REGZAブルーレイ DBR-UT209
- Ultra HDブルーレイ再生に対応したブルーレイディスクレコーダー(2TB)。Ultra HDブルーレイソフトならではの高精細で立体感のある映像を楽しめる。
- 4Kテレビ「レグザ」との組み合わせでUltra HDブルーレイソフトの映像情報を余すところなく再現する「レグザ4K高画質リンク」に対応している。
- スマートフォンアプリ「スマホdeレグザ」が新たに音声検索・音声操作に対応し、手が離せない場面、入力が面倒なシーンでの利便性がさらに向上。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
レグザの時短機能は大変ありがたい。が、しかしテレビが当方古いのか、時短機能を多用するとテレビがシャットダウンと再起動を繰り返し、音が出なくなります。コンセントを抜いて再度電源を入れると復旧します。
9点

TVが古いとのことですがいつ頃のものを使用されていますでしょうか?
こちらを購入検討中なのですが、TVがREGZAの10年以上前のものなので、参考のためお教えいただけますと助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23356715
2点

>テラワークスさん
ちょっと確認ですが 本体のソフト番号は幾つでしょう?
【日時】2020.4.15(水)
”ソフトウェア・バージョン1.00.11をリリースしました。” と、あります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBR-UT309DBR-UT209DBR-UT109.html
項目に ”動作の安定性を改善しました。”
と、ありますが (何の安定なのかですが)
此処で、放送波のダウンロードは今のところ”無い”とあります。
従って、ネットでのダウンロードの様ですが
今時点の、お持ちの機械のソフトバージョンは幾つでしょうか?
ソフトウェア・バージョン1.00.11でのお話か
ソフトウェア・バージョン1.00.11にしても同じなのか?
先ず、確認されたが良いでしょう。
書込番号:23357810
1点

(追記) 動作の安定性を改善しました。⇒ソフトウェア・バージョン1.00.09
2019.12.18(水)
ソフトウェア・バージョン1.00.09をリリースしました。
アプリ「スマホdeレグザ」による音声検索・音声操作に対応しました。(注1)
「時短で見る」に「お好み設定」「おまかせ自動録画設定」機能を追加しました。
「横断検索」を「急上昇ワードリスト」からの選択でも検索できるようにしました。
アプリ「スマホdeレグザ」を使用して宅内外から本機をリモートアクセスする際の無線接続の安定性を改善しました。
動作の安定性を改善しました。
書込番号:23357828
1点

>一休みさん
アドバイスありがとうございます。
>ちょっと確認ですが 本体のソフト番号は幾つでしょう?
確認したところ、バージョンは 1.00.11 で最新でした。ソフトウェアの確認を怠っていました。レコーダーだけでなく、テレビの方も更新を確認できました。
>TY.alohaさん
テレビは東芝レグザ37Z7000です。2008年製のようです。レコーダーのリモコンはテレビとレコーダーと操作する時に切り替える必要があるようですが、自分でもテレビを見ているときにどっちのチューナーで見ているのかわからないときがあります。
書込番号:23358923
1点

>テラワークスさん
こんにちは
回答ありがとうございました。
(再確認) HDMIケーブル接続での話ですよね
一つの回避策の提案ですが
現時点のテレビ 37Z7000のHDMI連動設定はどうなっていますか?
察するところ、レコーダーの操作で電源が落ちたりという事から
HDMI連動の電源連動設定が【入り】ではと思います。(取説 準備編 p.50)
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=73720&sid=1&lv=2&YN=Y
なので、レコーダーでの切る操作を無効【切り】にしたらどうでしょう。
*レコーダーを切ったらテレビも切れる動作がしなくなる
(テレビとレコーダーを個別に切る必要がある)
一度やってみてください
書込番号:23359156
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209
録画や残したい映画などをブルーレイに焼いて保存しています。操作のレスポンスも良く、ストレスは感じません。宅外での視聴も可能な点や、テレビが見えないキッチンでもタブレットで視聴できるなど、便利な機能がたくさんあります。まだ全ての機能を使ったわけではないので、今後さらに研究したいと思います。
他社は4Kのチューナーが入っていますが、その有無でこの製品を選択しない人もいるかもしれません。私には必要にして十分だと、今現在は思えます。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





