RF70-200mm F2.8 L IS USM のクチコミ掲示板

2019年11月21日 発売

RF70-200mm F2.8 L IS USM

  • プロ・ハイアマチュアユーザー向けの大口径望遠ズームレンズ。焦点距離70mmから200mmのズーム全域で画面の中心部から周辺部まで高画質を実現。
  • 大口径マウントとショートバックフォーカスを生かし、カメラ側の撮像面近くに大口径レンズを配置して、光学系を小型化している。
  • フォーカスレンズとフローティングレンズを2つの超音波モーター「ナノUSM」で個別に駆動し制御する「電子式フローティングフォーカス制御」を採用。
最安価格(税込):

¥347,810

(前週比:+19,810円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥356,400

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥252,000 (37製品)


価格帯:¥347,810¥527,057 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:89.9x146mm 重量:1070g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF70-200mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの中古価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの買取価格
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのレビュー
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのクチコミ
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの画像・動画
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのピックアップリスト
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのオークション

RF70-200mm F2.8 L IS USMCANON

最安価格(税込):¥347,810 (前週比:+19,810円↑) 発売日:2019年11月21日

  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの中古価格比較
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの買取価格
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのレビュー
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのクチコミ
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMの画像・動画
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのピックアップリスト
  • RF70-200mm F2.8 L IS USMのオークション

RF70-200mm F2.8 L IS USM のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF70-200mm F2.8 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF70-200mm F2.8 L IS USMを新規書き込みRF70-200mm F2.8 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズレンタルで2位!

2024/12/16 20:21(9ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

マウント別レンズレンタルでキヤノンが首位!
レンタル首位のレンズは、意外や・・・

1位 キヤノンRF  25.08%
2位 キヤノンEF  23.07%
3位 ソニーE   18.69%
4位 アリPL    7.83%
5位 ニコンZ   4.22%

https://digicame-info.com/2024/12/lensrentals202420.html

書込番号:26002128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:203件

2024/12/16 20:59(9ヶ月以上前)

EFレンズのレンタルが多いのは、AFマウントアダプターを使用して色々なカメラに使用できるからですね。まさにマルチマウントレンズです。

書込番号:26002198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/16 21:38(9ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

暇だね
分母が相当低いね

書込番号:26002259

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2024/12/16 22:12(9ヶ月以上前)

>EFレンズのレンタルが多いのは、AFマウントアダプターを使用して色々なカメラに使用できるからですね。

それは事実ですか?

書込番号:26002315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/17 05:22(9ヶ月以上前)

単純なはなし・・・
シェア率に比例しているだけかな。

あたり前田のクラッカー。古いな。

書込番号:26002535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

神レンズ

2023/11/28 17:59(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:77件

すごいなこのレンズは。
使ってるスタジオが
RF24〜70mm f2.8使ってましたが
これを導入して、写りが全然違いますね。
集合写真以外は全部コレですね。
自分では買えませんが、、、

書込番号:25524689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/02 05:17(1年以上前)

神レンズの2型が、全長が伸びないインナーズームで2024年発売。

https://digicame-info.com/2023/09/rf70-200mm-f28-l-is-usm.html

>機材大好き2さん

旧型になったら、安く買えるかも知れませんよ。

書込番号:25529196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信20

お気に入りに追加

標準

RF70-200F4Lのフードが使える

2022/01/19 19:10(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

タイトルのとおりですが、RF70-200F4Lの純正フード(ET-83G)が、このレンズでも使えます。

F4Lの口コミでは、このレンズのフード(ET-83F)がF4Lで使えるというスレはありますが、逆はなかったかなと思い、情報として書き込みました。

キヤノンのフードは径が太めで、特にフィルター用窓があるとさらに太い。
このレンズはせっかく短くなって携帯性が上がったのに、フードが太くてカバンに入れづらい。

F4Lのフードは、F4L用としては太いけど、このレンズのよりは細くて短いです。
このレンズにつけてもケラレませんし、逆向き収納も可能です。

私はこれのフードにしてから、三脚座も外してカバンに入れて持ち歩くことが多くなりました。
F4Lを買わなくていい理由にもしています。フードつけたらどっちも径が一緒なんで…

書込番号:24552779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/19 19:39(1年以上前)

参考にさせていただきます!

