RF85mm F1.2 L USM DS のクチコミ掲示板

2019年12月19日 発売

RF85mm F1.2 L USM DS

DSコーティングを採用した大口径中望遠単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥445,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥328,400 (4製品)


価格帯:¥445,500¥495,000 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:103.2x117.3mm 重量:1195g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF85mm F1.2 L USM DSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF85mm F1.2 L USM DSの価格比較
  • RF85mm F1.2 L USM DSの中古価格比較
  • RF85mm F1.2 L USM DSの買取価格
  • RF85mm F1.2 L USM DSのスペック・仕様
  • RF85mm F1.2 L USM DSのレビュー
  • RF85mm F1.2 L USM DSのクチコミ
  • RF85mm F1.2 L USM DSの画像・動画
  • RF85mm F1.2 L USM DSのピックアップリスト
  • RF85mm F1.2 L USM DSのオークション

RF85mm F1.2 L USM DSCANON

最安価格(税込):¥445,500 (前週比:±0 ) 発売日:2019年12月19日

  • RF85mm F1.2 L USM DSの価格比較
  • RF85mm F1.2 L USM DSの中古価格比較
  • RF85mm F1.2 L USM DSの買取価格
  • RF85mm F1.2 L USM DSのスペック・仕様
  • RF85mm F1.2 L USM DSのレビュー
  • RF85mm F1.2 L USM DSのクチコミ
  • RF85mm F1.2 L USM DSの画像・動画
  • RF85mm F1.2 L USM DSのピックアップリスト
  • RF85mm F1.2 L USM DSのオークション

RF85mm F1.2 L USM DS のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF85mm F1.2 L USM DS」のクチコミ掲示板に
RF85mm F1.2 L USM DSを新規書き込みRF85mm F1.2 L USM DSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

周辺落ちコーティング

2019/10/28 11:19(1年以上前)


レンズ > CANON > RF85mm F1.2 L USM DS

いいBOKEHしてますね〜。

書込番号:23013653

ナイスクチコミ!4


返信する
lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2019/10/30 17:54(1年以上前)

この手の技術をF2.8でやるとボケが小さくなりすぎるきらいがありますが、
F1.2でやると大変いい具合ですね。
しかしこの新レンズにコメントが付かないというのは、
やはり冷やかす気にもならない価格帯ということでしょうかね…

キヤノンはIR的には前年比-15%のカメラセールスなどと聞きますが、
最近ミドルレンジはあまりビジネスになってなさそうな雰囲気はあります。

85/1.2DSに限った話でもないですが、ちょっと没落を感じさせる
価格付けだなと思いました。

書込番号:23018066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/03 14:34(1年以上前)

 因みにライバル会社の(価格は余り似ていないが、使用条件の)似たようなレンズは、
予約開始1ケ月弱で、こういう状況にあるそうです。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=89258/?lid=k_prdnews

書込番号:23025114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/06 19:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:23030983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2019/11/08 09:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

非APD

APD

Noctは普通の量産ラインではないでしょうから仕方ないですね。

DSの方は非DSと比べてレンズ2面のコーティングが違うだけですから、
生産性がそう問題になるはずなく、そもそも同時設計だろうと思いますが、
「たった2面のコーティング代が+10万…」
みたいに個人的に感じちゃいます。
値落ちしてきた頃には+5万にはなるでしょうけども。

DSと非DSに非常に近い関係なのがフジXF56/1.2の非APDとAPDです。
画像の通りフィルタが入ってるか入ってないかだけの違いだけです。

で、何が言いたいかというと、この手のレンズはできるものなら
ドロップインまたはリアフィルタ対応で出してほしいということです。
1本買えば両対応になる形なので、それが一番ユーザーベネフィットが
高いのではと素人的には感じます。

書込番号:23034145

ナイスクチコミ!14


弓矢03さん
クチコミ投稿数:25件

2023/09/28 07:52(1年以上前)

アポダイジングフィルターはΦ50で1枚50,000円前後で販売されています。
その点を考えれば本レンズの価格は良心的とも考えられます。

書込番号:25440635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信27

お気に入りに追加

標準

ライバルたち

2019/12/04 17:25(1年以上前)


レンズ > CANON > RF85mm F1.2 L USM DS

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件

楽しみですね 買えないけど。

T値が1.9ですよね フィルタ通しても十分明るいのが素晴らし

ちなみにライバル?たちはこんな感じ
Canon DS 1.2→1.9
Sony STF 135mm 2.8→4.5
Sony STF 100mm 2.8→5.6
Fuji APD 1.2→1.7
Laowa STF 2.0→3.2

ボケ好きとしては大いに盛り上がってほしい戦いです

書込番号:23087121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/04 17:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ライバル不在!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23087169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2019/12/04 18:17(1年以上前)

T値
シグマもライバルに含めてあげてください。

書込番号:23087205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/12/04 20:27(1年以上前)

このレンズ買えないので、ボケをきれいにするアプリを希望します。

書込番号:23087459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件

2019/12/04 21:03(1年以上前)

シグマは アポダイゼーション のレンズ出してなかったような。

そうですねー、光学系で工夫してボケの境目を滑らかにした結果、まるでソフトウェアでの一番単純なガウシアンフィルタかけたようなスムーズな画像に近づきますからね。
ソフトでいいじゃんと考えるのも間違いではない。

(いやまちがってる)

書込番号:23087549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/04 22:00(1年以上前)

クラシックレンズで
夜景の玉ボケを
露光間に絞りを可変すればエッジが滑らかになります。

後でコンピューターで
ボケを滑らかに加工する。
(50億円くらいのスーパーコンピューターならできそう)

書込番号:23087690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/12/05 00:59(1年以上前)

心配せんでも



暗黒卿が買う☆

書込番号:23088004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/05 10:00(1年以上前)

悩み所だよなあ。
DSは、37万出して5万くらいで買える1.8と同じSSしか稼げない。
方や標準タイプは10万も安く買えて、ハイスピードと素人目にもはっきり分かるド派手な正味F1.2のボケが手に入る。

どちらにしても、コレ買える人はソニー ならSTFと135f1.8両方行けちゃうんだよなあ。
そりゃ、ソニー レンズ売れるわ。

書込番号:23088371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件

2019/12/05 10:15(1年以上前)

Sony(前身Minolta)は 一様な濃度で凹レンズのように厚みを変化させることでグラデーションをつける光学素子
Fujiは 粒子を混ぜ混む量自体 つまり濃さをグラデーションつける平板フィルタ
Canonは 結像させるための普通のレンズにコーティングでグラデーションのフィルタを生成
LaowaはSonyと同じだが一群のレンズとしても効いているようにもみえる

それぞれ違って面白いよ

書込番号:23088404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/05 10:52(1年以上前)

>ほoちさん

やるな! キヤノン!!

書込番号:23088475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/05 11:50(1年以上前)

Fujiが出したおかげで、既存レンズにただアポダイゼーション入れるだけじゃ効果薄いとわかったので、キヤノンのも期待薄だなああ。

どうせやるなら85mmF1.0相当ながらも解放F1.4にしてT2とかのほうが、無駄に解放F1.2流用より面白いレンズになるのにねええ。

書込番号:23088546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/05 12:47(1年以上前)

>どちらにしても、コレ買える人はソニー ならSTFと135f1.8両方行けちゃうんだよなあ。
>そりゃ、ソニー レンズ売れるわ



だから、嘘書いちゃダメだよ。
>横道坊主さんも書いてたけど、ソニーユーザーはソニーのレンズ買わないんでしょ。
ヨドバシのランキングにも現れているし。
https://www.yodobashi.com/category/19055/61001/ranking/


書込番号:23088655

ナイスクチコミ!22


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件

2019/12/05 13:31(1年以上前)

FujiはT値が1段ぶんしか暗くなってないです
効果の少ないフィルタを選択したからですね

Sony100が2段ぶん
Canon含め他はぜんぶ1と1/3段ぶん
ここは効果と暗さのトレードオフなので各社の戦略があるんだと思います

同じ光学設計でAPDありなしをラインナップできるかどうかは、上に書いた通り方式がみんな違うのでそれに依るかと思います

書込番号:23088721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件

2019/12/05 13:56(1年以上前)

専用設計には別の側面の利点があって

通常 合焦面の解像とボケの綺麗さ 両方を考慮した収差の補正をしなきゃならないのを ボケをAPDエレメントにおまかせ出来れば 収差の補正は解像重視で設計できるということになります

実際SonyもLaowaも解像も評判良いようですよね

対してCanonのコレは きっと解像とボケのバランスがとれた上で さらにAPDの効果が発揮されるという性格になるのでは

まこれくらいの価格帯のレンズですからそもそも全てにおいて高性能でしょうけど

書込番号:23088745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件

2019/12/06 12:07(1年以上前)

開放から解像がよいというのはAPDレンズの必須条件です
普通のレンズのように1〜2段絞って使ってくださいと言うことが出来ないレンズですから


もうひとつ普通なら絞って使うことで回避する ぐるぐるボケ、口径食についても各社の対応が違って面白いです

Fujiは四隅では口径食あってぐるぐるしてそう これのせいでより効果が薄く感じられるかもしれない
Laowaも食は小さめですが同じ

Sonyは正攻法で 食をほぼ無くしてます 四隅でも真ん丸ですね
これを実現したかったからF値が2.8と控えめなのかも

CanonはAPDフィルタを二枚使ってます ボケはレモン型になりますが両方を滑らかにしちゃえという策ですね

書込番号:23090416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/12/09 11:07(1年以上前)

夜景を中心に撮るなら DS でしょうね。
でも白昼も撮るので無印で十分です。
曇った日を晴れに、晴れた日は点光源すら溶かすボケ量なので、
このレンズを無くしてポートレートは語れないと、
言わしめるほどの描写力のあるレンズだと思います。
RF50 も凄いと思ったけど RF85 は更にその上を行ってます。
でも流石に 2 本も要らん。

書込番号:23096676

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/12/09 19:55(1年以上前)

ち☆

書込番号:23097604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/09 21:23(1年以上前)

ちっ☆

書込番号:23097792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/09 21:29(1年以上前)

ちっ☆

書込番号:23097804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/09 22:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ちーす♪
⊂)
|/
|

書込番号:23097979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/10 12:48(1年以上前)

>横道坊主さん
>悩み所だよなあ

買わないんだから迷う必要ないよなぁw

書込番号:23098877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「RF85mm F1.2 L USM DS」のクチコミ掲示板に
RF85mm F1.2 L USM DSを新規書き込みRF85mm F1.2 L USM DSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF85mm F1.2 L USM DS
CANON

RF85mm F1.2 L USM DS

最安価格(税込):¥445,500発売日:2019年12月19日 価格.comの安さの理由は?

RF85mm F1.2 L USM DSをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング