RF70-200mm F2.8 L IS USM
- プロ・ハイアマチュアユーザー向けの大口径望遠ズームレンズ。焦点距離70mmから200mmのズーム全域で画面の中心部から周辺部まで高画質を実現。
- 大口径マウントとショートバックフォーカスを生かし、カメラ側の撮像面近くに大口径レンズを配置して、光学系を小型化している。
- フォーカスレンズとフローティングレンズを2つの超音波モーター「ナノUSM」で個別に駆動し制御する「電子式フローティングフォーカス制御」を採用。
最安価格(税込):¥347,810
(前週比:+19,810円↑)
発売日:2019年11月21日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 8 | 2020年7月14日 11:32 |
![]() |
45 | 14 | 2020年1月2日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM
RP使ってます。
このRF70-200が欲しくて欲しくて!
アダプター&EF70-300mm F4-5.6 IS II USMから買い換えたい!
でも高い・・・(;ω;)
今メインはRF35mmF1.8です。
望遠以外はこればっかり使ってます。
・EF70-300mmF4-5.6 IS II USM
・EF17-40mmF4L(この2年くらい使ってない)
・EF100mmF2.8Lマクロ(たまに花を撮るくらい)
・RF24-105mmF4L(重いし35mmの方が使いやすくて、この一年ほぼ出番無し)
この4本を全部下取りに出して
RF70-200を買おうかと、ずーっと迷ってます。
でも手持ちが35mmと70-200mmだけになるなんてどうかな、と迷ってます。
でも欲しい・・・
書込番号:23530011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

望遠が300mmから200mmになっても良いならば、問題ないと思います。
35mmの2倍が70mmですから、その間が無くても足ズームでなんとかなります。
ただ一つ心配なのが、24-105が重たいと思うのなら、70-200はもっと重たい。
大丈夫ですか?
書込番号:23530057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でぶねこ☆さん
コメントありがとうございます!
300→200は、実際に店舗で覗いてみて「あまり違いはない」と感じました。
まぁもっと寄りたいと思う場面もあるでしょうけど(^_^;)
RF24-105は普段使いとしては「重い」と感じ
気軽に持ち出す気になれません。
35mmの軽さと最短撮影距離の短さは、24-105mmよりも遥かに使いやすくて・・・
望遠は「撮るぞ!」と言う時に持っていくので
多少の重さは覚悟してます。
書込番号:23530093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆アメちゃんさん
こんにちは。
>この4本を全部下取りに出して
>RF70-200を買おうかと、ずーっと迷ってます。
最終的にはRFレンズに乗り換え予定であれば、使わないレンズならば
下取りにされてもよいように思います。RF70-200/2.8は最短0.7mで
最大撮影倍率も0.23倍と簡易マクロ的にも使えそうですし。
RF24-105も必要時に軽量な方を、でもよいかもしれません。
・RF24-105mm F4-7.1 IS STM
(最大径x長さ:76.6x88.8mm 重量:395g)
書込番号:23530318
0点

>☆アメちゃんさん
>でも手持ちが35mmと70-200mmだけになるなんてどうかな、と迷ってます。
RF70-200mm F2.8 L IS を買っちゃってください。
買ってみてから問題があれば、必要な画角のRFレンズを購入してください。
書込番号:23530406
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 35 + 70-200 良いと思います!
⊂)
|/
|
書込番号:23530415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

35mmと70-200mmだけ
全然アリ!
書込番号:23530973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆アメちゃんさん
70-200mmを買った方が良いと思います(^^)
個人的に特にミラーレス機で思うのですが、
ミラーレス機のRFレンズバリエーションが少ない為に、
アダプターを介してEFレンズ資産を活用するのは大いに分かります。
しかし、ミラーレス機最大のメリットである、一眼レフに比べてコンパクトという利点に矛盾するんですよね(^^;;
あとアダプター介する為に画質の劣化やAF機能、取り回し易さが落ちると感じます…
カメラ性能を最大限に活かす為にレンズの種類が2種類になってでも買い換えるべきだと思いますよ(^^)
レンズが多いと撮影に行く時に、「どのレンズを持っていこう?(・_・;」そうゆう時に限って「あ〜あのレンズ持ってくれば良かった(T . T)」という後悔に至る場面があります。
レンズ2本だけなら、そんな事考える時間も不要ですし、今持っているレンズを最大限に活かす事に集中出来るのもメリットですよ(^^)
僕もマクロ・魚眼レンズを処分して、標準・広角・望遠のみにしました(^^)
書込番号:23531971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、ありがとうございます。
map camera で下取り&新品購入見積もりしたところ
ポイントも使って5万円足が出るくらいで購入可!
とのことで、4本すべて下取りに出して買ってしまうことにします!!
ただし今はお取り寄せに時間がかかるみたいで・・・
もう少し待ちます。
確かに、手持ちレンズが2本しかなかったら
「どのレンズを持っていくか」と悩む必要ないですね(笑)
初の白レンズ。
まだポチッと購入はしていませんが、今からワクワクです。
皆さま、背中を押していただきありがとうございましたm( __)m
書込番号:23533193
8点



レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM
質問するのは初めてです、よろしくお願いします。
すでにこのレンズをお使いの方にお尋ねいたします。
室内にて試し撮りをした際にピントが甘くね?と感じました。70ミリや135ミリ開放では問題なく素晴らしい写りです。しかし200ミリ望遠端だけ最短撮影距離から約2メートルくらいまでの被写体では写りがかなり甘いと感じました。
このレンズをで同様な感想をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?3メートルくらい離れた被写体では素晴らしい写りをしてくれるのでハズレを引いちゃったからな?と思った次第です。ちなみにF4まで絞れば問題ありません。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23063137 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それが 普通です。
70mm側と200mm側だったら
70mm側のほうが 映写が良いです。
近距離を良くしたら
今度は∞が悪くなります。
それでマクロレンズの分野が判れている訳です。
書込番号:23063158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>アルGOさん
使っている人です。
200mmで最短撮影距離での写真ですが特に甘さは感じていないです。
室内手持ち撮影画像なので参考になるかわかりませんが貼っておきます。
書込番号:23064043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お三方さま、このような質問にお答えいただき感謝いたします。
>pmmcさん
同レンズでの写真、ありがとうございます。
こちらの写真が参考になりました。
時計の写真では見た感じはきっちり写っていますね(^^;)
一応台においてセルフタイマーで距離110センチでテスト撮影してみました写真をアップいたします。
販売店に相談した方がいいレベルなのかこんなものなのか悩むところです。
書込番号:23064254
1点

>アルGOさん
少しでも参考になったのでしたらよかったです。
アルGOさんの載せられた画像はトリミングされてますよね?
等倍切り出しでF2.8とF4の差がこの程度なら問題ないようにも見えます。
それとISO6400ですとフルサイズとはいえそれなりにディティール甘くなると思いますので、なるべく低いISO感度で原寸画像を上げていただくと比較しやすいかと思います。
書込番号:23064743
5点

お世話になります。
一応販売店に連絡、送って確認してもらうことになりました。
改めて結果報告致します。
みなさま、ありがとうございました😊
書込番号:23067387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにもやもやだね。
レンズの重さと、画質は、比例するのかな?
技術力で、解決して欲しい。
書込番号:23077309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんばんは。
結局販売店さまのご好意で新品交換をしていただきました。
コントラストは前のレンズより明らかに改善しましたが200o近距離開放はまったく同じでF4まで絞らないとスッキリしません、交換前と印象は同じです。これがこのレンズの特性みたいですね、最近手放したeマウントナナニッパGMよりボケもきれいで軽いので良しとします。ちなみにGMも200o開放ではF3.5まで絞らないと甘かったです。Canonは5メートルも離れて撮れば開放でもしっかり写るのでポートレート系の撮影では問題ないでしょう。
お騒がせいたしました、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23085538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>B.FACEさん
ありがとうございます。
はい、改めて確認しましたら約2メートル離れた被写体からは200o開放でも素晴らしい絵が出ますね。
次の高画素機での写りが楽しみです。
しかし併用していますα7r4と比べて画素数が違うため仕方ないですが解像感がもう一つです。すいません、カメラの話しは関係なかったですね(^^)
書込番号:23088574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルGOさん
とても参考になりました。
ありがとうございました。
このレンズに手を出すのはやめておこうと思いました。
書込番号:23090099
2点

ファームウェア対策版が出ることがあなうんすされましたね。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/191223rf70200f28lis-firm.html
書込番号:23143591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