私は「RF50mm F1.2 L USM」用の「ES-83」を付けているのですが、
純正の白色が良い(これは人それぞれと思いますが)、
可変式NDフィルターを使いやすくしたい人には「ET-83G」がオススメですね。

買っちゃおうかなぁ〜

書込番号:24552812

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/19 20:11(1年以上前)

>しょっちがはさん
ES-83もたしかに細いですけど、花形の切れ込みが浅くて、70-200にはあまり向かないかもしれないですね。

あと、ET-83Gは、フィルター用窓はないです。
なので、PLを回すのはフードの先から指を入れるか、フードを外すかですね。
でも、ET-83Fより浅いので、指は届きやすいです。

書込番号:24552871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/19 21:16(1年以上前)

> CHKAKIさん

「ET-83G」にはフィルター用窓はないのですね。
同じ形状だからと思い込みがありました。
ご指摘恐れ入ります。

フィルターは今のところ使っていないのと、やはり白色に惹かれるので、
まずは実物をお店で見てきます!
(でも家電量販店だと展示品はフード無しなんですよね)

書込番号:24552975

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度4

2022/01/19 23:21(1年以上前)

有益な情報をありがとうございます。
F2.8用をF4で使ったときにはロックや多少きつくなるなどの感想がありましたが
F4用をF2.8で使用した際はいかがでしょうか?

私も今はRF50用のES-83を使用しています。
デザインは白の方が合う感じがあるのですが白フードは擦ったり人によっては
デニムに擦れて色が移ったというレビューもあってES-83にしています。

白デザイン好きなのでF4フードも検討したいとおもいます。

書込番号:24553146

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/20 21:06(1年以上前)

>しょっちがはさん
じつは、私は池袋のビックカメラ カメラ・パソコン館さんで試させてもらったんです。
こちらにはF2.8LもF4Lも展示があり、意図を話したところ、わざわざ店の倉庫から展示品付属のフードを持ってきていただけたんです。
そこでつけさせてもらい、試写もして、大丈夫なことを確認できました。
店員さんも、新しい情報を知れて私もよかったと言っていただき、素晴らしい対応に感謝しきりでした。
もちろんそこで買おうと思ったのですが、在庫がなかったので、楽天ビックで注文しました。

>kamukamu2さん
やはり、ビックで試させてもらったとき、最初はロックがかからない感じもしました。
ただ、最後にほんの少しだけちからを入れる感じでロックはかかります。
力の入れ方は本当にほんの少しで大丈夫です。
ロックがかかれば逆向きに力を入れても外れませんし、
ロックの仕方がが固くてボタンが押しづらいということもありません。
仕様だと言われれば、そんなもんかと思える程度だと思います。

私もRF70-200F2.8Lをデニムに擦って青くしたことがありますが、
エタノール系消毒液を軽く含ませた布で拭き取ったらきれいになりました。
本体はおすすめはしませんが、フードなら気兼ねなくアルコールで拭けるかと。

書込番号:24554410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2022/01/21 20:27(1年以上前)

貴重な情報有難う御座います。

もし可能であれば、比較のために本レンズにET-83GとET-83Fを装着した状態の写真を載せていただけないでしょうか?

書込番号:24555848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/22 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

左から、ES-83、ET-83G、ET-83F

RF70-200F2.8L + ES-83、ET-83G、ET-83F

【逆付け】RF70-200F2.8L + ET-83G、ET-83F

>スタインウァイさん
このレンズへの各フード装着写真をアップします。
このスレでも出てきている、ES-83も手元にありますので、一緒に載せておきます。

1枚目の写真ですが、左から
ES-83(RF50mmF1.2L用/花形/窓なし)
ET-83G(RF70-200mmF4L用/窓なし/先端部直径105mm/長さ67mm)
ET-83F(RF70-200mmF2.8L用/窓あり/先端部直径115mm/長さ77mm)
です。

明らかにES-83が小さいです。花形の切れ込みもありますので、遮光効果は一番低いです。
もともと50mm用ですから、しょうがないですね。
実はこれはEF85mmF1.4L IS USM用に買ったものです。もうこのレンズは持っていませんが。
85mmレンズなのに、付属のET-83Eが浅すぎて、まったく遮光効果がないので、代わりに付けていました。
よく考えたら、EF85mmF1.4L IS USMに、もし付くならET-83G(最短70mm対応)はいいかもしれませんね。
本当に物理的に付くのか試していませんし、黒レンズに白フードの見た目がどうなのかは分かりませんが・・・

ET-83Gは、ET-83Fより一回り小さいです。
長さが1cm短いですが、先端部直径も1cm小さくなっていますので、遮光効果は変わらないと思います。
フィルター用窓なしと窓ありによる違いが、大きさの違いに出ていますね。
窓構造の厚み分太くせざるをえないですし、、また窓を開けたときに逃げ場を作るためその分長くすると直径は太くなります。
あと、ET-83Fの窓はちょっと触っただけですぐ動くんです。これがなかなかストレスで。
ET-83Gにしてから、窓がないのでその心配もありません。

2枚目の写真です。
これも左からES-83、ET-83G、ET-83Fですが、RF70-200mmF2.8Lに付けた状態で撮ったものです。
フードの型番などが見えるように、実際のつけ方とは上下を逆にしています。

私としては、真ん中のET-83Gとの組み合わせが一番スマートでかっこよく見えるのですが、あくまで主観です。
ただ、フィルター窓を除き、効果と携帯性のバランスがいいのは、ET-83Gではないでしょうか。

3枚目の写真です。
収納状態の付け方をしています。左からET-83G、ET-83Fです。これはES-83は撮りませんでした。
収納時の携帯性もET-83Gの方が良いのがお分かりいただけるかと。
また、ET-83Gの方が短いので、逆向き収納時でもRF70-200F2.8Lの各スイッチが触れます。これがなかなか便利。
逆向き収納した後、鏡筒ロックスイッチなどを触りたくなることがありますが、ET-83Fだとフードが邪魔でできませんでした。

ご参考まで。

書込番号:24557692

ナイスクチコミ!27


スレ主 CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/23 10:07(1年以上前)

皆様へ

そういえば、今回のフード入れ替えについてですが、
同じ70-200でありながらF2.8とF4で入光量が違うのに、
フード取り付け径が同じだったためできた事例です。
なかなかのレアケースだと思います。

ただ、各レンズの前玉の大きさやズーム全域での入射光の角度と、フードの形状には、
メーカーが決めた重要な相関もあります。
前玉は明らかにRF70-200F2.8Lの方がRF70-200F4Lより大きいので、
ET-83GはET-83Fの代わりに付けると何らかの害がある可能性もあります。

私としては個人的なテストで問題ないだろうと判断して使用していますが、
もし皆様が同じようにご使用になると判断された場合にも、自己責任でお願い申し上げます。


それと、もう一つ情報を。

ET-83Gを使う前、少しでもフード径を細くしたかったので、
EF70-200 F2.8L USM(I型) のフードである ET-83 II を試してみたことがあります。
これはボタンロックではなく、締め付け型(?)で、花型フードです。
RF70-200F2.8ではうまく取り付けやロックができず、フードの方を少し加工して使っていました。
遮光効果に関しては問題ないと思っていましたが、
花型フードによる深さから、フィルター枠を回すのは大変でしたし、
なにより取り付けに若干の問題があったので、おすすめはいたしません。

書込番号:24558239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2022/01/23 15:29(1年以上前)

> CHKAKI様

各フード装着写真をアップしていただき有難う御座いました。大変わかりやすく撮影して下さっていたので、とても参考になりました。私も本レンズにNDフィルター等を装着することは稀なので、ET-83Gがベストかと感じました。

また、ES-83に関しても、フードとしても効果は期待できないかもしれませんが、EF70-200 F2.8のフードに近いので見慣れた印象を受けました。

ご丁寧に教えてくいただき有難う御座いました。

書込番号:24558836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/01/24 19:44(1年以上前)

>CHKAKI様

立て続けの投稿失礼します。
私もES-83かET-83Gのいずれかを購入したいと考えていますが、田舎に住んでいて実物を確認することができないので、購入前に教えていただきたいと思い再度質問させていただきました。もし迷惑でなければ、お付き合いいただけたら幸いです。

レンズへの装着時のスムーズさに関してですが、純正のET-83Fに近い感覚で装着できるのはどちらになりますでしょうか?

前述のkamukamu2様への回答にもありましたが、ET-83Gは装着時にフードを90度回転させ、最後にロックという流れになるかと思いますが、その際ロック時にほんの少し力を入れる感じとの記載がありました。また、ES-83に関してはyoutubeで本レンズにショートフード化ということで装着している方がいましたが、着け心地は非常に良いとのことでした。ET-83Fは、本レンズの専用設計で、ストレスフリーで装着でき、比較対象にES-83及びET-83Gを挙げるのは本来ではないとは思いますが、ES-83及びET-83Gの装着感を教えていただけたら幸いです。

書込番号:24560799

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/24 20:47(1年以上前)

>スタインウァイさん
ES-83とET-83GをRF70-200F2.8Lにつけた時の感覚を、以下に示しておきます。

ES-83: ES-83Fと同じようにスムーズ。力を入れずともカチッとロックされる。
ET-83G: 最後にほんの少し力を加える感覚。慣れれば違和感はないが、抵抗なくロックされる感じではない。

装着感ならES-83、70mmまできっちりカバーならET-83Gでいいのではないでしょうか。
このくらいの焦点距離のズームレンズなら、もうあまり遮光性能は気にしなくてもいいかもしれませんね。
前玉やレンズ本体保護の意味合いの方が大きい気がします。

書込番号:24560913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/24 22:17(1年以上前)

>CHKAKIさん
画像を添付してくださりありがとうございました。

「ET-83Fの窓はちょっと触っただけですぐ動くんです。これがなかなかストレスで。」
これはもう仰るとおりで。
このレンズとRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMをSPIDER HOLSTERにぶら下げていると、
ズボンと擦れて窓が開きます。

もう少しES-83を使って傷が目立ってきたら、次はET-83Gを買おうと思います!

フードの小ネタですが、
先日、RF24-70mm F2.8 L IS USMのフード「EW-88E」を単体購入したらMADE IN JAPANでした。
大手家電量販店で予約して納品まで約3か月かかりました。
レンズに同梱の同フードはMADE IN CHINAでした。
カメラの生産国やコロナウイルスなどがいろいろ影響したのだと思います。

書込番号:24561094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/01/26 19:53(1年以上前)

>CHKAKI様

ES-83とET-83Gの装着時の感覚に関しても教えていただき有難う御座いました。

細かいことにお付き合いいただき有難う御座いました。実際、所有されている方から意見を伺うことが出来て大変参考になりました。確かに、私自身もフードをつける意味合いとしてレンズ保護の目的が大きいので、そういう点ではES-83も良いと思いました。ただ、白フードはレンズとの一体感があり、非常に惹かれる部分もあります。もう少し考えて、どちらか購入したいと思います。丁寧に教えて下さり有難う御座いました。

書込番号:24564123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/04 20:50(1年以上前)

>CHKAKIさん

報告です。
ES-83が壊れるまで我慢できなくて買っちゃいました。

付けて外して付けて、眺めて…
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMと並べて、ニヤけて…
持ち出すのが今から楽しみです。

改めまして、よい情報をありがとうございました!

書込番号:24580694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2022/02/14 14:27(1年以上前)

>CHKAKIさん
早速購入して交換。
これはイイ!
小さくなってカバンのスペースが広がりました。
見た目もET-83Gの方がスッキリします。
情報ありがとうございました。

書込番号:24599468

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度4

2022/02/24 16:19(1年以上前)

私もET-83G購入してみました。RF50mm用のES-83も事前に買っていたので比較してみました。

スレ主さんの仰るとおりでF2.8でもケラレもなくちょうどよくコンパクトになって
デザインも黒のES-83より合っていてる感じ。

手持ちでの比較なので正確ではないですが逆光耐性もスレ主さんと同じ印象で
ET-83F、ET-83Gは同等>>ES-83という感じでした。切れ込みがあるなしの差がありますね。

ET-83Gの装着感に関してはスレ主さんと少し違いがあり私の個体では最後に力入れる必要なく
スッとロックまでいき、ロックもちゃんとかかっているのですが最後のロックがカチッとかかった感じが無いため
最初不安になりました。しかし問題なくロックもかかっていて製品へも負担は無し。

スレ主さんありがとう!良い買い物になりました。

書込番号:24618065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2022/02/24 21:12(1年以上前)

>CHKAKIさん
 非常に役にたつ情報をありがとうございました。RF100-500につけてみましたが、同様に装着可能でした。RF100-500とRF70-200の2.8、4は、フィルター径が同じなので装着可能なのですね。このフードの方が外径が小さいので、C-PLフィルターを使わない場合は、積極的に活用していきたいと思います。

書込番号:24618589

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/24 22:49(1年以上前)

>しょっちがはさん
RF100-500も、フードはET-83Fなんですよね。すぐ動く窓、いやですよね・・・
RF100-500にもET-83Gが付くようなので、お試しください。もう試していらっしゃいますかね。

ところで、生産国については、私はあまり気にしていません。
日本のカメラ関連メーカーの製造拠点なら、どの国でも製品精度を維持できると思っていますし、
問題になりそうな製造方法もしていないだろうと思っています・・・多分(汗

>スタインウァイさん
フードは専用品でない場合、個体差やロットによって着脱の感覚も変わってくる可能性があります。
あくまで私の個体では、というふうにとらえていただければ幸いです。

>ジャック・スバロウさん
この少しの細さがバッグの中で重要になってくるんですよね。
本当に買ってよかったと思っています。

>kamukamu2さん
各フードの遮光性能の比較、ありがとうございます。
このレンズで有効な花形フードとなると、かなり深く長くなるので、
せっかく全長が短くなった本体とのバランスが悪くなりそうです。
フードは円形のET-83F/Gがよさそうですね。
ロックの感覚についても、やはり個体差はありそうですね。

>白犬ぽちさん
RF100-500のフードは、もともとRF70-200F2.8と同じET-83Fですね。
それだと、ET-83Gでも取り付けられそうですね。
ただ、収納時の逆さ付けのときも大丈夫でしょうか。
RF100-500の方がレンズ本体の径が太いので、計算上は大丈夫そうですが、ちょっと気になります。

あと、フィルター径も各レンズ77mmでたまたま一緒ですが、
フード取り付け部の大きさや形式とは直接の関係がありません。
他のレンズで同じようなことをお考えになるときはお気をつけください。
キヤノンはフードについている数字(このスレのフードなら83)がフード取り付け部の直径なので、
この数字が同じで、かつ取り付け方法が同じフードならつく可能性があります。

書込番号:24618772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2022/02/25 13:20(1年以上前)

>CHKAKIさん
ご指摘ありがとうございます。昨日、確認したところ大丈夫だったので、スレをいたしました。フードを1つ持っていけば、RFの3本の望遠ズームが利用できるので、ありがたいです。

書込番号:24619607

ナイスクチコミ!0


ZZE122さん
クチコミ投稿数:17件 T-HOUSE Diary 

2025/01/10 07:36(8ヶ月以上前)

機種不明

キャッシュバックキャンペーンに惹かれてこちらのレンズを購入しました。
さらにこちらの書き込みを参考にF4用フード(ET-83G)も同時に購入しました。
ありがとうございました。

装着時のロックがET-83Fよりソフトな感じですが大勢に影響は無いと思います。
製造国ですが、本体に付属されていたET-83Gは日本製でしたが、別途購入したET-83Gは中国製でした。
とりあえず報告まで・・・

書込番号:26030879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

買えました(*^^*)

2021/03/05 18:55(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:684件

先日、勢いでR5を買ってしまったのですが、RFマウントレンズが全然出回っておらず、唯一キタムラさんの展示品で35mmf1.8を買えたので、RFマウントレンズは、それ1本だけ使っていました。が、後日そのキタムラさんにキャンセルになったRF70ー200mmf2.8が残っているけど、買いませんか?と連絡を頂き、無事?に購入出来ました。
ファームウェアが、恐らく初期ロットのものではないかと思われる1.03でしたので、そのまま試してみたら、噂の微妙に前ピン(笑)。おまけに手振れ補正が、余り止まらない(汗)。R5、R6用の最新ファームウェアにアップデートしたところ、ピントもバッチリ!手振れ補正も強力になり、万事問題解決しました。店長によると、1年くらい在庫していたかも知れないとの事でしたが、灯台もと暗し、こんな近場で新品に出会えるとは。
それにしても、短い!軽い!太い!高い!。
これを購入するのにEF70ー200mmf4の一番新しいのを下取りにしましたが、少し重量増になったのも気になりませんし、やっぱり一段明るい恩恵で暗所でもISOを抑えられますし、メチャクチャ寄れて楽しいレンズです。
買って良かった〜(*^^*)。

書込番号:24003824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2021/03/06 11:26(1年以上前)

うちの近くのキタムラにも
1年位前から 『RF70-200mm f2.8 L IS USM 在庫あります』 
の張り紙してありますけど
未だ売れてないみたいですね(笑)

先週かな?そこのキタムラに消耗品を買いに行ったら
『R5 R6 在庫あります』 の張り紙が増えてました(笑)

書込番号:24005025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件

2021/03/06 18:03(1年以上前)

>ごっちAさん
発注すると1ヶ月とか、かかるみたいですが、あるところには、あるんですね。イオスRの販売強化の際に、色々仕入れたみたいですが、Rは売れなかったみたいでレンズも余ってしまったみたい。
こちらのR5は近隣店舗含めて売り切れたみたいですが、R6が追加で仕入れたら1台も売れないとかで、1台頼まれました。がしかし、既に所有しているZ6ー2が代役になりますので、お預けです。

書込番号:24005747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5 Replicant Labyrinth 

2021/03/06 19:31(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
私はR5本体は発売日にゲットできたのですが、
70-200mmは8月の中頃まで待たされました。
レンズのないボディほど情けないことはありません。
確か、こういう経験は初めてだったと記憶しています。

書込番号:24005923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:684件

2021/03/06 19:40(1年以上前)

>雪野 繭さん
実は店舗在庫は、有る所(店)にはあるみたいです…が一々調べられる訳も無いですから、チェーン店の在庫が価格comだけで、一目で分かる様になると良いなあと思いますね。

書込番号:24005940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2021/06/30 12:59(1年以上前)

6月23日にマップカメラで「予約」を入れました。
その時に「(納期は)2ヶ月ぐらいですかねぇ。気が変わったらキャンセルしてもいいですよ」と言われました。
6月26日に入荷の連絡がありました。
「緊急出荷があった」、「キャンセルが出た」とのことでした。
詳しい人に聞いたら「カメラ業界ではよくあること」だそうです。
キャンセル在庫がそれなりに流通しているらしいです。
結果として良いレンズが早く手元に来て嬉しいです。

書込番号:24214976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件

2021/06/30 18:15(1年以上前)

>営業マンNo.9さん
ご購入おめでとうございます。軽くてとても、使い勝手の良いレンズですので、存分にお楽しみください。
キャンセルの在庫品だと、ファームウェアのバージョンは確認した方が良いですよ。

書込番号:24215412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/07/01 20:23(1年以上前)

私も、ネットのキタムラで店頭渡しで6/27に申し込みましたが本日購入できました。納期かなりかかるかなと思ってたのですが、だいぶ供給安定してきてるんですかね。嬉しかったですが。

書込番号:24217232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

標準

てか キヤノン 反撃の狼煙!

2019/11/21 10:38(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

「キヤノンのミラーレスは全然本気でない」との風評が
広がりミラー付きを含めたシェアはソニーに食われる一方。
そんな危機感から遂に「メイン中のメイン」レンズの投入ですね!
遂にキヤノンもフルサイズミラーレスに経営資源を集中です。

やるな! キヤノン

書込番号:23060467

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/21 11:35(1年以上前)

AFの時は慌てないよって態度でひょこっと言いながら

ヒョコット当たらhしい機種出したらアット言う間にミノルタを逆転

同じ事が出来るか・・・


書込番号:23060532

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/11/21 11:47(1年以上前)

>同じ事が出来るか・・・

あの頃は一眼レフは難しいものとされていた時代ですからねえ。悲運の名器T90で時間稼ぎも出来ましたが現代はそんなことをする時間も無いですから..。

もはや少数のカメラ機材ヘビーユーザーのパイの奪い合いでしょう。いかにソニーからユーザーを取り戻せるのか?

書込番号:23060549

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/21 11:52(1年以上前)

ですよね

>いかにソニーからユーザーを取り戻せるのか?

流出を止め若干引き戻すってのが現実的目標ですかね



書込番号:23060558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/11/21 12:18(1年以上前)

>いかにソニーからユーザーを取り戻せるのか?
ソニーユーザーってどんなレンズ使ってるんですか? 全然知らないのですが、EFマウントも多いんでしょ。仮に(現実的には無理だが)キヤノンがそのままでミラーレス出してたら戻りやすいでしょうけどね

書込番号:23060595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2019/11/21 12:28(1年以上前)

>て沖snalさん

純正も増えたし、シグマもある。
とりあえずEF使っていたユーザーもレンズの追加は純正かシグマじゃないかな。

書込番号:23060610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2019/11/21 12:32(1年以上前)

レンズの拡充早いですけどボディが全然追い付いてないですねRF

書込番号:23060614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:31件

2019/11/21 12:57(1年以上前)

事務機器と医療機器だけ売れるといいですね。

書込番号:23060666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2019/11/21 20:24(1年以上前)

もう少し様子を見て、使えるカメラが出てきたらこのレンズも検討します。

書込番号:23061421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/11/21 23:47(1年以上前)

ISがあると良いわ。
手持ち「1/25」でピントきっちり合います。

書込番号:23061886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/11/22 03:35(1年以上前)

ISはブレ防止。

書込番号:23062023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件

2019/11/22 06:37(1年以上前)

>豚珍漢⁉︎さん

ヨイジョウ!

書込番号:23062109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/11/22 12:48(1年以上前)

ピントはAF用ICのブレーキタイミング信号で決まる。 イメージスタビライザーは関係ない。

書込番号:23062670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/11/22 22:49(1年以上前)

>BIBI小西さん

ブレ防止ではなく、ブレ補正です。ブレを防止することは出来ません。

書込番号:23063680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/22 14:04(1年以上前)

>デジカメの旅路さん(スレ主様)

 このスレが立ち上がり、約半年間経過した今、
(SONY社が第2位の大株主である)タムロン社から、
SONY Eマウントで、
このレンズと立ち位置がもろにライバル関係になりそうな、
「TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)」
が2020年5月14日に発売され、
2020年5月22日現在、
「売れ筋ランキング1位(因みにRF70-200mm F2.8 L IS USMは、16位)」
を獲得しております。

 やはり、このレンズの一種の販売不振?は、
Canon社の一眼レフ機との併用問題等も絡み、
(1)EF70-200mm F2.8L IS V USM
(2)旧型だが、EF70-200mm F2.8L IS U USM
(3)EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
(4)EF70-200mm F4L IS II USM
(5)EF70-300mm F4-5.6L IS USM
のユーザー等を抱えているだけが影響している訳ではなく、
「RFレンズの使えるカメラ本体やシステム全体の貧弱さ・脆弱さと、
EOS Rシステム全体に関わる価格体系等の問題点」
がもろに露呈され、そう市場評価されたと考えた方が良いかも知れません。

 EOS 5Ds、M、RPを所有する一ユーザーとしても、
Nikon、Panasonic等とはほぼ同しスタートラインだと思いますが、
SONY社や富士フィルム社等と較べた場合、
やや出遅れ感は否めませんが、
このレンズの売れ行きだけでなく、
「これからの王者・CanonのEOS RやM関連の戦略」
には多少、期待はしております。

書込番号:23419548

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS Rなら7.7センチ短い

2019/10/24 21:10(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:87件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

EOSRに移行したため、
現在、コントロールリングアダプタに、
EF70-200F2.8を装着していますが、
アダプターを付けると、
全長は24センチほどに。

RF70-200に乗り換えることで、
正味、7.7センチ短くなります。
レンズは繰り出し式ですが、
軽量化なども考えると、
かなりのメリットを感じます。

画質の違いは使ってみないとわかりませんが、
かなり期待しています。

唯一、コントロールリングが手前にあるのが
残念といえば残念。

書込番号:23006755

ナイスクチコミ!19


返信する
pmmcさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 ぴーまん工房作業日報 

2019/10/24 21:30(1年以上前)

自分もEOS Rは使えそうなマウントアダプターが多いのでしばらくはEFでもいいかと思っていましたが、やはり数センチとはいえRFレンズとの差を見せつけられるとウンザリしてしまいEF Lレンズすべて手放しました(^_^;)
コントロールリングは統一してほしいですが、望遠以上は手前にならざる得ないのですかね。
手前だとかろうじて右手中指で回せなくも無いので、個人的には全レンズ手前でも良かった気もしてます。

書込番号:23006793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/10/24 22:03(1年以上前)

僕の場合、より軽量なF4が出たら危ないなぁ!
24〜70より24〜85mmでF4をやってくれたら嬉しいな(^O^)

書込番号:23006868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


酢豚女さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/24 23:53(1年以上前)

RF24-105F4を記憶から抹消している!?

書込番号:23007112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/10/25 05:58(1年以上前)

>pmmcさん
たしかに、すべて後ろ側に統一でもいいですよね。
コントロールリングが後ろ側なんで。
同感です。

>松永弾正さん
もしF4が出るなら、
どのくらいのサイズで出るのか、
楽しみですね。
たしかにF4で十分かもしれません。

>酢豚女さん
RF24-105もいいレンズですね。
便利で高画質なRF24-240も使っていますが、
周辺部などは、Lレンズに軍配があがるように思います。

書込番号:23007336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/10/25 06:56(1年以上前)

フードが白で、PLフィルター調整用窓まで付いている…。
窓は他のレンズにも広げてほしいギミックですねぇ〜。

書込番号:23007382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/10/25 07:51(1年以上前)

>つるピカードさん
白いフードは新鮮で個人的には好印象です。
フード窓は100-400の機能を踏襲した感じですね。
私はフィルターを使わないので、
100-400を持っていますが、
この機能を使ったことがありません。
PLフィルターを使う方にはメリットかもしれません。

書込番号:23007436

ナイスクチコミ!0


羊人さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/25 14:12(1年以上前)

エクステンダーが無いのが気になります。
後玉もぎりぎりだし、もしかしたらつかないのかも知れないですね。

小型化の為にテレコン捨てるのもある意味ありなのかな?

書込番号:23008104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/10/25 16:58(1年以上前)

>羊人さん
テレコンはどうなんでしょうね。
望遠レンズと考えると、
200mmは物足りないですよね。
何を撮るかにもよりますが。

書込番号:23008324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/10/26 08:44(1年以上前)

テレコンなんて前玉の前に虫メガネでも付けりゃええやん。ガムテープで。



…なに剥がすとベタベタする?漢は黙って付けっぱや☆
(`・ω・´) キリッ

書込番号:23009505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:364件

2019/10/26 13:36(1年以上前)

テレコン 取り付け 不可 で〜す

書込番号:23009895

ナイスクチコミ!2


pmmcさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 ぴーまん工房作業日報 

2019/10/30 21:34(1年以上前)

kenkoのEF用テレコンは出っ張ってないからつくれないこたなさそうですけどね。
テレコン早く出してほしいです。

書込番号:23018586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2019/11/18 16:40(1年以上前)

今の所、テレコン取り付け不可だけど・・

その内どこかの会社が、販売するのを期待して・・・

予約しました。

書込番号:23055034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2019/11/21 11:26(1年以上前)

買ってきました

少し軽いような〜〜〜

写真掲載は後日。

書込番号:23060518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2019/11/22 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

届きました、R F 70-200 確かに軽いです

EF 11-24 比べてみました


変わらないみたい?

書込番号:23063011

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「RF70-200mm F2.8 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF70-200mm F2.8 L IS USMを新規書き込みRF70-200mm F2.8 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF70-200mm F2.8 L IS USM
CANON

RF70-200mm F2.8 L IS USM

最安価格(税込):¥347,810発売日:2019年11月21日 価格.comの安さの理由は?

RF70-200mm F2.8 L IS USMをお気に入り製品に追加する <933

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング