DRV-MR745
- リアカメラに「スモーク シースルー機能」を搭載。後方からのあおり運転などを鮮明に記録する前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。
- フロントカメラは水平122度、垂直63度、対角150度の広視野角レンズを採用。フロントとリアのカメラはF1.8の明るいレンズを搭載する。
- HDRを搭載し、逆光やトンネルの出入り口、夜間走行時の照明など明暗差が激しい環境で起きる白飛びや黒つぶれを抑え安定した録画を実現。



お世話になります。
ケンウッド drv-610からこのmr745又は360度タイプに買い替えたいと思っています。煽り運転やもらい事故怖いですもんね…
オートバックス等で買うと工賃が高いので、自分で行いたいと思っているのですが、出来れば今のdrv-610本体のコネクターと同種類のものを買って、配線を今のまま生かして付け替えられないかもくろんでいます。
技術的には可能なんでしょうか?
ケンウッド同士なら大丈夫なのではないかと素人ながらに期待しています。
もし上記の方法が可能なら、ネットで新機を注文して簡単に付け替えられるのですが…
お知恵をお貸しくださいm(_ _)m
書込番号:23568352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コネクターが同じならば、そのままつけれます。
ミニUSBコネクタだけ購入しての半田付は小さいので半田つけは難しいです(ベテラン級腕と極細コテ先)
新しいドラレコを購入すると電源ケーブルが付属してるので、同じ形状か確認してください。
接続して動作するかを確認から取り付けてください。(本体の動作電圧を確認してください)
書込番号:23568383
2点

車載電源ケーブルCA-DR350の対応機種にDRV-610も含まれてはいるから電源はいけると思うけど
現状が付属のシガープラグコードで配線していて、駐車監視を使うのであれば
CA-DR350の購入と配線作業は必要です。
一番大変なリアカメラの配線も必要になるんじゃなかろうか?
コネクター形状が同じでも認識するかどうかは別問題です。miniUSB端子と同形状だけども
手持ちのminiUSBでは使えなかったんで。
書込番号:23568461
1点

あ、所有機種はDRV-MR740です。
それとリアカメラつけてても、多く車間近いのは変わりません。相変わらず接近してきますよ。煽りじゃないけど。
ホンマモンのあおり運転する人にはカメラ関係ないしね。
あおり運転され難い運転やマナーを覚えた方が効果は高いです。
書込番号:23568479
4点

>HALLIBURTONさん
610には後方カメラがありませんが、745にはあります。この配線をどうするかです。後方カメラを使わないなら、
ドライブレコーダー用車載電源ケーブル電源コードはCA-DR250/350と同じものなので、使えると思います。
取り付けブラケットの本体取り付け部分のサイズ・方式が分かりませんので、ブラケットが使えるいいですね。
J1K-0572-00 KENWOOD ケンウッド ドライブレコーダー純正 取付ブラケット
drv-745 取付ブラケット 別売りは見つかりませんでした。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/power/
https://kotosquare.jvckenwood.com/shop/item_list?category_id=573006
書込番号:23568675
1点

皆様ありがとうございます。
前方用は付け替えられそうですね。
お恥ずかしながら、実は前方のカメラで前後両方撮れるのかと思っていました笑
セパレートなら後方は後方で電源取らなければですよね当たり前に。
まだ検討し始めたばかりで勉強不足でした。
色々教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23570269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





