REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209 のクチコミ掲示板

2019年11月下旬 発売

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

  • 新4K衛星放送(BS・110度CS4K)対応で、細部まで美しい映像を録画可能なハードディスクレコーダー(2TB)。
  • 好きなタレントやジャンルの テレビ番組、ネット動画など、見たい映像コンテンツを見つけて手軽に楽しめるサービス「みるコレ」を搭載。
  • 放送時間帯の重なった2番組の同時録画が可能。地デジ放送やBS/110度CSデジタル放送はもちろん、新4K衛星放送にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の価格比較
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のスペック・仕様
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のレビュー
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のクチコミ
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の画像・動画
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のピックアップリスト
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオークション

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月下旬

  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の価格比較
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のスペック・仕様
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のレビュー
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のクチコミ
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の画像・動画
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のピックアップリスト
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209 のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209」のクチコミ掲示板に
REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209を新規書き込みREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

クチコミ投稿数:3件

このレコーダー(D-4KWH209)をPCモニターに接続して、テレビ代わりに使用したいと考えています。
チューナーとHDMIが搭載されているので、PCモニターへHDMIケーブルで繋ぐことでテレビを視聴できるのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。
何か不都合等が発生するようでしたら教えてください。

書込番号:24037079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/22 23:07(1年以上前)

4K対応でスピーカー内蔵タイプを選べばほぼ大丈夫です。

スピーカー非搭載であればAVアンプ等と組み合わせましょう。

念のためにAmazonレビュー等を参考にしましょう。

※極稀に不適格品があるみたいです。

書込番号:24037107

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/22 23:08(1年以上前)

追伸、2Kモニターでも視聴は可能です。

書込番号:24037111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/23 01:29(1年以上前)

先に出てるとおりHDMIでスピーカー付きのモニタなら音が出るけど、スピーカー無しなら当然音が出ないくらいかな?

スピーカー付きと言ってもPCモニタのスピーカーは音がスッカスカだから2000円くらいの安いのでもいいから何か別のスピーカーを付けたほうがいいとは思うけど(もちろん高くなる分にはもっと上でもいい)

HDMIの分離器とか使って音を光出力とか出来なくもないけどそういうの無い場合はモニタからAUX(普通のアナログケーブル)でスピーカーに繋ぐ感じになるね

書込番号:24037310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2021/03/23 23:31(1年以上前)


これの仕様表を見ると
4K以外のデジタル放送チューナーは
3つ内蔵していますが、録画予約で使う事
ができるのは2チューナーで残る1つは
『視聴専用』となります。
もうひとつ
他メーカーの4Kチューナー内蔵レコーダーなら
4K放送でも「○倍録画」ができるのに
これは4K.2K共々○倍録画ができません。
内蔵HDD容量が2TBなので、4K2K各々の番組
を録りまくるとすぐに残り録画時間が切迫
します。
(後変換も不可。)

主の希望が「PCモニターに繋げてTVライクに
使いたい」という要望なら
2番組録画中でも、TV番組の視聴はできる
ので良いんじゃないでしょうか。

書込番号:24039029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/24 00:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2021/03/24 22:40(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
「内蔵HDD容量が2TBなので、4K2K各々の番組
を録りまくるとすぐに残り録画時間が切迫
します。」とのご指摘ですが、実際何時間ぐらい録画できるものなのでしょうか?

書込番号:24040642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2021/03/24 23:24(1年以上前)


https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/d-4kwh/

て、内蔵HDDでの録画時間の目安を記載
していないのね。

内蔵HDD(容量2TB)での録画時間の目安として

*地上デジタル放送だけで約251時間
*BS/CS放送だけで約177時間
*4K放送だけで129時間

くらいだそう。
(*20/10発行の紙面カタログより)

どの放送枠を頻繁に録るかによって
HDDに録っておける番組数は換わるし
USB-HDDやUSBハブを用いて録画容量
の増加もできるので、足りなくなれば
USB-HDDを繋いでいけば?

書込番号:24040717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/24 23:36(1年以上前)

>実際何時間ぐらい録画できるものなのでしょうか?

○倍モードがなくて標準録画の場合(TVは基本全部これだね)、1TBで約100時間とおもっておけばいいと思うよ(地デジ/BS/CS)、4Kだと6〜7掛けくらいなる感じかな?(地デジオンリーだと上に出てるように120〜130時間ともう少し余裕が出る)

これはドライブ無しで基本的に録画番組を残すタイプのレコーダーじゃなく手軽に録画して見終わったら消す類のレコーダーだからその辺を納得できればさほど困ることはないんじゃないかな?

書込番号:24040734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/25 09:22(1年以上前)

長年そういう使い方してますが一番注意したいのは
レコーダのリモコンでPCモニタが操作出来ないこと
リモコンの無いモニタだとPC-レコーダ切り替えや
ボリューム調整なんかがめんどくさくなります
あとモニタに内蔵スピーカの音がいまいちなので現在はサウンドバー使ってます
モニタについてはいくつかレビューしてるのでよかったら見てください

書込番号:24041103

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/03/25 11:20(1年以上前)

使い勝手を考えると、映せるってだけで、けっしてTVの代わりにはなり得ないんだけど、スレ主はその辺の事理解してるのかなぁ、、、。

書込番号:24041270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 12:00(1年以上前)

PCモニターには通常(大手)TVに搭載の画質調整メニューがありませんよ。

激安TVよりはましだけどね(o^―^o)

書込番号:24041335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/25 15:28(1年以上前)

>PCモニターには通常(大手)TVに搭載の画質調整メニューがありませんよ。

普通についてるのもたくさんありますよ
無いのはDELLとかHPのPCに格安でついてくるような最低クラスぐらいでしょ
少なくとも私の使ってる三菱、IODATAには付いてますね
会社のBENQには付いてませんねw

書込番号:24041643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 16:25(1年以上前)

TR101さん

三菱の現状はhttps://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=55&pdf_so=p1

こんな感じですよ。

書込番号:24041723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/25 16:39(1年以上前)

そうそう、三菱は大分前に撤退したんだよね・・・・・
おかげでIODATAにたどり着く前にLGとかBENQとか安物を何台か
買って失敗しましたw

書込番号:24041750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 16:55(1年以上前)

三菱のPCモニターの画質は確かに良かったんだけどね。

SONYだと43型(業務用)以上で通常TVとほぼ同額だしね。

書込番号:24041770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 17:03(1年以上前)

追伸、I‐Oデータの画質レビューも評判良くないですね。

書込番号:24041782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 07:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
返信がとても早く助かりました。
>TWINBIRD H.264さん
>TR101さん
>どうなるさん
>六畳一人間@スマフォからさん
>DECSさん

書込番号:24048911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社テレビとの連動について

2021/02/20 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

クチコミ投稿数:3件

他社テレビとつないでお使いの方にお聞きしたいのですが、テレビの電源ONにした時に本機の電源も自動でONになりますでしょうか?
今使っている4KAQUOSの番組表が使いにくく、録画機能にオートチャプターも付いていないため、本機を取り付けてテレビ視聴と録画をまかなおうと考えています。
そのため、テレビの電源を入れると本機の電源も自動で入ってほしいです。
他のレコーダーの掲示板を見ると、テレビ電源OFFに連動してレコーダー側OFFは出来ても、テレビ電源ONに合わせてレコーダー電源ONは出来ない場合が多いようでしたが、
本機の取り扱い説明書を見ると、146ページのHDMI連動機能のところに「HDMIケーブルで接続したテレビと
連動して、電源のオン/オフなど本機
を操作できるようになります。」と記載がありました。4kチューナーとして使う想定の商品なので挙動が他製品と違うのでしょうか。

書込番号:23978770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2021/02/20 21:57(1年以上前)

スレ主さんのやりたい事を考えると、
逆では無いですか?
テレビはアンテナを繋がず、テレビがのリモコンは使わず、このレコーダのON/OFFにテレビの電源が連動するか?ではないですか

テレビが、外部接続機器の電源に連動してくれるかどうか、テレビの問題になりますが

書込番号:23978800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/20 21:58(1年以上前)

>他のレコーダーの掲示板を見ると、テレビ電源OFFに連動してレコーダー側OFFは出来ても、テレビ電源ONに合わせてレコーダー電源ONは出来ない場合が多いようでしたが、

TVの電源をオンにしたときレコーダーの電源がオンになるんじゃなくて(これは基本同じメーカーで揃えてても)、レコーダーの電源がオンになるとTVの電源も自動でオン、それと一緒に入力もレコーダーの繋がってるHDMI○に切り替わる仕組みだよ

・TVの電源を付けるのはTVを見るためで、レコーダーを使うかどうかは判断できないので機器の電源を入れない
・レコーダーの電源を付けるのはレコーダーを使うためだけどそれにはTVの画面が必要だから自動で電源入る

やろうとしてるのはTVはモニタ代わり、使う/見る/録るのはあくまでレコーダーってことになるわけだけどそれが果たして便利かどうかはともかく可能といえば可能だね

書込番号:23978802

ナイスクチコミ!3


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/20 22:01(1年以上前)

レコーダー電源入れっぱなしという使い方も有るのでは?
私、、電源切ったことないです。

書込番号:23978808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/20 22:24(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます

>bl5bgtspbさん
本機のリモコンにテレビ電源のボタンがあるのでテレビ電源ボタンでどちらもオンオフ出来れば便利だなと思いまして。
レコーダー側電源操作だと例えばテレビは消えててレコーダー側が予約録画中だと、レコーダー側電源ボタン押しても元々電源入っててかつ録画中だから反応しないとかややこしい感じがするんですが、そんなことはないのでしょうか?

>どうなるさん
やはりそうなりますか。 ちなみにレコーダー側の電源を切ったらテレビ側も電源切れるんでしょうか?レコーダーオフにしたからといってテレビ見ないとは限らないから切れないとかでしょうか?

>kockysさん
今使ってるdbrz160だとレコーダーの電源切らないと番組表更新されないんですが、今の機種は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:23978841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/20 22:39(1年以上前)

>ちなみにレコーダー側の電源を切ったらテレビ側も電源切れるんでしょうか?レコーダーオフにしたからといってテレビ見ないとは限らないから切れないとかでしょうか?

今度は逆でTVの電源を切るとレコーダーの電源も自動で切れる
 →TVの電源を切るということは、画面が映らなくなる=レコーダーも使わなくなるってことなので

>テレビは消えててレコーダー側が予約録画中だと、レコーダー側電源ボタン押しても元々電源入っててかつ録画中だから反応しないとかややこしい感じがするんですが、そんなことはないのでしょうか?

レコーダーの電源を切ってる状態で予約時間になって録画始まっても中の機械が動いてるだけで、いわゆるレコーダーの電源はオンになってないからそれも心配ないよ

書込番号:23978873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/02/21 00:10(1年以上前)

>どうなるさん
>レコーダーの電源を切ってる状態で予約時間になって録画始まっても中の機械が動いてるだけで、いわゆるレコーダーの電源はオンになってないからそれも心配ないよ

となると本機のリモコンで電源切る時はテレビ電源ボタン、電源入れる時はレコーダー電源ボタンと分ければ面倒なく使えそうですね!
ありがとうございました、他のレコーダーも含めて検討してみます。

書込番号:23979079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/21 00:45(1年以上前)

>となると本機のリモコンで電源切る時はテレビ電源ボタン、電源入れる時はレコーダー電源ボタンと分ければ面倒なく使えそうですね!

大抵のレコーダーのリモコンにはTVの電源ボタンが付いててTVの基本操作が出来る(電源オンオフ/ボリューム/チャンネル切り替え)から、基本はチューナー使ってTVはモニタ代わりってことならテレビのリモコンは使わなくてもいけるんじゃないかな?(設定とか細かい操作をするときを除く)

書込番号:23979120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオーナーREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の満足度2

2021/02/21 14:41(1年以上前)

 自分もテレビチューナーでの視聴・録画はせず、もっぱらレコーダー側での視聴・録画というスタイルです。その状態で電源を切った場合、次回オンにするとTVとレコーダー両方が起動し、レコーダーのチューナーでの視聴になります。前回視聴時にテレビ側のチューナーで視聴していて電源を切った場合はレコーダーは起動せず、TVのみ立ち上がります。
 つまり、前回視聴していた入力チューナーが立ち上がることになります。ただし、レコーダー起動に若干の時間がかかるため、テレビだけオン時よりも起動には多少時間がかかると思います。
 現在使用しているTVはLGですが、買い替え前の日立でも同じような感じだったので、どのメーカーでも同様と想像していましたが、シャープは使ったことがないので参考まで。

書込番号:23980062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAアプリによるライブ視聴は可能ですか?

2021/01/22 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

クチコミ投稿数:10件

PCをしながらテレビを見たいと思ったので、いろいろと調べた結果、
DLNAアプリを用いることで、ライブ視聴ができることがわかりました。

それで、DLNAアプリのPC TV PLUSというものの体験版を使ってみたのですがうまくいきません。

接続した機種はでてきて、録画したものは再生できるのですが、
ライブ視聴は番組すら取得できません。

これは、ほかのDLNAアプリでも不可能なのでしょうか?

書込番号:23920963

ナイスクチコミ!2


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2021/01/22 19:47(1年以上前)

DLNA機能というのは、サーバー機能を持った機器と、クライアント機能を持った機器(又はソフト)のネットワークごしに親子関係を結んで機能するものです。

このレコーダは、REGZAのテレビから録画機能を引っこ抜いたような機種ですが、
「DLNAサーバ機能」に関する、商品説明は、見当りませんよね?

ほかのアプリでも、レコーダにサーバ機能が無ければ無理です。

書込番号:23921274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2021/01/23 08:50(1年以上前)

>モテ兄やんさん
「ライブ視聴は番組すら取得できません。」
アプリに別のボタンが有ってそれを押すと出来るのでは?
でなければ、本機は放送転送に対応していないのかも知れません。
だとすると、他のアプリでも無理の可能性があります。

書込番号:23922048

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/01/23 10:25(1年以上前)

モテ兄やんさん
>接続した機種はでてきて、録画したものは再生できるのですが、
>ライブ視聴は番組すら取得できません。

D-4KWH209は、レグザリンク・シェアの『放送中の番組を他の部屋で見る』機能の方の
対応表に載っていない機種なので非対応かと。(もともと)

レグザリンク・シェア
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html

書込番号:23922209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/23 10:31(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html

>「DLNAサーバ機能」に関する、商品説明は、見当りませんよね?
と書いている方がいますが、4KWH209にDTCP-IPサーバー機能はありますよ。録画番組しか配信できないですけど。

書込番号:23922216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2021/01/23 11:00(1年以上前)

あらそうでしたか。失礼

でもライブチューナー機能が無いので
いずれにせよ、要望は叶いませんね

書込番号:23922262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/02/04 23:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ライブ視聴には機種が対応してないということで、あきらめることにしました。

モニターにPBP機能がついているので、どうしてものときはそちらを利用したいと思います。

書込番号:23946860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

スレ主 秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

説明書で検索かけたのですが、よく分らなかったので質問です。

この機種で、例えば歌手の名前をキーワード登録しておいて、勝手に録画してくれる機能はありますか?

また、DTCP-IP対応の他メーカーレコーダー(Panasonic)へのダビング・ムーブができた方はいらっしゃいますか?
4K放送録画はHD画質に落とさないと駄目なのは承知しています。
RD-X9からPanasonicレコーダーへのダビングは楽だったのですが、昔と違って東芝が作っていないみたいなので。この機種は分りませんが。

書込番号:23882568

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2021/01/01 11:43(1年以上前)

東芝の取扱説明書は、こちら

https://cs.toshiba-visual.com/mnul/rev2.php

このレコーダは、現在のレグザのテレビからチューナや録画機能を取り出した様なものなので、機能面はレグザのテレビです。

かつてのRDシリーズでもない。現在のフナイの作っているレグザレコーダとも違う。

キーワード録画の機能もない。
ダビングは、取説を見るとわかりますが、「東芝のレコーダ」へのダビングと、
明記しています。
レグザテレビと同様の仕様だから、直接ダビングできるのは、東芝のレコーダまたは、RECBOXなどNAS等

フナイOEM製造の、4K対応のレグザれこーダ 不思議と出現しないですね。
システムLSIの「ユニフィエ」H264HEVC対応のものが、フナイへ供給されないのか?と、勘ぐってしまします。
4K録画のできないブルーレイレコーダのままだと、量販店の売り込み機種から外れる。そして、こんなチューナ部を引っこ抜いたようなレコーダで、お茶を濁している。

書込番号:23882647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2021/01/03 08:49(1年以上前)

誤) H264HEVC対応のものが、 ⇒ 訂正)H265HEVC対応のものが、

書込番号:23885976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

クチコミ投稿数:7件

この製品のファームウエアアップデート履歴が東芝のサイトにあったのですが、なぜか探しても見つけられなくなりました。どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:23572380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/08/01 16:42(1年以上前)

一応ですがアップデートのページです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/D-4KWH209.html#update

現在はインターネットでの更新になるようです。

書込番号:23572418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/08/01 21:55(1年以上前)

そうですね。そのURLは知ってたのですが、各リビジョンの修正履歴が表示されてたのですが。緑色のフォントだったと思います。ありがとうございました。

書込番号:23573024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/08/02 11:45(1年以上前)

スレ主さん
>各リビジョンの修正履歴が表示されてたのですが。緑色のフォントだったと思います。

↑↑はレグザTVのページと勘違いしていませんか?
ZP3の場合↓↓ような更新履歴があります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_zp3.html

書込番号:23574110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/08/02 16:22(1年以上前)

いえいえ、勘違いではないと思います。この製品を買おうかなとイロイロ検索していたときに見たんですけどね。ここ1週間以内のことです。やっぱり勘違いかなぁ。

書込番号:23574695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクダビングについて

2019/11/02 12:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

対象機種ってわかりますか?

書込番号:23023041

ナイスクチコミ!2


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2019/11/02 13:17(1年以上前)

※ 4K放送の録画番組はDTCP-IP対応サーバーへダビングできません。

WEBサイトの解説に、4Kのダビングは、NGの説明もあり、
肩透かしでした。
先代のTT-4K100ともダビングの仕様は、変わらない。

レグザのTVからチューナ部分を分離したような作りですから、
ダビング先となりえるのは、レグザプルーレイ(最新だけとは言わず)と、
バッファローやアイオーのNASじゃないでしょうか。

書込番号:23023071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/02 13:32(1年以上前)

4K放送の録画番組はHD変換後にレグザリンクダビングが可能ですね。

レグザリンクダビングの仕様がTV or BDレコーダーのどちらか?で、ダビング先の選択肢がかなり変わりますね。

書込番号:23023093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2019/11/02 14:46(1年以上前)

このHDDレコーダは、東芝はまだ、4K記録のブルーレイレコーダを出さないから、その為の繋ぎということなのかもしれない。

現状の4Kディスク記録は、
・パナ方式と、シャープ&ソニー方式 2つある。
・パナ方式(旧機種)は、シャープ&ソニーで再生できない。
・シャープ&ソニー方式は、パナ(旧機種)で再生できる。
・パナ方式(最新機種)は、焼く時の設定切り替えで、シャープ&ソニーで再生可

東芝は、どのパターンをとるのか?(HDDVDで互換性失敗したから。)迷ってる

1.パナ旧機種と同じ。
  両方式とも再生対応。シャープ&ソニーでの再生互換性不可

2.パナ新機種と同じ。
  両方式とも再生対応。シャープ&ソニーで再生する用途の場合、設定変更で焼く
  互換性の特徴を、解っている人向け。

3.シャープ&ソニー方式と同じ。
  パナで(設定変更せずに)記録したディスク再生不可。
  シャープ&ソニーで記録したディスクは、パナでの再生可能

4.記録はシャープ&ソニー方式だが、再生は両方式対応 (独自路線で行く。)

4のパターンを東芝が進めて、シャープ&ソニーが、追従すれば、
レコーダ業界の4K互換性問題は、解消するでしょうけど。

書込番号:23023180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/11/02 15:32(1年以上前)

シャープは一応すでに最新機種で両方式再生に対応しています。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14371

「第2世代モデルとなる4B-C40BT3/C20BT3/C10BT3では、この問題に対処する目的で、他社方式であるTLVでの4K放送を録画したディスクの仕様もカバーする形にアップデートされた。」

HDDレコはテレビ開発陣のGUIに見受けられるのでBDレコ陣と4K住み分けの意思表示か単に周回遅れで今後一体型BDレコ出す意思あるのかは不明。
BDレコオリジナルだった時短を取り入れている反面スマホdeREGZA非対応など録画機としては中途半端な面も。
SQV対応なので今後4K仕様が確定して対応すれば利用価値が高まる可能性があるかもしれません。

書込番号:23023234

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2019/11/02 15:54(1年以上前)

東芝製リアル4Kブルーレイレコーダーは今後も出ない気がします。LAN環境が整えばわかりませんが。

書込番号:23023261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2020/05/02 19:02(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209」のクチコミ掲示板に
REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209を新規書き込みREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209
東芝

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月下旬

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング