Archer AX50
- インテル Home Wi-Fiチップセット「WAV654」を搭載した、Wi-Fi6対応デュアルバンドルーター。最大通信速度は5GHz帯が2402Mbps、2.4GHz帯が574Mbps。
- 4本の外部アンテナを装備し、ギガビット WANポート×1、ギガビット LANポート×4、Type A USB 3.0ポート×1を搭載している。
- Wi-Fiを集中的に各デバイスに送信し接続を強化する「ビームフォーミング」、各デバイスへ適切なWi-Fiバンドを割り当てる「スマートコネクト」に対応。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50
自宅のもともと使用していた無線ルーターが接続台数が増え、悲鳴を上げていたためこちらの商品を購入しましたが、設定のせいなのかWI-FI接続はできますが一部Webサイト、アプリケーションが起動してもデータの送受信しない症状がセットアップ時から続いています。
PC、PS4は有線接続、その他スマートフォンは5G、2,4Gの無線接続にて使用しています。
PCからだと,TP-Linkホームページすら開けません。閲覧できないWEBサイトに共通点はなく、アプリケーションはLINEなど多くのアプリケーションが起動後、接続されていない状態と同じような状態になってしまいます。
ネットに記載されていた対処法は大体試しましたが、インターネットの速度は多少変化しても上記に挙げた症状は改善されなかったため何か改善できる方法があれば教えていただきたいです。
書込番号:23665152
2点

>PC、PS4は有線接続、その他スマートフォンは5G、2,4Gの無線接続にて使用しています。
PCからだと,TP-Linkホームページすら開けません。
有線LAN接続のPCでサイトが開けないのは最悪ですね。
ページが観られるサイトもあるのでしょうか?
どこのサイトもダメなのでしょうか?
インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
レンタル機器の型番は?
書込番号:23665171
0点

返信ありがとうございます。
上から順に返答していきます。
>ページが観られるサイトもあるのでしょうか?
観れるサイトと観られないサイトがあります。
どこのサイトもダメなのでしょうか?
インターネット速度を測定する「USEN GATE 02」などは開けました。
>インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
BIGLOBEです。
>レンタル機器の型番は?
モデムのことでしたらこちらだと思います。
NTT GE-ONU PR-500KI
書込番号:23665243
0点

>インターネット速度を測定する「USEN GATE 02」などは開けました。
IPv6にも対応していそうに思われます。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
でテストすると、IPv4アドレスは表示されますか?
IPv6アドレスは表示されますか?
もしかすると」、IPv4のサイトは見れないけれど、
IPv6のサイトは見れるのではないでしょうか。
>NTT GE-ONU PR-500KI
PPPランプの状態は?
>BIGLOBEです。
v6プラスまたはIPv6オプションを申し込んでいますか?
AX50でPPPoE設定は行いましたか?
書込番号:23665290
0点

うん、「PR-500KI」ホームゲートウェイっすね。
念のために、これの「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
まずはっすね、「PR-500KI」に、「PC有線直結」して、「ヤフー」「価格コム」は、表示できるっすか?
表示できるのならば、次のように、「ブリッジモード」設定をしてみるっす。
・残った設定が悪さしないように、念のために、「AX50」後ろ側リセットボタンを、「すべてのLEDが点灯するまでボタンを押し続けて、ルータを工場出荷時のデフォルト設定にリセットします。」
・次に、以下の手順で、「AX50」を、「ブリッジモード」に設定する。
「ブリッジモード(アクセスポイントモード)への動作モード切り替え方法」
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/
こうしてみると、どうなるっすか?
書込番号:23665324
0点

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
>リンク
でテストすると、IPv4アドレスは表示されますか?
IPv6アドレスは表示されますか?
上記のリンクから確認しましたが緑色のチェックマークでアドレスが表示されました。
v6プラスまたはIPv6オプションを申し込んでいますか?
AX50でPPPoE設定は行いましたか?
自分が契約しているものではないので詳細は分かりませんが、無線ルーター交換前では問題なく使用できていました。
AX50でのPPPoE設定は確認していないですが多分できていないので確認してしてみます。
>PPPランプの状態は?
>念のため、これの「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
お二人まとめてで申し訳ないですが、張っておきます。
書込番号:23665428
0点

「PR-500KI」のLAN端子に、「PC有線直結」して再起動後、「ヤフー」「価格コム」は、表示できるっすか?
書込番号:23665503
0点

>Excelさん
申し訳ありません。
こちら返信しておりませんでした。
「PR-500KI」にLANケーブル直結で確認しましたが問題なくWEBサイト閲覧できました。
ただ、ネットのインターネット速度計測サイトでの300Mbps程度の数値が出ていたにもかかわらず、WEBサイトの読み込みにかなりの時間がかかりました。
書込番号:23665518
0点

>「PR-500KI」にLANケーブル直結で確認しましたが問題なくWEBサイト閲覧できました。
ちゅーことはっすね、「PR-500KI」が、「親ルーター」として動いているっすね。
んで、
・「PPPランプ」消えている。
・「ひかり電話ランプ」点いている。
ってことなんで、「PR-500KI」ホームゲートウェイで、「v6なんちゃら接続」できてるんでないかしら。(・・?
「PR-500KI」に、「PC有線直結」した状態で、以下のページはどうなるっすか?
「ビッグローブ光 IPv6オプションを正しく利用できているか確認したい」
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748&_ga=2.89201117.753235569.1600185230-1841050359.1595858531
書込番号:23665536
0点

>「PR-500KI」にLANケーブル直結で確認しましたが問題なくWEBサイト閲覧できました。
PR-500KIに有線LAN接続してIPv4しか対応していないサイトが閲覧できたのですね。
それならばbiglobeでv4プラスまたはIPv6オプションで
インターネット接続出来ているのかも知れません。
http://kiriwake.jpne.co.jp/
で試験10はOKになりますか?
OKならば、PR-500KIがルータとして、
IPv4でもIPv6でもインターネット接続出来ていることになりますので、
AX50が現在ルータモードならば以下参照しブリッジモードにした方が良いです。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/
書込番号:23665876
0点

仕事のため返信遅くなりました。
帰宅後出来る限り対応したので返信していきます。
>Excelさん
>ちゅーことはむすね、「PR-500KI」が「親ルーター」として動いてるっすね。
・「PPPランプ」消えている
・「ひかり電話ランプ」点いている
ってことなんで、「PR-500KI」ホームゲートウェイで「v6なんちゃら接続」できてるんねないかしら?
ネットにはつながりましたが、こちらの機種は、無線LAN接続カードのような有料オプションを利用しているとホームゲートウェイ単体で無線LANとして機能する様です。
そちらは購入していないので対応していないと思われます。
またPPPランプですが、プロバイダの契約時の書類を発見し再登録しましたので現在は緑色で点灯しております。
あと、「v6なんちゃら接続」がなんのことかさっぱりわかりませんのでこちらも説明していただけるとありがたいです。
「ビッグローブ光 IPv6オプションを正しく利用できているか確認したい」
確認しましたが、❌ v6プラスではありません
との表示でした。
>羅城門の鬼さん
リンク
で試験10はOKになりますか?
確認したところ、試験5.6が紫色の横線で記載なし、試験9.10は赤字のNGとなりました。
現在ブリッジモードとして接続しておりますが以前症状は変わらずです。
書込番号:23667674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またPPPランプですが、プロバイダの契約時の書類を発見し再登録しましたので現在は緑色で点灯しております。
これでPR-500KI(HGW)でIPv4 PPPoE接続できたので、
PR-500KIがルータとしてインターネット接続出来たわけです。
PR-500KIがルータとして機能していますので、
二重ルータ状態を避けるためにAX50はブリッジモードにした方が良いです。
>現在ブリッジモードとして接続しておりますが以前症状は変わらずです。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/
の通りに設定できていますか?
PR-500KIのLANポートとAX50のWANポート(青色)をLANケーブルで接続出来ていますか?
もしもまだダメなら、今一度どのような症状なのかより具体的に書いてみて下さい。
>確認したところ、試験5.6が紫色の横線で記載なし、試験9.10は赤字のNGとなりました。
v6プラスやIPv6オプションなどのIPv4 over IPv6では接続出来ていないようです。
IPv4 over IPv6はIPv6の経路を使って、IPv4通信も行うサービスですが、
PPPoE接続だと夜間などのユーザで混む時間帯では速度低下することが多いですが、
IPv4 over IPv6だと高速のまま速度低下しないです。
現在のbiglobeだとIPv6オプションです。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
無料ですので申し込むと良いです。
ひかり電話を契約しているのなら、
PR-500KIで自動的にIPv6オプションで接続されるようになります。
書込番号:23667700
0点

>「PR-500KI」にLANケーブル直結で確認しましたが問題なくWEBサイト閲覧できました。
>ネットにはつながりましたが、
ん?
「ネットにはつながりましたが」ってのは、「どうつながった」ってことっすか?
「ヤフー」が表示できたってことっすか?
そして、これを試したみたときには、まだ、「PPPランプ」点いていない時っすよね?
それとも、「PPPランプ」点いてからっすか?
>またPPPランプですが、プロバイダの契約時の書類を発見し再登録しましたので現在は緑色で点灯しております。
いまは、「PPPランプ」点いていると。
んで、
>確認しましたが、❌ v6プラスではありません
>との表示でした。
この「確認したとき」は、「PPPランプ」点く前、ついた後、どっちっすか?
「点く前」でないと、確認できないっすよ。
>あと、「v6なんちゃら接続」がなんのことかさっぱりわかりませんのでこちらも説明していただけるとありがたいです。
これに関しては、以下を参照してみてくださいね。
「BIGLOBE IPv6接続サービス」
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
書込番号:23667708
0点

んで、「PR-500KI」で、
「PPPランプ点いていないのに」、
「PC有線直結でヤフー表示できて」、
「v6プラスじゃぁない」
ってなるってことはっすね、「PCにPPPoE設定」登録していないっすか。(・・?
書込番号:23667729
0点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
仕事の影響で設定やら返信やら、遅くなってしまい申し訳ありません。
結果、ルーターのみでなくモデムから通信会社の初期設定等も含めて再設定したところ、いただいたアドバイスのおかげで正常に動作するようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:23688338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





