AirPods Pro MWP22J/A
- 「アクティブノイズキャンセリング」を搭載し、耳に入ってくる音に集中できるカナル型の完全ワイヤレスイヤホン。快適な装着感とすぐれた密閉性を実現。
- 専用の高偏位ドライバとひずみの少ないスピーカードライバにより、リッチな低音と正確な中高音域オーディオを安定して提供する。
- 軸に配置された感圧センサーで簡単に音楽や通話などをコントロールできる。音楽を聴きながら周囲の音が聞ける「外部音取り込みモード」を備える。



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
>Diddy09さん
普通に音楽も聴けますし、動画視聴でも迫力不足には感じませんし、遅延も少ないですよ?
音楽聴くにしても半端な有線イヤホンより音いいくらいですが、何基準で「音楽鑑賞なら他をあたってって感じですか?」って質問に至ったんですか?
書込番号:23030718
8点

そう思うのなら何も言わずに他を当たればいいだけの話なのでね、こんなスレ立てるってことは何か言いたい理由があるんですよね^^;?
書込番号:23030740
6点

SONYのWF-1000XM3と両方持ちです。
もしAirPods Proが通話用だとするならば相対評価でSONYのWF-1000XM3やゼロオーディオの製品などは競馬ラジオ用にも使えないという感じですので、完全ワイヤレス全般的に音楽鑑賞に耐えないという評価になるかと。
それも一つの意見ではあります。
書込番号:23031192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種は音楽鑑賞用には至らない音質です。
モコモコした、音楽を台無しにする音しか出せません
書込番号:23031286 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>EXILIMひろまさん
評価が二分してるのでアゲてる人はやっぱりアップル信者なのかなと思って。。 逆にサゲてる人がアンチアップルなだけかもしれないですけど。
書込番号:23031703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Diddy09さん
そういう事なら、煽るようなスレを立てるより自分の耳で試聴してきた方が有益だと思いますよ。
書込番号:23031991
8点

>Diddy09さん
信者だのアンチだのってね、恐ろしく短絡的な概念で世界を二分して考えるのが間違ってるの。
わかりやすい説明のほぼ全部は間違っている。
漫画でわかるったって漫画ではわからねえよ^^;
書込番号:23032017
8点

発売日に買いましたが個人的には音質が合わず、返品しました。
あと、イヤホンで音量調節できないのも残念でした。
BOSEのほうが自分には合いましたのて、来年出るノイキャンワイヤレスイヤホンまで待つことにします。
ちなみに、信者かどうかと言われると、iPhoneとiPadpro、 iPad、Apple TV所有しているので、アンチではないです。
何か足りなかったんですよね。残念。。。
書込番号:23032152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>terupyonさん
BOSEのオンラインストアは以前から試し買いして気に入らなかったら返品OKって謳ってましたが、Appleも『気に入らないから返品』って出来るんですね。
知りませんでした。
近くに試聴できるショップが無い人には便利なシステムですよね。
書込番号:23032205
3点

音質が合わないって理由で返品できるんですか?
だったら試しに買ってみようかしら。
書込番号:23032287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
>おこたんぺ子さん
今日Apple Storeで使ってみて気に入らなければ返品してくださいと言われたので大丈夫かと
書込番号:23032365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おこたんぺ子さん
公式サイトやストアで購入すれば下記の通り14日以内であれば返品できますね。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
書込番号:23032542
4点

やっぱり評価が二分してるようですが、アップルじゃなかったら適正価格はどれくらいのイヤホンですか?
書込番号:23033790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Diddy09さん
ですから、自分で聴いて評価したら良いじゃないですか。
他人のレビューは信じないのでしょう?
書込番号:23033809
6点

なんでDiddy09さんの純粋な疑問にそこまで過剰に反応するの?>EXILIMひろまさん
書込番号:23034511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Diddy09さん
音質に関してはearpodsレベル以下、500円レベルです。100円ショップのイヤホンよりマシという印象。
ただし、earpodsの音は決して悪くありません。
私にとってはearpodsはk3003、xelento wirelessと共に愛機の一つです。
earpods、airpodsのドライバはカナル型ではなくオープンイヤーであるからこそ映えるのですがairpods proはそれを無理やりカナル型にしてしまっているので開放感のないモコモコした音になってしまっています。よほどノイズキャンセリングやヒアスルーが欲しいなら買ってもいいと思います。
でも外音を聞きたいならイヤホンを外せばいいだけのことですしノイキャンがなきゃ集中できないという人は注意障害の可能性があります。
書込番号:23034519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>EXILIMひろまさん
自分としてはそもそも煽ってるつもりはもちろんなく煽ってるとも思えないんですが、そういう過剰な反応がやっぱりアップル使ってる人はあれなのかなと思う原因です。
>ジャッキー123さん
詳しい解説ありがとうございます。参考になります。
書込番号:23034972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Diddy09さん
スレタイが[ 正直、通話用って感じですか?]
本文が[音楽鑑賞なら他をあたってって感じですか?]
↑コレですよ?
評判の良いイヤホンに対して、頭っから音が悪い前提の書き方ですよね。
煽っている以外の何なのでしょうか。
純粋に疑問に思っての質問なのだとしたら、自分の耳で試聴してくるのが一番確かでしょう?
それをしないでAppleのユーザーを貶すような書き込みをする事は煽りでは無いのですか?
少なくとも、私は製品を所有して書いています。
試聴すらしていない人に貶される謂れはありません。
書込番号:23035022
11点

>EXILIMひろまさん
そもそも視聴するのも難しい環境だから聞いてるわけですから、兎にも角にも視聴すればいいはただの横暴だと思います。それにアップルの場合はBeatsというオーディオブランドを今は抱えてしまっているわけですから、それ以上はやっぱり望めないのかなという意味で聞いてるわけです。棲み分けを考えてもやっぱり所詮ユーザビリティ優先の造りなのかなと考えても、そんなに不自然ではないと思いますけど。
書込番号:23035523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EXILIMひろまさん
たった3万円なんだから買って試してみればいいのにって、Apple Storeから買えば気に入らなければ返品もOKだよってね、思うんだけどそういうことじゃないんすよ^^;
質問がしたいわけでも恐らくないんです。
他人の幸せが妬ましいだけなんだと思います。
書込番号:23035610
7点

>EXILIMひろまさん
「たった3万円」という割にはプロフィールを見る限り随分と安い製品ばかり使ってますね
書込番号:23035784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャッキー123さん
私はEXILIMひろまさんじゃないっすよ^^;
書込番号:23035838
10点

>Diddy09さん
横暴てw
いままでの書き込みのどこにも試聴に行けない系のこと書いてませんよね?
試聴に行けなくても試し買いもOKみたいですよ?
<それにアップルの場合はBeatsというオーディオブランドを今は抱えてしまっているわけですから、それ以上はやっぱり望めないのかなという意味で聞いてるわけです。
<棲み分けを考えてもやっぱり所詮ユーザビリティ優先の造りなのかなと考えても、そんなに不自然ではないと思いますけど。
その『やっぱり』というのはただの憶測とか邪推の類いですよね。
それにbeatsはTWS+ANCイヤホンをラインナップしていません。
競合するモデルは存在しないんですよ。
それに、もし有ったとしてもbeats製品とApple製品ではデザインラインもチューニングも全く違います。
親会社が遠慮するような要素がありません。
論拠としている事実が存在しないんですよ。
>不知為不知さん
さすがに「たった3万円」とまでは言えませんが、試しに買って気に入らなければ返品でいいなら試す価値はありますよね。
たぶんですがDiddy09さんも全く買う気がないならこのようなスレまで立てないでしょうから、気に入ればそのまま購入して使われるでしょうし?
ジャッキー123さんには基本的に返事しないことにしているので悪しからず。
書込番号:23036194
7点

>EXILIMひろまさん
イヤフォンで3万円だと思うと高いですけどね^^;
というか私は今のところ3万円を越えるイヤフォンは買ったことがありません。
ただ、AirPods(初代)やPowerbeats Proを使ってみた感触としては、これはもう旧来のイヤフォンとは別の価値だな、と。
それを考えれば別に高くはないなと。
別にいいじゃないの、どうせ後悔するなら買わないで後悔するより買って後悔しようよ、って思いますけどね。
どうも今時みんな失敗を恐れすぎるような気がします。
書込番号:23037036
4点

>不知為不知さん
3万円以上のイヤホンというとSENNHEISERのIE8/IE80/IE80Sはそれくらいしましたね。
ワイヤレスだと同社のMOMENTUM TWも3万越えか。
あと、無くしちゃったけどB&O Play E8もかな?
他にもいくつかあるかもしれませんが、買っちゃうと値段忘れてますねw
AirPods Proは従来型のTWSイヤホンとはちょっと違う次元に入ってますよね。
SONYがXPERIA EAR DUOでやりたかった事をそれ以上に然りげ無くやっちゃっている感じ。
3万ちょいなら全く高いと感じません。
特にiPhone/iPadユーザーなら、とりあえず1個買った方がいいと思うほどです。
秋葉原が近いのでなるべく試聴して買うようにしていますが、けっこう試しに買っちゃうことも多いですよね。
クラウドファンディングでポチっちゃったり。
Air by Crazybabyとかは大失敗でしたw
NOBLE AUDIOのFALCONは大当たりでしたが。
書込番号:23037108
4点

>EXILIMひろまさん
親会社なら棲み分けは当然考えるでしょう。オーディオブランドなら音質で勝負。当たり前でしょう。
書込番号:23037927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Diddy09さん
おはようございます。
そういう『当たり前でしょう。』とか『やっぱり』とかが思い込みでものを見ている証拠ですよね。
一度現物を確認してみるのが一番ですよ。
試聴に行けないところにお住まいなら本当に試し買いしてみては?
書込番号:23037949
4点

私がWF-1000XM3と両方持ってる(っていた)のと、こいつが今まで人気ナンバー1で比較的音質重視なので例にあげますが、
ファミリーコンピュータさんの価格コムレビュー
https://s.kakaku.com/review/K0001206017/ReviewCD=1274343/
や
人気YouTuberの瀬戸弘司さんのレビュー動画
https://youtu.be/bPQtWW9J7MU
が的を得てると思います。
音質は確かにWF-1000XM3の方が上です。
が、「それだけ」です。他は全てAirPods Proが勝っています。
そしてこの製品群は完全ワイヤレスイヤホンです。
カジュアル?ライト?ユーザーがターゲットです。
音質を第一に求めてる人はいません。
beats製品とApple製品の棲み分けは私も絶対あると思いますが、旅客機の相対比較の話に戦闘機やスペースジェットの話を持ち込むようなもので論点がズレてってるような。
でこの商品群の話に戻ると、この商品群が音質第一ならAirPods Proがこんなに評判で売れませんし、メルカリでWF-1000XM3の売り物が膨らみすぎて値崩れしてないですよ。
私を含めてWF-1000XM3を買ってたこの商品群のユーザーは音質ではなく、移動中のノイキャン性能や装着感、携帯性を最重要視している証左かと。
おかげでAirPods Pro入手に出遅れた私はWF-1000XM3を売るのにかなり値下げするハメになりました。
私より5日前に売り抜けた人の相場より4000円くらい下がっちゃったかなぁ?
書込番号:23037973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ということで、AirPods Proは「やっぱり」ユーザビリティ優先の製品です。
皆様、ご清聴ありがとうございました。
書込番号:23038944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ということで、AirPods Proは「スレ主さんの脳内においては」ユーザビリティ優先の製品です。ですね。
そりゃそうでしょう^^;
書込番号:23038972
5点

自明の事実に何を今さら。。
Apple使ってる人はやっぱりあれですね。
書込番号:23038990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Diddy09さん
御自身で触れてもいないモノを『〇〇である!』と断ずることが出来るなんて凄いですね。
私には出来ません。
書込番号:23039026
6点

それが自明ってことは現実と自分の脳内認識が全く異なっていてもそれで良いということですよね。
それも一つの生き方ではあると思うけど、我々はあなたの脳内にいるわけじゃあないすからね^^;
書込番号:23039058
2点

質問スレなんだから、答えてくれた人にまずお礼を言うのが礼儀でしょうが。
それをちゃんと答えてもらってもApple使ってる人はやっぱりあれとか何様なんだよ。
大体音質なんかは絶対評価なんて出来ないんだから、人から聞いて判断なんか出来るわけ無いじゃんw
自分で試聴して判断するしか無いんだよw
特に頭の硬いスレ主さんはw
Appleで買えば返品出来るんだから、取り敢えず購入すればいいじゃん。
それもせず、自分に都合のいいスレだけ受け入れて、ただの嵐だよw
書込番号:23039086
11点

今日やっと試聴できましたが、音質についてはWF1000-3には遠く及ばないことがわかりました。低音がスカスカですね。電車での移動時にも音楽を楽しみたいので、今日の所は予約しませんでした。
WFは音質しか勝るところが無いと言う考え方もありますが、自分にとってはこれが優先項目ですわ。
書込番号:23039141
3点

↑ のオヤヂ放浪さんのように実際に試聴しての感想なら
『オヤヂ放浪さんにはAirPods Proの低音はスカスカに感じられた』
という事実として情報の重みがあります。
一度も現物を見たことも触れたことも無い人が、自身の妄想と思い込みだけで何か言っても、情報としての中身も重みも無いのです。
書込番号:23039196
9点

EXILIMひろまさんの仰るとおりで、私もまだ聴いていないんですけど、このクチコミ掲示板やレビューだけでも何となく概要は分かってきます。
初代AirPodsは持っているから、これや2代目AirPodsよりは間違い無く音質が良いだろうということも容易に推測できるし、Powerbeats Proも持っているけど、これとの比較もEXILIMひろまさんが書いてくださっているから、意外に輪郭は見えてくるものではあるのですよ。
オヤヂ放浪さんのような低音が足りないと言ったようなご意見は他のレビューなどにもありますし、そうすると比較的フラットな音が鳴る、良くいえばクセのない、悪くいえば面白みのない、そんな感じだろうな、と(ただ基本がフラットであればイコライジングでいじるのが楽とも)。
ただねえ、これちゃんと読んでるから、ちゃんと人の言ってることを聞いてるから分かるのであって、とりあえずちゃんと人の言うことは聞かないとね、命令を聞けって意味じゃないっすよ^^;
でないと情報が知識にならないから、スレ主さんみたいなことになっちゃうんですよ。
書込番号:23039244
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirPods Pro MWP22J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/02/05 17:18:57 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/04 11:20:32 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/20 18:03:48 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/28 13:40:19 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/18 6:55:29 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/23 23:41:12 |
![]() ![]() |
18 | 2021/12/07 5:08:41 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/08 22:02:58 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 16:04:00 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/03 20:45:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





