REGZAブルーレイ DBR-UT209
- Ultra HDブルーレイ再生に対応したブルーレイディスクレコーダー(2TB)。Ultra HDブルーレイソフトならではの高精細で立体感のある映像を楽しめる。
- 4Kテレビ「レグザ」との組み合わせでUltra HDブルーレイソフトの映像情報を余すところなく再現する「レグザ4K高画質リンク」に対応している。
- スマートフォンアプリ「スマホdeレグザ」が新たに音声検索・音声操作に対応し、手が離せない場面、入力が面倒なシーンでの利便性がさらに向上。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2022年6月22日 12:46 |
![]() |
8 | 3 | 2021年11月28日 13:54 |
![]() |
5 | 0 | 2021年8月31日 22:44 |
![]() |
13 | 0 | 2021年8月9日 12:48 |
![]() |
1 | 0 | 2021年7月10日 18:27 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年3月31日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
dbr-ut209を購入したんですけど
ハードディスクからブルーレイディスクにコピーしたんですけど
一枚に2時間の映画一本しか入らないし一本コピーするのに3時間位かかります
もっと早くコピーする設定とか方法はあるんですか?
書込番号:24800692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

方法はある
取説をよく読む
取説に説明のある録画モードと、その録画時間の表を理解する
ハードディスク上にある状態で、録画モードを変換する操作を理解する
ハードディスク上で適正なモードになっていれば
ディスクへのダビングは、記録するだけだから早い
書込番号:24800858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取扱説明書の135ページのダビング速度についての箇所を読んでください。
BD-Rの場合、DR録画の4時間番組をダビングする場合、BDの容量を超えてしまい、画質変換が必要な等速ダビングになり、4時間くらいの時間がかかってしまいます。
DR録画の1時間番組をダビングする場合、BDに収まる容量なので高速ダビングになり数分でダビング完了します。
時間をかけないためには高速ダビングで動作するようにしましょう。
1.BDの容量を増やす BD-RではなくBD-R DLやBD-R XLを使用してみる
2.番組の容量を減らす bl5bgtspbさんのご指摘のとおり録画モード変換を実行してみる(取扱説明書P116)
書込番号:24801152
1点

設定でDVD持ち出し機能ってあるんですが
それをオンに設定したら高速タビングできると書いてあったのですがBDもできるのでしょうか?
書込番号:24801198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
読んでも理解しかねるのですが
ハードディスクに予約するときに設定するのですか?
それともBDにコピーするときに設定するのですか?
書込番号:24801201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画時間の表に合わせて
予約する際に録画モードの設定もできるし
一旦DR で録って、寝てる間にでもモード変換させた後
ディスク焼きする。ただそれだけ
録画する目的の番組の時間を調べて
どの録画モードなら、ディスク一枚に記録できるのか?
考えることからです。
書込番号:24801288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書58ページに録画モードについて説明してあります。
一番下に標準画質とありますが、これがハイビジョン画質より劣る画質で、DVD持ち出し変換で使われます。DVDにダビングするときの機能です。
デジタル放送を録画するとハイビジョン画質になってますので、標準画質にしてしまうともったいないです。
ハイビジョン画質のまま圧縮するのは、58ページ録画モード中段のAVCを使います。
録画モード変換を行うならAFからAEまでで選択してください。
書込番号:24801543
1点

ハードディスクから高速でBD-Rにダビングするにはそのままの録画モードで行わなければ出来ません。
(例えばDRで録画したのならDRのまま。)
BD-Rに収まり切らないと録画モードを変更して収まるようにしないといけなくなり、変更(変換)しながらダビングするためその番組の実時間かかります。
なので一般的に高速でダビングを行いたいのなら、ハードディスクに録画予約する際にBD-Rに収まる画質モードに設定して録画予約する必要があります。
私は極力BD-R DLしか使わないのであまり気にはしないですが。
書込番号:24801710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説に書いてある表の意味、使い方を理解するという事は
画質が良くすれば、録画時間が短くなる
画質を悪く落とせば、長く記録できる。
その判断を、表を見て、すぐ判断できるようになる
必要ありますよ
予め予約時に、そのモードにする
又は、一旦DR で録って、avcの録画モードに、寝てる間など電源を切っている間に、変換しておくなど
工夫の話ですよ
目的の録画モードになっていれば、あとはディスクに記録するだけの時間を要すだけです。
書込番号:24802245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一枚に2時間の映画一本しか入らないし
録った番組の録画モードがDRで
BS放送波の番組ならBDメディア(25GB)
に2時間位かな。
>一本コピーするのに3時間位かかります
ダビングする番組本数が多ければ時間は
掛かる。
>もっと早くコピーする設定とか
方法はあるんですか
あるよ。UT209世代ならDR→AVCモード
変換が従来モデル比で約2倍でできるから。
録画モード変換しながらメディアへ
ダビングしているから時間がかかる。
後はどのようにすれば画質変換を効率よく
行えられるかは自分で考えて。
画質変換を先に済ませれば
HDD→メディアへのダビング時間は
速くなる。
ちなみにBD-R(RE)DLメディアへの
ダビング速度は最大2倍速迄です。
書込番号:24803261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴァイキングさん
無反応になりましたけど、全然、ちんぷんかんぷんですか?
こういった掲示板で、課題を解決するには、聞く側の読解力も必要です。
取説の図解付きの解説を見てもわからん。と、投げちゃっている状態を、文字の解説のみで、わかるようになりますか?
詳しい人を、家に招き、目の前でやってもらうとか、必要なんじゃないですか?
書込番号:24804976
2点

さてと…
解決済みにもなった事だし
>もっと早くコピーする設定とか方法は
あるんですか?
の方法の1つでも書いとくかな。
UT209にUSB-HDDを新たに用意して
繋ぎ接続認識をしておき録画再生できる
ようにしておく。
UT209で録画した番組(内蔵HDD)を
USB-HDDに好みの録画モードを
指定してダビングする。
(この時は「移動」ではなくダビング)
USB-HDDにモード変換しながらダビング
した番組をメディア(BDメディア)に
ダビングする。
USB-HDDとダビング10を利用する
事で内蔵HDD内の番組をDRと録画モード
変換した物とで区分けする事ができる。
DVDメディアへダビングしたい時は
番組録画予約時に指定もできるけど、
録画完了後でも任意で変換指定できる
から録画予約にしなくてもいいんじゃね?
もう一つ、時短機能を利用しての
ダビングは録画時に付けられた
チャプターを利用してCMや余分部分を
省くので、そもそも録画番組の
チャプター精度が悪いと
ダビングした物は主要部分(物語パート)
がスッポリ抜けている事があるから
あてにしない方がいい。
書込番号:24805311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
REGZAで3番組録画できるレコーダーの購入を考えていますが、本機と今年7月に発売されたDBR-T2010のどちらを購入すべきか迷っています。
スペックを比較すると、本機の方がUltra HD Blu-rayの再生可能、HDMI端子が2(T2010は1)、SDカード対応等性能が上回っているような気がしますが、どちらを選ぶべきかアドバイスお願いします。
4点

>hide_aaさん
その上回っている部分が必要ならば選択するしかありません。
例えばHDMI端子2 外部アンプの音声入力に入れる。テレビには映像のみに使う。
少しでも外部アンプへ高音質にという拘りに向けた選択肢。
この使い方を想定されているのですか?
書込番号:24467222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その3つの中で一般的にあると便利かな?っていうのはUHD-BDくらいじゃない?
と言ってもUHD-BDを見ようと思えば、BD作品を購入して見るってことになるから録画してBDにダビングとかの使い方なら結局一度も使いませんでしたってなる可能性も大だけど…
UHD-BD、SDカード、HDMI×2どれでもそうだけどこういうのって「UT209には◯◯があるから(T2010には無いから)買うならこっちだな」みたいに決めるポイントにはなるけど「◯◯と△△があるけどどうなんだろ?」って疑問になるっていうことはぶっちゃけどっちでも困らない違いなんだと思うよ
書込番号:24467474
1点

UT209はHDMI出力端子が2つ装備されて
いるけど、1つは音声しか出力できない
から
「1つはTVに、1つはプロジェクターに繋ぎ…」
という風な繋ぎ方はできないよ。
SDカードスロットは……無くてもいいかな。
書込番号:24467592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
レコーダーにアンテナの入出力がついているので、今までと同じ感覚でテレビと繋げていましたが、4Kの左旋のみ映らない状況でした。
試しに分配器でもう一系統から直接テレビと接続したところ映るようになりました。
確かにレコーダー自体は4k対応してないですが、古い機種ではないので大丈夫だろうと思い込んでました。 まあ、こういうこともあるんですね。
書込番号:24317408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
おまかせ録画で番組名を指定しているのですが、スカパーで同じ番組を繰り返し放送している場合、すべて録画されてしまいます。
同一番組名がHDD内にある場合に、その番組を録画しないようにする設定はできないのでしょうか?
書込番号:24280140 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
スチルモードをフィールドに設定して使用しているのですが、リモコンの一時停止以外(コマ送り・コマ戻し、スキップなど)で停止したときに、フィールドではなくフレーム(動きのあるコマの境かいが二重に見える場合がある)モードで停止していると思うのですが、みなさんのはどんな感じで停止しますか?もしかしたら、番組によって分かり易い・難いがあるかも知れませんが、スポーツ番組の録画とかでは特に分かり易いように思います。サポートのチャットに質問しても多少の違いはあると思うという微妙な返事だったので、仕様なのか不具合なのかをはっきりさせたくて質問させて頂きました。よろしくお願いします。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
【困っているポイント】
HDD異常の疑い
【使用期間】
3ヵ月
【利用環境や状況】
起動や本機経由のTV番組視聴には問題無し
1.TVに接続している外付けHDDから待機状態の本機のHDDへ複数ダビングをしていたところ、気付くと途中で止まってしまっている現象が起こるようになった。
2.何度か続けるとダビング開始直後に止まるように。
3.本機を起動し、録画リストを表示しようとすると「車両通行止め」のマークが画面右上に表示され、録画リスト画面が開かない。
4.電源落とし、プラグを抜いた状態でしばらく置いてから起動すると、録画リストは開くようになった。
5.アップデートの通知がポップアップ表示されたので、実行したがダウンロードが0%から進まなかったため中断。
6.録画リストは開けたので、番組再生をしようとしたがフリーズ
7.再度TVからのダビングを試すと、途中で止まらなかったが、0%から進まず。
8.本機を起動し、録画リストを表示しようとすると「車両通行止め」のマークが画面右上に表示され、録画リスト画面が開かない。
9.電源落とし、プラグを抜いた状態でしばらく置いてから起動すると、録画リストは開くようになった。
【質問内容、その他コメント】
一部失ってしまうは困るデータが含まれているため、即修理に出すのが躊躇われる状態です。
状況の改善手段、または
BDへの書き出し、外付けHDDへの移動以外に、
HDDの複製等、HDD内の番組を退避させる手段はありそうでしょうか?
1点

https://www.regza.com/regza/bd_dvd/cs/DBR-UT309DBR-UT209DBR-UT109.html
故障が濃厚と思いますけど上記は既に適用済み。?
書込番号:24053017
0点

>5.アップデートの通知がポップアップ表示されたので、実行したがダウンロードが0%から進まなかったため中断。
失礼、未適用ですね。
書込番号:24053021
0点

接続コードを変えてみる。
リセット(電源コードを抜いて数分放置後再度さす)、HDDの記録物には支障がありません。
それでもなら、修理に出すことに。
書込番号:24053037
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





