Creative T100 SP-T100-BK
- Bluetoothワイヤレス、光デジタル、USBメモリー、アナログ接続の4通りの再生スタイルに対応するHi-Fiデスクトップスピーカー。
- 2.75インチのフルレンジドライバーと内蔵のデジタルアンプによって、40W RMS、ピーク出力80Wのパワフルなサウンドを再生。
- 低音域を再生する改良された「BasXPort技術」を採用。サブウーハーなしでも低音を強化して、豊かなサウンドを再生する。
Creative T100 SP-T100-BKCREATIVE
最安価格(税込):¥11,809
(前週比:+114円↑)
発売日:2019年11月上旬

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2023年1月28日 19:20 |
![]() |
9 | 10 | 2023年1月12日 11:01 |
![]() |
1 | 6 | 2022年3月21日 13:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK
光デジタル入力ができるPCスピーカーを色々探しているのですが、なかなか見つからないです。
好みなのは低音より中音が良い方が好みでクリアな音が好きです。
一万程度であれば、creative T100。
三万程度であれば、ED-S880DB
なのかなという感じで思っているのですが中々他のスピーカーがみつからず...
みなさんのおすすめのスピーカーを教えてください!
書込番号:25115974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使っているONKYOのGX-77Mも10年選手(どころじゃない)。
最近は、デジタル入力付スピーカーは少なくなりました。
https://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1
価格.comの検索で出てくるのもこれらだけ。
素直に、DAC経由で接続した方が選択肢は広がると思います。
>ONKYO WAVIO 77monitorアンプ内蔵スピーカー 15W+15W GX-77M
https://www.amazon.co.jp/dp/B0002GSQ5S
中古で7470円という手も。ギャンブルですが。
>低音より中音が良い方が好みでクリアな音が好きです。
10cmシングルユニットなスピーカーあたりが狙い目かと思います。
書込番号:25116135
0点

やはり選択肢は少ないんですね...
回答ありがとうございました!
書込番号:25116180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>好みなのは低音より中音が良い方が好みでクリアな音が好きです。
クリア感、、、ですかね。
ハイ上がりにするとクリア感が増すんですが、、中域の押し出しは引っ込めるって話になります。
つまり、チューンで両立は難しいんで、そうすると高いSP買いましょうって話に、、、
傾向としては、Creativeはドンシャリ好きで、技術的。音楽的な味付けはしない方向でパナに似てます。
書込番号:25116654
0点

ちなみに、光はデジタル臭くなるので中域重視だと、その時点でお勧めはしないです。
書込番号:25116658
0点

>ま〜.さん
>光デジタル入力ができるPCスピーカーを色々探しているのですが、
音源はPCですか? それなら、光よりUSBでつないだらどうでしょうか? 光より選択肢が多いです。
または、USB-DACをアナログ入力のPCスピーカーに接続する方法もあります。例えば
https://www.youtube.com/watch?v=t1BzpHTUuGg
書込番号:25117101
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK

コーデックがSBCなんだし、遅延して当たり前では?
書込番号:25089664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に回答があるように、SBCが原因でしょう。
ミニプラグ入力、光デジタル入力で接続すれば音ズレは無くなります。
書込番号:25089749
0点

利用者ではないですが、
Bluetoothは遅延するのが当たり前です。AUX入力でつなぐとマシになると思います。
もしAUXでつないでOKでも、アナログ接続で音質が…、と思うのなら、USB→光に変換するDDCをPCにつなぎ、光でT100につなげばOKです。
あと、Windowsやアプリがおかしくなっていることもあるので、PCをShiftキーを押しながらシャットダウンし、3分くらい経ってから起動させてみてください。
書込番号:25089772
3点

osmv様
お恥ずかしいのですが、当方、無知でわからないことだらけです。
コメントいただいた接続方法を、もう少し詳しくご教示いただけないでしょうか。
教えていただいた内容は「アナログ接続で音質が…、と思うのなら、USB→光に変換するDDCをPCにつなぎ、光でT100につなげばOK」
となります。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。。
書込番号:25092351
0点

このスピーカーを、テレビのリヤスピーカーに、有線接続して使用しております。
音の遅延は感じた事は、ありません。
パソコンとテレビで、少し違いは、あるかもしれませんが・・
パソコンはノート、デスクトップ?
前面にある、ヘッドホンマークに有線接続でつなぎ、実験的に音出してみては、いかがでしょうか。
書込番号:25092648
2点

>男を磨く男梅さん
ミニプラグオーディオケーブルが付属しているのでしたら、まずはPCの音声出力(緑色)と本機のAUX入力をつないで(アナログ接続)、音ズレが(ほぼ)なくなるか確認してください。
音ズレがなく、その音質で満足なら(Bluetoothより良いかもしれません)、そのまま使えばよいでしょう。
次に、デジタルでつなぐ方法ですが、PCのUSBケーブルをそのまま本機につなげればよいのですが、本機にあるUSB端子はUSBメモリを差す端子で、PCはつなげません。
そこで、USBから光デジタルへ変換するアダプタ(USBのDigital信号を光デジタルのDigital信号に変換するので、Digital to Digital ConverterということでDDCと言います。入力がUSBだと、USB-DDCと言います。ちなみに、DAコンバータはDitigal to Analog ConverterでDACと言います)を挟んで、PCのUSB端子→USB-DDC→本機の光デジタル入力とつなげばOKです。
USB-DDCの製品としては、それほど多くありませんが、代表的なものとしては
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCSNHPG/
があります。96kHz/24bitまでの対応ですが、T100程度ならそれでよいのでは…、と思います。
書込番号:25092901
2点

osmv様
お忙しいところご返答いただき、本当にありがとうございました。
ご指南いただいた内容に習い実行したいと思います。
心より感謝申し上げます。
書込番号:25093653
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK
MUVO2cとテレビのベッドフォンジャックにトランスミッターを差し込んで、Bluetooth接続しようと思いますが、できません。
そもそもテレビとは接続出来ないのでしょうか?
MUVO2で製品が違いますが、わかりましたらご教示頂ければ幸いです。
書込番号:24659001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそもテレビとは接続出来ないのでしょうか?
TVではなく、その「トランスミッター」のBTバージョンと、Creative MUVO 2 (BT4.2)が折り合わないのでしょう。
書込番号:24659007
0点

>あずたろうさん
早速お返事くださり、ありがとうございます。
正確には、シャープのイヤーネックスピーカー、サウンドパートナーズに付属の
トランスミッターと同期しようとしたのですが、失敗しました。
折り合いが悪いと、いかんともし難いということですね。
書込番号:24659339
0点

>yoshii88さん
>MUVO2cとテレビのベッドフォンジャックにトランスミッターを差し込んで、Bluetooth接続しようと思いますが、できません。
ペアリングができないのか、ペアリングはできるが接続できないのか、接続はできるが音が鳴らないのか、どれでしょうか?
>そもそもテレビとは接続出来ないのでしょうか?
そんなことはありません。ヘッドホン端子からの接続なので、それがテレビなのかラジカセなのかスマホなのかパソコンなのか、機器は知りようがありませんので。
ところで、MUVO 2cならMUVO 2cのところでクチコミを書いて質問した方がよいです。
https://kakaku.com/item/J0000021119/
そうすれば、MUVO 2cを使っている人から返信があるかもしれません。
それから、Bluetoothトランスミッターや操作方法に問題がある可能性もあるので、質問するときはBluetoothトランスミッターの型番を書き、BluetoothトランスミッターとMUVO 2cをどのように操作し表示がどのようになったかも書いてください。
また、MUVO 2cがBluetoothトランスミッター以外の機器(スマホやパソコンなど)とはBluetooth接続して音楽が再生できている、などの情報があれば付記してください。
書込番号:24659359
0点

>osmvさん
基本的な事を教えていただき、ありがとうございます。
MUVO2cのクチコミに、詳細情報を書き込んで訊ねてみたいと思います。
書込番号:24659676
0点

・付属の送信機で、他のBluetoothイヤホンに接続できますか?
AQUOSサウンドパートナー AN-SS1
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028866/SortID=23038255/
できないそうです。
ちなみに、AN-SS2のトランスミッターも同様。
新たに、Bluetoothトランスミッターを購入しましょう。
書込番号:24659756
1点

>猫猫にゃーごさん
MUVO2のクチコミに移行しなければいけないのですが、書込みを頂きましたので、もう少し続けさせていただきます。すいません。
AN-SS2も無理なのですね。ご指摘ありがとうございました。
トランスミッターは、TaoTRONICSのものを試しましたが、だめでした。
スマホとの接続は上手く出来ています。
以後、MUVO2のクチコミで継続します。
ありがとうございました。
書込番号:24660594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





