Archer AX50
- インテル Home Wi-Fiチップセット「WAV654」を搭載した、Wi-Fi6対応デュアルバンドルーター。最大通信速度は5GHz帯が2402Mbps、2.4GHz帯が574Mbps。
- 4本の外部アンテナを装備し、ギガビット WANポート×1、ギガビット LANポート×4、Type A USB 3.0ポート×1を搭載している。
- Wi-Fiを集中的に各デバイスに送信し接続を強化する「ビームフォーミング」、各デバイスへ適切なWi-Fiバンドを割り当てる「スマートコネクト」に対応。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年9月15日 10:38 |
![]() |
12 | 1 | 2020年5月30日 14:34 |
![]() |
6 | 4 | 2020年3月26日 11:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50
新ファームウエア公開(2021年9月9日)。
updateしてみましたが、速度変わらず、実感としては何の変化も感じられません。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax50/#Firmware
書込番号:24343150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーじは絶好調(^^)さん
更新情報ありがとうこざいます。
脆弱性対策としての更新ですね。
--
1. FragAttacks脆弱性
2. Dropbearの脆弱性
3. OpenSSLの脆弱性
最近はVPN装置等への攻撃が増えています。
そういった使い方をされている方は必須の更新かと思います。
書込番号:24343167
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50
2週間ほど前に導入し、安定稼働していますが、導入時に若干トラブったので念のため書き残しておきます。
我が家ではこれまで無線ルーターとしてNEC Aterm WG1800HP2 (802.11n) を使用。
Archer AX50に置き換え後、複数台あるPCのうち1台 (NEC Lavie Direct NS、2016年10月購入) が、2.4GHzでも5GHzでもSSIDを検出しない状態に。最終的にPCのWi-Fiドライバをアップデートすることによって解決しました。
PCメーカー提供のドライバアップデートツール (LAVIEアップデート) でもWindows Updateでもドライバ更新は促されなかったのですが、Intelのサイトで探すと新しいドライバがありました。
Intelの802.11ac世代Wi-Fiチップが搭載されているPCでは、あらかじめWi-Fiドライバを最新版にアップデートしておくことをオススメします。
【参考】
https://www.aterm.jp/web/model/intel_wadp_ax.html
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000054799/network-and-i-o/wireless-networking.html
9点

この情報、とても参考になりました。
以下参考で事例ですが、Wi-Fiドライバアップデートは積極的にやるべきですね。
(1)
会社のThinkPad X260(Intel Dual Band Wireless-AC 8265搭載)が、在宅勤務で
AX50につながらず、この情報をもとにドライバをアップデートしたら無事接続
できました。なお会社サポートでは解決できず、Lenovoサポートサイト提供
ドライバのバージョンは古かったです。
(会社PCなので、NAS接続はせず速度未計測)
(2)
接続できていたThinkPad E560(Intel Dual Band Wireless-AC 3165搭載)では、
NAS接続でREADが約9MB/sと遅かったのですが、ドライバをアップデートしたら
約45MB/sまでアップしました。このWi-Fiモジュールは最大433Mbpsなので、
まずまずです。なお、Lenovo Vantageではこのドライバ更新は出てきませんでした。
ThinkPad E560のドライバ新旧と速度比較
日付: :2019/06/05 → 2020/04/16
バージョン:19.51.23.1 → 19.51.29.1
NAS READ :約9MB/s → 約45MB/s (CrystalDiskMark)
(NASはIOのHDL-AA3で最大116MB/s)
書込番号:23436088
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50
先日購入しブリッジモードで接続したのですが
数分後にはインターネットに接続しなくなり
電源を入れ直しても駄目で
サポートにメールをしたところ
数時間後にインテルから新しいファームウエアが出たので
先に送りますと新しいファームエアをいただくことが出来ました
公式HPには後日アップするとのことです
現在非常に安定して接続していますので
今後も期待できそうですね
メールの画像をアップしますがまだ公式ではないので
リンク先は隠させていただきました
5点

新しいファームウェア (公開日: 2020-03-19 Archer AX50(JP)_V1_200121) が公開されましたが、
フトマキ☆さんが、ダウンロードして使用しておられるのも、このバージョンですか?
書込番号:23298742
0点

>しんいち_2020さん
名前は違ってますけど
バージョンは同じ物でした!
書込番号:23299524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





