアナウンスされました。
車検の関係で3月までに買い換えたいと思っていましたが、コロナの影響で発売時期が間に合うか心配でした。
まだ価格がわかりませんが予想では240万円〜250万円ぐらいではとの情報も・・・
ディスプレイオーディオはそのままのようで残念ですが、購入の検討をしていきます。
新しい情報があれば教えてください。
7点



自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
表題の通りです。
普通のヤリスとGRヤリスは最早別物のクルマです。
GRヤリスに狭いとか燃費とかそんな話題が出ませんし
普通のヤリスにサーキットのタイムとかそんな話題が出ません。
そもそもヤリスクロスは単独で分かれたのに。
運営の人、ここを見ていたら考えて欲しい。
書込番号:23367892 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

フォルクスワーゲンのゴルフとゴルフRは別扱いになっていないけどホンダのシビックとシビックタイプRやルノーのメガーヌとメガーヌRSは別扱いになっている。
ヤリスはガソリンエンジンモデルとHVモデルをいっしょにしているがガソリンエンジンモデルとHVモデルを別扱いにしている車種も多い。
いったいどんな基準になっているか良く判らない。
書込番号:23367908 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まだ受注も開始されてなく、現時点では先行予約の列に並ぶ為に、並び順の予約をしてるとこ。
発売されたら、または正規受注が始まったら別になるんじゃないですか?
書込番号:23367911 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Mr.86さん
運営に要望出しとけば別れるかも?
ナビの絞り込みにBlu-rayドライブの項目無かったので要望出したら4ヶ月ぐらいで出来ました。
書込番号:23367913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ、確かに別物ですよね。
私は早く4枚ドアのヤリスGRSportsを出して欲しいですね。
書込番号:23367973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤリスとGRヤリスはスカイラインとGT-Rくらい違うクルマですよね。
ちなみにヤリスGRスポーツは、出たとしてもただのヤリスですね。(^^;)
書込番号:23368199
5点

確かにGR FOURは別物ですが、国内の全日本ラリーとかS耐やコンパクトクラスへの参戦ベース車両は一番安いMT車だったりはします。
CVTでの参戦もある様です。
GR FOURでレース参戦しそうなのはプライベーターじゃ無くて、ワークスのプロクラスくらいでしょうね。
サーキット向きなシャーシって感じはないので
あるとすればダートトライアルかな。
スポーツな話題は何れにしても、だいぶ後にはなるんじゃないかな。
書込番号:23368204
4点

過疎る未来しかないから分けなくても何も問題なくね。
書込番号:23368382
1点

25000台作るとはいえ、カタログモデルではなく限定生産車ではありますからねぇ。
当然2nd Edition、3rd Editionと続くんでしょうしね。
コメントする立場からは分けてくれた方がわかりやすいですけど。
書込番号:23370070
1点

FDメインでサーキット走ってますが、
GRヤリスは競技ベース出たら買いますね。
ただこのモンスターを一般道で暴れる不届き者が
出ない事を祈るのみです。
書込番号:23416388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチンFDさん、こんにちは
競技ベースに「トルセンLSD」「インタークーラー冷却スプレー」ってついてた方が良いものですか?
私は非競技ユースなので両方ついてない通常グレード考えてますけど、正直「トルセンLSD」はちょっと欲しいかな〜って思ってます(笑)。
書込番号:23419563
2点

競技用なら機械式のLSDが出るまで待ちだと思います。
スプレーは制御がいくらでもあるので、
純正はいらないですね。
なので競技ベースは何もついてなくて良いです。
書込番号:23420429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッチンFDさん
ありがとうございます。
なんか「86の競技車両ベースはエアコンまでレスにしちゃったのですが、今どきはラリー競技車でもエアコンくらいついてますから・・・」なんてインタビュー読みましたので、エアコンくらいは付いてるんでしょうかね・・・パワーウインドはレスかもですね。
ファーストエディションのカタログ読み落としてるのかもですが、記事で「ファーストエディション後(6月末までの受付後)は通常カタログモデルとしてGRヤリスRZを売る」ってのを読みましたので、そう間を置かず競技用モデル出そうですね。
書込番号:23422059
0点

オートサロン(幕張)でヤリス1stエディッションのドライブトレイン展示を見ました。
あまりにも普通車過ぎて、これでWRCに耐えられるのか華奢なAWDユニットには見えました。
多分、別物でしょうね。
脇にTRDの機械式LSDも展示されていました。
物凄く小さくてイメージにあるLSDの1/3ほどの大きさしかなくて可愛かったです。
フロント、リア用共に1Wayでした。(カム角が見えたので)
WRCマシンは2Wayかも知れないので、これも市販されるパーツかも知れませんね。
今年のラリージャパンが開催される運になると良いですね。秋は微妙な時期になりそうですが。
書込番号:23422204
0点

>Che Guevaraさん
現行のWRカー規定ですと「25000台以上生産したボディー/シャシーをベースにエンジン、駆動系は規定に従っていればほぼ量産車関係ないものを搭載可」ですので、エンジンはGRE(グローバルレーシングエンジン)である直噴直4ターボ+専用の4駆システムです。
2021年からはGRヤリスのボディー/シャシーに上記の現行ヤリスWRCのコンポーネントを移植しますので、GRヤリスRZのエンジン、足回りを使うわけではありません。
「それならGRヤリスなんかいらないじゃん」って話なのですが、なんと先代ヤリスの欠点である「ルーフ後端に向かって高くなるデザイン」が新型ヤリスにも踏襲されており、これが空力上大きなハンデになる事から「ならWRC専用デザインを25000台作ってボディワークのホモロゲーション取ってしまおう」というのがGRヤリスだそうです。
ですが下位のWRC2/WRC3規定にはGRヤリスの駆動系がほぼそのまま使われる可能性もあります。
ラリー・ジャパン、楽しみですね。11月中盤の最終戦なので大丈夫だとは思うのですが、安全のためSSは無観客とかになると残念です(笑)。
書込番号:23425561
0点

まだ分かれませんね…
ヤリスクロスは単独なのに
ココの管理人は車のこと詳しくないのかな
書込番号:23425578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://www.sonic-design.co.jp/news/pdf/sonicdesign_release_20200420.pdf
※PDF注意
個人的にアクアで付けていましたが、特にハンズフリーの音漏れに効果的だったのと、
そこそこ良い音がディーラーのポン付けで実現できるので、ご紹介。
セットになっているスピーカーコネクタが新型になっているだけで、ユニット自体はトヨタ系16cm用と同じ物でしょう。
標準DAで何処まで鳴らせるかは色々思う所はありますが。
自分はドアスピーカーのみアクアから取り外した同アクア用を新型コネクタ入手次第移植予定です。
※スピーカー取付穴位置は同じ事を確認済。
3点

スピーカー選定の参考までに、純正と、1877Ai(厚い方・リア用)、1877Bi(薄い方、フロント用)貼っときます。
※共にアクア専用モデル取外し品です。
ヤリス専用モデルはどっちがセットなのでしょうかね。
書込番号:23361888
1点



自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
家族が、3月にハイブリッドZを契約した所、
当初は7月末の納車予定でした。
コロナウイルスの影響でもっと遅れるかと思っていましたが、先日ディーラーからの電話で5月中旬で納期日が確定したとの連絡がありました。
トヨタさん頑張ってますね!
一応、情報として上げておきます。
書込番号:23356116 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私は3月7日にハイブリッドZを契約しましたが、まだ納車日の連絡は有りません。泣
書込番号:23356121 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コロナの影響でキャンセルしたひとが居るのかも知れません。
書込番号:23356124
5点

コロナ禍でキャンセルではなくて、今、納車、もしくは来月辺りまで生産、納車予定のは発売前の予約受注分。
発売後の受注が上がらないからでしょ。
書込番号:23356149
7点

私は2月2日に、X 1.5L·CVT·2WDを契約しましたが
注文当時は4月末の納期とのことでしたが
二週間ほど前に早くて五月中旬の納車予定と
ディーラーから連絡がありました(/_;)
書込番号:23356571
8点

4月18日にZのMT!?を契約しましたが、納期は7月上旬で期日未定だそうです。もう少し早くならないかな。MTをラインに流すのは大変なのかな。トホホ(´ω`)!?
書込番号:23356884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際の販売開始頃にこのコロナ禍ですから、その後は当初の予想よりは受注が上がらず納期が早まる可能性は高くなりましたが、逆にメーカー本体の生産調整やライン休止が入ったり、下請けからの部品の納入状況、メーカー〜下請けまでの事務方がテレワークには入った、等々かなり現場は混乱しているはずです。
3.11の反省から対策はしているはずですが、まさかウイルスまではメーカーも想定外だったかもしれません。グレード、色、メーカーオプション、ましてやM/Tとなれば、不確定要素は多いでしょうね。
ま、連絡を”キチンとしてくれる”営業スタッフを信じて気長に待つしかありません。
書込番号:23357066
3点

まる○まる○さん>
ヤリスのHPの情報では、
現在注文の場合のハイブリッドの工場出荷目処が、4→2.5ヶ月になりましたね。
3月のいつぐらいのご注文でしたか?
ゆきかぜ3さんの返信をみますと、
3週間違うと、2ヶ月納期が違うように感じました。
ゆきかぜ3さん>
3月下旬に、ZのMTを注文しました。
4月登録、5月納車と説明されました。
(まだ、登録=車体番号の連絡はありませんが)
書込番号:23358718
2点

>ぬーの・ごめすさん
私の場合は、3月1日に契約しました。
ホームページ情報の2.5ヶ月ですと生産ラインに余裕が出てきたようにも感じられますね。
もしくは、キャンセルの方が増えた可能が高いかと…。
書込番号:23359027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月予約、4月頭納車でした。HVのZです。
試乗しないで予約した車は初めてです。
アクアには無かった安全装備が乗り替えの理由でしたので。
この頃、仕方なく家の中か車の中にしか居ません。
気晴らしはもっぱらヤリスでのドライブですが、
1日4時間程度走るとだいたい3日で1台のヤリスを
見かけるようになりました。都内です。
おそらくこれらのヤリスは発売前の先行予約車でしょうが
これからどんどん増える予感がします。
アクアみたいに、左を見ても右を見てもヤリスだらけと、
ならなければよいんですが…
そこまではいきませんかね?
まー、いろいろと言われていますが、
とにかく運転していてメチャクチャ楽しい車です。
皆様、早く納車されることを祈っています。
書込番号:23359040
10点

確かに納期は、早くなっていますね。私もヤリスHVZを2月2日に発注し、当初5月末の納期でしたが、4月中旬にディーラから5月1日登録との回答があり、5月8日に納車される予定です。私の周辺の国道とか主要道路でヤリスが走っているのを見たのはたったの1台。それに対して新型フィットは、10台近く走行を確認しており、私の近所でも、所有されている方がいます。確か、2月の出荷実績では、ヤリスは新型フィットの半分程度であり、何故なのかディーラに質問したことがありました。明確な回答は得られなかったのですが、2車の受注実績と出荷実績では、ヤリスは相当遅れているような感じがしています。岩手工場はフル生産とのことですので、今後、ヤリスの出荷が加速されるのではないのでしょうか。
書込番号:23359659
2点

スレと違う話になりますが、
tavisukiさん>
見かける数というのは、地域、時間、生活圏等により異なると思いますよ。
「(2月の)ヤリスが新型フィットの半分であり」と書かれていますが、
2月のFitの登録台数には、Fit3が含まれているとしている記事もありました。
フィットの2月の登録台数の内訳(Fit3とFit4の内訳)は非公表だそうですが、
■2月の登録台数で、ヴィッツを考慮してみます。
@フィット 8,221台
A+B 6,367台 = Aヤリス 3,491台+B ヴィッツ 2,876台
■フィットとヤリスについて、2月だけですと日数も少ないので、2月と3月も合計すると
フィット 23,066台 (3月:14,845台)
ヤリス 16,655台 (3月:13,164台)
■想定ですが、2月からFit3を控除してみます。
※2月のフィットの登録台数を、2月のヤリスとヴィッツの比率で減じてみます。
フィット 19,361台 (14,845 + 8,221×(A÷(A+B)))
ヤリス 16,655台
現状、それほど差がついてはいないのではと思います。
仮定でしかないのですが、登録台数の差は数字のマジック(大げさ?)ではないかと思います。
参考に、『第一ラウンドはホンダ圧勝? 新型フィット対新型ヤリス 販売台数の意外な差と裏側』
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1ffa1b6ff47b0bd1bfe15577bc95cc709ba6f367/
書込番号:23359819
2点

追伸) ヴィッツの登録台数を調べてみますと、3月も2,575台登録されています。
(フィットはどうでしょうね〜?)
書込番号:23359855
2点

すみません、スレずれかもですが…
見かけた台数でヤリスが1台、フィットが10台とは、
かなりの差ですね。フィットは新型のみの台数ですよね?
私が見たヤリスは、走行&駐車含め、5台です。
先にも書きましたが、これが3日に1台の目撃比率になります。
対して新型フィットはどうか?
1台も見かけません。
というより、ヤリスは 見れば一目でわかりますが
フィットは、わからずに見逃しているのかもしれません。
ごめんなさい。旧型フィットならわかるのですが。
このエクステリアデザインの特性というか個性というか、
フィットに触手が伸びなかった理由でもあります。
いずれにしてもこの2台、車としての目指すベクトルの方向が
まるで違ってきているので、ライバルとは言えなくなっているのかもしれません。
フィットはフィットで、ある層にはインパクトのある、優れたコンパクトカーなのだと思います。
書込番号:23360181
5点

田舎に住んでるとどちらも数台しか見たことないです。
StayHomeの影響で受注も落ちているんでしょうね。
フィットと販売時期が一緒になったからよく比較されるけど
トヨタさん、このセグメントの車種増やしてますよね。
販売系列も一緒にしたこともあるし、大ヒットを狙うのではなく、
個性的な車種を増やして、同じディーラーでユーザーの選択肢を分散させる
戦略に変更したのかなー
このクラスは軽とかぶるところがあり、かなりやられているので頭にきたのでは(^^)
書込番号:23360439
4点

営業さんに確認しましたが、まだ未定だそうです。遅延の連絡も無いので、予定通りだと思います。って言われました。4ヶ月待ちの予定だから7月か…。ホームページにHVは4月購入の場合納車予定は2.5ヶ月ってなってるやん。なんでやねん。
書込番号:23361092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆきかぜ3さん>
納車日が決まりました。5/20頃です。
予定どおりでしたので、楽しみにお待ちください。
たくまる王子のパパさん>
2.5ヶ月は岩手工場での完成時期で、納車までの期間ではなく工場出荷目安ですよ。
そこから拠点へ輸送。拠点で整備点検やオプションの装着。
販売店で納車できるのは、一般的に+2〜3週間と聞きます。
大阪のディーラーの4/19の納車時期情報では、+2.5=7月上旬ではなく、HVは8月中旬ですよ。
https://www.netznewly.co.jp/shopinfo/deliver
まる○まる○さんと1週間違いなのに、目安がわからないのは切ないですね。
GWを挟んでしまったからでしょうかね。
書込番号:23371706
3点

>ぬーの・ごめすさん
GWに入る前に、必要書類の手続きをしてきました。
ディーラー本部にて、車庫証明及びナンバー取得を行っている間に車が到着するとのことでした。
毎年の事ですが、GW明けには登録台数が増加する為、書類の手続きに時間がかかるとは言ってましたが…。恐らく、例年通りとのことでした。
雑談で、営業マンにヤリスの契約はどうですか?
と聞きましたが、今は、全く新車の契約もなくなってしまい非常に厳しいとおっしゃっておりました。
また、納期期間が当初長かった為、フィットに流れてしまった案件も多数あったようです。
私は、もしかしたらその影響もあり早めの納車になったと思われます。
書込番号:23372556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車予定は未だ未定です。
3月7日に契約。
2ヶ月経過してまだ未定。泣
書込番号:23384564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様!良いご報告です!
4月18日にZのMT!?を契約しましたが、納期が大幅に早まりました!
当初、納期は7月上旬で期日未定だったのですが、なんと6月6日に決定です。契約から49日です。当初70日超えだったのですが、狐に摘ままれたようですが、嬉しいです。
ディーラーさんによると@ヤリスの工場は、コロナの影響を当初受けたものの、短期間で生産が通常通りになった。Aトヨタ車も売上が落ちており、トランスポータに余裕があり(余っている!?)、工場からディーラーへの出荷時間が通常2週間程度掛かる場合もあるのに即出荷状態になっているからだそうです。
ただし、僕の車は、ガソリンエンジンなので比較的生産は単純なはずですから、ハイブリッドには当てはまらないかもしれません。取り敢えずご報告まで!
書込番号:23425662
0点

>ゆきかぜ3さん
おお!おめでとうございます!
私は4月19日に契約し、納期不明でしたが先週の金曜日に残りの書類を提出したら早くて6月の4日か5日で遅くても6月の2週目辺りと言われました。
ハイブリッドのZで4wd。色は普通の白です。
楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:23425763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヤリスの中古車 (2,405物件)
-
ヤリス X 社外ナビ Bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー ステアリングスイッチ フロアマット 電動格納ミラー スマートキー スペアキー
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
ヤリス X 社外ナビ Bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー ステアリングスイッチ フロアマット 電動格納ミラー スマートキー
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.5万km
-
ヤリス X 社外ナビ Bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー ステアリングスイッチ フロアマット 電動格納ミラー スマートキー スペアキー
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ヤリス ハイブリッドX フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 219.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヤリス X 社外ナビ Bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー ステアリングスイッチ フロアマット 電動格納ミラー スマートキー スペアキー
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
ヤリス X 社外ナビ Bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー ステアリングスイッチ フロアマット 電動格納ミラー スマートキー
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
ヤリス X 社外ナビ Bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー ステアリングスイッチ フロアマット 電動格納ミラー スマートキー スペアキー
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
ヤリス ハイブリッドX フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 219.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 10.1万円