DRV-MR745
- リアカメラに「スモーク シースルー機能」を搭載。後方からのあおり運転などを鮮明に記録する前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。
- フロントカメラは水平122度、垂直63度、対角150度の広視野角レンズを採用。フロントとリアのカメラはF1.8の明るいレンズを搭載する。
- HDRを搭載し、逆光やトンネルの出入り口、夜間走行時の照明など明暗差が激しい環境で起きる白飛びや黒つぶれを抑え安定した録画を実現。



こんにちは、先日こちらの商品と駐車監視用ケーブル(CA-DR350)を購入し、中古車販売店で取り付けてもらいました。
引き取り時に確認していなかったのですが、エンジンをOFFにすると、
「駐車モードを開始するには、外部電源の接続が必要です。」と表示されます。
本体の駐車モードをON,OFFしたり、ケーブルの設定を変更したりしましたが、うまくいきません。
取付てもらった販売店は結構遠いので、持って行くのも面倒なのでこちらで質問させて頂きました。
何方か詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:23175115
1点

働くおぢさんさん
「駐車モードを開始するには、外部電源の接続が必要です。」と表示されてDRV-MR745の電源が切れるのなら、CA-DR350の配線ミスの可能性がありそうですね。
具体的にはCA-DR350の黄色の配線(バッテリーコード)を常時電源に接続していない可能性がありそうです。
このCA-DR350の黄色の配線に接続している車両側の配線を確認したいところですね。
テスターで黄色の配線に接続している車両側の配線を確認して、エンジンのON・OFFに関係なく12〜14Vの電流が流れていれば正常です。
このCA-DR350の配線方法についてはDRV-MR745の取扱説明書の24頁に記載されていますのでご確認下さい。
下記からDRV-MR745の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mr745/support.html?model=DRV-MR745#manual
書込番号:23175201
3点

>スーパーアルテッツァさん
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
走行後にエンジンを止めると、CA-DR350の電源ランプがすぐに消えますが、
エンジンをかけずOFFすると、しばらく点灯している事があります。
バッテリー本体の電圧を測定すると12.2Vあります。
メーカー(ケンウッド)に問い合わせた所、電源を取る場所が悪いと12V以下になる事があるので、
カットオフされているのでは?との回答でした。
こんな事あるのでしょうか?
書込番号:23175811
4点

働くおぢさんさん
試しに私が乗っている車のバッテリー電圧をテスターで測定してみました。
その結果、ボンネット内のバッテリーを直接測定してみると12.41Vでした。
これに対して車内のドラレコ用常時電源の電圧は12.38Vと殆ど同じでした。
働くおぢさんさんの場合は車のバッテリー電圧が12.2V、CA-DR350の電圧カットオフ設定値が12.0Vとの事ですが、テスターの精度(誤差)もあります。
又、CA-DR350の電圧カットオフ設定値が12.0Vでも、12.0Vよりも少し高めの電圧でCA-DR350が電気の供給を停止させている可能性もあります。
あとCA-DR350の電圧カットオフ設定値が12.0Vで直ぐに駐車監視を止めるのなら、車のバッテリーが弱っているか充電不足という事はありませんか?
テスターで測定したバッテリーの電圧が12.2Vだったのなら、バッテリーが良好な状態とは言えないからです。
書込番号:23175913
0点

>スーパーアルテッツァさん
自車の測定までして頂きありがとうございます。
ドラレコを設置するにあたり、バッテリーは新品へ交換しました。
コードの電圧カットオフは12.6V〜12.0Vの間で4種類設定できますが、
最低の12.0Vにしても落ちてしまうので、
>又、CA-DR350の電圧カットオフ設定値が12.0Vでも、12.0Vよりも少し高めの電圧でCA-DR350が電気の供給を停止させている可能性もあります。
こちらが原因だとすると駐車監視は使用でなくなります、
困りましたね…
書込番号:23175943
4点

時々駐車監視が出来る事があるので、一度確認しました。
1点きになったのは、アースが添付画像の左下のとこに設置されているのですが、このネジは色が塗ってあります。
これでアースになるのでしょうか?
エンジンをかけるとドラレコは立ち上がるので、アースが取れていると考えていいのでしょうか?
書込番号:23177927
2点

働くおぢさんさん
>エンジンをかけるとドラレコは立ち上がるので、アースが取れていると考えていいのでしょうか?
そのお考えで正解です。
書込番号:23177934
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





