Archer AX50
- インテル Home Wi-Fiチップセット「WAV654」を搭載した、Wi-Fi6対応デュアルバンドルーター。最大通信速度は5GHz帯が2402Mbps、2.4GHz帯が574Mbps。
- 4本の外部アンテナを装備し、ギガビット WANポート×1、ギガビット LANポート×4、Type A USB 3.0ポート×1を搭載している。
- Wi-Fiを集中的に各デバイスに送信し接続を強化する「ビームフォーミング」、各デバイスへ適切なWi-Fiバンドを割り当てる「スマートコネクト」に対応。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50
夏になったからでしょうか?
この前気付いたのですが当機がメチャクチャ熱いです。
備え付けのブレーカー、HUB、ルーターの専用設置スペースに置いてあり比較的開放された場所に置いてはありますが、この前メチャクチャ熱いのに気が付きました。
棚板は頑丈で分厚いのですが当機の熱で熱くなっていて、木製のため万が一の発火などが心配なので、昔使用してたオーディオテクニカのAT6098をゲタ代りにしました。
結果、とりあえず棚板の熱は多少はマシになったのですが、皆さんのところも同様でしょうか?
それとも修理に出した方が良いのでしょうか?
書込番号:23527421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この子を使ってるわけではないことは、ゴメンナサイなんっすけど・・・
「今の世代の」「WiFi6対応機」はっすね、「とーっても電気食い」「アッツくなる」って書き込みをよく見るっすねぇ。
この子の「商品ホームページ」にもっすね、次のよーな記載があるっすよ。(;^_^A
「仕様上本体が熱を持ちやすい仕様となっておりますが、不良ではございません。」
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax50/
書込番号:23527679
1点

「仕様上本体が熱を持ちやすい仕様となっておりますが、不良ではございません。」
ワザワザ、「赤文字」っすよ。
・・・まぁ、メーカー自身が、こういってるくらいなんで、みーんな報告しまくりなんでしょうなー。( `ー´)ノ
書込番号:23527690
1点

ユーザではないですが。
無線LANルータは常時電源オンで使うため、
熱がこもりやすいです。
多少本体が熱く感じたとしても、ちゃんと放熱出来ていれば大丈夫だと思います。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax50/#specifications
では動作温度は40度までとなっていますので、
設置場所が狭くて熱がこもることがなければ大丈夫なのでは。
>昔使用してたオーディオテクニカのAT6098をゲタ代りにしました。
放熱の助けになるかと思います。
書込番号:23527721
1点

過去スレに
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203737/SortID=23406443/#tab
というのがあります。
3人の方が熱いと書かれていて、結構熱いようですね。
書込番号:23528299
1点

>Excelさん
、、、にしても「ちょっと非常識なレベルの熱さ」なんですよねー。
家にPanasonicの「3つ星 ビストロ」があるのですが、そいつでオーブン料理やった後の外装天板くらい熱いんですよ。
書込番号:23528305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
おかげさまで棚板も結構「暖かく」なるレベルにはなりました。
ただ、インシュレーターで嵩上げした隙間に指を入れると、オーブンみたいにはなっていますが。
書込番号:23528309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
ヒートシンク、ルーター用ファン、網ラックいいかもしれません。
てかやらないと梅雨明けはマズそうです。
参考になりました!!
書込番号:23528312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら他所様でも熱い(仕様)ということが判りました!!
とりあえず追加の対策をした上で様子見て、ダメなら買い換えることにします。
そもそもこれだけ発熱してるので電気代も心配です。
(他は結構気に入ってるのですが、、、)
書込番号:23528315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
仰られてた、
熱い→放熱出来てる→大丈夫
考えでちゃんと観察すると、当機の本体構造上(デザインの影響?)天面ではなく底面に開孔スリットが集中していて、底面から主に放熱する設計のようでした。
なので動きとしては確かに大丈夫そう(設計の想定内?)です。
この脚の短さがそもそも設計ミスじゃないのとは思いますが、、、もっと優れたゲタを検討してみます。
書込番号:23528358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっと優れたゲタを検討してみます
100均でも行ってこんなDIYとかすればいいんじゃない?
http://fuwaristep.blog83.fc2.com/blog-entry-394.html
書込番号:23528379
0点

>けーるきーるさん
なるほど確かに作ってみるのもいいですね。
高さとかも場所に合わせて調整できますしね。
書込番号:23528770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





