-
JVC
- イヤホン・ヘッドホン > JVC
- カナル型イヤホン > JVC
Victor WOOD HA-FW1500
- 「ウッドドームカーボン振動板」を搭載したハイレゾ対応のイヤホン。音像表現に着目した音質チューニングを施し、上質な低域と澄んだ高域を実現。
- 振動板の正確な動きを実現する、独自設計の「アキュレートモーションエアダンパー」と、L/Rを分離したハイグレードケーブルを採用している。
- MMCX端子と、溝入りグルーヴケーブルを採用し、絡みにくさと強度が向上。装着感を高めた「スパイラルドット+ イヤーピース」が付属する。
Victor WOOD HA-FW1500 のクチコミ掲示板
(70件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 12 | 2022年1月18日 10:43 |
![]() |
4 | 0 | 2021年5月1日 00:12 |
![]() |
21 | 6 | 2020年1月26日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW1500
【使いたい環境や用途】
80年代のメロディアスハードロックを聴きます。
【重視するポイント】
バスドラクッキリ
【予算】
8万円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
お勧めのリケーブルを教えて下さい。
書込番号:24549615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リケーブルで音はほとんど変わらないので、
予算が8万もあるなら別のイヤホンを買った方が
良いように思います。
さすがにピンポイントでバスドラがクッキリするような
ケーブルはないかと。
書込番号:24549699
4点

>takanbeさん
>MA★RSさん
も言われてますが
私もリケーブルはそんなに効果が大きいとは思ってないし、
しかも、狙い通りの効果が出るというのはかなり難しい話なのかなと思います。
別の手法になりますが、
創造の館という所でフリーアプリが紹介されていました。
Nostalgic Sound Converter
https://www.youtube.com/watch?v=EXN_masyA0Q&t=303s
アプリを使って真空管アンプで鳴らした音を作る。
これでファイル形式を変更してから聞いて貰えませんか?
効果絶大とまでは言いませんが、私は好きでした。
※インストールの話なので 自己責任でお願いします。
あと、アプリの使い方の所に 大事な事が書いてありますので読んでから使って下さい。
書込番号:24549793
1点

>takanbeさん
以前店頭でWOODシリーズ指名で買いに来てる私より歳上のご夫婦が
「これじゃ無い」と試聴して悩んでいたので
同じかなと
>>【重視するポイント】
>>バスドラクッキリ
これならSONYのシリーズでも聞いてみてはどうですか!?
https://s.kakaku.com/kaden/canal-earphone/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec109=2&pdf_so=d2&pdf_pr=50000-
書込番号:24549805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>80年代のメロディアスハードロックを聴きます。
80年代のマスタリングだと音圧あげてないので、
バスドラは小さいと思います。
アルバムによりますが、バスドラ埋もれてるのが多いのでは
ないでしょうか。
90年代になってくると音圧あげてるのが多くなってきますので、
バスドラも若干くっきりしてくると思います。
どのバンド聴いてるのか分かりませんが、ドッケンだと
https://www.amazon.co.jp/Definitive-Collection-Dokken/dp/B000EOUTY4
このような2000年以降のリマスタリング版とか買ってみるのも良いかも
しれません。
個人的な感想ですが、1980年あたりのオリジナル盤だと、
マスタリングからなんとかしないと難しいのではないでしょうか。
1980年代がすきなら、ゆるいバスドラを楽しむというのも
良いかもしれません。
書込番号:24550006
0点

>MA★RS様
早々にご返信、ありがとうございます。
確かにイヤホン本体より高かったですね。
会社の福利厚生で当該イヤホンを入手するので、4.4mmに欲を出してしまいました。取り敢えず標準で聴いてみます。
書込番号:24550020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CBA01様
ご連絡、ありがとうございます。
アプリ、みてみます。
書込番号:24550048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchin様
ご返信、ありがとうございます。
ご指摘のSONYのシリーズ、確かに検討しましたが、結局はXBA-N3BPを入手しました。いい歳してドンシャリに走ってしまいました(汗)。
書込番号:24550074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RS様
何度もありがとうございます。
ドッケンもリストには入れております。
小職は、ブルーオイスタカルト、プレイングマンティス、ウイッシュボーンアッシュ、マイナーどころでは、ホワイトライオン、ヘイルストーム、ゴットハート、フェアウォーニング等です。
小職、下手くそながらドラムをやりますが、ご指摘の通り昔の曲は耳コピに苦労しますね。リンゴスターなんかバスドラお休み?って。
書込番号:24550104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お休み中のリンゴスターのBDを起こすケーブルはないので、投資は無駄だと思います。
耳コピなら、ローパスフィルターで低音だけにして、エンハンサーで輪郭くっきりに
して、とか昔やりました。それでも古い曲はベースとBDの分離は難しいですけど。
バンドスコアの採譜してる人すごいな、と思いつつ、結構間違いも多かったりと。
書込番号:24550442
2点

>takanbeさん
予算8万円なら他の方もおっしゃっていますが、バスドラが効いたイヤホンを別途買う方が費用対効果は良いと思いますが、あくまでリケーブルでいきたいのなら良いケーブルがあります。
briseaudio ASUHAです。
リケーブルで音質がわからないという人にも信じてもらえないと思いますが、びっくりするほど低音の音圧が上がります。
現在ASUHAのアップグレード版ASUHA-Rh2+も販売されてますが、残念ながらこちらは試聴したことがありませんので詳細はわかりません。メーカーの説明では、さらにキレとスピード感が増しているらしいです。
ASUHA-Rh2+でも予算内で買えますね。
書込番号:24550519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドン様
ご返信、痛みいります。
ご案内の品、確認してみます。
年齢的に、もうちゃんと聴けてないかもしれませんが、頑張ります。
書込番号:24550542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RS様
ご連絡、ありがとうございます。
書込番号:24550551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW1500
【ショップ名】
NTT-Xstore
【価格】
39,800
【確認日時】
5/10 10:00まで数量限定
【その他・コメント】
過去最安値では有りませんが、この機種でこのお値段はお買い得だと思います。夏用の宅内使用機が欲しかったので、思わずポチってしまいました。
書込番号:24110747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW1500
【ショップ名】
eイアホン
【価格】
38000円
【その他・コメント】
FWー1100の正当進化版 Victorウッドドームハウジングイアホン
数量限定
装着感もFWー1100からすると改善され、低音域も程良く効いている感じかな。
JVCのフラッグシップモデルまでは必要ないと言う人にはお勧めかも。
いつもセールで、この価格ではすぐ売り切れているので欲しい人はお早目に…
書込番号:23188629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう品切れのようです、残念...
書込番号:23189292
2点

>wessaihomieさん
通常価格より約20000円程度安いので、セールではいつも午後10時半くらいには品切れしている感じですね。
もう試聴はされていらっしゃるでしょうけど、Amazonで名機 FX1100の正当な後継機(中略)と言うタイトルでレビューされている方がいらっしゃるので、そちら等でもお読みになって次回の機会に御検討されると宜しいかと。
私の軽い試聴感想より詳しく書かれていらっしゃる方がいらっしゃる様なので…
書込番号:23189348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>組紐屋の竜.さん
無尽蔵に予算があるわけではないですが、2万引きという超特価にポチりたい衝動に駆られました。
今回は縁がなかったということで、次回の機会(があれば)にのそ゜みを繋ぎたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:23189795
2点

>wessaihomieさん
私は昔は解像度高めな、ちょっとナローな音質のZX2を使用していましたが、現在は高解像度の美音系のAK380、AK320を使用しているんですが、AK320、AK380で試聴すると最近の高解像度のクリアなイアホンの様な印象も受けるのでポチる前には必ず専門店等で試着試聴してポチった方が良いですね。
まぁ、当たり前の話ですが(^^)
Amazonのレビューで支持の多い方のFX1100の正当な後継機のニュアンスでFX1100の正当進化版と書きましたが、何度か専門店で手持ちの複数のDAPで試聴するとFX1100とはちょっとニュアンスの違うイアホンにも思えて来たので。
では、良きオーディオライフを…
書込番号:23190629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記…
Amazonの支持の多い方のレビューでは、ウッドの暖色系低音を継承したモデル。と書かれていますが、まだZX2は持ってますがちょっとナローな柔らかめのDAPなら十分頷ける感想だと思います。
音の支配力は、音の出口の方が支配力は多いですがイアホン約6 割、プレイヤー約4割なんて言う方もいらっしゃるくらいですから…
なので通常音の出口にお金をかけたら、その次は普通プレイヤーにお金をかけますよね。
私は、FW1500を暖色系なんて一言も書いていませんが、高解像度の美音系のAK320、AK380で試聴すると暖色系ではなく、最近のクリアな音質に聴こえますね。
一応、思い込みの激しい誇大妄想的な人もネットでは多いので細かく補足させて頂きました。
あしからず…
書込番号:23192666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





