Creative T100 SP-T100-BK のクチコミ掲示板

2019年11月上旬 発売

Creative T100 SP-T100-BK

  • Bluetoothワイヤレス、光デジタル、USBメモリー、アナログ接続の4通りの再生スタイルに対応するHi-Fiデスクトップスピーカー。
  • 2.75インチのフルレンジドライバーと内蔵のデジタルアンプによって、40W RMS、ピーク出力80Wのパワフルなサウンドを再生。
  • 低音域を再生する改良された「BasXPort技術」を採用。サブウーハーなしでも低音を強化して、豊かなサウンドを再生する。
最安価格(税込):

¥11,809

(前週比:+114円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,809

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,809¥14,000 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:40W スピーカー構成:フルレンジ Creative T100 SP-T100-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative T100 SP-T100-BKの価格比較
  • Creative T100 SP-T100-BKのスペック・仕様
  • Creative T100 SP-T100-BKのレビュー
  • Creative T100 SP-T100-BKのクチコミ
  • Creative T100 SP-T100-BKの画像・動画
  • Creative T100 SP-T100-BKのピックアップリスト
  • Creative T100 SP-T100-BKのオークション

Creative T100 SP-T100-BKCREATIVE

最安価格(税込):¥11,809 (前週比:+114円↑) 発売日:2019年11月上旬

  • Creative T100 SP-T100-BKの価格比較
  • Creative T100 SP-T100-BKのスペック・仕様
  • Creative T100 SP-T100-BKのレビュー
  • Creative T100 SP-T100-BKのクチコミ
  • Creative T100 SP-T100-BKの画像・動画
  • Creative T100 SP-T100-BKのピックアップリスト
  • Creative T100 SP-T100-BKのオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative T100 SP-T100-BK」のクチコミ掲示板に
Creative T100 SP-T100-BKを新規書き込みCreative T100 SP-T100-BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音声信号が長く途絶えた後の挙動について

2022/06/15 09:59(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK

スレ主 Winnzさん
クチコミ投稿数:39件 Creative T100 SP-T100-BKのオーナーCreative T100 SP-T100-BKの満足度3

私はT100をテレビの光デジタル音声に接続しているのですが今朝テレビが起動した際にT100から音が出ずT100の電源が切れているのかと思いT100の電源を入れたところT100の電源は既にオンだったらしく電源がオフになり再度電源を入れたところ音が出始めました。

ここで疑問なのですが。

T100は音声信号が長く届かない時は自動で電源が切れるのか?または別の入力先に切り替わってしまうのか?

T100は音声信号が長く届かない時に再び信号が届くようになっても音が出せず必ず再起動しなければならないのか?

この状態に心当たりのある方のご回答をお待ちしております。

書込番号:24794226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/06/15 10:56(1年以上前)

・Creative T100 メーカー製品情報ページ
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-t100
に、下記記載があります。

--- 引用ここから ---
※1:A2DPに対応するBluetoothデバイスでのオーディオ再生に対応していますが、すべてのBluetoothデバイスやアプリでの動作を保証するものではありません。すべてのSCMS-T対応機器での動作や機能を保証するものではありません。一定時間Bluetooth接続がない場合はスタンバイ モードに移行します。

※2:装着されたUSBメモリーに再生可能な音楽ファイルがある場合、自動的に音楽ファイルの再生が始まります。MP3/WAV/FLACファイルの再生が可能ですが、すべてのオーディオファイルの再生を保証するものではありません。FAT16またはFAT32フォーマットの最大32GBまでのUSBメモリーをサポートしていますが、すべてのUSBメモリーでの動作を保証するものではありません。一定時間オーディオ再生を行わない場合はスタンバイ モードに移行します。

※3:一定時間接続がない、またはオーディオ入力がない場合はスタンバイ モードに移行します。

※4:一定時間オーディオ入力がない場合はスタンバイ モードに移行します。
--- 引用ここまで ---

どんな条件でスタンバイモードが解除されるかは書かれていません。
※信号検知で解除されるのが一般的だと思いますが。
マニュアルに記載がないか探し、無ければサポートに問い合わせしましょう。

書込番号:24794308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Winnzさん
クチコミ投稿数:39件 Creative T100 SP-T100-BKのオーナーCreative T100 SP-T100-BKの満足度3

2022/06/15 12:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

スタンバイモードですか…具体的にどういう状態のことなのか書いてないのが困りますね。ちょっとサポートに問い合わせてみます。

書込番号:24794391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnzさん
クチコミ投稿数:39件 Creative T100 SP-T100-BKのオーナーCreative T100 SP-T100-BKの満足度3

2022/06/15 17:18(1年以上前)

サポートから返信がありました。

==========================

Creative T100スピーカーのスタンバイモードとは、
電源オフ操作時と同様の状態へ移行することを指します。

なお、スタンバイモード(電源オフ)からスピーカーを
再度ご使用いただくには、電源オンの操作が必要となります。

以上、ご案内申し上げます。

==========================

ちなみに案内では「スタンバイモードは電源オフ時と同じ」「電源オンの操作で復帰」とのことでしたが
本日、帰宅後にスタンバイモードになっているのを確認したところ
スタンバイモードでは電源は「オン」の状態で電源オンの操作を行うと電源は「オフ」になりました。
(まぁ、重箱の隅をつつくような指摘ですが気になったので一応…)
ちなみにスタンバイモード状態で入力切替を実施して光デジタル→AUX→BT→光デジタルの操作をすると音が出始めました。

書込番号:24794797

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2022/06/16 20:00(1年以上前)

>Winnzさん

厳密に言えば、T100の電源はオンかスタンバイしかありません(オフはありません)。
でも、一般人には、電源をスタンバイにする=電源をオフにする=電源を切る、の3つは同義です。ただ、日本人にはスタンバイという言葉はなじみがないので、一般的にはオフ(切)で通っています。
では、スタンバイとはどういう状態かというと、完全にすべての回路の電源がオフではなく、電源ボタンが効く、リモコンが効くなど、最低限の必要な動作を行うための回路だけが活きた状態です。でも、LEDが消えたり(あるいは、スタンバイ状態を示す赤色LEDが点いたり)、音は出ないので、普通の人はそれを「電源が切れている」と言います。
ちなみに、電源オフとはどういう状態かというと、完全にすべての回路の電源が切れた状態(電源コードを抜いた状態とイコールかそれに近い)を指しますが、電源ボタンは反応しないし、リモコンも効かないので、現在の電子機器ではそういうのはほとんどないでしょう。

さて、本題ですが、無信号かつ無操作が何分か続くと自動的に電源が切れる(厳密にはスタンバイ)機能をオートパワーオフとかオートスタンバイとか言います(メーカーによって微妙に呼び方が違います)。
これは、欧州でそういう機能を付けなければならないと法律で決められているので、現在のほとんどの音響機器には付いています。
それで、T100も無音がある程度(15分としているメーカーが多い)続くと、自動的に電源が切れるのです。(電源が切れた状態ではLEDが消えませんか?)
ですから、その状態で音を鳴らすには、また電源オンするしかありません。
なお、Winnzさんの記述を見ると、電源オンにするのは、電源ボタンだけでなくINPUTボタンでも可能なようですね(LEDが消えていても、INPUTボタンを押すとLEDが点灯する?)
ただ、入力信号が入ったら、また電源オンするという機能が付いた機種はほとんどありません(T100にもない)。そのためには、コストがかかるし、スタンバイ中にそういう回路も活かさないといけない=消費電力も増える、ということで、それは省エネを目指すオートスタンバイが定められた法律の趣旨にも反するからです。

書込番号:24796682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Winnzさん
クチコミ投稿数:39件 Creative T100 SP-T100-BKのオーナーCreative T100 SP-T100-BKの満足度3

2022/06/17 08:56(1年以上前)

この機種のスタンバイモードはステータスランプ上では音が出ていた時となんの変化もなく白色のLED(光デジタル入力選択時の色)が点灯しているので凄まじく紛らわしい上にスタンバイモードを解除するために電源ボタン(スタンバイと書いてあるリモコンのキー)を押すとステータスランプは赤色に点灯して先ほど私が表現していた電源オフの状態になっちゃうんですよねぇ…めちゃくちゃ使いづらいです…

書込番号:24797384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2022/06/18 00:28(1年以上前)

>Winnzさん

では、光デジタル入力のとき、次の3つのモードがあるということですよね。
 電源        LED  再生
@オン        白色   ○
A疑似スタンバイ  白色   ×
Bスタンバイ     赤色   ×
でも、通常はAのような中途半端なモードは作らないです。
状態が分かりづらくて使いにくいし、@→Bにする方が制御が楽ですから。
ですから、Aというモードがあるのではなく、LEDが白色なので、これも電源オンの状態ではないですか?
ただ、何らかの原因で、音が出なくなっているのでは?
一度AUX入力やBluetooth入力でオートスタンバイを働かせてみてください。LEDが緑色や青色から赤色になりませんか?
もしLEDが白色(緑色、青色)なのに音が出ないときは、リモコンのMuteボタンを押してみてください。音が出るかもしれません。

書込番号:24798577

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnzさん
クチコミ投稿数:39件 Creative T100 SP-T100-BKのオーナーCreative T100 SP-T100-BKの満足度3

2022/06/28 17:07(1年以上前)

サポートから返信がありました。

==========================
Creative T100がスタンバイモードとなった場合には、
電源オンで使用中の状態から電源ボタンを押した時と同様に
LEDは赤く点灯する状態となります。
そのため、ご連絡いただいた状況はスタンバイモードによる
ものではございません。

ご連絡いただいたご状況について、原因がよくわかりませんが、
念のため、下記の内容をお試しいただきますようお願いいたします。

1.お手数ではございますが、IRリモコンの「Reset」ボタンを
1秒ほど長押しして、T100をリセットしてください。
リセット完了後、症状が改善しないかご確認ください。

2.また、念のため、下記の手順で弊社製品のファームウェアを
アップデートしてから、ご確認ください。

1)このウェブサイトへアクセスしてください:
https://jp.creative.com/support/downloads/

2)「スピーカー」>>「Creative」>>「Creative T100」
>>「次へ」の順にクリックします。

3) OSに「OS Independent」を選択し、「確定」をクリックします。

4) 以下の内容をダウンロードし、ファームウェアをアップデートを
お試しください。

Creative T100 ファームウェアアップデート (407.61 KB)

※アップデート方法は上記タイトル右側に表示されている
「詳細の表示」の部分をクリックいただくと表示されます。
その内容に従ってアップデートをお願いいたします。
※恐れ入りますが、ファームウェアをアップデートには
USBメモリーが必要となります。

以上、大変お手数をおかけいたしますが、
よろしくお願い申し上げます。

==========================

上記の案内を受け取ったのですが本機を既に売却してしまい自分では確認できませんでした。

とはいえ「スタンバイモードは赤ランプが点灯する状態が正常」ということと「ファームウェアアップデートで解決する可能性がある」
ということを確認できたので満足です。

書込番号:24814041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トンコン

2021/08/15 01:25(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK

クチコミ投稿数:445件

リモコンでトーンコントロールの調整できるそうですが、デフォルト(±0)にしたい場合、±0になったことを目視で確認できるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:24290215

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2021/08/15 08:00(1年以上前)

>おたまにえろさん

表示は本体にLEDが1個(?)しかなく、ソースやBluetoothの状態を表示するだけのようです。
ですから、トーンコンが±0になったことは分かりませんね。
でも、リモコンに「サウンド設定マスターリセット」ボタンがあり、それを長押しすることによって、EQ、バス/トレブルをリセットできる、とのことです。

書込番号:24290421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/08/15 15:44(1年以上前)

再生するCreative T100のトーンコントロールと音量のリセット

製品紹介・使用例
Creative T100のトーンコントロールと音量のリセット

量販店で実機確認しましたが操作に関しては全く判別が付きませんね。ボリュームに関しても今時珍しい送出側との非連動です。RESETボタン長押しでトーンコントロールに加えてボリュームもリセットされます。録画機器の音声周波数特性が良くなくて判別が付き難いですがビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。

書込番号:24291153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2021/08/15 16:36(1年以上前)

ご回答有り難うございました

書込番号:24291223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Creative T100 SP-T100-BK」のクチコミ掲示板に
Creative T100 SP-T100-BKを新規書き込みCreative T100 SP-T100-BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative T100 SP-T100-BK
CREATIVE

Creative T100 SP-T100-BK

最安価格(税込):¥11,809発売日:2019年11月上旬 価格.comの安さの理由は?

Creative T100 SP-T100-BKをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング