『駐車録画機能について質問です。』のクチコミ掲示板

2019年11月中旬 発売

DRV-MR745

  • リアカメラに「スモーク シースルー機能」を搭載。後方からのあおり運転などを鮮明に記録する前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。
  • フロントカメラは水平122度、垂直63度、対角150度の広視野角レンズを採用。フロントとリアのカメラはF1.8の明るいレンズを搭載する。
  • HDRを搭載し、逆光やトンネルの出入り口、夜間走行時の照明など明暗差が激しい環境で起きる白飛びや黒つぶれを抑え安定した録画を実現。
DRV-MR745 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥52,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥52,000¥52,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥52,000 〜 ¥52,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

本体タイプ:一体型 前後2カメラ(前方・後方撮影):○ 画素数(フロント):記録解像度:207万画素/撮像素子:210万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション DRV-MR745のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DRV-MR745の価格比較
  • DRV-MR745の店頭購入
  • DRV-MR745のスペック・仕様
  • DRV-MR745のレビュー
  • DRV-MR745のクチコミ
  • DRV-MR745の画像・動画
  • DRV-MR745のピックアップリスト
  • DRV-MR745のオークション

DRV-MR745ケンウッド

最安価格(税込):¥52,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月中旬

  • DRV-MR745の価格比較
  • DRV-MR745の店頭購入
  • DRV-MR745のスペック・仕様
  • DRV-MR745のレビュー
  • DRV-MR745のクチコミ
  • DRV-MR745の画像・動画
  • DRV-MR745のピックアップリスト
  • DRV-MR745のオークション

『駐車録画機能について質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DRV-MR745」のクチコミ掲示板に
DRV-MR745を新規書き込みDRV-MR745をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車録画機能について質問です。

2020/01/08 22:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745

クチコミ投稿数:30件

本日、オートバックスにて本機の駐車録画機能込みで取付けましたが、
バッテリーへの負荷が心配なため色々説明を受けた結果、
各スイッチ設定の組み合わせによって動作モードが分かれることが判明しました。

@駐車監視モードを使わない場合は、駐車監視電源ケーブル(CA-DR350)のオフタイマー設定を『OFF』にする。
A駐車監視モードを使う場合は、駐車監視電源ケーブル(CA-DR350)のオフタイマー設定を『ON(6H,12H.24H)』に設定し、
 ドライブレコーダーの駐車モードを『オン』にセットする。

上記@の状態であればバッテリーへの負荷がかからないということなので
普段は自宅敷地内駐車のため駐車監視は必要ないので@の状態にしておいて
外出先にて随時監視機能をオン(A)の設定にすれば良いのですが、この切り替えが結構面倒。
(オフタイマー設定のスイッチがコンソール下に設置されていて小さくて見ずらい)

そこで、常にAの状態にしておいて、ドライブレコーダー本体の電源切り替え(駐車監視しない場合は『OFF』、駐車監視が必要な時は『ON』)にて代用できないのでしょうか。

【本製品を2日以上使用しない場合は、ドライブレコーダーの電源を『オフ『』にしてください】という注意書きがあるため
本体の電源をオフにすればバッテリーからの電源供給が遮断されるのではと考えました。

どなたか詳しい方のご教示をお願いいたします。

書込番号:23156327

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49429件Goodアンサー獲得:14746件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/01/08 23:05(1年以上前)

pocopocopocoさん

>そこで、常にAの状態にしておいて、ドライブレコーダー本体の電源切り替え(駐車監視しない場合は『OFF』、駐車監視が必要な時は『ON』)にて代用できないのでしょうか。

残念ながら、これでは消費電力を抑える事は出来ません。

何故ならDRV-MR745の駐車監視モードをOFFにすると、CA-DR350が電流を供給している間は常時録画を行っているからです。

この辺りはDRV-MR745の取扱説明書の30頁に記載されていますのでご確認下さい。

つまり、駐車監視モードをONにするとDRV-MR745に振動が5分間加わらないと駐車監視モードに移行するのです。

という事でオートバックスの方の説明のように駐車監視が不要ならCA-DR350のオフタイマー設定をOFFにして下さい。


>【本製品を2日以上使用しない場合は、ドライブレコーダーの電源を『オフ『』にしてください】という注意書きがあるため
本体の電源をオフにすればバッテリーからの電源供給が遮断されるのではと考えました。

これはDRV-MR745の電源ボタンを3秒以上長押して、電源をOFF(DRV-MR745の取扱

書込番号:23156354

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6196件Goodアンサー獲得:1317件

2020/01/09 00:48(1年以上前)

>pocopocopocoさん
簡単に電源OFFにするのは本体から電源ケーブルを抜く方が確認では…?

電源長押しより電源ケーブルを抜く方が早いと思います。

書込番号:23156524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2020/01/09 03:04(1年以上前)

DRV-MR740を買ったんですが、自分は常時電源の方にスイッチを設けるつもり。12V 1.7Aだからリレーは要らない感じですし。
コレでスイッチOFFで電源供給自体が遮断されるはず。
ACC側はエンジン切れば供給しない。

書込番号:23156615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2020/01/09 09:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご指摘いただいた駐車監視モードのオン、オフは、画面メニューでの切り替えのことだと思うのですが、
これによる録画動作の違いは理解しています。

Aの代用案は、ドライブレコーダー本体の電源を切ることでバッテリーからの電源供給がストップされるのであれば
駐車監視機能を使わないときは電源を切っておいて、使いたい時だけ電源を入れることで
バッテリーへの負荷を最小限にできるのではという考えました。

この方法で消費電力を抑えることはできないでしょうか?。
(駐車監視電源ケーブル(CA-DR350)のオフタイマー設定を『ON』にしている限り、
バッテリー消費は変わらないということであればどうしようもないのですが…)

>F 3.5さん
ご指摘のように電源ケーブルを抜き差しする方法も有りですね。
本体側の電源切り替えで対応できそうであればどちらかでチャレンジしてみたいと思います。

>Re=UL/νさん
自分で取り付けするのが不安だったのでオートバックスさんに依頼しました。
(工賃が馬鹿にならないので、自分でできる方が羨ましいです)

書込番号:23156914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/09 14:41(1年以上前)

pocopocopocoさんこんにちは。駐車監視モードでのバッテリー消費を気になされているようですね。このドライブレコーダーの電源はDC5Vとありコネクタも一般的なUSBコネクタのようなので、スマホ充電用モバイルバッテリーを活用すれば安心できると思います。実は私もこの製品を購入したいと考えており、色々調べたところ夜間のみモバイルバッテリーを利用されている方がいましたので参考になりました。

書込番号:23157363

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49429件Goodアンサー獲得:14746件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/01/10 06:57(1年以上前)

pocopocopocoさん

私が提案した方法はCA-DR350は電気を供給しているけど、DRV-MR745の電源が切れている状態です。

この方法ならDRV-MR745は電気を消費していませんから、消費電力も抑える事が出来ると考えて良いでしょう。

書込番号:23158634

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/01/19 17:41(1年以上前)

返信遅くなり申し訳けありません。

メーカーサイドにも問い合わせた結果、本体の電源を切っておけば
バッテリーへの負荷は掛からないということなので、必要な時だけ電源ONにすれば
良さそうです。
また、モバイルバッテリーを活用するのも有効だと思われますので検討したいと
考えています。
但し、電源コードの抜き差しは、接触不良等が考えられるのでメーカーとしては推奨できないとの
コメントもありましたので悩みどころです。

色々アドバイスをいただいた皆さんありがとうございました。


書込番号:23178608

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DRV-MR745
ケンウッド

DRV-MR745

最安価格(税込):¥52,000発売日:2019年11月中旬 価格.comの安さの理由は?

DRV-MR745をお気に入り製品に追加する <976

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ドライブレコーダー]

ドライブレコーダーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング