REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209 のクチコミ掲示板

2019年11月下旬 発売

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

  • 新4K衛星放送(BS・110度CS4K)対応で、細部まで美しい映像を録画可能なハードディスクレコーダー(2TB)。
  • 好きなタレントやジャンルの テレビ番組、ネット動画など、見たい映像コンテンツを見つけて手軽に楽しめるサービス「みるコレ」を搭載。
  • 放送時間帯の重なった2番組の同時録画が可能。地デジ放送やBS/110度CSデジタル放送はもちろん、新4K衛星放送にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の価格比較
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のスペック・仕様
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のレビュー
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のクチコミ
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の画像・動画
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のピックアップリスト
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオークション

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月下旬

  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の価格比較
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のスペック・仕様
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のレビュー
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のクチコミ
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の画像・動画
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のピックアップリスト
  • REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209 のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209」のクチコミ掲示板に
REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209を新規書き込みREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイフォルダについて

2021/05/25 20:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

クチコミ投稿数:57件

本機のフォルダ機能について質問させてください。
@マイフォルダとは、東芝旧機種で使われている番組名フォルダと同じものでしょうか?
Aマイフォルダの実態は、フォルダではなく複数ファイルのリンク機能(紐付け)ですか?
BSeeQVaultHDDにフォルダを作った場合、ディーガや東芝旧機種に接続後に本体からアクセスできますか?
宜しくお願いします。

書込番号:24154930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2021/05/29 21:45(1年以上前)

東芝サポートに確認しました。
> 本機のフォルダ機能について質問させてください。
> @マイフォルダとは、東芝旧機種で使われている番組名フォルダと同じものでしょうか?
全くの別物。

Aマイフォルダの実態は、フォルダではなく複数ファイルのリンク機能(紐付け)ですか?
レコーダーにPCのフォルダ概念はない。ファイルに分類キーが付与される。
・未視聴
・曜日別
・ジャンル別
・連ドラ別(毎週連続放送する番組名に相当)
・マイフォルダ別(ユーザ別に相当)
録画リストも分類タブ毎(分類キー毎)に一覧表示される。

BSeeQVaultHDDにフォルダを作った場合、ディーガや東芝旧機種に接続後に本体からアクセスできますか?
フォルダ概念がないので、分類タブを持たない東芝旧機種から見た場合、
全てのファイルが一覧表示される。表示順は録画日時順である。

東芝旧機種ユーザがD-4KWH209で記録したSeeQVaultHDDを利用する場合、
なかなか障壁が高い様で。

書込番号:24162022

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/05/30 11:27(1年以上前)

そもそもSQVを書き出した時点で、分類情報は付いてこない。

当該機に限った話ではなく、SQVを使うときは当たり前の話ですよ。

書込番号:24162789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

録画時間について

2021/05/20 13:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

スレ主 aqua119さん
クチコミ投稿数:1件

連ドラ予約して見ていますが、必ず15秒短く、最後が見れないまま終わってしまいます。
調べたら、他の録画の準備に15秒使っているというのが分かったのですが、その15秒解消するにはダブル予約(その直後の予約も)しないようにしないとダメなのでしょうか?
他に解決方法はありますか?

書込番号:24145873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/20 13:42(1年以上前)

>aqua119さん

番組表からの予約では無く手動で時間設定をすれば大丈夫ですよ

書込番号:24145900

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/05/20 13:51(1年以上前)

前川後の番組を時間指定でズラすしか無いかな。
見たい番組の優先順位ですね。

書込番号:24145907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/20 17:20(1年以上前)

録画は予約時間(放送時間)より数秒前から録画開始して終了時間と同時に録画終了する仕組みなので、Wチューナーで2番組同時録画の場合、同時に2個だから大丈夫って思いがちだけど

A 21:00〜22:00
B 21:00〜22:00
     C 22:00〜23:00

↑↑こんな感じの場合、放送時間は最大2番組しか重なってないけど22時(正確には22時数秒前)に一瞬3番組同時録画状態になってしまう
でも機械は同時に2番組しか録画できないので、理屈としてはAかBどちらかの最後を少し早く切るかCの頭を少し切る必要があるけど、時間ぴったしまでやってる番組より時間ぴったしから始まる番組の方が多いのでCは無くてAかBのどちらかになるからそれが連ドラで起きてるってことだね

予約は1分単位でしか出来ないので、これで解消できるかどうかってのはなんともだけどBを切りたくない場合は、Aを〜21:59までの予約にする or Cを22:01〜とか、あとは切れるの優先順位(録画リストの上のやつ、放送開始が遅いやつが優先されるはず)があるのでそれを見て上手く切れる方をコントロールするとかそんな感じ?

他にはAかBどちからとCが同じチャンネルの場合は(仮にAとCが同じチャンネルだとするなら)、
A 21:00〜23:00(←録画内容にはAとCが含まれる)
B 21:00〜22:00

↑↑これで一瞬3チューナー必要になるのを回避させるってのもあるかな

書込番号:24146174

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 話しにならない!

2020/08/14 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

クチコミ投稿数:1件 REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオーナーREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の満足度1

7月末に購入…使用初日から電源が突然落ちる。録画中、再生中、設定中、待機中に限らず。
念の為、テーブルタップも交換したが、現象は変わらず。
ショップに問い合わせると、在庫がない為、メーカーサポートに連絡をお願いされる。
東芝へ連絡すると、たらい回しされた挙げ句に最寄りの電器店へ修理に持ち込めと…しかも、対象電器店の案内もない。
購入して一度もまともに使えていない初期不良だから、商品交換して欲しいと言えば、修理一辺倒の回答のみ。修理期間もお答えできません。有償・無償もお答えできません。
これは事実です。
二度と東芝製品は購入しません!
これから家にある東芝製品は廃棄します。

書込番号:23598806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/08/14 09:45(1年以上前)

>てつさぶろう68さん
ご愁傷様です。
最近のメーカーはどこも同じようなものです。以前のようなお客様精神などはありません。
あるのはコスト削減です。

書込番号:23598870

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/14 09:59(1年以上前)

修理と言っても、中身の基板、HDDを交換するだけです。

基板の部品どうのこうのはメーカーに送らなければ、チェックできません(そんなスキルもない)

最近はコスト削減で中規模都市にもあったサービスセンターが廃止され、県単位、もっとひどければ、地方単位にしかありません。

サービスに来てもらうと、交通費だけで5千円(移動時間込み)徴収されます。

書込番号:23598902

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/14 10:07(1年以上前)

>てつさぶろう68さん
通常の対応なので事実でしょうね。
7末ならば初期不良期間過ぎてませんか?

こういう故障時の対応で電気製品破棄するならば使えるメーカーはありません。
電気製品を一切使わないことをお勧めします。
故障しない製品も無いですし、至極真っ当な対応に怒っていては何もできません。

書込番号:23598914

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/14 10:52(1年以上前)

初期不良なんか一定の確率で当たるのは致し方ないです。
当方もリアルタイムでソニーのレコーダー初期不良ではないですか3ヶ月弱で動作がおかしいので修理に出すところです。
家にはウォークマンやBluetoothイヤフォン、PS4とかソニー製品たくさんありますがだからと言って全部捨てようとは全く思いません。

書込番号:23599005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2020/08/14 10:58(1年以上前)

価格.comではよく見かける書き込みですが
一般的には

メーカー → 修理対応
販売店 → 商品交換、または返金

でしょうね。
自分は電話対応苦手なので、メーカー相手に頑張って電話で交渉するよりも、販売店に出向いて
店員さんにメーカーとの間に入ってもらって対応してもらいます。

ネットショッピングは値段は安いですが、こういう初期不良などのトラブルの時は販売店が頼りになりますね。

書込番号:23599012

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2020/11/19 17:23(1年以上前)

私はコストコで購入しました。最新ファームでもYOUTUBEが見れない、番組表が拡大されるとうの不具合がありました
東芝サポートは修理を出してという回答でしたが、コストコは返品、返金で対応。
在庫がある限り、不良→返品→購入で良品を選べそうです

書込番号:23797427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/02/23 22:23(1年以上前)

こんばんは、てつさぶろう68さんとぜひ連絡を取りたいですね。
私最近「非常に大切な録画をダメにしてしまいました。」当然東芝は「一切の責任は当社にない」との一点張り。
何か私に有利な情報はないかと探していたら「てつさぶろう68さん」の情報にたどり着きました。
【録画中に突然電源が切れる】これです。私はどうしても見たいライブを録画するためにWOWOWに入会しました。
録画リストには登録されましたが「再生できません」とエラーメッセージ。
その他にも以前から「同一番組が分割されて録画リストに載る」または「音声だけで映像が映らない」とうの事象がありました。
これらのすべては、「突然電源が切れること」で説明できます。
これはまさしく設計不良じゃないか!!ライブ映像は戻らないことは理解する。「ただ東芝に責任はある。」
同様の不満のある方、共に戦いましょう!!

書込番号:23984995

ナイスクチコミ!2


CibiHiroさん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/12 21:55(1年以上前)

私も全く同じ現象で、使っていようが使ってなかろうが、突然「パチン!」と電源が落ちます。
初期不良との事で交換をしてもらいましたが、全く変わらず順調に電源落ちます。
交換を続け、現在4台目ですが落ちますね。
毎回、東芝サポートデスクに電話して同様の症状で問い合わせが無いか聞いているのですが、このような症状での問い合わせは初めてです!と言われました・・・。
私、この件で4回目の問合せなので初めてなわけないのです。
我慢の限界です。

書込番号:24132402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間と録画時の騒音について

2021/05/11 11:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

スレ主 SHIN034さん
クチコミ投稿数:5件

最近こちらの機種を購入しました。
ブルーレイレコーダーを買ったのは今回が初めてで、これが普通なのか異常なのかわかりません。

@本体の電源が切れた状態でリモコンの電源ボタン(TVでなく本体の電源)を押すと、
本体のランプが赤点灯⇒赤点滅と変わりますが、しばらく点滅した後消えてしまって、
もう一度電源ボタンを押すと緑点灯に変わり電源が付きます。この作業に1分以上かかり煩わしさを感じています。

これを複数回繰り返さないと付かないこともあるのですが、これは普通でしょうか?
起動の動作中にボタン入力を繰り返してしまっているのが悪いのか、単純に起動が遅いだけか知りたいです。


A録画が始まると本体からカリカリと音が聞こえ、録画中ずっと続くので夜間などは非常にうるさいです。
レコーダーとはどの機種でもこういうものなのでしょうか?それとも安いのが原因?

また、この音対策はありますか?


以上の2点がわかる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

サポートに聞けよと言われそうですが、メーカーよりこちらの方が真実を知れそうなので、質問してみました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24130024

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/05/11 12:01(1年以上前)

東芝は10年ほど前に一台買ったけだけ。
昔は起動に時間が掛かりましたが数回起動させないと行けない事は無かった。

故障診断機能は有りませんか?
不良扱いで交換してもらう方が楽です。

最近HDDの音がうるさい…が目に付くけどね
HDDの品質低下だろうか?

書込番号:24130082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN034さん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/11 16:39(1年以上前)

>麻呂犬さん

故障診断機能は見ていませんでした。
確認してみます。

朝のニュースくらいしかテレビを見なくなったので、
これを使ってPCモニターに出力し、テレビを廃棄しようかと思っていたのですが、
すごく微妙で残念です。

書込番号:24130396

ナイスクチコミ!0


EC-02さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオーナーREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の満足度3

2021/05/11 18:36(1年以上前)

ブルーレイは付いてないが、ハードディスクレコーダーのこの機種であることを信じて・・・
その現象ではないのですが、この機種色々怪奇現象が起こる(エラーなしで予約されない、ボタン操作出来ない、予約確認出来ない等々)ので、その都度本体電源ボタン長押し→緑点滅→リセット再起動により暫くは安定して動いています、参考までに

書込番号:24130541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN034さん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/11 18:45(1年以上前)

>EC-02さん

そういう情報はすごく参考になります。
ありがとうございます。

ちなみに再起動をすると暫くは動くということは、
暫くすると同様の事象が発生しているのでしょうか?

書込番号:24130557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EC-02さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209のオーナーREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209の満足度3

2021/05/11 19:17(1年以上前)

そうです、数ヶ月後とかに録り貯めたドラマ観ようとしたら、ある日を境に録れて無かったり、それを予約リストボタンで確認しようとしたら「その操作は現在出来ません」が出たり謎現象が再発してます

書込番号:24130613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

現在、JCOMで4K視聴しているので、
STBに外付けUSBで録画しています。

4K以外の録画はネットワークダビング出来るのですが、
4Kは出来ません。

この機種、規格が決まってからアプデで対応されるようなら切り替えも考えるのですが、
全然、そういう話聞かないですね。
どうなってるの?

情報に詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:24113874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/05/02 16:20(1年以上前)

著作権保護技術のDTCP2で4K著作権保護コンテンツのLAN経由ダビングは可能になっています
しかし今日現在では対応したDIGA同士でのみ4K放送録画番組の(解像度を保ったまま)LAN経由ダビング(ダウンロード型)が可能になっています。

書込番号:24113948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2021/05/02 16:53(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます。

DIGAの対応機種同士ならダビング出来るんですね。

Blu-rayを使う事は無いので、
この機種が良いかなぁと思いましたが、
アプデ対応されるか微妙です。

今後、東芝が4Kダビングするにしても、
旧機種は切り捨てかも知れませんね。

書込番号:24114000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2021/05/02 17:40(1年以上前)

STBからのLANダビングなら、レコーダーどうのこうのではなく、STB側によるんじやないの?

書込番号:24114069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2021/05/02 20:36(1年以上前)

>不具合勃発中さん
4K以外は、
JCOMのSTBからDIGAにダビングしていますが、
初期ファームでは、音声が途切れる相性問題が有り、
指摘後、アプデ迄半年掛かった経験有り、
4Kダビングは期待薄なので、
JCOMから乗り換えを検討しています。

書込番号:24114371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/05/02 21:33(1年以上前)

REGZAは、未だ4kBDレコ出せてないんだから、4kダビング対応なんて無理筋でしょう。

書込番号:24114460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2021/05/02 23:17(1年以上前)

>DECSさん
Blu-rayREGZAからDIGAにダビング出来てるので、
規格が共通で有れば問題無いと思いますけどね。

本来メーカーの壁が無い筈だった
SeeQVaultみたいに
変な事しなければ。

書込番号:24114660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/05/03 07:16(1年以上前)

ネットワークダビングは、自社製品間でしか動作保証してないのに、他社製品へのダビング前提で開発なんかしないんだってば。

書込番号:24114994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2021/05/03 11:44(1年以上前)

I・ODATAがRECBOXで対応するんでしょうが、
送り出し側が規格に準じていないと無理ですからね。

今更、円盤に焼く生活には戻れません。

4K普及の足枷になりかねないですね。

書込番号:24115460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/05/04 01:38(1年以上前)

>てんちゃん(笑)さん
私はアイオーデータのLANDISKを使用していますが、4kのままではダビングは出来ません。
4k番組をダビングしても、LANDISKの中では2Kに変換されていました。
なのでRECBOXも同じだと思います。

書込番号:24117047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2021/05/04 12:40(1年以上前)

>nato43さん
RECBOXも現状では、ダウンコンバートでのダビングにしか対応していませんが、
コピーカウント維持でのネットワークダビング等、
他社に先駆けた機能を採用する事が有るので、
今後発売の機種でデジオンのDTCP2対応するんじゃないかと思います。

技術的には、現行機種もファームで対応出来そうですが、
そこは、新機種のセールスポイントとして対応しない気がしますね。

書込番号:24117657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

クチコミ投稿数:3件

このレコーダー(D-4KWH209)をPCモニターに接続して、テレビ代わりに使用したいと考えています。
チューナーとHDMIが搭載されているので、PCモニターへHDMIケーブルで繋ぐことでテレビを視聴できるのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。
何か不都合等が発生するようでしたら教えてください。

書込番号:24037079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/22 23:07(1年以上前)

4K対応でスピーカー内蔵タイプを選べばほぼ大丈夫です。

スピーカー非搭載であればAVアンプ等と組み合わせましょう。

念のためにAmazonレビュー等を参考にしましょう。

※極稀に不適格品があるみたいです。

書込番号:24037107

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/22 23:08(1年以上前)

追伸、2Kモニターでも視聴は可能です。

書込番号:24037111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/23 01:29(1年以上前)

先に出てるとおりHDMIでスピーカー付きのモニタなら音が出るけど、スピーカー無しなら当然音が出ないくらいかな?

スピーカー付きと言ってもPCモニタのスピーカーは音がスッカスカだから2000円くらいの安いのでもいいから何か別のスピーカーを付けたほうがいいとは思うけど(もちろん高くなる分にはもっと上でもいい)

HDMIの分離器とか使って音を光出力とか出来なくもないけどそういうの無い場合はモニタからAUX(普通のアナログケーブル)でスピーカーに繋ぐ感じになるね

書込番号:24037310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2021/03/23 23:31(1年以上前)


これの仕様表を見ると
4K以外のデジタル放送チューナーは
3つ内蔵していますが、録画予約で使う事
ができるのは2チューナーで残る1つは
『視聴専用』となります。
もうひとつ
他メーカーの4Kチューナー内蔵レコーダーなら
4K放送でも「○倍録画」ができるのに
これは4K.2K共々○倍録画ができません。
内蔵HDD容量が2TBなので、4K2K各々の番組
を録りまくるとすぐに残り録画時間が切迫
します。
(後変換も不可。)

主の希望が「PCモニターに繋げてTVライクに
使いたい」という要望なら
2番組録画中でも、TV番組の視聴はできる
ので良いんじゃないでしょうか。

書込番号:24039029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/24 00:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2021/03/24 22:40(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
「内蔵HDD容量が2TBなので、4K2K各々の番組
を録りまくるとすぐに残り録画時間が切迫
します。」とのご指摘ですが、実際何時間ぐらい録画できるものなのでしょうか?

書込番号:24040642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2021/03/24 23:24(1年以上前)


https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/d-4kwh/

て、内蔵HDDでの録画時間の目安を記載
していないのね。

内蔵HDD(容量2TB)での録画時間の目安として

*地上デジタル放送だけで約251時間
*BS/CS放送だけで約177時間
*4K放送だけで129時間

くらいだそう。
(*20/10発行の紙面カタログより)

どの放送枠を頻繁に録るかによって
HDDに録っておける番組数は換わるし
USB-HDDやUSBハブを用いて録画容量
の増加もできるので、足りなくなれば
USB-HDDを繋いでいけば?

書込番号:24040717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/24 23:36(1年以上前)

>実際何時間ぐらい録画できるものなのでしょうか?

○倍モードがなくて標準録画の場合(TVは基本全部これだね)、1TBで約100時間とおもっておけばいいと思うよ(地デジ/BS/CS)、4Kだと6〜7掛けくらいなる感じかな?(地デジオンリーだと上に出てるように120〜130時間ともう少し余裕が出る)

これはドライブ無しで基本的に録画番組を残すタイプのレコーダーじゃなく手軽に録画して見終わったら消す類のレコーダーだからその辺を納得できればさほど困ることはないんじゃないかな?

書込番号:24040734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/25 09:22(1年以上前)

長年そういう使い方してますが一番注意したいのは
レコーダのリモコンでPCモニタが操作出来ないこと
リモコンの無いモニタだとPC-レコーダ切り替えや
ボリューム調整なんかがめんどくさくなります
あとモニタに内蔵スピーカの音がいまいちなので現在はサウンドバー使ってます
モニタについてはいくつかレビューしてるのでよかったら見てください

書込番号:24041103

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/03/25 11:20(1年以上前)

使い勝手を考えると、映せるってだけで、けっしてTVの代わりにはなり得ないんだけど、スレ主はその辺の事理解してるのかなぁ、、、。

書込番号:24041270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 12:00(1年以上前)

PCモニターには通常(大手)TVに搭載の画質調整メニューがありませんよ。

激安TVよりはましだけどね(o^―^o)

書込番号:24041335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/25 15:28(1年以上前)

>PCモニターには通常(大手)TVに搭載の画質調整メニューがありませんよ。

普通についてるのもたくさんありますよ
無いのはDELLとかHPのPCに格安でついてくるような最低クラスぐらいでしょ
少なくとも私の使ってる三菱、IODATAには付いてますね
会社のBENQには付いてませんねw

書込番号:24041643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 16:25(1年以上前)

TR101さん

三菱の現状はhttps://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=55&pdf_so=p1

こんな感じですよ。

書込番号:24041723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/25 16:39(1年以上前)

そうそう、三菱は大分前に撤退したんだよね・・・・・
おかげでIODATAにたどり着く前にLGとかBENQとか安物を何台か
買って失敗しましたw

書込番号:24041750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 16:55(1年以上前)

三菱のPCモニターの画質は確かに良かったんだけどね。

SONYだと43型(業務用)以上で通常TVとほぼ同額だしね。

書込番号:24041770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 17:03(1年以上前)

追伸、I‐Oデータの画質レビューも評判良くないですね。

書込番号:24041782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 07:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
返信がとても早く助かりました。
>TWINBIRD H.264さん
>TR101さん
>どうなるさん
>六畳一人間@スマフォからさん
>DECSさん

書込番号:24048911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209」のクチコミ掲示板に
REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209を新規書き込みREGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209
東芝

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月下旬

REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング