RF70-200mm F2.8 L IS USM のクチコミ掲示板

2019年11月21日 発売

RF70-200mm F2.8 L IS USM

  • プロ・ハイアマチュアユーザー向けの大口径望遠ズームレンズ。焦点距離70mmから200mmのズーム全域で画面の中心部から周辺部まで高画質を実現。
  • 大口径マウントとショートバックフォーカスを生かし、カメラ側の撮像面近くに大口径レンズを配置して、光学系を小型化している。
  • フォーカスレンズとフローティングレンズを2つの超音波モーター「ナノUSM」で個別に駆動し制御する「電子式フローティングフォーカス制御」を採用。
最安価格(税込):

¥347,810

(前週比:+19,810円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥356,400

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥252,000 (37製品)


価格帯:¥347,810¥565,529 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:89.9x146mm 重量:1070g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF70-200mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの中古価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの買取価格
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのレビュー
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのクチコミ
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの画像・動画
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのピックアップリスト
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのオークション

RF70-200mm F2.8 L IS USMCANON

最安価格(税込):¥347,810 (前週比:+19,810円↑) 発売日:2019年11月21日

  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの中古価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの買取価格
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのレビュー
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのクチコミ
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの画像・動画
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのピックアップリスト
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのオークション

RF70-200mm F2.8 L IS USM のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF70-200mm F2.8 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF70-200mm F2.8 L IS USMを新規書き込みRF70-200mm F2.8 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステンダー

2021/06/23 21:57(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:20件

EOS R6と、このレンズで飛行機や競馬の写真を撮影しているのですが、200mmなのでズームが足らずに目標物が小さくしか映らない時がよくあります。

rf100-500mm f4.5-7.1 l is usmに装着できるエクステンダーがありますが、このレンズには装着できないようです。
このレンズに付けれるエクステンダーが有れば解決するのですが、今後発売される可能性はあると思いますか?

もしないなら、もっと望遠のきくrfレンズが欲しい場合はrf100-500mm f4.5-7.1 l is usmを買うしかないのでしょうか?(さすがにお金がないのでこのレンズを売って買いますが、)
サードパーティで望遠のきくRFレンズってないですよね?

書込番号:24203277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/06/23 22:03(1年以上前)

>サードパーティで望遠のきくRFレンズってないですよね?

当面は出ないと思いますし、
一眼レフのEF(互換含む)レンズとEFレンズ用マウントコンバーターで動作実績を調べるほうが良いかと。

なお、昨年の米国amazonでは、マウントコンバーターと(RFの)カメラ本体とのセット販売が多数ありましたので、
欧米ユーザーの使用実績を調べるほうが手っ取り早いかも知れません。
(スマホでもPCのブラウザでも、かなりページ翻訳がしやすくなっていますし)

書込番号:24203292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/06/23 22:18(1年以上前)

なるほど、efレンズを使うという手もありましたね。

書込番号:24203329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2021/06/23 23:08(1年以上前)

EOS R6とマウントアダプター EF-EOS R シリーズとシグマレンズを組み合わせたときの動作情報です。
https://www.sigma-global.com/jp/news/2021/03/05/13810/

書込番号:24203412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2021/06/24 09:09(1年以上前)

式守伊之助さん こんにちは

カメラはRですが EFレンズと100‐400oにエクステンダーの組み合わせのテストがありましたので貼っておきます。

https://ptl.imagegateway.net/contents/original/products/eos_r/gimon/01/index.html

書込番号:24203793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2021/06/25 19:23(1年以上前)

機種不明
別機種

バランスがおかしいです

400x2=800mm相当

EOS Rにマウントアダプター+テレコン+EF100-400L2で実験したことがあります。
テレコンは知り合いから借りたもので、すでに製造が終了しているものです。
安いテレコンなので解像度、コントラストともに明らかに劣化します。
AFの迷いも多発しました。
また、撮影時のバランスも良くないです。
一時期、キャノン純正の購入も考えましたが、総合的に考えるとメリットをあまり見出せなかったので見送りました。

書込番号:24206153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/06/29 19:21(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
予算的にシグマのレンズにアダプターで使おうと思います。

書込番号:24213786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/29 21:14(1年以上前)

こんばんは

RF70-400 の噂はどうなったんですかね?

https://digicame-info.com/2021/06/rf16mm-f28rf70-400mm-f56-71-is.html

書込番号:24213983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/06/29 21:27(1年以上前)

こんな噂あったんですね。初めて知りました。
もし発売されたら70-400欲しいです。価格は十数万円くらいですかね。

書込番号:24214006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF誤作動?

2021/06/23 03:45(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

EOS R6とRF70-200mm f2.8を購入しました
AFが誤作動?を起こしているのか、たまに全く反応しなくなることが多々あります。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
ズームリングを動かしたり、フォーカスリングを動かしたり、大きく画角を変えたりしても直らないことがあります。
1点〜ゾーンでも完全にピンぼけの状態から復帰しない?感じです。
設定の問題なのかファームウェアの問題なのか、はたまた初期不良なのか、仕様なのか(それはかなり困る)
どなたかレンズ使用されてる方、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24202038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/23 05:50(1年以上前)

>gosteadyさん

はじめまして、写真好きのプー太郎です。

AF設定(4)の「AF測距不能時のレンズ動作」が、OFF(サーチ駆動しない)になっているとか?
OFFだと仰るような挙動になる事があります。(R5ですが)

ON(サーチ駆動する)にしてみてダメなら不具合かもしれませんね。




書込番号:24202070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/23 22:31(1年以上前)

>gosteadyさん
フォーカスリミッターは確認されましたか?

書込番号:24203347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2021/06/24 12:18(1年以上前)

AF作動オンで解決できました!
そして誤動作でベストアンサーを選択できずに解決済みにしてしまいました、本当に申し訳ございません泣
>まめゆたさん
>写んプーさん
ありがとうございました

書込番号:24204013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/25 03:06(1年以上前)

>gosteadyさん

解決出来て良かったです。 BAの件はお気になさらないで下さい。 

超望遠レンズ用の機能のようですが、レンズが動かなくなって一瞬焦りますよね。
私はONで困った事は無いので、ずっとONのままですね。

書込番号:24205135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリングの重さ

2021/03/22 19:46(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 Guitarmedさん
クチコミ投稿数:16件

みなさんこんにちは。
私の持っている70-200 2.8なんですぎ、他のRFレンズ(35mm1.8、24-240)と比べるとフォーカスリングがかなり軽く、少し触るだけで簡単に回るんですが、もともとの仕様なのでしょうか?みなさんのレンズはいかがですか?

書込番号:24036661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/22 20:02(1年以上前)

>Guitarmedさん

はじめまして。^-^/

私個人のレンズではないんですが、単焦点や24-240のRFレンズと比べると、
RF70-200mm F2.8 L IS USMはフォーカスリングを回した際のトルク感が軽い
ように思います。

もちろん個体差もあるでしょうけど、素早いフォーカシングを考慮された仕様な
のかな、と割り切って使っています☆

(私自身、ピントの歩留まりについては、そんなに支障は感じません)

書込番号:24036696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Guitarmedさん
クチコミ投稿数:16件

2021/03/22 20:16(1年以上前)

ありがとうございます、近所に比較できる展示機もなかったので、困ったました、参考になりました!

書込番号:24036717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/22 20:23(1年以上前)

>Guitarmedさん

少しでも参考になったようで嬉しいです☆
わざわざご返信くださり、ありがとうございました!(^-^

書込番号:24036727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/05/07 12:51(1年以上前)

遅レスですが、私の購入したRF50-1.2Lも リングのトルクが他のRFレンズに比べると
極端に軽いです。非Lレンズでも感じたことのないくらいスルスルなのでかなり違和感があります。

メンテナンスに出したら調整してくれるものなのでしょうか?
マップカメラでの中古品です。

書込番号:24735065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2022/05/11 20:46(1年以上前)

当機種

マスクにより瞳AFは、ほぼ壊滅。こういう時に小指MFで

Guitarmedさん

こんばんは

確かに軽いですね、RF24-105f4Lよりも軽いです。

しかし、ガタツキは他のEF Lよりも無く、安っぽさはなく作りは良さそうです。

私的には、ズームリングを持ちながら、同時に小指か薬指一本でMFが出来ます。

意図したのかもです。

プロからの要望でしょか

まるでギターを弾くみたいな


書込番号:24741332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guitarmedさん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/12 10:54(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。
やはり個体差はあるようですが、同じように緩いと感じる方もいて少し安心しました。
その後、諸事情により70-200を手放すことになりまして、とても残念な結果なのですが、とても良いレンズだったので、またいつか使ってみたいなと思っています。

書込番号:24789451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 rfとefについて

2021/03/17 16:02(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:23件

こんにちは!
現在rf70200,ef70200で購入を迷っているのですが、
画質そのものに差は特にないですか、、、?
2型と3型だと逆光性能がちがくて、rfとefVだと重さ、インナズームぐらいの違いですか?
ご教授ください。

書込番号:24026339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2021/03/17 17:07(1年以上前)

>やまだ、、さん

ご存知だと思いますが、EFレンズはRFボディにアダプター経由で装着可能ですが、RFレンズはEFボディに装着できません。

RFとEFではレンズ設計が違いますし、RFでは蛍石は使われてませんね。

RFボディをお持ちで新規追加ならRFレンズにした方が良いですし、現状EFをお持ちならアダプターで運用、更新はレンズの流通が安定してからでも良いと思いますが、ボディに合わせてレンズ設計、最適化されてると思います。


書込番号:24026444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/03/17 18:15(1年以上前)

>with Photoさん
rf24105Lとef35f1.8のレンズを所有しております。
rfは蛍石を使われてないのですね!
今後テレコンが着くようになれば迷わずrfに行けるんですけどね😅
画質にちがいがあればrfに行こうと思うんですけど

書込番号:24026530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2021/03/17 18:46(1年以上前)

>やまだ、、さん

70-200oですが、蛍石が採用されたのはIS Uからですね。

f値が暗くなってもAFが可能になった点を考えるとRFレンズとエクステンダーの組み合わせは今までよりも積極的に採用しても良いのではと思いますが、バックフォーカスの関係もあり装着レンズが限られているため今後のレンズ開発の課題なのかも知れませんね。

RF70-200oはともに小型化に成功しましたが、ラインナップが揃ったらインナーズームのタイプの70-200oも出しそうな気もします。

ミラーレスにならキヤノンに限らず明るいレンズも積極的に作ってる気がするのでRF70-200of2 ISなんてのを出すかも知れませんね。

書込番号:24026585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/03/17 18:57(1年以上前)

レンズを改良してきますかねー!
エクステンダーを改良してきますかねー

インナズーム出てきますかねー

>with Photoさん

書込番号:24026609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おやJIさん
クチコミ投稿数:39件

2021/03/17 22:15(1年以上前)

RF70-200/2.8とEF70-200/2.8の仕様上の違いとして
最短撮影距離が
RF70-200/2.8 0.6m
EF70-200/2.8 1.2m 

エクステンダーが
RF70-200/2.8 は使えない
EF70-200/2.8 は使える

他にもあるかな?

書込番号:24027059

ナイスクチコミ!2


おやJIさん
クチコミ投稿数:39件

2021/03/17 22:19(1年以上前)

RF70-200/2.8 0.6mではなく0.7mでした。
(0.6mはF4でしたね)

書込番号:24027070

ナイスクチコミ!2


sosotoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/20 15:53(1年以上前)

絶対にRFです。EFは70-200U型ボディーは1DX2で使ってました。RFはR5との組み合わせでRF70-200f2,8を使っています。画質は全く別物と言っていいほどRFが良いです。一番違うのはピントの精度です。瞳フォーカスが抜群に良いのでもう比べる次元にないほどRFとEFは違います。私はもうEFレンズは使いたくないです。色やコントラストなど他の要素もEFと同等もしくはそれ以上に感じます。テレコンの問題が多くみられますが、クロップで対応もしくはR5なら画素が多いのでトリミング耐性が強いのでトリミングでも十分対応出来ます。これから買うのであればRF一択です。

書込番号:24032060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2021/03/20 22:25(1年以上前)

ありがとうございます!
r6ですが、rfにしようとおまいます!
変わったテレコンをいつか出してくれる!と信じて笑>sosotoさん

書込番号:24032917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズからカタカタ音がしませんか?

2021/02/06 09:39(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:6件

昨年末、RF70-200f2.8を購入しました。
R6に装着して電源を入れていると感じませんが、レンズ単体で揺らすと、カタカタ音がします。
30km圏内のカメラ屋では展示品が無く、試すことができません。
所持されている皆さんはいかがでしょうか?

手振れ補正のユニット部分だと思いますが、これまでEFレンズでは経験が無いため、心配になり質問しました。
ご教授下さい。

書込番号:23949283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 09:46(1年以上前)

なお、撮影画像は問題ないようです。
レンズを縦に持って揺らすと、カタカタ音がします。

書込番号:23949290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2021/02/06 09:53(1年以上前)

>カラヤンwsecさん

手振れ補正ユニットからの音だと思います。

EFに限らず手振れ補正ユニット搭載レンズではあります。

不具合、故障を避ける意味でも不必要に振らない方が良いですね。

書込番号:23949302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2021/02/06 10:45(1年以上前)

カラヤンwsecさん こんにちは

このレンズ持っていない為予想になりますが このレンズ ナノUSMつかわれているようですので もしかしたら電源が入っていない状態や レンズ単体だと レンズ自体が固定できず動くため音がする可能性も有ります。

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/technology/lens/index.html#anc-EOS%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%A6%81%E3%80%81USM%EF%BC%8F%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

上のキヤノンのサイトの中に ナノUSMの事がかかれています。

書込番号:23949383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 17:53(1年以上前)

>with Photoさん
>もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。
共に可能性がありますね。
所持されている方は、いかがでしょうか?

書込番号:23950276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5 Replicant Labyrinth 

2021/02/06 21:05(1年以上前)

>カラヤンwsecさん
初めまして。
私のレンズでは、電源OFFの状態では特に音はいたしません。
念のため、手振れ補正スイッチをOFFにしてみたのですが、
やっぱり音はしませんでした。
1度、メーカーのサポートに連絡した方が良いと思います。
今のレンズは単なるガラス玉ではなく、
いろいろな電気部品の入っているPCみたいなものなので、
専門家に診てもらうのが一番かと思います。

書込番号:23950700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/06 21:18(1年以上前)

単体のレンズを振る趣味は無いのですが、そっと振ってみました。
私のレンズは音はしません。

書込番号:23950734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/06 23:22(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
>雪野 繭さん
教えていただきありがとうございます。
やっぱりカタカタ音はしませんよね。
サービスに、出してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23950987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5 Replicant Labyrinth 

2021/02/07 00:09(1年以上前)

>カラヤンwsecさん
最短撮影距離の短いとても良いレンズなので、
とても重宝して使っています。
この際、キヤノンさんのサポートで原因をハッキリさせて、
末長くご愛用ください。

書込番号:23951050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/24 06:30(1年以上前)

サービスからレンズが戻ってきて以下の回答をいただきました。
「レンズを構成する内部の部品が動いた際に出る音です。同一機種と比較検査しましたが、同様であり、動作精度への影響はなく異常が無い状態でした。」
これで安心しました。
皆さん、返信ありがとうございました。

書込番号:23985383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2021/03/01 14:20(1年以上前)

IS搭載のレンズは通電すると補正ユニットがふわふわ浮いた状態になり、手ブレを相殺する仕組み。
電源オフにするとその補正ユニットを固定して通電がカットされるんだけど、たまに(割とちょくちょくw)補正ユニット固定をし損ねてふわふわ状態のままになる事が。
その際レンズを振るとカタカタどころではない大変心臓に悪い異音と、レンズ内でおっきなナニか(補正ユニット)があっちへブラブラこっちへフワフワな手応えを楽しめますw

こうなった際はもう一度レンズをボディに装着して電源オン&オフをし直すと、大抵の場合は無事に補正ユニットが固定されて問題は解決するよん♪

スレ主さんのいう『カタカタ音』が上記のケースなのかどうかは分からないけどね。
少なくとも俺のRF70-200F2.8LISで妙なオトはしてまへん☆

書込番号:23996170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Guitarmedさん
クチコミ投稿数:16件

2021/03/22 21:50(1年以上前)

自分の70-200は、電源off後もレンズを傾けたりすると手ぶれ補正ユニットが内部で動きます。その際に少しカタカタと音もします。むしろ、電源onの時の方が電子的に制動?されて、傾けてもカタカタ言わない感じです。
これが仕様だと思ったたんですが、スレ主様や皆様のレンズはいかがでしょうか?

書込番号:24036923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 06:43(1年以上前)

>Guitarmedさん
私のレンズも、同様です。電源をいれると内部で固定され動かなくなります。
サービスに出したら異常無しだったため、これが仕様のようです。

書込番号:24037441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚座が取れない

2020/07/16 14:49(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:3件

教えてください!
三脚座を取りたいのにネジを緩めてもくるくる回るばかり。
どこで取り外せるのしょうか。

書込番号:23537873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/07/16 14:57(1年以上前)

機種不明

>ピヨすけ3さん
こんにちは。

取説に従ってやっても上手くいかないでしょうか。(添付参照)

https://cweb.canon.jp/manual/ef/rf.html

書込番号:23537882

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/07/16 15:01(1年以上前)

うわ!!ありがとうございます!!
取れました!
抜くんじゃなくて取れるんですね、
助かりました(>人<;)>でそでそさん

書込番号:23537886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2020/10/02 15:17(1年以上前)

機種不明

キャノン系の三脚座はこの方式ですね。

書込番号:23700756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RF70-200mm F2.8 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF70-200mm F2.8 L IS USMを新規書き込みRF70-200mm F2.8 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF70-200mm F2.8 L IS USM
CANON

RF70-200mm F2.8 L IS USM

最安価格(税込):¥347,810発売日:2019年11月21日 価格.comの安さの理由は?

RF70-200mm F2.8 L IS USMをお気に入り製品に追加する <934

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング