DRV-MR745
- リアカメラに「スモーク シースルー機能」を搭載。後方からのあおり運転などを鮮明に記録する前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。
- フロントカメラは水平122度、垂直63度、対角150度の広視野角レンズを採用。フロントとリアのカメラはF1.8の明るいレンズを搭載する。
- HDRを搭載し、逆光やトンネルの出入り口、夜間走行時の照明など明暗差が激しい環境で起きる白飛びや黒つぶれを抑え安定した録画を実現。



本商品向けに使用する車載電源ケーブルCA-DR150と新製品のCA-DR350の違いが気になり、ケンウッドのカスタマーセンターに聞いた所下記の様な回答を得ました。
・基本性能は全く同じ。
・タイマーセットなどするコントローラー部が小型化。
・コネクタ?にマーキングが入り、分かりやすい。
最後のコネクターのマーキングは説明を聞いてもよく分かりませんでしたが、150では施されていない加工が加えられているそうです。
150は廃盤のなる様な記載もありましたので、350が今後のメイン商品になるとは思いますが、過渡期の購入の参考になればと思います。
書込番号:23105093 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

CAーDR150と350で迷いましたが、取り付け時に350が発売前でしたので150を注文する所まで行きました。
その様な時に下記の製品を偶然見つけ、こちらを購入しました。
・ENDY(エンディー)駐車監視、録画モード対応、タイマー機能付ドラレコ電源 EVC-D100
こちらを購入するに至った理由としましては、基本性能が純正品と同等なのは置いときまして、
1)タイマー設定が純正品より細かく設定出来る。
2)ケーブルの抜き差しが容易。
となります。
購入時には既にメーカーHPにて適合表に記載されていたのも決め手の一つでした。
既に取付済みで使用しておりますが、問題無く全ての機能を使えております。
後は耐久性がどれ程あるか、使いながら確認をして行きたいと思います。
書込番号:23151216 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





