CS-91FH
- 前方、後方ともにフルハイビジョンで撮影するドライブレコーダー。設定速度で走行時、後車が接近(あおり運転)すると、警告音やイベント録画を行う。
- 「STARVIS IMX327」搭載により、夜間走行・トンネル内などの暗い環境やスモークガラス(リア)でもノイズの少ない鮮明な映像を記録できる。
- 準天頂衛星みちびきの「サブメーター級測位補強サービス」をはじめ、4種81基の衛星を使用可能。また、災害・危機管理通報サービスにも対応。



少し気になったので質問なんですが
こちらのドラレコの駐車監視機能は他のドラレコの駐車監視機能よりバッテリーの負担が大きいのでしょうか?
もし駐車監視機能を使用するのであれば1時間ほどの動体 衝撃検知の設定をしようと思っています。
あともう一つが このドラレコで撮影されたSDガードをスマホの方で再生できたりとかするんでしょうか?
今使っているKENWOODのドラレコはiPhoneでSDカードリーダーでガードを挿し動画を観覧 保存できたりするのでこの機種もそのように使えたらと思って質問しました。
書込番号:23031113 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

4°Cさん
動体検知による駐車監視はCS-91FHに限らず駐車監視時の消費電力は大きいです。
それとCS-91FH の動画の形式はAVI(H.264)です。
CS-91FHの取扱説明書には本体カメラと別体カメラの映像はWindowsメディアプレーヤーなどでも再生可能と記載されていますし、動画形式からスマホでも再生出来そうです。
書込番号:23031293
3点

>スーパーアルテッツァさん
一応 スマホで再生はできるんですね!
今まで使っていたドラレコがKENWOODとコムテックなので大丈夫か不安でした。
あとは動画が保存できるかどうかなんですが
分からないですよね……?^^;
書込番号:23031326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>4°Cさん
動画の保存に関してですが
再生可能という事はスマホに保存も可能という事だと思いますが
スマホ本体側の、ファイルの移動やコピーペースト機能に依存するので
マイクロSDからの移動やコピーが不可能だと難しいと思います(無いとは思うけど)
スマホでの再生は直接カードを差し込んで認識させるか
USBカードリーダー等を使って外部機器として認識させるかの方法が有りますので
実際にお手持ちのスマホを弄ってみて、AVI形式の動画の再生が可能かどうか
マイクロSDカードのファイルをコピー可能かどうか
カードリーダーを経由してのファイルの認識は可能か等、一度試してみるのが良いと思います
書込番号:23302286
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





